したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

令和という絶望時代

1489研究する名無しさん:2023/06/19(月) 07:21:06
規制緩和論者の財産取り上げて片付ければいいのに
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6612576a45d5742fce91eb7a1fffffc5c7c4d11e

「うちらは捨てられてる」先生が教室に現れず、授業を受けられない子どもが増加…教育現場で今起きている“非常事態”
6/19(月) 6:12配信
文春オンライン
『先生が足りない』(氏岡真弓 著)岩波書店
 いま、小中学校で、非常事態が起きている。
 担任、科目の担当教諭が教室に現れず、授業すら受けられない子どもたち。教頭や学年主任が急遽教壇に立つか、そうでなければ、その科目は、毎回自習。
「いったい、いつ先生が来るの」
「うちらは捨てられてる」

 知らないことばかりだった。現在の教育現場が、非正規教員に頼りきっていること。その遠因が、2000年代の規制緩和政策にあること。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板