したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

令和という絶望時代

1477研究する名無しさん:2023/05/24(水) 07:52:42
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5dd1a50ae5aca0e8006667f9c5dd6d07cdf58401

11時間以上拘束して「日給5000円でよろしく」…!? ムチャぶり依頼が蔓延する通訳の現実 ベテラン通訳者「あまりにも酷い」
5/24(水) 7:11配信

「観光、宿泊、食事込みだから安くていいでしょ」に唖然
稼働時間は11〜13時間で、日給5000円×5日間とAさんに依頼された仕事内容は海外からの旅行客への通訳業務。5日間お客さまにつきっきりの仕事であるにも関わらず、驚きの低価格提示でした。
「1日目は空港での出迎えから始まり、ホテルへ引率。翌朝はおそらく10時開始で観光地へ。移動中も会話を通訳するので気が休まりません。一緒に観光し、この間のお客さま同士の会話も通訳します。そして、夜18時〜21時頃の3時間の会食中も通訳。その際、通訳者はあまり食べることができません」。昼・朝ごはんも通訳を行う必要があり、休む時間はほぼゼロ。最終日の空港お見送りまでその状態が続くそうで、朝食8時開始だとすれば21時終了で13時間稼働に。「それで5000円とは」と嘆きます。
上記のような通訳業務の場合、通訳費に加え、出迎えや観光、食事、交通にかかる費用、宿泊費用は依頼主が負担するのが一般的。しかし、依頼主からは打診の際に「観光、宿泊、食事の費用は込み(依頼主側が払う)だから、この値段でご検討を」と伝えられます。
恩に着せるような言葉に、“私は遊びにいくのではなく仕事をしにいくのに…”と違和感をおぼえ、「私は通訳費1日5万円で請けることにしています。他のお得意先にも申し訳ないですし、1日5000円で請けることはできません」と依頼を辞退。
「アテンド通訳のみ1日5000円で」との依頼に変更されましたが、やはり通常の通訳料の相場からはほど遠く。気が重いながらも断ったところ、依頼主からの連絡は途絶えましたが、憂鬱な気持ちを引きずりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板