[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日本終了のお知らせ
1
:
研究する名無しさん
:2018/12/08(土) 09:30:16
日本、終ってる。
東日本大震災で日本って国は実質終わったよね。
261
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:09:34
違わないからここにいるわけだが。まあ違うけど分をわきまえずここに常駐してる奴もいるけどね。
262
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:12:05
>>259
さあ、どうでしょう。探せばありそうですが。
ただ・・・その前に1/14に大学に行ったことがなさそうなあなたの経験は無意味なのでは?
263
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:14:26
1月14日に大学に行ったことがないなんて誰も一言も言ってないよ。カレンダーは毎年ずれるからね。
ところで、経験則で話をするのと印象で話をするのと、研究者としてどっちが正しい(あるいはどっちがましな)態度なのかな?
264
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:17:34
言葉遊びは嫌いですね。
タイトなスケジュールで動いている大学勤務の話を聞く。
経験則に匹敵するのでは?
それで、あなたは成人の日に大学に行ったことがあり、全教員の授業を把握していらっしゃるのですか。
ずいぶん小さな大学ですね。
265
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:18:39
成人の日に大学に行ったなんて一言も言ってないよ。授業があるかないかは学暦を見ればわかる。
個人が非公式に行う「補講」は「授業」じゃないからね。
266
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:20:01
ハッピーマンデーに授業ってどこの大学でもあるでしょ。
でないと月曜の授業が空き放題だ。
ばっかじゃね?
267
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:20:49
ハッピーマンデーの話なんかしてないよ、鼻糞君。
268
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:22:21
またばれちゃったね(爆笑
269
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:22:25
ああ、そういうつまらない逃げを打つわけですね。幻滅です。
「補講の授業」を「授業に行く」と言ってもおかしくはないでしょう。
というか、そもそもあなたの仮想敵は海外勤務のようですよ。
日本の成人の日は関係がありませんね.
270
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:24:59
複数の方に指摘され馬鹿にされても引っ込められない。
反対意見は全て同一人物によるものだと思いたがる。
今日どこかで正規の授業をしていてもおかしくないし、補講ならなおさらおかしくない。
本当に大学教員なんですかね。
271
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:25:10
大学には公式な「授業日」というのが設定されているのだよ、鼻糞君。
あと多くの大学では補講も「補講日」に行うのだよ、鼻糞君。
個人が勝手に学生を集めて開講するのは「授業」じゃないんだよ、鼻糞君(爆笑
272
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:27:29
それで今日授業を行ってる大規模な上位大学というのはどこなのかな?
273
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:30:35
指定された補講日が都合わるければ
事務に掛け合って日や時間をずらすくらいどの大学でもするかと。
大事なのは定められた回数授業することですからね。
ネットで公開されている規則だけ読んで頑張っているように見えますね。
274
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:30:48
どうした鼻糞君。即レスがないな。必死に検索してるのかな?
275
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:32:30
お、レスしてたか。
で、どこの大規模な上位大学で今日授業やってるの?俺様が言ってる「授業」ってのは公式な「授業」ね。
276
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:32:56
さあ私は検索する気はありませんので、
すでに複数の方が、やっていると言っているようですし、例を挙げるまでも無いでしょう。
それこそ東京大学の記録を調べれば、どこかでさすがにやってそうですが。
277
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:34:42
あの〜揚げ足取りで申し訳ないのですが、補講も公式な授業ですよ。
当初の授業日をずらしただけの・・・
278
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:34:54
>どこかでさすがにやってそうですが。
つまりこの程度の「印象」なわけね。ではもう一度訊く。経験則で語るのと印象で語るのと、いずれが研究者として正しい(あるいはましな)態度か。
279
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:36:32
まあ、それこそ第三者のジャッジなのでは?
あなたの賛同者は現れていないようですが。
280
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:38:22
いちおう
あなたの経験則はあなた個人一名のもの
印象は私の経験則+私の知人複数からの聞き取りによるもの
ですね。
地味にあなた不利ですよ。
281
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:38:32
>第三者 >賛同者
了解(失笑
282
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:45:49
そろそろいいですかね。御飯食べたいので。
粘って誰もいなくなるのを待って、最後に勝ち名乗りを上げて
それで精神的勝利を得たいならばどうぞお好きに。
あなたの大好きな第三者が真の勝利か否かを判断してくれますよ。
283
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:50:17
終わったと思ったけどまだやってたのか。「勝利」とか言ってる時点でかなりアレな人だな。
284
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:50:29
おい、反エントリー。
おまえ1つもプログラム言語の事言ってないが、
本当にここに参加する資格あるのか?
先に言うがPGなんてただのツールだ。研究者の世界では。
使えて当たり前なんだよ。
285
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 12:52:01
ほら来たエントリー=鼻糞(爆笑
「別人」は昼食に行ったという設定かい?(失笑
286
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 13:50:48
またネトウヨがスレを壊したのか。
287
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 14:19:42
出たネトウヨ(爆笑 だからお前は 鼻 糞 と呼ばれ馬鹿にされる(嘲笑
288
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 14:42:51
このスレでも専任じゃないって看破されてやんの。
3950 名前:研究する名無しさん[] 投稿日:2018/12/30(日) 12:19:59
実家に帰省している専業諸君は、もうご両親や、結婚して子供もいる兄弟姉妹から
意見やお小言を頂戴したり、親類の集まりで針の筵に座ったりしたかな?
そんな境遇が嫌なら、研究に励んで一刻も早く専任になり給え
3951 名前:研究する名無しさん[] 投稿日:2018/12/30(日) 14:53:27
と、鼻糞=ゴキブリが専業非常勤相手に優越感に浸ろうとする無駄な試み。
3952 名前:研究する名無しさん[] 投稿日:2018/12/30(日) 20:46:31
3950の言うことには賛成しないが、ここしばらくこの掲示板で
鼻糞とうるさい人間は専業と言われると
不愉快になる人だということは分かった。
289
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 14:46:37
敵が専任の教授様だと悔しいんだね、鼻糞君(爆笑 残念だったね。君の敵の一人は教授様だよ。成人の日には授業をやらないまともな大学のね(爆笑
290
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 14:54:21
お前を専任だと思っているものはいないと思う。
だが私は専業でも差別しないから、
荒らした罰としてプログラムの話をしてみせろ。
291
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 14:56:01
>荒らした罰
出た天に唾。鼻糞の顔に臭い臭い唾(爆笑
292
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 14:57:39
じゃあ
自称教授の専業殿
中学の情報処理科目におけるプログラムに関して
お言葉を賜りたい。
293
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 14:58:52
まともな研究者なら自分と関係ない分野の話に口出しはしないものだ。研究者ですらないお前にはわからないようだがな(嘲笑
294
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:12:53
と、いいながらキネウルフの話題に参加してるだろ。
お前、専攻は西洋史学か?
295
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:13:37
>まともな研究者なら自分と関係ない分野の話に口出しはしないものだ。
しかし、
>>191
>>192
>>194
パンチカードにこだわっていた御仁の模様。
296
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:15:12
はい残念。別人だよ、鼻糞君(失笑
297
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:19:26
話を蒸し返して悪いんだが、
成人の日に授業なんて、せいぜい補講くらいだろ
と思って、適当に検索かけて学年暦を見てたら、
全学レベルでやってるところ本当にあるのな。
学部学科単位の裁量を持っているところもあって、
休日が明記されてなかったり、恐ろしい時代だ。
298
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:20:04
やっぱり検索してたのか(爆笑
299
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:22:16
自称教授の専業殿は
はやくパンチカードについて熱く語ってくれ
300
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:22:58
で、どこの大学が今日開講していると?それは大規模な上位大学なのか?
301
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:25:16
>>300
自分で検索してみろ。
この分だと、本当に東大でもやってるところ多分あるぞ。
302
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:26:20
パンチカードの話をなぜか聞きたがるパンチカード君=鼻糞(爆笑
>>296
が読めなかったみたいだね(失笑
303
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:27:12
>>302
別人アピールはばれてるからやめとけ。
304
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:28:32
信じたくないなら別にいいよ信じなくても。ていうか
>別人アピールはばれてるからやめとけ。
これ、今日のお前自身の経験から出た台詞だよな ( 大 爆 笑
305
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:30:39
>>304
お前以外鼻糞って書かないからな。
面白さのかけらも無いから。だからバレバレ。
プログラムの話ができないんだからおとなしく別のスレへお行き。
306
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:32:23
これ別にプログラムの話をするスレじゃないよ、パンチカード君=鼻糞君(爆笑
俺様はパンチカードの話なんかしたことねえし。同一人物だと信じたいなら勝手に信じていてもいいが、今後もお前とパンチカードの話なんかするつもりはないよ、パンチカード君=鼻糞君(嘲笑
307
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:35:20
>面白さのかけらも無いから。
そりゃお前は面白くないだろうよ、「鼻糞」なんて呼ばれてるんだから。だが自業自得だから。
308
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:35:33
中学の情報処理科目におけるプログラムに関して
話をしていたわけだ。
何か書いて参加したかったんだろうが、
的外れと言うか、プログラムのプの字も知らなかった。
痛いんだよ。
309
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:36:27
プログラムに拘泥するプログラム君(爆笑
で、これはプログラムの話をするスレだとでも?
310
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:37:06
仮にそれが別人だとしても、
パンチカード連呼のおバカちゃんに肩入れした理由が不明。
その後も話題そらしに必死。
311
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:38:10
>>309
お前が参加する直前までは
中学の情報処理科目におけるプログラムに関して
話をしていたわけだ。お分かりか。
312
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:40:29
別に肩入れなんか誰もしてないよ、プログラムのプの字君。
お前を見てるとからかいたくなるんだよ。それ以外の目的はとりあえずこの文脈ではないから。
わだいを逸らしたつもりもないよ。少なくとも俺様はずっとこの話(お前を嘲笑する話)しかしてねえから。
313
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:43:10
ついでに
その話題逸らしの話ですら、ちょっと調べたら
そこかしこで、休日お構いなしのカリキュラム続出してるじゃねえか。
日本の大学は、ブラック企業もビックリの真っ黒。
まさに日本終了の兆し。
ほらどうだ。スレタイにも寄せたぞ。
自称教授の専業と本物の専任の才能の違いってヤツだ。
314
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:45:08
>>312
じゃあ、
日本終了のお知らせ に関連付けながら書いてみせろ。
>>309
は別人ってことにするか?
315
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:45:45
「休日お構いなしのカリキュラム」なんざ何年も前から「続出してる」だろ。何を今さら。
成人の日に開講するかどうかという話だ。成人の日に「授業に行く」と称してる奴がいたからからかったまでだ。
「話題逸らし」に必死なのはどっちだか(失笑
316
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:46:54
お前
>>314
「ひろぴ」か?スレの主題から1ミリでも外れる話題は一切許さんってか?(嘲笑
317
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:52:40
>>315
自称教授殿
自分で調べてみろ。本職なら日本の現状を知っておいた方がいい。
あとさ、成人の日に「授業に行く」と称してる奴って
海外勤務だろ。
>>225
あまえは何見て、誰と戦ってるんだ?
318
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:56:13
というかIT企業に関わる人材育成が遅れたから
我が国は「グーグル」も「マイクロソフト」も生み出せなかったわけで。
つまり教育の敗北なんだよ。
それどころか中学でPCなんてオタクを育成するつもりかと昭和時代は大反対が起きた。
今更平成31年になって中学でプログラミング教育しましょうって遅すぎだよ。
中国どころかインド未満のIT技術力確定だよ。
319
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 15:56:48
>日本の現状
成人式に授業をやるのが「日本の現状」だとでも?一応言っておくが、月曜日に授業をやるのは何年も前からよくあることだぞ。どうしても話題をそっちに持って行きたいようだが。
成人式に授業をやる大学がもしあるとすればそれは非常識な「大学」だという話だからな。
で、それが大規模な上位大学かどうかも答えられなくて「自分で調べてみろ」ですか―――(失笑
320
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:00:12
今日授業をしている大学や学科は少数だが、非常識と言うほどではない。
成人の日が神聖不可侵のものならば休むのだろうが、
そこまでのものでもない。ただそれだけだろう。
321
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:01:52
学生のことを考えてないから非常識。そんな非常識な学暦を「大規模な上位大学」が設定していると言われても信じる気にもなれん。
322
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:03:24
休日に授業をするのは全て非常識なんだよ。
それが崩れた今、成人の日だけ特別視する理由がない。
323
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:05:24
やっぱり大学の事情も学生の立場も全然わかってねえなこいつ(失笑
324
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:05:52
センター入試の日に授業してたらビックリだけど、
会場に選ばれない大学やキャンパスがあれば
そこが授業していてもおどろかない。短大とかだとしてるのか?
325
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:07:04
センター入試は大学生にとっては全然関係ないからね。それを同列に語っちゃうところがね(失笑
326
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:11:26
大学院だと1/14開講ちらほら有りますよ。上位校カテゴリーで。
327
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:12:05
検索乙(爆笑
328
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:15:04
上位校でもやってます が確定しそうだけどどうする?
大学院は学部じゃないのだ! 一般的にいう上位の大学という意味とはことなる!
とかで逃げる?
329
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:18:05
別にどうもしないよ。で、学部は休講で大学院だけ開講なんて面倒なことをする「上位の大学」があると?あるなら大学名言ってみな。別にお前の勤務先(失笑)を言えと言ってるんじゃないし、別に問題ないよな。
330
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:19:28
検索ではまず同志社がでたね。
クリスマスを休みにするために1/14を開講したようだね。
331
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:20:06
へ〜。「上位大学」ね。へ〜。
332
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:20:31
はいパクリ返し。
333
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:21:02
とパクリ返し(爆笑
334
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:25:38
ま、世間一般的には上位といってよいだろうね。
関関同立の一角だし。
正確には一部の学科だけなんだけど、
そこだけは他の学科(大学の公表している)の学年暦とは別に動いていた。
あくまで宮廷や東大にこだわるなら研究科一つずつ潰してもいいけど、
膨大な数があるから、院まで含めればどこかがやってると思うよ。
そんなものさ。
335
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:28:42
看貫同率とかマーチってのは「中堅私大」って言うんだぜ。まあ君の母校から見れば「上位」なのかもしれないけどな。
研究者の世界でも受験生の間でもその辺は「中堅」だから。
336
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:29:01
大学院なんかも社会人枠は別カリキュラムとか、
非常勤レベルだと想像できないレベルで入り組んでる。
たかが成人の日ごときだけ別に扱うとか、
そっちの方がもはやありえないのさ。
337
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:29:36
>膨大な数があるから、院まで含めればどこかがやってると思うよ。
やっぱりこの程度の「印象」「推測」だったわけね。了解。
338
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:31:36
>>335
で、どうしようか。
同志社クラスで開講が確認できたってことは、
宮廷なら、もっと数が多いし(研究室単位で独立性も高かったりするから)、
開講している可能性が高いんだけど、続けるかい?
339
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:33:52
つづければ?とりあえず同志社は俺様の中で「非常識な大学」のリストに入れておく。では続きどうぞ。
340
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:43:23
じゃあ東大も京大も存在した。
15に14の授業をするのが本来の学年暦なんだけど、
なんかの都合だったんだろうね。18とか21や22の兼ね合いなんだろうな。
341
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:46:52
反エントリー終了
342
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:48:09
ちなみに東大は今日は休みだぜ、爺さん(爆笑
ttp://www.j.u-tokyo.ac.jp/students/wp-content/uploads/sites/5/2018/03/20180328komabanittei.pdf
ttp://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/Academic_Calendar_of_2017-2018.pdf
343
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:50:53
京大もやってないみたいだぜ、鼻糞爺さん(爆笑
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/curriculum/calender
344
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:52:20
じゃあ、東大は補講なのかな。正規の補講日は15日のようだけど。
教養部位外がちがうとか。その程度の話なんだろ。正直そこまでの興味はない。
345
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:53:07
まあいずれにせよ研究者なら「印象」とか「憶測」でものを言わないことだ。
346
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:53:17
>>343
その程度の話だと、同志社も今日は本来やってないんだ。
347
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:54:48
だから「本来」じゃない個人的な集まりの話はしてないと何度も言っている。
348
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:55:03
ググって私もちょっとビックリだった。
とある学部のとある学科だけ動いてるとか。
学生から文句でなかったのかねと。
そもそも今日本当に学生が集まってるのかなとか。
349
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:55:46
だから非常識な「大学」もあるという話だ。
350
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:58:03
>>347
表に出てる全体だけの学年暦とは別に
学科レベルで動いてる別の学年暦(これも公式のもの)があるんだわ。
どうやら学科の何かの事情によって動くみたいなんだわ。びびる。
351
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 16:59:25
表に出ていなければ公式ではない。少なくとも大学のサイトに出ていなければな。
352
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 17:01:57
いやそれが大学のサイトに出てるんだ。
★★学科 1/14授業無し
○○学科 1/14授業有り
◆◆学科 1/14授業無し
って感じで。
学科間の不公平とか、文句でないのかねえ。
353
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 17:02:22
URLは?もちろん最初のhは削除しろよ。
354
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 17:05:10
つまりな。
休日の調整でどこを月曜授業にするか学科や学部が権限を持っていて、
1/14は一部の学生に関係する休日だから、
無視しちゃった学科とかがあるんだと思う。
それこそ1・2年は休講にして後日補講にとかの決断をしたんだろう。
(と信じたい。でないと新成人が気の毒すぎる)
355
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 17:05:50
で、URLまーだー?
356
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 17:07:09
1/14 授業 で丁寧に探せばでるよ。
少しは自分で頑張れ。じゃあな。
357
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 17:07:42
URL出せないんだな(爆笑
358
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 17:17:13
鼻糞=ゴキブリ=エントリー、また完敗(Back Show
359
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 17:25:06
しょうがないな ほれ
ttps://www.doshisha.ac.jp/students/schedule/calendar_business2018.html
360
:
研究する名無しさん
:2019/01/14(月) 17:27:49
これ、お前が
>>352
で言ってるサイトじゃないよな。同志社の話はもう終わった。これは中堅私大だし、とっくに俺様の「非常識な大学」のリストに入れた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板