[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
古代ジャパリパーク
517
:
研究する名無しさん
:2020/09/26(土) 14:57:08
太地町イルカ購入禁止5年 繁殖難しく脱退する水族館も
ttp://www.asahi.com/articles/ASN9T7DGCN9TULUC003.html
日本動物園水族館協会(JAZA)が、和歌山県太地町の追い込み漁で捕られたイルカの購入を加盟する園館に禁止してから、今年で5年。
購入禁止を受けて、協会を脱退する水族館も増えている。
イルカショーが目玉の青森県営浅虫水族館(青森市)も昨年、JAZAを脱退した。
背景には何があったのか。
追い込み漁を問題視
浅虫水族館がJAZAを脱退したのは昨年2月28日。
太田守信館長によると、JAZAが2015年に決定した、太地町からのイルカの購入禁止が背景にあるという。
1983年に開館した浅虫水族館は、初めに飼育していたバンドウイルカ8頭を含めて、
これまでに、同町からイルカの購入を続けてきた。
ところが、2015年4月、追い込み漁を問題視した世界動物園水族館協会(WAZA、本部スイス)がJAZAに対し、
追い込み漁で捕獲したイルカの購入をやめなければ追放処分にすると通告。
JAZAは加盟する園館による投票の末に、購入禁止を決めた。
この決定の後、浅虫水族館は記者会見を開き、今後はイルカの館内繁殖をめざす意向を表明した。
太田館長は「あのときは飼育するイルカに余裕があったが、その後にさまざまな問題が見えてきた」と、当時を振り返る。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板