[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
古代ジャパリパーク
221
:
研究する名無しさん
:2019/04/25(木) 20:18:17
女性記者に長崎市幹部が性暴力、取材中の「おぞましい事件」 市を提訴
4/25(木) 16:43配信 BuzzFeed Japan
長崎市の男性幹部から取材中に性暴力を受けたとして、女性記者が長崎市を相手取り、3500万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める裁判を4月25日、長崎地裁に起こした。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】
弁護団と新聞労連が発表した。男性幹部は事件が起きた当時、市の原爆被爆部対策部長だった。その後、別の部の部長に異動。さらに、事態が表面化して市による事情聴取が始まった段階で自殺したという。
女性記者側によると、部長の自殺後に部長の友人である市幹部から「隠蔽する風説の流布」があり、「市による二次被害」が起きた、という。
.
訴状によると、記者は2005年に報道機関の長崎支局に配属され、07年4月からは県政などを担当。8月9日の平和祈念式典も取材することになっていた。
もともと政治部に所属していた記者は、戦後初となった野党参院議長の式典参加を取材することになり、その過程で、当時の原爆被爆部対策部長に話を聞くことになったという。
問題となった行為があったとされているのは、2007年7月の夜10時ごろ。
記者は、部長に参院議長に関するインタビューの機会を設置してもらうよう電話でコンタクトをとった際、「要望を出せば東京側で調整すると思う」「今から会おう」「来い」などと言われた。
別の取材先に向かっていた記者は、途中で部長に会いに行くことにした。その後、性暴力を受けたという。
記者は本人に直接、抗議をしたが、部長は「自然発生的にそうなった」などと主張。「抵抗してもなんどもやめるように言ったのに聞こえなかったのか」と問い詰めると、「聞こえていたけどやめたくなかった」とも発言したという。
また、「部長が逮捕された場合の式典のことや、被爆者、新市長がどうなるのか」という判断が働き、警察に被害を告発することはできなかったという。
記者はその後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の診断を受け、長崎を離れた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板