したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文系は4年間インターンシップにして単位付与にすればいい

1研究する名無しさん:2018/10/11(木) 06:32:32
【文系の勉強は、大学受験まで】
就活ルールを廃止して「大学入学」を就職の条件に
ttp://agora-web.jp/archives/2034594.html

就活がどんどん早まるのは、大学で大事なのは学業ではなく偏差値だと、企業も学生もわかっているからだ。学歴は「私は**大学の入学試験に合格できる能力がある」というシグナリングの装置なので、大学の役割は(特に文系では)入試で終わっている。

しかし企業の総合職は「大学卒業」を条件とする場合が多いので、必要のない人まで大学に行く。これは無駄なので、大学卒業ではなく大学入学を条件にし、内定したら中退してもいいことにしてはどうだろうか。

たとえば1年生の4月に退学して正社員になれば、年収300万円としても4年間で1200万円。大学の授業料は私立だと約100万円なので、合計1500万円ぐらい生涯所得が上がる。

70研究する名無しさん:2019/04/20(土) 22:06:34
日本コンプ&文系コンプの鼻糞>>69(爆笑

71研究する名無しさん:2019/04/29(月) 10:26:20
ユニクロみたいに大学1年に内定出せばいいのにね。

72研究する名無しさん:2020/04/17(金) 09:07:02
>>38の無人スーパーを今マスコミは取り上げないのは何で?

73研究する名無しさん:2020/04/17(金) 12:57:21
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

74研究する名無しさん:2020/04/19(日) 09:10:38
文系をリモートオフィス体験にして
給料払ってそれを単位付与で卒業でいいんじゃね?
あと医療系学生は学徒動員ね。

75研究する名無しさん:2020/04/19(日) 09:16:06
コンプ乙。

76研究する名無しさん:2020/04/29(水) 13:53:19
文系を保健師・看護師に学徒動員

77研究する名無しさん:2020/04/29(水) 13:55:21
はい文系コンプ&純粋学問コンプ(嘲笑

78研究する名無しさん:2020/05/06(水) 08:04:21
完全通信制教育・無人図書館で「無人大学」出来るじゃん、文系は。

79研究する名無しさん:2020/05/06(水) 08:36:10
はい文系コンプ&人間コンプ(爆笑

80研究する名無しさん:2020/06/12(金) 09:37:21
リモートよりインターンシップ。
文系はね。勉強は受験まで。

81研究する名無しさん:2020/06/12(金) 09:47:19
はい文系コンプ(嘲笑

82さがら療法(さがらセラピー)心の健康法うつ病の予防と改善:2020/06/12(金) 11:33:26
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています

83研究する名無しさん:2020/06/14(日) 14:53:02
日本の文科系の大学は幼稚園みたいなもん

84研究する名無しさん:2020/06/14(日) 15:44:00
はい文系コンプ(嘲笑

85研究する名無しさん:2020/06/16(火) 09:32:40
本当に経団連はインターンシップ義務化を政府に言って来たね。

86研究する名無しさん:2020/07/01(水) 08:23:44
奨学金問題も解決だし、いいことだ。文系は18歳から勤務でええ。

87研究する名無しさん:2020/07/01(水) 08:24:10
はい文系コンプ(嘲笑

88研究する名無しさん:2020/07/08(水) 08:36:00
文系の勉強は、大学受験まで

89研究する名無しさん:2020/07/08(水) 08:36:27
>>87に同じ。

90研究する名無しさん:2020/07/09(木) 09:24:08
もう文系は4年間リモート授業でいいよ。
通信制大学をデフォにしろ。

91研究する名無しさん:2020/07/09(木) 10:39:55
>>89に同じ。何度嘲笑されても懲りない鼻糞>>90

92研究する名無しさん:2020/07/09(木) 16:41:07
理科系も通信制で
通信制でもスクーリングと言って、幾ばくかの対面授業が必要だろ
理科系の実習をそのスクーリングに当てれば
講義は通信で良い
むしろ理科系の方が講義で討論なんてしないだろ

93研究する名無しさん:2020/12/24(木) 08:22:43
文系は4年間准看護師インターンシップにして単位付与にすればいい

学徒動員

94研究する名無しさん:2021/01/12(火) 17:39:03
「NHK総合 ーコロナと戦え!
レジの無人化でしかも経費削減!
スマホ決済とICカードに限定!
ロボットアームで陳列業務も無人化!」

いいね!

95研究する名無しさん:2021/01/12(火) 19:26:40
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

96研究する名無しさん:2021/03/24(水) 22:20:55
いいことだ。文系は18歳から勤務でええ。

97研究する名無しさん:2021/03/24(水) 23:51:33
はい文系コンプ(嘲罵

100研究する名無しさん:2021/03/27(土) 07:24:18

  エントリースレを上げるな!!!! # # #

  #

101研究する名無しさん:2021/03/27(土) 15:22:55
マレーシア初の無人コンビニがオープン予定です。
入店時にクレジットカードをタップ。店舗のカメラとセンサーにより、商品を手に取ると自動的に会計に追加。退店時にカードに請求されます。
日本にて交通系カードで素早く買い物をする様子を見たことがアイディア元とのこと。

102研究する名無しさん:2021/05/21(金) 12:53:55
衰退国

103研究する名無しさん:2021/06/19(土) 12:50:19
学費も浮くし、いいことだ

104研究する名無しさん:2022/12/03(土) 11:48:34
奨学金破産って声を聴くと4年間遊ばせるのではなく
もう4年間給料もらいながら企業で実習して
そのレポートを書くことで単位付与でいいんじゃね?
純粋な学問をしたい奴だけ大学院に行くという形でええ
教育学と社会福祉はそれじゃ不味いがw

105研究する名無しさん:2023/01/23(月) 09:38:11
文系の勉強は、大学受験まで
文系学部生の成績なんて、誰も見ない
内申点が重要なのは、高校3年まで
文系学部は、ただの就職予備校(文系全体の90%)
文系公務員受験者の勉強は、採用試験まで
文系教員受験者の勉強は、採用試験まで
文系社会福祉士受験者の勉強は、国家試験合格まで
就職と関係ない勉強する文系学生は、ただの変態→大学院に入院
文系大学院=精神病院

106研究する名無しさん:2024/04/15(月) 11:52:27
インバウンドなんてGDP比3%に過ぎず、その恩恵もごく一部に限定されるのに、なんで大半の日本人が我慢を強いられなければならないのか。
今の政治は根本的に間違ってるし、そんな文系ゴミ政治家に投票した国民にも責任がある。

107研究する名無しさん:2024/04/16(火) 19:10:22
>>1
マジデこれ。もう4年間インターンシップでいいよ。大学へはレポート提出でO.K.

108研究する名無しさん:2024/04/20(土) 19:31:39
文系の勉強は、大学受験まで

109研究する名無しさん:2024/04/21(日) 07:21:30
大学受験って総合制選抜の話?

110研究する名無しさん:2024/04/21(日) 08:31:07
>>109
はぁ? 一般受験に決まってるだろ?
指定校でかき集めてるオワコン大学の場合はもう勉強すらしてない連中の集まりだけど

111研究する名無しさん:2024/04/23(火) 22:32:20
>>109
面接してまで大学に入りたがるその精神が理解出来ん

112研究する名無しさん:2024/04/24(水) 09:10:39
「人間性」で落とされるって一般受験不合格よりも傷が深いだろうに
今の受験生はマゾなのか?
「バカ」と「社会不適応」ってどっちの言葉によりグサッと来るのかも分からないのかね

113研究する名無しさん:2024/04/25(木) 14:00:20
>>95
氷河期ニート?

114研究する名無しさん:2024/09/12(木) 18:06:41
もう文系は4年間授業でいいよ

115研究する名無しさん:2024/09/19(木) 16:26:35
奨学金問題も解決

116研究する名無しさん:2024/09/27(金) 09:42:47
企業学部企業学科でもういいな

117研究する名無しさん:2024/10/03(木) 15:32:02
国文学科を日本語教育学科へ
今更国語教員養成じゃあるまいし
ベトナム人に日本語教えた方がよっぽど有意義

118研究する名無しさん:2024/10/11(金) 08:53:35
奨学金問題も解決だし、いいことだ。文系は18歳から勤務でええ。

119研究する名無しさん:2024/10/11(金) 21:49:27
40, 50にもなって働いてない分際で偉そうなことほざくな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板