したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中世ジャップランド

634研究する名無しさん:2018/09/20(木) 08:26:37
東ローマ帝国と書くべきか、ビザンツと書くべきか悩みどころですが、この国がキリスト教を国教と定めてから、キリスト教による教義が原理主義と化してしまったことです。
そのためキリスト教から外れるものは全て拒絶され、異端とされ、ヨーロッパ各国のこれまでの文化や習慣をキリスト教一色に染め上げていきました。
教典の範疇を超えることができないのですから発展も抑制され、ルネサンスや宗教改革を迎えるまでずっと変化のない時代を続けていきました。
だから、暗黒時代なのです。
日本の中世は「暗黒時代」としないのにはちゃんと理由があります。
参考になった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板