したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中世ジャップランド

514研究する名無しさん:2018/09/01(土) 14:55:22
代官って旗本としては一番最下層らしい。
ただし特別に政府系金融機関を作ることが許されてるので
商人に貸し付けてる。この商人が悪で代官から借りたお金を返さないって事が多くよく強制執行に及んだ。
恨み持った商人が「悪代官」のイメージを作って行くが、実際の代官は悪いことするとすぐ罷免されるので
「着物の帯をくるくる」とかまず無理らしい。
代官との密談もほぼ「早く金返せ!」というもので代官は被害者らしい。
ただし、史実の悪代官ってのは居るには居る。
「越後屋、お主も悪よのう」は大塩平八郎のイメージから来たらしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板