したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中世ジャップランド

2825研究する名無しさん:2023/09/01(金) 12:09:58
7月下旬に兼重宏行前社長(71)らが辞任するまで、息子の宏一前副社長(35)や幹部役員が店内や周辺が清潔に保たれているかを点検するため全店舗を訪れる「環境整備点検」という業務があった。

表向きは清掃状況や挨拶の仕方などのチェックが目的とされたが、従業員の間では「クビにする従業員を見つけるイベント」とささやかれていた。Aさん同様、クビ切りを担当したことがあるBさんはこう明かす。

「兼重親子はゴルフ好きで知られていて、ゴルフが上手で良いアドバイスができたり、良いゴルフ場を知っていてその後の会食場所の選び方も上手い従業員がいる店舗では、理不尽な理由での降格や解雇は少なかったですね。

数字(売り上げ)がいい従業員も気に入られていました。ある店長は、部下に全治2週間のけがを負わせるなど傷害の疑いで逮捕されたのにもかかわらず、解雇どころか、事件後に昇進していました。ムチャクチャですよ」

Aさんによれば、「国のルール」より「会社のルール」が重んじられていたというビッグモーターだが、もちろん、不条理に辞めさせられた従業員たち全員が黙っていたわけではない。

上写真は環境整備点検をきっかけに即日解雇に追い込まれた従業員が解雇の不当性を会社に訴えたメールだ。この従業員は「あいさつ不備」「髪の毛の色」を指摘され、挨拶について謝罪したうえで、髪の色は黒に戻すことを上長に伝えたが、言われたその日に解雇されたという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板