したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中世ジャップランド

1357研究する名無しさん:2019/02/03(日) 23:25:07
なんとかこのネタで中止に持ち込めないかな?
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e5%91%bd%e3%81%84%e3%81%8f%e3%81%a4%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%82%e2%80%a6%e3%80%8d%e4%ba%94%e8%bc%aa%e3%81%ae%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e7%8f%be%e5%a0%b4-%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e6%a9%9f%e9%96%a2%e3%81%8c%e8%aa%bf%e6%9f%bb/ar-BBT6Qtq?ocid=mailsignout

「命いくつあっても…」五輪の建設現場 国際機関が調査
2019/02/03 19:25


 東京五輪・パラリンピック関連の建設現場で働く人たちの労働環境について、国際機関の聞き取り調査が3日、東京都内で行われた。すでに2件の労災死亡事故が発生したことを受けたもの。結果は組織委員会などに提出される。

 調査したのは、国際建設林業労働組合連盟(BWI、本部・ジュネーブ)。BWIに加盟する労組「全国建設労働組合総連合」(全建総連)が依頼を受け、新国立競技場や選手村などの建設現場で働く労働者40人を集め、意見交換とアンケートをした。

 選手村で働いていた男性は、「誤った作業手順が進められ極めて危険で、命がいくつあっても足りない」と話した。1カ月で仲間たちと仕事を辞めたという。工期も当初言われた時よりも短い時間で仕上げるように指示され、「現場は、せかされ、追い詰められている」などと語った。

 「情報統制がすごい」「外国人の技能実習生には、資材を引き上げるなど単純作業を行わせていて、見ていてかわいそう」などの意見もあった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板