したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中世ジャップランド

1240研究する名無しさん:2019/01/01(火) 17:00:27
また無策
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019010190070639.html
五輪渋滞、ナンバー規制案 IOCが対策提示

2019年1月1日 07時06分

 二〇二〇年東京五輪・パラリンピックで、期間中の都心の渋滞を緩和するため、国際オリンピック委員会(IOC)が、車両のナンバープレートの番号で通行規制する案を示していたことが分かった。組織委などは「検討していない」として採用には慎重な姿勢だ。選手や各国首脳のスムーズな移動のためには、メインとなる首都高速道路で現状の交通量から四割減らす必要があるとの見方も出ている。渋滞対策は五輪成功の重要なカギの一つだが、具体策はまとまっていない。 (瀬戸勝之)
 番号規制はナンバープレートの数字の末尾が偶数か奇数で一日ごとに通行を禁じる手法。北京や平昌の五輪などで実施されたことがある。一気に交通量を半減できるのがメリットだ。
 組織委が期間中の目標として掲げたのは、目安として都心の通行量を平日から15%程度減の「休日並みの交通量」まで抑制することだ。首都高は最大25%減が必要とみている。
 ところが渋滞対策を官民で話し合う昨年十一月の交通輸送円滑化推進会議で、警察庁の北村博文交通局長は「期間中は選手らの輸送のほかに、観客の輸送や飲料水などの物流が新たに発生する。首都高については普段の交通量と比べ三〜四割減あるいはそれ以上の削減が必要」と厳しい見方を示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板