[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙で自民党になぜいれるか不思議です
324
:
研究する名無しさん
:2023/02/23(木) 11:02:47
岸田首相の長男は「コネ採用」、安倍元首相の甥は「家系図自慢」…日本の政治家が残念な存在になった根本原因
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a463398f23950a875b9acf7c62e5f7e89e194c93?page=1
家系図を掲載したタイミングも悪かった。折しも政界では岸田文雄首相が長男翔太郎氏を
31歳で首相秘書官(政務)に抜擢し、「縁故人事」「公私混同」と批判を浴びていた。
その後、翔太郎氏がフジテレビの女性記者に官邸の内部情報をリークしたという疑惑報道が続き、
年明けには翔太郎氏が父親の欧米5カ国訪問に同行してパリやロンドンで公用車に乗って
観光地や高級デパートを巡っていたことが週刊誌報道で発覚。世襲政治に対する世論の怒りが
過熱したところで、岸信千世氏の家系図問題が後を追うように勃発したのである。
「翔太郎氏の脇が甘いのは、縁故人事への批判が高まっている最中にパリやロンドンで
観光地巡りをしてしまったこと。ふつうなら『今は狙われているから揚げ足をとられないよう
十分に気を付けよう』と考えるでしょう。同世代の信千世氏も同じ。世襲批判が高まっている
最中に家系図を得意げに掲げてしまう。世間の目に対する感覚があまりに鈍い」(自民党議員秘書)
ふたりは1991年生まれ、慶大卒の政治名門4世。ともに31歳で「政界デビュー」を飾り、
いきなりずっこけた。自民党の愚かな世襲政治のシンボルになってしまったのである。
小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫、麻生太郎、岸田文雄。今世紀に入って首相に就任した
自民党の6人のうち、菅義偉氏をのぞく5氏はいずれも世襲議員だ。
その菅氏も総務相時代、バンドマンで無職の長男を大臣秘書官に起用して総務官僚に近づかせた。
長男はその後、総務省が所管する衛星放送業界に転じて総務官僚を高額接待していたことが発覚している。
自民党を巣食う縁故体質は今に始まったことではない。岸田内閣の重要閣僚である林芳正外相も、
鈴木俊一財務相も、加藤勝信厚生労働相も、松本剛明総務相も、浜田靖一防衛相も、世襲である。
自民党はまさに「世襲大国」といってよい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板