したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

二重投稿 マルチ投稿 Double submission

1二重投稿:2018/03/31(土) 02:00:03

マルチ投稿  Duplicate submission  論文連投

2二重投稿:2018/03/31(土) 02:01:31

6644 :  論文二重投稿で教授を停職 京都工芸繊維大  ttp://www.sankei.com/west/news/180330/wst1803300105-n1.html
 論文を二重投稿したとして、京都工芸繊維大は30日、繊維学系の濱田泰以(ひろゆき)教授を停職14日の懲戒処分にしたと発表した。処分は29日付。大阪産業大も30日、論文の共著者でデザイン工学部の講師を13日付で訓戒処分にしたと発表した。
 京都工繊大によると、教授は平成28年7月に国際学会に発表済みの論文と同じ内容の論文を、日本人間工学会に投稿し、同年10月発行の学術誌に掲載された。
 同学会は29年4月、論文が二重投稿にあたるとして掲載取り消しを公表。同大は調査委員会を設置していた。
 論文は、博士課程の大学院生が筆頭著者で、教授と講師が共著者だった。大学は、教授が院生を直接指導すべき立場で、2つの論文が同じ内容だと認識していたにもかかわらず、講師に任せて職務を果たさなかったと認定。院生に対しては文書で厳重注意とした。
 調査に対し、教授は「研究結果に新規性が多少あり、二重投稿との認識はなかった」と説明したが、大学によると2つの論文の結果は同一のものだった。
 古山正雄学長は「誠に遺憾。再発防止と公正な研究活動の確保に努めたい」とのコメントを出した。


6645 : 英語と日本語で同内容、だったら殆どの人がやってるんだが

??

3研究する名無しさん:2018/03/31(土) 02:06:29

機微氏 厳しすぎないか?

  ヤマト先生は同じネタを平均して30回 使いまわすので有名だが (おまけに自分は実質 貢献ゼロ!)

Jul 8, 2013 - (1)取消論文名 高齢者を配慮した視覚バリアフリー用LED表示装置に関する基礎的研究 著者 高松 衛,梅野 恵,中嶋 芳雄,中島 賛太郎,加藤 象二郎 掲載誌 人間工学40(6), 323-325, 2004 論文の種類 短報. 上記論文は,下記論文と同じ研究成果の重複発表であり,二重投稿を禁止した本学会投稿規程に違反するとともに, ...

Apr 24, 2017 - 取消論文名 ソリッドカラーを用いた自動車修理塗装作業における熟練技術者の動作の特徴著者 池元 茂,濱田 泰以,高井 由佳掲載誌 人間工学 52(5),197-203, 2016(2016 年10 月15日発行) 論文の種類 原著. 上記論文は、下記論文と同じ研究成果の重複発表とみなされ、二重投稿を禁止した本学会投稿規程に抵触する ...

3件! 日本人間工学会誌「人間工学」に掲載された以下の3件の論文は,編集委員会による予. 備調査を経た学術担当による本調査の結果報告を受け, ... 誌 人間工学 40(6), 323-325, 2004. 論文の種類 短報. 上記論文は,下記論文と同じ研究成果の重複発表であり,二重投稿を禁止した本学会投.

別の3件! Jul 25, 2015 - 掲載論文の取消について. 一般社団法人日本人間工学会 理事長 青木和夫. 日本人間工学会誌「人間工学」に掲載された以下の3件の論文は、編集委員会による予備調査を経た学術担当による本調査の結果を受け、理事会として慎重に審 議した結果、平成25年4月23日に開催された第20回理事会においてこれらの論文の掲載 ...

www.osaka-sandai.ac.jp/news/wp-content/uploads/.../published.pdf 本学教員等の論文の二重投稿等に関する調査結果及び関係者の懲戒処分等について. <概要>. 本学デザイン工学部 ... の計3名が、日本の工学系学会誌と国際学会に二重投稿を行ったことについて、学外者. を含めた調査委員会を学内に ... まったく同じ内容と言ってよい論文を国際会議と日本人間工学会に続けて投稿. した責任は、著者全員が ...

4研究する名無しさん:2018/03/31(土) 02:17:34
?????? 「英語と日本語で同内容・・・」、 だったら殆どの人がやってるんだが  複雑怪奇じゃん!

     掲載論文の取消について 投稿日:2017年04月24日|産学民専|投稿者:JES事務局      掲載論文の取消について   一般社団法人日本人間工学会 理事長 堀江良典

日本人間工学会誌「人間工学」に掲載された以下の論文について、著者からの申し出を受けて編集委員会による予備調査および学術担当による本調査を行い、その調査報告に基づいて理事会として慎重に審議した結果、平成29年2月22日に開催された第37回理事会において、この論文の掲載を取り消すことに決定いたしました。

取消論文名 ソリッドカラーを用いた自動車修理塗装作業における熟練技術者の動作の特徴
著者    池元 茂,濱田 泰以,高井 由佳
掲載誌   人間工学 52(5),197-203, 2016(2016 年10 月15日発行)  論文の種類 原著

上記論文は、下記論文と同じ研究成果の重複発表とみなされ、二重投稿を禁止した本学会投稿規程に抵触するとともに、下記論文の著作権を侵害しています。

論文名   Expert’s common factor of painting motion in auto repair painting process.
著者    Shigeru Ikemoto, Hiroyuki Hamada, Yuka Takai
掲載誌   Advances in Ergonomics of Manufacturing: Managing the Enterprise of the Future (vol.490 Advances in Intelligent Systems and Computing ),23-33, (First Online : 10 July 2016), Springer International Publishing. 論文の種類 Proceeding (AHFE 2016) Paper

5研究する名無しさん:2018/03/31(土) 04:43:00

  デザイン工学部      視覚バリアフリー用LED表示装置に関する基礎的研究

  ソリッドカラーを用いた     日本人間工学会誌「人間工学」


 Dr.KK的なキーワードがテンコ盛りだな! w

6研究する名無しさん:2018/03/31(土) 04:49:09

(早大) 学生の論文盗用を発見するソフトを導入したよ → 教授の論文が盗用でした w

● カラーカードとディスプレイにおける色彩感情に関する因子構造の比較 [in Japanese] Comparison of Factor Structures on Color Emotion between Color Card and Display [in Japanese] 日本色彩学会誌 37(3), 304-305, 2013-05-01

● スポーツにおける新聞記事の見出し文字配色が記事内容の理解に及ぼす影響に関する定量的分析 [in Japanese] A Quantitative Analysis on the Effect for Understanding of the Contents of the Article by Color Schemes of Letters used in Sports Papers' Headline [in Japanese] 日本色彩学会誌 37(3), 302-303, 2013-05-01


  ↑ Dr.KK も これに似た「論文」を書いてた。 「いろをうまく変えるとよみやすくなるね」 という 「論文」

「いろをうまく変えるとよみやすくなるね」 という「論文」に関しては、オリジナリティーが厳密に審査されるという事なのかっ ?!!!?

7研究する名無しさん:2018/03/31(土) 04:55:53

● スポーツにおける新聞記事の見出し文字配色が記事内容の理解に及ぼす影響に関する定量的分析 [in Japanese] A Quantitative Analysis on the Effect for Understanding of the Contents of the Article by Color Schemes of Letters used in Sports Papers' Headline [in Japanese] 日本色彩学会誌 37(3), 302-303, 2013-05-01

  スポーツにおける < に違和感

  スポーツ新聞の見出し って色を使いすぎで、かえって分かりにくくね?  という 「論文」 なのかっ ?!!!?

8研究する名無しさん:2018/03/31(土) 11:08:47
学内の抗争の代理戦争だろ?

9研究する名無しさん:2018/04/01(日) 11:18:54
日本人間工学会誌「人間工学」って二重投稿に過敏なんか?

   艱難なんか?

なんか過敏か敏感なんか?

10研究する名無しさん:2019/09/05(木) 23:33:40

論文の 「李ジェ句と(なぜか変換できない)通知」 にも 「ますます」 と書いてあるよね!


>>2
> 京都工繊大によると、教授は平成28年7月に国際学会に発表済みの論文と同じ内容の論文を、日本人間工学会に投稿し、同年10月発行の学術誌に掲載された。
>  同学会は29年4月、論文が二重投稿にあたるとして掲載取り消しを公表。同大は調査委員会を設置していた。

>>4
>  ?????? 「英語と日本語で同内容・・・」、 だったら殆どの人がやってるんだが   複雑怪奇じゃん!  < 100本くらい多肢蟹!!!

11研究する名無しさん:2020/02/02(日) 15:04:52

 フロリダの大学で   博士号を売る事件   3人解雇 (うち2人が教授)

The University of Central Florida is moving to fire three faculty members and strip a student's doctoral degree after an investigation found the faculty members helped the student obtain the degree in exchange for grant funding. ...    They boast of over $320 million in research funding secured over nearly 40 years.    3 days ago

www.insidehighered.com › quicktakes › 2020/01/30 › ucf-firing-faculty...

UCF Firing Faculty Over Degree-for-Grant-Funding Scandal  <  バイオ 分野?

 金持ちの院生だったら、 家庭教師、ゴーストライター ・・・ を雇う方が 博士号ゲットへの近道では ? ? ? ?

12研究する名無しさん:2020/02/02(日) 15:10:31

The university started investigating the matter in response to a whistle-blower’s complaint, finding the Ph.D. student had the power to influence grant funding allocations and used that power to leverage professors into helping to fabricate a degree, WESH reported. UCF also pointed to “inappropriate assistance” from faculty advisers.  < 「fabricate a degree」に違和感

      ある意味 「Education」Ph.D. に近いよね

 In 2018, the UCF School of Modeling, Simulation, and Training was created to “to formally recognize of [sic] the exceptional growth and success of the Institute for Simulation & Training (IST) and its Modeling, Simulation, and Training (MS&T) Graduate Program,” the materials say. They boast of over $320 million in research funding secured over nearly 40 years.

 軍用 フライト・シミュレーションとか か!

David • 3 days ago   This sounds like military contracts and an active duty or veteran student or Lockheed Martin employee. Lockheed Martin is down on Sand Lake Road in Orlando. I know they have in the past built flight training simulators at that location.

13研究する名無しさん:2020/07/13(月) 22:55:36
神戸
Tadanori Yosano affair

14研究する名無しさん:2020/07/13(月) 22:56:48
無賃乗車?

15研究する名無しさん:2020/07/14(火) 01:25:20
准教授與三野禎倫不倫 ?

16研究する名無しさん:2020/07/14(火) 01:31:33

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11200424391

今、無形資産についての論文を読もうと思っています。

以下の3つの論文を友人から勧められました。

・榊原茂樹、與三野禎倫、鄭義哲【他】(2007)「企業の研究開発投資と株価形成」

・市川朋治、中野誠(2009)「研究 開発投資と企業価値の関連性」

・中野誠(2009)「無形資産と会計制度設計」

   どれがお勧めでしょうか。      < 全部まず目を通せば?

17研究する名無しさん:2021/06/26(土) 11:55:10
つ Version2


      先日・・・  職場の、自分のデスクで仕事をしてたら、

      急に個室に呼び出されて…  服を強引にまくられて…

   腕を ギュッ! と つかまれて

   初めてなのに、  「あっ、まだ気持ちの準備が・・・」 と言う間も無く

 「ちょっと痛いだけや」 って  〇〇チン  を無理やり…

    奥まで ズブリ! と 挿されて   中に液体を出されました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板