だが、そもそもアメリカとイギリスの学者によって組織される団体にも政府からの税金は投入されている。 アメリカの「National Academy of Science(NAS)」の財務報告書(2017年)では「NASの活動の大部分は、米国政府との実費精算契約および補助金に基づいて行われています」と報告されている。 2017年度では38%にあたる6830万ドル(日本円で約72億円)、2016年度では36%にあたる6700万ドル(日本円で約70億円)が政府との契約や補助金によるものであると報告書には記されている。
■ イギリスの「王立協会」は1849年から補助金を受け取り ■■ また、イギリスの「The Royal Society(王立協会)」にも政府から税金が投入されている。
王立協会の財務状況を伝える欄には「Grants from government(政府からの補助金)」というページが設けられ、どのような補助金を何を目的に受け取っているのかが明記されている。
........................ Nevertheless, there's no public evidence as of yet that Huawei or ZTE smartphones or other products will endanger the privacy or digital security of the ordinary U.S. resident. ... It may be that Huawei and ZTE phones do spy on their users, but so far, Western security experts haven't been able to find much evidence.May 21, 2019