したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

研究者の趣味

1研究する名無しさん:2018/01/17(水) 00:48:03
研究が趣味!と言いたいところだが、いざ仕事にするとつまんなくなるもんなんだよな。

2研究する名無しさん:2018/01/17(水) 06:08:22
まあ、ほとんどの人が、研究が趣味だと思いますよ。
研究にも仕事の研究と趣味の研究がありますから。

3研究する名無しさん:2018/01/17(水) 07:26:02
趣味は一つではないから。研究の他にも廃墟巡りとか楽器演奏とかエロ画像収集とか。

4研究する名無しさん:2018/01/17(水) 11:05:13
正直研究よりスマホゲームいじってるじかんのほうが何倍も多くなってきた。

5研究する名無しさん:2018/01/17(水) 11:52:40
含蓄のあるセリフだ
研究にもそういうところはある

「男は時々何をしてもまったく駄目だという時があるのだ。やればやるだけおかしくなるだけで、することなすこと無駄な努力・・・・そういう時、男はな、酒でも飲んでひっくり返ってればいいんだ!」

6研究する名無しさん:2018/01/17(水) 13:25:55
走り疲れたらお歩き 歩き疲れたらお休み
やがて休み疲れたなら どうせまた走りたくなるさ byさだまさし

7研究する名無しさん:2018/03/02(金) 08:56:48
1%未満の特権階級のために99%の人間が奴隷となる社会になろうとしている。
残業代ゼロ法案に反対を。
高度プロフェッショナル制度に反対を。

日本の労働運営が絶望の色に染まります。
反対署名にご協力を

趣味活動時間が無くなりますよ

8研究する名無しさん:2018/03/02(金) 10:39:37
ゆでガエル乙

9研究する名無しさん:2018/03/02(金) 10:58:15
ゆでガエルって今の日本人を指してるって言われてるよな。
ぬるま湯につかってると思ったら沸騰して終わってるの。

10研究する名無しさん:2018/03/02(金) 11:00:31
自虐憂国または日本コンプ乙。

11研究する名無しさん:2018/03/02(金) 15:47:30
雇用の流動性を上げないと、ゆでガエルで終了するってこと。

12研究する名無しさん:2018/03/02(金) 15:48:20
茹で死にする前に追い出してもらったほうが本人のためってか?

13研究する名無しさん:2018/03/02(金) 22:56:55
>>7
最初の二行俺の文章だ。
パクってあちこちコピペすんなや。

14研究する名無しさん:2018/03/04(日) 12:05:18
バカがバカの書き込みをコピペ、、、救いがたい状況だね。

15研究する名無しさん:2018/03/04(日) 16:55:05
それに対して、我々別のバカがコメントを返しているのですよ?

16研究する名無しさん:2018/03/04(日) 17:22:30
激安家電のGood Price2018です。
2,3月は期間限定価格にて販売中!
是非この機会に当ショップをご利用ください!

【Good Price2018】と検索ください!

17研究する名無しさん:2018/05/16(水) 10:19:37
「いやなら国外に移住しろ。今すぐ出て行け」

ネトウヨの断末魔

18研究する名無しさん:2018/05/16(水) 14:37:33
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

19研究する名無しさん:2018/05/26(土) 16:26:37
Googleで俺の名前を検索すると、研究業績よりも
趣味の方が上に出るようになってしまった

20研究する名無しさん:2018/07/19(木) 15:21:57
是枝監督「終盤であの家族(『万引き家族』)に向けられる世間のまなざしが、今回の件で私や私の映画に向けられているのではないか。祝意の件でそのまなざしが可視化されたとすれば、残念ですが、それがこの映画の今日性かもしれない」
監督に反日、韓国に返れと誹謗中傷が殺到。文部科学大臣のお礼を拒否したため

21研究する名無しさん:2018/07/19(木) 15:24:26
バカがバカの書き込みをコピペ
それがRTでツイッターの本質

22研究する名無しさん:2020/08/19(水) 06:44:05
諸外国では大学院というのは「よりよい就職先(もちろん大企業)」に行くための学校であって、
アカデミックポストのためじゃないんだが。

23研究する名無しさん:2020/08/19(水) 07:18:48
と、鼻糞>>22が2年と1か月沈んでいたスレを糞スレ上げ。

24研究する名無しさん:2021/02/13(土) 15:53:47
巨大貨物船にぶつかった海上自衛隊潜水艦 気が付かぬわけがない 朝日新聞2/12

25研究する名無しさん:2021/02/13(土) 15:54:31
庶民の船なんてゴミなんだろ。
中世ジャップランド。

26研究する名無しさん:2021/02/15(月) 15:06:56
昨日の『天声人語』冒頭、ハッとさせられた…。
父親と息子が事故で救急搬送→息子を担当する外科医が「自分の息子だ!」と言ったのは何故かってクイズ。

27研究する名無しさん:2021/02/15(月) 18:00:33
馬鹿かお前は。
俺の身内にも外科の女医がいるぞ。

28研究する名無しさん:2021/09/07(火) 09:35:09
諸外国では大学院修士課程というのは「よりよい就職先(もちろん大企業)」に行くための学校であって、
アカデミックポストのためじゃないんだが。

それが分からない文系ゴミが多すぎ。

29研究する名無しさん:2021/12/23(木) 05:53:32
コロナで在宅が増えたら趣味やペットにハマる人は多いらしい

うちのマンションがペット不可で悲しい

30研究する名無しさん:2021/12/23(木) 06:23:04
>>28
なら、なぜ酷率でも全入?

31研究する名無しさん:2021/12/23(木) 10:35:14
>>28
誰も「日本の」とは言ってないわな

32研究する名無しさん:2023/06/17(土) 17:34:14
日本人は学問や学生が憎くて仕方ないんだよ
まともな大学を締め付けるような方針ばかり打ち出すし国民もそういう政党を支持してる

33研究する名無しさん:2023/06/17(土) 17:35:29
>>30
諸外国では
という主語も読めないようじゃねえ
まあ2年前のレスにマジレスしてもしょうがないのだが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板