したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文系の根性は、大学受験まで。でも文系卒の根性営業は定年退職まで

13研究する名無しさん:2017/12/29(金) 08:18:29
衰退先進国日本

14研究する名無しさん:2018/02/24(土) 08:55:12
衰退国日本

15研究する名無しさん:2018/02/24(土) 09:04:43
>>12に同じ。

16研究する名無しさん:2018/05/01(火) 13:16:56
文系の根性は、大学受験まで。でも文系卒の根性営業は定年退職まで

17研究する名無しさん:2018/05/01(火) 18:46:30
今日も文系コンプ。大変だな。

18研究する名無しさん:2018/05/23(水) 16:55:33
未来が約束されながら大学院に進学する理系。
絶望が約束されながら大学院に進学する文系。

19研究する名無しさん:2018/05/23(水) 17:05:31
>>17に同じ。

20研究する名無しさん:2018/05/24(木) 22:10:39
これだけ科学技術が発展してるのに文系に行って科学に盲目になる奴は本質がバカなんですよ

21研究する名無しさん:2018/05/24(木) 22:11:21
下手な日本語だな。そりゃ文系にコンプ持つのも無理からぬこと。

22研究する名無しさん:2018/05/25(金) 08:28:17
ネトウヨと呼ばれる人たちも日大には厳しいな。特攻命じるのは普通の日本人的には是なんじゃ。。 なぜなんだろう。

23研究する名無しさん:2018/05/30(水) 19:12:31
相撲レスリングアメフト パワハラの連鎖は終わらんな 歳とったジジイが若者の未来を潰すとかほんと中世ジャップランド

24研究する名無しさん:2018/05/30(水) 19:13:35
ジャップランド爺常駐粘着中。

25研究する名無しさん:2018/05/30(水) 19:13:49
文系の根性は、大学受験まで。でも文系卒の根性営業は定年退職まで
体育会系なら文系の勉強は100%免除で1流企業に就職。
奴隷要員として。。。

26研究する名無しさん:2018/05/30(水) 19:14:30
はい文系コンプ。

27研究する名無しさん:2018/05/31(木) 07:48:24
日本のサラリーマンは
世界史的に言うと西欧中世の農奴と身分が同レベル

28研究する名無しさん:2018/05/31(木) 08:11:23
その身分の研究者もどきだったお前が言うと笑える。

29研究する名無しさん:2018/06/04(月) 23:29:26
工業文明だけ近代化して
精神は暗黒の中世のまま

ああ、日本のサラリーマン

30研究する名無しさん:2018/06/04(月) 23:30:31
とうとう日本のサラリーマンまで妬むようになったか。

31研究する名無しさん:2018/06/06(水) 23:04:16
豊田高専→トヨタグループという人生がいいですか?
中堅4大文系卒→販売員の人生がいいですか?
男なら高専ですよね?

32研究する名無しさん:2018/06/06(水) 23:10:00
とうとう販売員まで妬むようになったか。

33研究する名無しさん:2018/06/07(木) 19:11:52
文系陰キャは大学院に行って自滅するしかない

34研究する名無しさん:2018/06/07(木) 19:33:59
コンプ乙。

35研究する名無しさん:2018/06/11(月) 11:06:46
新幹線で男性刺され死亡、女性2人重傷 岡崎の22歳容疑者逮捕

◆容疑者親族「3年ほど前に家を出た」
 自称小島一朗容疑者の親族の女性は十日未明、愛知県岡崎市内で取材に応じ、小島容疑者について
「三年ほど前に『おれは自殺するんだ。生きている価値がない』と言って(岡崎市内の)家を出て行った」と話した。

【 家にいた頃の様子については「引きこもっていて、靖国神社や出雲大社などの神社の本をよく読んでいた」と説明。】

36研究する名無しさん:2018/06/12(火) 19:55:10
反エントリーそっくり

37研究する名無しさん:2018/06/13(水) 11:38:39
銀行なんて全部ATMで充分。セブン銀行とか現にそうだし。
文系はまず銀行員からリストラ。
ATM>>>>>>>>>>>>文系卒銀行員

何?法人融資?アコムみたいに「むじんくん」でやれや

38研究する名無しさん:2018/06/13(水) 13:21:02
文系コンプと銀行員コンプの「複合」乙。

39研究する名無しさん:2018/06/13(水) 16:27:32
銀行員って今大リストラ中じゃん

40研究する名無しさん:2018/06/13(水) 17:20:25
銀行員がリストラされるとお前の溜飲が下がるのかい、溜飲君?

41研究する名無しさん:2018/06/21(木) 23:20:52
文系で4年間遊ばない奴はただのバカ

42研究する名無しさん:2018/06/21(木) 23:46:02
↓早稲田すら落ちた反エントリー

43研究する名無しさん:2018/06/27(水) 10:16:14
看護分野なら腐るほど公募しているのに、なぜ諸君は看護に進学しなかったのか。
文系の勉強は、大学受験まで。

44研究する名無しさん:2018/07/02(月) 22:20:18
役に立たないから営業ソルジャー

45研究する名無しさん:2018/07/06(金) 12:00:11
単なる負け組ポエマー早稲田コンプ反エントリー(笑)

46研究する名無しさん:2018/07/06(金) 18:28:43
僅少語彙乙>>45

47研究する名無しさん:2018/07/06(金) 22:54:01
>>46
僅少語彙Z

48研究する名無しさん:2018/07/07(土) 09:02:21
浜田少語

49研究する名無しさん:2018/07/07(土) 09:27:45
文系の根性は、大学受験まで。

50研究する名無しさん:2018/07/07(土) 10:40:18
週末なのにコンプ乙。

51研究する名無しさん:2018/07/08(日) 14:28:50
反エントリーは生活保護不正受給無職だから曜日の感覚が分かんねえキチガイジャップネトウヨじゃん(笑)

52研究する名無しさん:2018/07/08(日) 14:34:10
>生活保護不正受給 >無職

語彙も発想も貧困だねえ。

53研究する名無しさん:2018/07/08(日) 15:23:23
ハゲ反エントリー、文系ドサ回り営業頑張っても学問関係ない(笑)

54研究する名無しさん:2018/07/08(日) 15:24:18
下手な日本語だな。

55研究する名無しさん:2018/07/11(水) 08:57:26
理系は役に立つから多額の研究費が必要。
文系は最悪紙とペンで充分だから研究費がほとんどいらない。

56研究する名無しさん:2018/07/11(水) 08:57:57
同じことしか言えない文系コンプ乙。

57研究する名無しさん:2018/07/13(金) 23:47:21
お前はハゲコンプレックスだろうすらハゲ反エントリー

58研究する名無しさん:2018/07/14(土) 07:47:06
>ハゲコンプレックス

爆笑。ハゲに拘泥してハゲハゲと連呼してるのはどこの誰かな?

59研究する名無しさん:2018/07/14(土) 11:32:26
ハゲハゲ書いてるからそこらじゅうアートネイチャーとDMMのエロゲー広告だらけになったよ。
終れってるな。

60研究する名無しさん:2018/07/15(日) 00:18:05
と、早稲田コンプ炸裂させて未だに小保方に粘着してるキチガイハゲ隠しクソジジイ反エントリー
お前は語彙と発想に加えて毛髪の限界が来てるよなコンプまみれハゲ反エントリー(笑)

61研究する名無しさん:2018/07/15(日) 07:35:58
もはや同じことしか言えないゴキブリチンパン爺。前からだけどな。

62研究する名無しさん:2018/07/17(火) 10:04:47
この国は最早「民主主義・資本主義の先進国」から「政治経済も含めた封建・独裁主義の衰退途上国」と言うのが相応しいですね。

63研究する名無しさん:2018/07/18(水) 08:48:51
後発開発途上国→発展途上国→先進国→衰退途上国→☆衰退国→滅亡国

☆=日本は今ココ

64研究する名無しさん:2018/07/21(土) 09:17:21
道教立の大学が日本全国に建てられるのですよ?
ミッション系なんて欧米人が建てたものだしw
別に外国人が大学建てちゃいけないなんて法律はどこにもないから(ただ、戦時中はあった)

文系大学なんて中国資本の餌食ですよ?
東芝家電や三洋電機みたいに大学も中国の資本に落ちるのですよ?
そこらじゅう媽祖廟や関帝廟がある大学が作られるのですよ?
媽祖廟
ttp://www.yokohama-masobyo.jp/jp/main.html

道教学部道教学科が出来るのも間もなくですよ?

65研究する名無しさん:2018/07/22(日) 07:49:25
そもそも日本は人材に対する価値を付けるのが非常に下手な社会です。
理系技術者を軽視し、コミュニケーション能力しかない文系人間を重宝した結果衰退途上国になってしまったのです。

66研究する名無しさん:2018/07/22(日) 07:50:12
やっぱり文系に対する妬みだな。

67研究する名無しさん:2018/08/20(月) 14:09:39
フランスは高校で「哲学」必須ですから。入試も哲学。
「文系の勉強は、大学受験まで」なんて言う衰退国とはまったく次元が違う

68研究する名無しさん:2018/08/21(火) 07:51:31
>>66
忖度というのは本気で病んでると思うぞ。
山根元会長の有様見ろ。
あれのプチ版がいたるとこで見られるんじゃないのか。
そして、金魚の糞も。
文系うんぬんよりも「コミュニケーション能力しかない人間を重宝した結果衰退途上国」なのは本当の事でしょう

69研究する名無しさん:2018/08/21(火) 08:04:48
「やらなきゃ意味ないよ」ってこのセリフが
今の日本が中世社会のまんまって事がよくわかる。

文明だけ近代化した野蛮人だな。
何も日大だけじゃねーよ?
※※さんは選手ですか?と言った学長の大学とか数えるときりがない。

70研究する名無しさん:2018/09/08(土) 10:06:46
東京オリンピック2020「文系の勉強は、大学受験まで。無償奉仕は、一生涯」

71研究する名無しさん:2018/09/12(水) 21:32:28
文系の能力のMAXは、大学受験の時

72研究する名無しさん:2018/09/12(水) 21:34:01
あちこちでおなじこと言うコンプ禿

73研究する名無しさん:2018/09/13(木) 09:52:00
>>67
やはり世界の一等国(国民の精神構造という点で)は違うな。
上品さ、気品がある。才色兼備とでもいおうか。

74研究する名無しさん:2018/09/13(木) 10:06:19
文系は入試に哲学
理系は入試は数3だよ。
それがフランス。
理系ならマークシートじゃなくて、証明数式を求める。だからお題は1題で解くことが目的じゃなくて
なんでそういう答えなのかを証明させる問題を解かされる。
もっとも化学や生物は詰め込み式の日本の方がよっぽどレベル高い。
なお、外国語の試験が無い(ある大学もある)

75研究する名無しさん:2018/09/15(土) 18:41:18
中世ジャップランドでの文系の勉強は、大学受験(科挙試験)まで

76研究する名無しさん:2018/09/15(土) 22:36:32
中世封建社会フォビア&文系コンプ乙。

77研究する名無しさん:2018/09/16(日) 09:57:27
2018/09/15 中世ジャップランドは無法地帯だからな 剣道部員を馬乗りになって殴って熱中症で殺した奴も何も罰も受けずに普通に暮らしてるからな
部活とか子供にはやらせない方が良いよ
ジャップは体罰が特技だからな

78研究する名無しさん:2018/09/16(日) 09:58:08
今度はスポーツコンプ。いろんなコンプがあって大変だなお前。

79研究する名無しさん:2018/09/16(日) 10:04:50
「古代ジャパリパーク」>「中世ジャップランド」

中世礼賛主義者には古代にも劣る状態が中世と言うことが分かってない。

80研究する名無しさん:2018/09/16(日) 10:05:53
相変わらず下手糞な日本語だな。そりゃ日本にも文系にもコンプ持つよな。

81研究する名無しさん:2018/09/17(月) 08:21:53
文系うんぬんよりも「コミュニケーション能力しかない人間を重宝した結果が衰退途上国」なのは本当の事でしょう

82研究する名無しさん:2018/09/17(月) 08:27:14
コミュニケーション能力ねえ。文章力もコミュニケーション能力だよな。お前、全然ないよな。

83研究する名無しさん:2018/09/22(土) 10:03:38
文系の勉強は、大学受験(科挙試験)まで

84研究する名無しさん:2018/09/22(土) 10:11:04
コンプ乙。

85研究する名無しさん:2018/09/28(金) 18:51:02
下記文系の就職活動記入例
「着ぐるみアピール」
ttps://i.imgur.com/lRje9WQ.jpg

文系=着ぐるみ=お粗末

86研究する名無しさん:2018/09/28(金) 19:40:14
あちこちで同じこと言うコンプ禿

87研究する名無しさん:2018/09/29(土) 05:29:30
東大 京大 旧帝大の学生は 基礎学力は高い
早慶は個人差が大きい
MARCHは たまに英語のできる人がいますが 総じて基礎学力は低い 数学が全然駄目な文系学生が大半
関関同立もMARCHと同じ感じですが 1点差で京大落ちもいるけど MARCHに受からないようなのも混じってます

日東駒専は学力に期待してません 礼儀正しければ営業職で採用します
それ未満の大学は営業職でも採用しません

88研究する名無しさん:2018/09/29(土) 06:54:44
>>87
それは「超」大企業の場合な。
日本の99%は中小企業です。。。

89研究する名無しさん:2018/09/29(土) 07:30:12
企業の数が99%中小で
従業員数が70%だっけ?
しかも従業員300人以下の求人倍率が8倍のはず。大学新卒は。
おれがこの会社をデカくするって意気込みがほしいよ。
ずぶずぶ沈む中小に行くんじゃなくてさ。
パイオニアとか東芝見てみろ。解体ショーだぞ。

90研究する名無しさん:2018/09/29(土) 08:07:50
ぼんくら文系大は仏教学部でも作ってお坊さんでも養成したらええ。
ぼんくらは坊主が一番。
えっ?うちはミッション系だって?
神学部があるだろ。

91研究する名無しさん:2018/09/29(土) 08:31:52
あちこちに同じこと書くコンプ禿

92研究する名無しさん:2018/10/10(水) 13:51:28
就活ルールを廃止して「大学入学」を就職の条件に
ttp://agora-web.jp/archives/2034594.html

就活がどんどん早まるのは、大学で大事なのは学業ではなく偏差値だと、企業も学生もわかっているからだ。学歴は「私は**大学の入学試験に合格できる能力がある」というシグナリングの装置なので、大学の役割は(特に文系では)入試で終わっている。

しかし企業の総合職は「大学卒業」を条件とする場合が多いので、必要のない人まで大学に行く。これは無駄なので、大学卒業ではなく大学入学を条件にし、内定したら中退してもいいことにしてはどうだろうか。

たとえば1年生の4月に退学して正社員になれば、年収300万円としても4年間で1200万円。大学の授業料は私立だと約100万円なので、合計1500万円ぐらい生涯所得が上がる。

93研究する名無しさん:2018/10/10(水) 14:40:00
と文系コンプが言ってもね。大学コンプみっともないぜ。

94研究する名無しさん:2018/10/10(水) 19:25:00
就活早く終わってくれて、学業に専念できるならその方がいい。退学したいならすればいいし。

95研究する名無しさん:2018/10/11(木) 06:15:10
>>93
【100万回読め】
就活がどんどん早まるのは、大学で大事なのは学業ではなく偏差値だと、企業も学生もわかっているからだ。学歴は「私は**大学の入学試験に合格できる能力がある」というシグナリングの装置なので、大学の役割は(特に文系では)入試で終わっている。

96研究する名無しさん:2018/10/11(木) 06:19:30
>大学の役割は(特に文系では)入試で終わっている。
>大学の役割は(特に文系では)入試で終わっている。
>大学の役割は(特に文系では)入試で終わっている。

文系の勉強は、大学受験まで

97研究する名無しさん:2018/10/11(木) 08:22:11
コンプ乙(嘲笑

98研究する名無しさん:2018/10/13(土) 09:29:10
だから日本は30年間全く進歩できずに世界で一人負けをし続け後進国へと没落した

99研究する名無しさん:2018/10/13(土) 09:30:39
敗北宣言乙。

100研究する名無しさん:2018/10/13(土) 09:31:38
エントリー禿の特徴
1.知ったかぶりと思い込みが激しい
2.相手が言ったことを勝手に自分流に解釈して相手が間違っていると強弁する
3.相手が言ってない話を勝手に始めて相手がそれについて何も知らないと主張する。
4.都合が悪くなると話をそらす。
5.何を言われてもとにかく自分の言いたいことを言って勝った気になる。
6.自分の間違いは絶対に認めない。違う話に持って行って何が何でもごまかして自分が間違っていたり知ったかぶりをしたことは隠蔽する。
7.自分の敗北は絶対に認めない。負けると関係ない話を延々と続ける。いよいよ言い負かされると他のスレを上げて自分の醜態を沈める。
8.7.のための記事コピペ。
9.7.と8.のための屑スレッド乱立。
10.他人様を誰彼かまわず「新エントリー」呼ばわり。
11.仮想敵を思い込みでプロファイリング。
12.7.のためにあちこちのスレッドに同じことを延々と書き続ける=敗北宣言。

要するに「言葉のキャッチボールができない馬鹿」というわけですな。

101研究する名無しさん:2019/03/02(土) 17:17:21
日本は途上国である。ただ、発展途上国ではなく衰退途上国で有り円安になればなるほど日本の力は下がって行く。しかし、円安にしないと売れないのが日本の商品である。

102研究する名無しさん:2019/03/02(土) 17:18:57
理系は役に立つから多額の研究費が必要。
文系は最悪紙とペンで充分だから研究費がほとんどいらない。

103研究する名無しさん:2019/03/02(土) 17:29:32
コンプ乙。

104研究する名無しさん:2019/03/03(日) 12:05:45
西暦20xx年、日本……。

日本上空を飛ぶ飛行機から……
「見ろ、至る所に廃墟が見えるぞ!」
「道路は凸凹で穴だらけみたい。おまけに橋は落ちたままだね」
「あれは作りかけのリニアだ。工事は中断して長年放置されたままだよ」
「あそこに見えるのは『新幹線』と呼ばれた高速鉄道の残骸かな?」

地上に降り立つと……
「のどが渇いたな……水でも飲むか」
「水道水なんか飲んじゃダメダメ! お腹壊しちゃうよ」
「日本って水道水飲めるんじゃなかったっけ?」
「いつの時代の話だよ。浄水設備の劣化で水道水は飲用には適さなくなったんだよ。水だったらコンビニで買うしかないよ」

105研究する名無しさん:2019/03/03(日) 12:06:44
街に観光に出かけると……
「ここってあの有名なアニメ映画の聖地だよね」
「そうだよ」
「見る影もないほど朽ち果ててるね」
「あの建物は学校かな? 廃校っぽいね。校舎はぼろぼろだし、グラウンドも雑草がぼうぼうだ。かなりの年月が経過しているみたいだね」
「2軒に1軒は空き家らしいし、残っている人もほとんどは高齢者だよ。子供がいないからねぇ」
「この先に団地があるはずなのに、道路に立入り禁止のロープが張ってあるね」
「この先の団地はもう誰も住んでいない。倒壊の恐れがあって危険だから、区画ごと立入り禁止にしてるんだよ。取り壊して更地にするにも費用がかかるからねぇ」
「街自体が老いているみたいで、何か寂しいなぁ……」

106研究する名無しさん:2019/03/03(日) 12:07:24
ホテルでは……
「テレビでも見るか……」
「あれれ……健康番組とか、昭和末期〜平成を舞台にした時代劇とか、お年寄りが好みそうな番組ばっかり」
「人口の半分以上は高齢者だからね。子ども向けの番組を放送しても数字がとれないしねぇ」
「あっ、面白そうな番組があったよ。『世界に輝いていたニッポン〜スゴかったですね!!敬老団』だって」
「それも高齢者向け。じいちゃんばあちゃんが経済大国にして超先進国だった頃に日本に思いを馳せる番組だよ」
「なんだよ〜それ」

107研究する名無しさん:2019/03/03(日) 12:07:41
日本コンプのうんこ君>>104>>105が必死に妄想しています。

108研究する名無しさん:2019/03/03(日) 12:08:54
日本コンプのうんこ君>>106の必死な妄想絶賛継続中。

109研究する名無しさん:2019/03/03(日) 12:09:08
「全部文系馬鹿が技術を軽視した結果なんだよ」

110研究する名無しさん:2019/03/03(日) 12:09:44
文系コンプのうんこ君>>109

111研究する名無しさん:2019/03/03(日) 12:10:15
日本と文系、両方妬むうんこ君(嘲笑

112研究する名無しさん:2019/03/03(日) 12:12:13
衰退国日本
「博士だ?修士だ?使えん!」
「叩き上げが安くていい。派遣を増やせ。安い人材を探せ。」
「人材が全くいない。日本の大学は何をやってるんだ!?」
「外国に行くやつは売国奴!」

発展国中国
「博士修士は(理系文系に関わらず)高給で雇う」
「高度人材が日本から来て会社が大きくなる」
「日本には会社がないの?」

113研究する名無しさん:2019/03/03(日) 12:13:06
まあ、日本とヨーロッパでは環境が違いすぎますよね。こちらでは博士課程も学費が無償で、さらに奨学金が支給されるのが普通ですが、日本ではそうはいきませんから。経済的に困窮しながら研究を行っている大学院生がたくさんいると聞きます。

また、日本では新卒一括採用制/年齢主義という特殊な制度があるので、20代後半や30代前半ですら就職が困難になったりします。ヨーロッパだったらそのくらいの年齢で大学を修了する人はまったく珍しくないですし、仕事をやめて30代や40代で大学に入って新しいキャリアをめざす人も普通にいます。

日本の報道を見る限り、政府もすっかり「技術大国はすっぱりあきらめよう」という方向でいくようすですね。「よくわからん研究なんぞに予算を突っ込むのはやめろ。読み・書き・そろばんができればいい、もちろん文系の学問なんかは何の役にも立たないので不要」みたいな。

そうなるとこれからは、おそらく優秀な人から先に、人材がどんどん日本から流出していくんだろうなあと思います。

114研究する名無しさん:2019/03/03(日) 12:13:10
うんこ君>>112の妄想絶賛継続中。

115研究する名無しさん:2019/03/07(木) 07:15:50
農奴(サラリーマン)を求める、それが日本社会

116研究する名無しさん:2019/03/09(土) 09:30:26
フランスは高校で「哲学」必須ですから。入試も哲学。
「文系の勉強は、大学受験まで」なんて言う衰退国とはまったく次元が違う

117研究する名無しさん:2019/03/09(土) 09:56:54
文系コンプ&フランスかぶれ乙。

118研究する名無しさん:2019/03/09(土) 15:48:28
まだまだ福島第一原発の事故は収束していません。 日本人は忘れようとしてるけど。 毒物がまき続けられているマンションで、それを無視して生活しようとしている異常さ。それが日本

119研究する名無しさん:2019/03/09(土) 15:49:52
下手な日本語だな。

120研究する名無しさん:2019/03/09(土) 15:51:34
文系の根性は、大学受験まで。でも文系卒の根性営業は定年退職まで

121研究する名無しさん:2019/03/09(土) 15:53:18
はい文系コンプ。

122研究する名無しさん:2019/03/16(土) 12:21:41
ブラック企業を拒否ってニート無職ひきこもりになる人より、ブラック企業を受け入れサビ残を受け入れ、上司から違法行為をするよう指示されれば違法行為をする、そんな優秀な社会人のほうがよほど罪深いし逃げてるし害悪といえる。彼らこそが多くの過労死、自殺、鬱の発生を手助けし、日本を衰退させた

123研究する名無しさん:2019/03/16(土) 12:22:18
下手な文章だな。

124研究する名無しさん:2019/03/16(土) 12:56:19
>大学の役割は(特に文系では)入試で終わっている。
>大学の役割は(特に文系では)入試で終わっている。
>大学の役割は(特に文系では)入試で終わっている。

文系の勉強は、大学受験まで

125研究する名無しさん:2019/03/16(土) 12:56:52
コンプ&敗北宣言乙。

126研究する名無しさん:2019/03/17(日) 16:40:34
はっきり言おう。 日本企業が衰退した理由は「コミュニケーション能力」を重視しすぎて技術力を軽視したから。
文系重視、理系軽視が国を滅ぼす。

127研究する名無しさん:2019/03/17(日) 17:23:23
と文系軽視どころか単に文系コンプの無教養が言っても滑稽なばかり。

128研究する名無しさん:2019/03/18(月) 21:56:28

ネアンデルタール人の反エントリー(笑)

129研究する名無しさん:2019/03/18(月) 22:18:33
ネアンデルタール人君=うんこ君>>128(嘲弄

130研究する名無しさん:2019/03/19(火) 00:17:25
↑ボキャブラリーの少ないジジイだ

131研究する名無しさん:2019/03/19(火) 06:59:35
お前を嘲笑する「ボキャブラリー」ならいくらでもあるぜ。ゴキブリ、鼻糞、うんこ、エントリー、チンパンジー、アウストラロピテクス

132研究する名無しさん:2019/03/21(木) 19:22:13

↑ガイジ丸出しだな、相変わらず

133研究する名無しさん:2019/03/21(木) 19:24:15
はい必死記号(嘲笑

134研究する名無しさん:2019/03/21(木) 19:31:45

↑同じことしか言えないのかな、相変わらず

135研究する名無しさん:2019/03/21(木) 19:34:47
>同じことしか言えない

はいパクリ返し。

136研究する名無しさん:2019/03/24(日) 11:31:21
日本は衰退の一途を辿っているしこの先の世界に子供を残したいかと聞かれたら自分はノーと答えます。
無能な文系でも食っていけるから日本はよかったのに。

137研究する名無しさん:2019/03/24(日) 11:31:49
文系コンプと日本コンプの二重苦乙。

138研究する名無しさん:2019/03/24(日) 14:27:29
[想う2019]「日本人どうし」抜け出せ…歴史人口学者 エマニュエル・トッドさん 67
2019/02/28 05:00
30年ほど昔、初めて訪日した折に日本の人口問題について意見を求められました。当時、欧州はドイツとイタリアで少子化が進んでいましたが、まだ人口問題を憂える声はなかった。私は日本人の先見の明に感心したものです。ただ、パリで日本の外交官に食事に招かれて、「移民に門戸を開いてみては」と言及すると、「それは無理」。その後、訪日の度に同じ質問を受けてきました。日本は手を打たず、世界で最も老いた国になり、この10年近く人口減少の坂を下っています。

 ドイツの場合、経営者らが労働力不足を強く憂慮するようになり、旧ユーゴスラビア諸国などから積極的に労働者を受け入れ、近年は欧州一の移民国です。

 日本はなぜ移民を拒むのでしょう。人種差別主義、あるいは外国人嫌いなのでしょうか。やがて私は問題の核心を理解します。外国人を敵視するのではなく、日本人どうしでいる状態を失うことが怖いのです。日本人どうしの居心地は申し分なく、幸せなのです。日本社会は自己完結の域に達していると言えます。

139研究する名無しさん:2019/03/24(日) 14:28:01
日本人どうしの居心地を求めるのは、文系クズ

140研究する名無しさん:2019/03/24(日) 14:41:52
はい文系コンプ&日本コンプ(爆笑

141研究する名無しさん:2019/03/25(月) 08:15:36
文系なんて意味が無かった。
底辺営業として社畜生活を送る屑からの意見。

142研究する名無しさん:2019/03/25(月) 09:23:34
と、理系最底辺の社畜研究者崩れが文系コンプを吐露吐露。

143研究する名無しさん:2019/03/25(月) 09:25:07
と、理系最底辺の屑が文系になりすまして文系コンプを吐露吐露。

144研究する名無しさん:2019/03/25(月) 09:27:33
お、142が書き込まれなかったと思ってもう一度同じようなことを書いたら両方書き込まれてたぜ。

まあいいや。141が文系を妬む理系崩れの屑だという事実の指摘は重要なことだから2回言っておいてもいいし。

145研究する名無しさん:2019/03/26(火) 08:24:52
ロボットやAIに職を奪われる文系卒
ロボットやAIを作る理系卒

人間関係が要らなくなる(仕事上では

146研究する名無しさん:2019/03/26(火) 08:31:13
まさか四十路で宅配ドライバーになるとは思っていなかった文系そつ

147研究する名無しさん:2019/03/26(火) 08:34:14
朝から文系コンプ乙。

148研究する名無しさん:2019/03/26(火) 13:33:26
無料にもサービス求める衰退国

149研究する名無しさん:2019/03/30(土) 08:45:18
日本は衰退国だから伸びしろすら無い。

150研究する名無しさん:2019/04/01(月) 07:42:47
iPhoneに使われている部品の8割が中国、韓国メーカー産。
国交断絶なんかしてしまったら、韓国系企業との取引で飯食ってる日本の大量の中小企業は飯食えなくなるな。
日本は既に文系のせいで衰退途上国となっているのだからその身の丈にあわない判断は国を滅ぼすことなると思うよ。

151研究する名無しさん:2019/04/11(木) 08:10:15
文系の勉強は、大学受験まで。
文系は4年間インターンシップでいいって。
18歳から労働すれば学費は事実上タダ。

152研究する名無しさん:2019/04/11(木) 08:13:48
あちこちに同じことを書く糞スレ上げによる鼻糞>>151の敗北宣言。

1: 研究する名無しさん :2018/12/24(月) 11:47:39
複数のスレッドに同じことを延々と書き続けるのはエントリー=ゴキブリ=鼻糞の敗北宣言です。

153研究する名無しさん:2019/04/17(水) 09:02:23
文系サラリーマンなんてAIで充分

154研究する名無しさん:2019/04/17(水) 09:04:32
文系コンプ&無人君(爆笑

155研究する名無しさん:2019/04/17(水) 09:08:39
無人君=人間コンプ(爆笑

25: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:28:07
>活き活きとした人間関係の中で生きられたらどんなに幸せだったか
違うでしょ。
ニート・フリーター層は無人の廃村に住むのが最上の幸せでしょ
比較対象が居なくなるし。

26: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:31:44
だからお前「無人」が好きなのか。納得。

156研究する名無しさん:2019/04/25(木) 07:17:08
看護なら腐るほど公募しているのに、なぜ看護に進学しなかった?

157研究する名無しさん:2019/04/25(木) 07:20:43
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

158研究する名無しさん:2019/04/25(木) 22:16:22
奴隷要員

159研究する名無しさん:2019/04/26(金) 07:05:31
営業ソルジャー部隊 隊員=文系大卒

160研究する名無しさん:2019/04/26(金) 07:14:11
はい文系コンプ。

161研究する名無しさん:2019/04/28(日) 10:52:59
10連休も勤務の文系卒 哀れ

162研究する名無しさん:2019/04/28(日) 12:07:01
看護に就職して、その合間を縫って、別に自分の研究を傍らでできるものなのか?
文系なら、別ジャンルに就職して、やりたい分野で科研とって論文書くのも可能だが。

163研究する名無しさん:2019/04/28(日) 12:14:13
>看護に就職して、その合間を縫って、別に自分の研究を傍らでできるものなのか?

出来るでしょ。看護史とか。

164研究する名無しさん:2019/04/28(日) 12:58:34
医学史や医療史なんてのは、医療の現場や最前線から身を引いた御老体の余生の道楽ですよ。

165研究する名無しさん:2019/04/28(日) 13:24:35
連休中も文系コンプ全開(嘲笑

166研究する名無しさん:2019/04/29(月) 10:22:41
ブラック企業ホイホイ、それが文系学部。

167研究する名無しさん:2019/04/29(月) 11:10:06
>>165に同じ。

168研究する名無しさん:2019/04/30(火) 10:58:47
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190430-00000007-pseven-bus_all&p=2

◆日本企業の風土とMBAは水と油
.

 しかし、ほんとうの理由はもっと別のところにあるようだ。それは、MBAが日本企業の「会社共同体」的風土と調和しないことである。
.

 周知のようにわが国では、会社が「同じ釜の飯を食う」運命共同体にたとえられる。そこでは全員が同じ方向を向いて、利害・打算抜きで会社のために貢献する姿勢が求められてきた。また会社の内と外は厚い壁で仕切られ、内側には濃密な人間関係と年功に基づく整然とした序列が存在する。
.

 MBAは、こうした共同体型の価値観や慣行とことごとく対立する。
.

 まずあげられるのは、MBAが身につけている能力の性質だ。一般に仕事の能力は、特定の企業のなかでのみ通用する「企業特殊的能力」と、他社でも通用する「汎用的能力」に分けられる。MBAという資格、それに彼らが誇る能力が汎用的能力であることはいうまでもない。
.

 共同体型組織のなかで理屈をこね、汎用的能力をちらつかされると上司は扱いにくいし、同僚たちもおもしろくない。「なんだこいつ」という気持ちになる。
.

 また彼らがビジネススクールを通して社外にネットワークを築くのも、共同体型組織の「掟」に反する。一般に社外の人との結びつきが強くなるほど、社内の結びつきは弱くなりがちだ。少なくとも社内の団結、忠誠心が絶対的ではなくなる。実際に終業後や週末にビジネススクールへ通っていたら、上司や同僚とのこまめな付き合いは難しい。

そして、そもそも汎用的能力を身につけたり、社外にネットワークを広げたりすることは、労働市場を意識し、転職も視野に入れているためだと受け取られる。転職は共同体に対する究極の“裏切り”である。いつ会社や仲間を裏切るかもしれない人間に冷たくなるのは、共同体の論理からすれば当然ともいえる。
.

 さらに経営層は、MBA取得者が増えて社内の一体感が薄れ、転職者が続出することを恐れる。中小企業の経営者のなかには、「MBAは家族的な風土を壊すので取得に反対だ」と公言する人さえいる。

169研究する名無しさん:2019/04/30(火) 12:38:43
文系の勉強は、大学受験まで

170研究する名無しさん:2019/04/30(火) 12:43:03
コンプ乙。

171研究する名無しさん:2019/05/03(金) 13:40:19
Dに行ったらそこで試合終了だよ。

172研究する名無しさん:2019/05/03(金) 14:42:42
コンプ乙。

173研究する名無しさん:2019/05/04(土) 05:33:03
>>168
裏切りとか情緒に結び付けた議論はどうかと思う。
日本は平社員の延長に管理職があると思っていて、
管理職(manager)という職種が存在していないからね。

174研究する名無しさん:2019/06/04(火) 01:22:00
人生で重要な事は勉強は大学受験までということ。
あとは人間勉強

175研究する名無しさん:2019/06/04(火) 07:18:17
ひどい日本語だね。

176研究する名無しさん:2019/06/04(火) 09:38:35
専業をへてバス運転手になるとは思っていなかった文系卒

177研究する名無しさん:2019/06/04(火) 19:49:31
はい文系コンプ。しかも複数のスレに同じことを書く敗北宣言。

178研究する名無しさん:2019/06/22(土) 15:51:39
大学入試を課すのは忍耐力と社畜適応度を見るため。
大学入ったら徹底的に体育会系にチェンジしないと社会不適応者。

それが、日本社会。

大学教育なんて誰も期待してない。特に文系。

文系大学院行ったら、人生終了と言うことを教えるのが専業の役目。反面教師。

179研究する名無しさん:2019/06/22(土) 21:35:22
大学コンプ&日本コンプ&文系コンプ&大学院コンプ乙。

180研究する名無しさん:2019/06/23(日) 07:14:08
専業をへて鯛焼き屋になるとは思っていなかった文系卒

181研究する名無しさん:2019/06/23(日) 09:24:09
はい文系コンプ(嘲笑

182研究する名無しさん:2019/12/25(水) 14:52:19
無人化が「文系残酷物語」から解放してくれる

183研究する名無しさん:2019/12/25(水) 14:52:56
はい文系コンプ&人間コンプ(愚弄

184研究する名無しさん:2020/01/05(日) 08:39:04
日本から大量の技術者を引き抜いているでしょう?
日本企業は技術者を大事にしない。
給料もろくすっぽ払わない。
ピンハネ・いじめ・過労死の国。
こんな国で一生懸命やる人間はいない。
日本企業のトップはゴマすりだけで上がった文系人間。
技術者の努力などわかる訳がない。
日本すごいと思い込んでるだけ!

185研究する名無しさん:2020/01/10(金) 09:12:20
ジャップランドの法律は理不尽だからな。
逃げて正解だよ。金使って逃げれるなら土人国家日本から逃げたって問題ない。
だって遺憾砲しか発射出来ないヘタレしかおらんからな。

186研究する名無しさん:2020/01/26(日) 10:09:45
文系の勉強は大学受験まで、理系の勉強と研究は修士論文まで。

187研究する名無しさん:2020/01/26(日) 10:35:05
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿ゴキブリ>>186

188研究する名無しさん:2020/01/26(日) 11:13:06
社会のゴミ文系学部は廃止せよ

189研究する名無しさん:2020/01/26(日) 11:29:10
はい文系コンプ(愚弄

190研究する名無しさん:2020/01/28(火) 07:18:55
文系つっても教育・心理・保育は役に立つ。
社会学部はデータサイエンス学部にしておけば役に立つ。
文学科は文芸に統一して芸術学部送り。
社会不適応者は芸術の世界に居たほうがいい。
経済学部とかこれ理系だろ。

191研究する名無しさん:2020/01/28(火) 08:38:18
文系コンプ&芸術コンプ。

お前の「役に立つ」の定義は「職業に直結する」「金儲けに直結する」ってことじゃねえか。
それ大学じゃなくて資格取得系専門学校の発想だから。

192研究する名無しさん:2020/04/02(木) 00:26:51
専業をへてたこ焼き屋になるとは思っていなかった文系卒

193研究する名無しさん:2020/04/02(木) 07:21:50
コンプ&ルサンチマン乙。

194研究する名無しさん:2020/04/20(月) 09:18:41
ぼんくら文系大は仏教学部でも作ってお坊さんでも養成したらええ。

195研究する名無しさん:2020/04/20(月) 09:21:20
文系コンプ乙。

196研究する名無しさん:2020/05/06(水) 08:11:09
結局日本は電子申請にしろ無人化にしろ平時にどんどん進めてこなかった弊害が有事になって現れてるって感じ。
文系はポンコツ。文系の仕事は機械がやる。

197研究する名無しさん:2020/05/06(水) 08:17:17
戦後、仮名漢字を捨てなかったのが敗因。

198研究する名無しさん:2020/05/06(水) 08:18:07
ただセンター試験でFAXって終わってるなーとも思う。

199研究する名無しさん:2020/05/06(水) 08:18:58
センター試験でFAX?

昭和かよ。

200研究する名無しさん:2020/05/06(水) 08:35:27
外国かぶれ乙>>197

201研究する名無しさん:2020/12/23(水) 17:58:08
これだけ科学技術が発展してるのに文系に行って科学に盲目になる奴は本質がバカなんですよ

202研究する名無しさん:2021/01/12(火) 17:39:56
令和7年頃には自動運転や自動翻訳や無人店舗が普通に存在していることです。
コロナで失業したひとより優秀なロボットが既にいるので、
文系卒でぼーっとしているともう2度と仕事が得られないのです。

203研究する名無しさん:2021/01/12(火) 19:25:34
と、鼻糞>>202が文系コンプと人間コンプを吐露吐露(嘲笑

204研究する名無しさん:2021/01/12(火) 19:25:35
と、鼻糞>>202が文系コンプと人間コンプを吐露吐露(嘲笑

205研究する名無しさん:2021/01/12(火) 19:26:07
重要なことなので(以下同文

206研究する名無しさん:2021/03/10(水) 16:50:26
未来が約束されながら大学院に進学する理系。
絶望が約束されながら大学院に進学する文系。

207研究する名無しさん:2021/03/10(水) 17:52:06
嘘つき

209研究する名無しさん:2021/03/12(金) 11:46:39
>>208
我忽然間睇咗2000年代嘅蠟筆小新,野原家當時應該係日本普通家庭,
不過而家佢哋好高級。原來日本呢20幾年之間窮咗好多。

211研究する名無しさん:2021/03/12(金) 14:55:49
几帳面かつ時間をかけて「仕事ごっこ」をやるけど、何の価値も生んでない人が多いと

当然のことながら経済は衰退するよね

212研究する名無しさん:2021/03/13(土) 07:25:05
中国語は話数世界1位!

213研究する名無しさん:2021/03/13(土) 07:52:41
>話数

変な日本語だな(嘲笑

214研究する名無しさん:2021/03/13(土) 07:53:25
数が多ければ偉いとでも?この世界にカブトムシとゴキブリどっちが多いか知ってるか鼻糞>>212

215研究する名無しさん:2021/06/26(土) 14:38:53
税金の無駄

216研究する名無しさん:2021/09/18(土) 15:18:31
文系学部は、ただのモラトリアム期間収容所

217研究する名無しさん:2021/10/03(日) 11:30:56
日本で生まれたのは「国ガチャ」に外れたようなもん。

218研究する名無しさん:2021/12/25(土) 10:20:59
文系の研究は、修士論文まで

219研究する名無しさん:2022/02/03(木) 09:22:08
私立理系は年間50万円、私立文系は年間200万円という価格にすれば
役に立たない文系学部は淘汰できるのでは?
国立理系は年間10万円、国立文系は年間150万円だなw

220研究する名無しさん:2022/11/30(水) 11:13:04
文系の勉強は、大学受験まで
文系学部生の成績なんて、誰も見ない
内申点が重要なのは、高校3年まで
文系学部は、ただの就職予備校(文系全体の90%)
文系公務員受験者の勉強は、採用試験まで
文系教員受験者の勉強は、採用試験まで
文系社会福祉士受験者の勉強は、国家試験合格まで
就職と関係ない勉強する文系学生は、ただの変態→大学院に入院
文系大学院=精神病院

221研究する名無しさん:2023/01/23(月) 09:36:28
未来が約束されながら大学院に進学する理系。
絶望が約束されながら大学院に進学する文系。

222研究する名無しさん:2023/07/07(金) 14:18:00
文系の勉強は、大学受験まで

223研究する名無しさん:2023/07/09(日) 12:23:14
サラリーマン労働から逃げた瞬間、君の人生は終了だよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板