したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Toilet の順番の心理学 Psychology サイコ

1Toilet:2017/12/03(日) 04:56:42
Toilet の順番の心理学 Psychology サイコのお部屋

【議論 】トイレ行列で泣きそうな女児に「お先にどうぞ」。 後ろの人「勝手に譲るな!」。ネットで大議論 ★

2研究する名無しさん:2017/12/03(日) 05:01:55
     これに似た論文とか経済学で有るな。 ノーベル賞も出てる。

【議論】トイレ行列で泣きそうな女児に「お先にどうぞ」。 後ろの人「勝手に譲るな!」。ネットで大議論 ★      公共のトイレに長い行列ができていた。そこに泣きそうな女児を連れた母親がやってきて 絶望的な顔をしたため列の先頭に居た自分が譲ったところ、「後ろの人のことも考えろ!」 と怒られた。そんなツイートがネット上で賛否両論の大議論になっている。

・・・・・・ 自分が先頭に居た時に泣きそうな女児を連れた母親が やってきて絶望的な課顔をしたため「お先にどうぞ」と譲ってあげたところ、後ろ3番目くらいに並んでいた女性から、

     「勝手に譲るな、後ろの人のことも考えろ」

と怒られた。それで自分はそこを離れ列の一番後ろに並び直すことにした。

   怒った女性の順番は変わらない、と考えたためだ。 < ここまで正しい。論理的。

すると、自分の後ろにいた2人も並び直したため怒った女性が列の先頭になり、ブツブツ言いながらトイレの個室に入って行った。

> 自分の後ろにいた2人も並び直した < 全く不要。 イヤミかよ?www

3研究する名無しさん:2017/12/03(日) 05:06:08

  お先にどうぞ ではなく自分と交代してあげれば美談だったのに  < だろうなw

      「勝手に挿れるな !」


電車の中でガイジン4人組が急にトロンボーン演奏を始めた話にも煮てるな。

4研究する名無しさん:2017/12/03(日) 05:37:04
       これに似た論文とか経済学で有るな。 ノーベル賞も出てる。

Oct 13, 2017 - 10月9日、ノーベル経済学賞が発表され、シカゴ大学のリチャード・セイラー教授が受賞した。日常生活における身近な経済行動について心理学を交えて分析する「行動経済学」の権威だ。行動経済学に関する著書が多い大江英樹氏に解説してもらった。

ダニエル・カーネマン(Daniel Kahneman、1934年3月5日 - )は、経済学と認知科学を統合した行動ファイナンス理論及びプロスペクト理論で有名なアメリカ合衆国(ユダヤ人)の心理学者、行動経済学者。

                        この  (ユダヤ人)  て何だよ?w

5研究する名無しさん:2017/12/03(日) 05:43:20

リチャード・H・セイラー(Richard H. Thaler, 1945年9月12日 - )は、アメリカ合衆国の経済学者。シカゴ大学教授。専門は、行動経済学。

行動科学の理論家として国際的な研究業績を持ち、ダニエル・カーネマンらと協働し研究を牽引してきた。

     相田みつをのファン[1]。

もし、ある朝に全くの偶然で一万円札を入手し、同じ日の夕方にその一万円札を落としたとする。数字だけでみれば偶然手に入れたものと同額を偶然落としただけなので、損得はないはずである。しかし、実際には損をした気持ちの方が強いのではないであろうか。

・・・・・・・この結果から、たとえマグ嫌いであっても保有効果(一度手に入れた物品を手放したくない気持ちが強くなる)がマグに発生したことを裏付けている。実際に、通販の広告で散見される「返金保証」も、一度買ってもらえば(よほどの粗悪品でない限り)返品を求められることはない、という保有効果を利用した商法である。このように行動経済学は、近い未来に「今後のビジネスパーソンにとって大きな武器となるスキル」としての地位を確立すると評者は考える。

本書が網羅する行動経済学の基礎理論を習得することができれば、実際のビジネスでも役に立つ機会が大いにあるであろう。有名な例では、グーグルの社員管理である。行動経済学が主張するモチベーション・クラウディングアウト(締め出し)現象*2を防ぐため、グーグルでは「業務時間の20%は業務と関係ないことをして良い」という金銭以外のインセンティブを設け、Gmailなどのグーグルの中核を担う革新的サービスを生みだしている。

6研究する名無しさん:2017/12/03(日) 05:52:10
・・・・・・・この結果から、たとえマグ嫌いであっても保有効果(一度手に入れた物品を手放したくない気持ちが強くなる)がマグに発生したことを裏付けている。実際に、通販の広告で散見される「返金保証」も、一度買ってもらえば(よほどの粗悪品でない限り)返品を求められることはない、という保有効果を利用した商法である。

つまり、
  「得をしたい」 より
  「損、ヘマをしたくない」 気持ちが上回る、という事かな?

7研究する名無しさん:2017/12/10(日) 01:19:06

        高窪統 : 祖父の高窪喜八郎、 父の高窪利一と中央大学の教授を務め、・・・

767 :研究する名無しさん :2017/01/18(水) 10:18:02   マーチ(学部)→マーチ(院)→マーチで専業非常勤→専任講師(マーチ)

     最近、こういう生き方をする人がいかに賢明であるのかを痛感する。 下手に院でロンダすると、下手すれば非常勤の口もありつけない。 よくても地方底辺次第で禄を食むことができればいい方だ。

768 :研究する名無しさん :2017/01/18(水) 10:23:24   ピグマリオン効果ってやつじゃね?横綱で落ちこぼれるより中堅私大で優等生やってる方が お勉強も研究もやる気が出るという。


    ↑ ちょっと、  ピグマリオン効果 との関連が不明

ピグマリオン効果(ピグマリオンこうか、英: pygmalion effect)とは、教育心理学における心理的行動の1つで、教師の期待によって学習者の成績が向上することである。 別名、教師期待効果(きょうしきたいこうか)、ローゼンタール効果(ローゼンタールこうか)などとも呼ばれている。

8研究する名無しさん:2017/12/10(日) 07:15:55
横綱で劣等生でいるより中堅大学で優等生でいた方が褒められて士気が上がるだろ。

9研究する名無しさん:2017/12/10(日) 07:23:07

       高窪統 : 祖父の高窪喜八郎、 父の高窪利一と中央大学の教授を務め、・・・


こういうの、 東大、京大、慶応、早稲田… なら多そうだが、他でも多いのか?

10研究する名無しさん:2017/12/25(月) 00:05:49

     アメリカ(高ランク大学)だと大学教授にもサイコパスが多いだろ。


◆ サイコパスが多い職業ランキング

  「誤解している人も多いのですが、サイコパスがみな犯罪に走るわけではありません。全人類の1%(約7000万人)はサイコパスだといわれており、そのほとんどは一般社会で普通に生活している。実際、企業のCEO(最高経営責任者)など、組織のトップにはサイコパス気質の人間が多い。前例なき挑戦でもリスクを恐れない、冷酷に部下を切れるなど、上に立つ人間には必要な特性でもあるからです。ケネディやクリントンなどの歴代大統領にも、顕著なサイコパス特性が見られるという指摘もある。ちなみに、理由は不明ですが、女性にサイコパスはほとんどいません」(サファリック氏)

 英誌『TIME』は2014年、「サイコパスが多い職業トップ10」と題した記事を掲載しているが、1位はやはりCEO。2位以降は弁護士、報道関係者、セールスマン、外科医、ジャーナリスト、警察官と続き、いずれも心身に強いプレッシャーがかかるなか、リスクや批判を恐れずに突き進む能力が求められる職業が占めている。


「女性にサイコパスはほとんどいません」  < Ren4、Nevadaタン、凹タン、福田和子、林真須美、名古屋タリウム女、九州の事件の女、・・・  はい論破。

> 毒カレー女、保険金デブ、このハゲ女、騒音おばさん <  「金髪デブ軍団の女ボス」って誰?

11研究する名無しさん:2017/12/25(月) 00:09:07
西湖?瀬尾?

12研究する名無しさん:2017/12/29(金) 13:12:49

   【アンジェリーナ・ジョリー】  24歳の時には、UCLAの大学病院で三日間の精神崩壊による治療を受けています。

方やブラッド・ピットさんですが、彼はアンジーとは違い、比較的保守的な家庭に育ちました。  小さな役をこなすことで徐々に頭角を現し、「リバー・ランズ・スルー・イット(A River Runs Through It)」で一躍脚光を浴びます。

しかし、それまでは話題になるも演技での評価はされず、どちらかと言えばルックスでの好感度ばかりが高まりました。

  2013年には相貌失認(顔と名前が一致しなくなる脳の病気)   【これ初耳。 あの人(有名な学者)もそうだよね!】   を公表しましたが、その後の経過は分かっていません。

二人共、慈善活動に熱心で、幾つもの慈善団体に多額の寄付を行っています。  彼ら自身の団体(ジョリー・ピット基金)も設立し、恵まれない子供に支援をしたり、災害で被害を被った人達に支援の手を差し伸べています。

二人に共通しているのは、性的に開放的であることです。  アンジーはバイセクシャルの傾向があり、かつては日系アメリカ人モデルであるジェニー・シミズ(Jenny Shimizu)さんと恋人関係にありました。

ちなみに、現在ジェニーさんは同性婚をしていて、以前はマドンナのセックスパートナーでした。  さらに、アンジーにはSM嗜好があるようです。

13研究する名無しさん:2018/01/05(金) 17:17:57

    青木ヶ原の自殺者問題は 割れ窓理論 で対処できないだろうか?

   ■ 割れ窓理論

 窓ガラスを割れたままにしておくと、その建物は十分に管理されていないと思われ、
ごみが捨てられ、やがて地域の環境が悪化し、凶悪な犯罪が多発するようになる、という犯罪理論。
軽犯罪を取り締まることで、犯罪全般を抑止できるとする。米国の心理学者ジョージ=ケリングが提唱した。

14研究する名無しさん:2018/01/24(水) 10:42:56

吉田宏志氏   なお、吉田氏はTwitterのアンケート機能を使った投稿もしており、   総投票数866票のうち「高い」への投票が10%、「こんなもん」への投票が35%、「安い」への投票が55%という結果になっている。

15研究する名無しさん:2018/01/24(水) 10:45:06

> 吉田宏志氏   なお、吉田氏はTwitterのアンケート機能を使った投稿もしており、   総投票数866票のうち「高い」への投票が10%、「こんなもん」への投票が35%、「安い」への投票が55%という結果になっている。

    > 年収 970万だろ  十分だろ

社会心理学(?)の実験として面白そう。 

「年収 970万」 として質問すれば、 アンケート結果が大きく変わるだろう!

16研究する名無しさん:2018/01/24(水) 15:04:02
そんな変わらんだろう。

各業界で給料を上げるべきキャンペーンをしていけばいいと思うよ。
足引っ張るのではなく。
あいつがこんなにもらってるのは悔しい!下がればいいのに!
ではなく、
俺も上がればいいのに!
で行きましょうよ。

17研究する名無しさん:2018/01/24(水) 15:37:29
変な「ポジティブ思考君」が登場してるなw

きみ、周りから「意識高い系w」とか言われてる?

18研究する名無しさん:2018/01/24(水) 15:40:35

「年収 970万」 として質問すれば、 アンケート結果が大きく変わるだろう!

「年収 980万」 として質問すれば、 アンケート結果が大きく変わるだろう!

「年収 1000万」 として質問すれば、 アンケート結果が大きく大きく変わるだろう!
「年収 1000万以上」 として質問すれば、 アンケート結果が大きく大きく大きく変わるだろう!

19研究する名無しさん:2018/01/26(金) 19:47:30
> 昔見た、韓国の 「台所の横に便器がある画像」 が衝撃的だったな

検索したら大量にあるなw

住宅事情の問題?  狭いから?

20研究する名無しさん:2018/01/27(土) 13:53:35
韓国では、やたら多いのか?

21研究する名無しさん:2018/01/28(日) 15:35:06

 “コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が 「今なんでガム買ったんすか?」 「トイレ借りた礼のつもりすか?」

 「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」  「偽善便所ガム野郎」 

 「佐原先生の事じゃないすよ」  ガムを持った手が震えたわ ”


 「偽善便所ガム野郎」 w w w w

   バイト店員 「安いガムなんか買って手間かけさせんじゃねぇよ、迷惑なんだよ!」   こうですか、わかりません  >< 

    そりゃ仕事しないで金だけ欲しいバイト店員からしたら、どんな客だって迷惑だろ w w w w

22研究する名無しさん:2018/01/31(水) 13:44:37

   ■ ベストは拘束する為のものではない。あくまで自分に意識を向けられるよう手助けをするためのものと主張する学校側

デ・ヴァル氏はアメリカで教師をしていた時に初めてベストを知ったそうだ。  その学校では自閉症の子供に砂入りベストを使用することがあったという。  ベストは子供を拘束するのではなく、自分に意識を向けられるよう手助けする道具と彼女は説明する。

動画:アメリカで昔から使用されていた児童用ベストの映像  ttps://youtu.be/zUpCZqFHySc

■写真
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/0/70f7bcd6.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/3/23a9e5fb.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/f/ff000d5c.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/c/cc53d105.jpg

23研究する名無しさん:2018/02/04(日) 05:27:08

ttp://news.livedoor.com/article/detail/14246660/  スタバ派は意外と低年収!リッチな人が多いコーヒーチェーンは…  2018年2月2日 15時46分

女子SPA!    その結果は、利用者の個人年収にはっきりと表れています。  スターバックス利用者の平均個人年収は270万円で、ドトールは306万円、ルノアールは405万円という結果になったんです。世帯平均年収については、ドトールが626万円、スターバックス647万円で、最も高かったのが、ルノアールの702万円でした。

>  スターバックス利用者の平均個人年収は270万円で、ドトールは306万円

「貧乏人ほど、 タバコ や コーヒー屋で無駄使い」 というような傾向・心理か???

年収高い人うんこ漏らしやすいんだってよ  >  ウンコ漏らしたことあるを年収別に調査! 高収入ほどウンコ漏らす傾向あり ...

確かに、私の場合も、 「高収入 & ウンコ漏らし」  両方が○だな。

24研究する名無しさん:2018/02/13(火) 08:58:58
          Fake Quote か?       Fake Quote か?

2009/6

■宮台真司(首都大学東京准教授)  「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、 とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて  もらうしかないような勘違い野郎が急増しています。

■浅田彰(京都大学助教授)  右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば 自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。  実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、 たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって 「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

補足■香山リカ(精神科医)  「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、  一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、 そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。  石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね。


       Fake Quote か?

25研究する名無しさん:2018/02/14(水) 07:43:37
この3人が鼎談した?

26研究する名無しさん:2018/03/14(水) 04:16:17

香山リカ@rkayama

私は日本が好きだった。留学経験ないし、ほかの国はよく知らないけど。でも蕎麦やお寿司は大好きだし、若い頃からマンガやゲームづけ、民主主義もけっこう進んでるし、ひそかに「よい国のよい時代に生まれたなあ。ラッキー」と思っていた。その私の好きな国をめちゃめちゃにしやがって。絶対許せない。

ttps://twitter.com/rkayama/status/973121997092765696

27研究する名無しさん:2018/03/21(水) 05:00:02

    WHR は何を基準に幸福度を計っているのか

どのようにランク付けをしているかというと、自分の幸福度が  0から10  のどのレベルかどうかを各国民に世論調査し、そこで得られた主観的なスコアを基にして、


       ↑ w!!!   主観的なスコアかよ!!! w w w
  
 だったら、 反日・自虐メディアが  「日本だけ最悪」 「日本は終わってる」 を連呼して、・・・

      ここにも完全に洗脳された爺が約1人・・・  (ry

28研究する名無しさん:2018/03/22(木) 09:11:17

 日本人って、こういうアンケートに対して、完全 匿名でも(ry

29研究する名無しさん:2018/04/17(火) 08:43:46

要約

韓国社会では、約束を破ったり相手を侮辱したり、或いは騙したりといった行為が公的に頻繁に発生するが、他国の事例とは違いこれらには彼ら独特の価値観が関係している。

韓国社会においては、上記の行為は「自分は相手よりも(序列が)上位の存在なのだ」という確認作業のために行われる場合が多い。
要するに、相手との約束を破ったり、或いは侮辱できたり騙したりできる=法やルールを破るという行為が出来るのは、自分が上位の存在である事の証明であるという、独特の価値観が存在するという事。

1:「意図して約束を破る」が頻発する社会

以前より、韓国ではその独特の価値観から、徹底した上下関係に基く序列の概念が、私達の社会における「約束・契約」の概念の代わりをしており、そのため私達の考える約束の概念は彼らに通じないと書いてきました。

その結果彼らは、自身が相手よりも主観的に上位と感じると、簡単に約束を破ってしまうわけですが、実はそれだけではなく、もっと積極的に「自身が相手よりも上位の存在である」という事を確認するために、特に事情もなく意図して約束を破る場合があります。

30研究する名無しさん:2018/04/17(火) 08:47:15

    ↑ 日本人でも多いのでは?    関西人? とか Zには特に多いのでは?
 

以前も「韓国人の差別意識の特徴とタイの嫌韓」で書きましたが、彼らは経済規模や人種・民族・文化などで序列をつける傾向にあり、自分たちよりも下位と認定した相手に非常に侮辱的な態度を取る場合が多いです。

特に今回の事例では、元々韓国社会ではサービス業などが蔑視対象となりやすい傾向にある事から、韓国人が「自分はお前達よりも上位の存在なのだ」という事をアピールするために、特に意味もなく予約を無断キャンセルしたり、重複予約を繰り返したりするわけです。

彼らの価値観では、上位の存在は法やルールを積極的に破れるのが当たり前だからです。

また、上記記事でも書かれていますが、予約時間に大幅に遅刻して現れ、自分達がサービスを受けられないと知ると怒り出すというケースもあります。

これもこの独特の価値観から来るもので、彼らは自分は相手よりも上位の存在と考えている事から、遅刻を落ち度とは考えておらず、遅れてやってきてもサービスを受けられるのが当然と考えます。 そのため、下位の存在が自分達に従わないのは許されないと感じ、だから怒るわけです。

このような背景から、タイの観光警察の主な仕事として、韓国人観光客とのトラブル防止に非常に注意を払っているという現状があるそうです。

31研究する名無しさん:2018/04/25(水) 12:59:44
貧乏人とか (関西人、朝鮮人、・・・) って、「タダ」(無料)と決まると
無茶苦茶に無駄使いする傾向あるよね

32研究する名無しさん:2019/09/01(日) 00:21:29
【韓国】大統領府、26ヶ所の在韓米軍基地の早期返還推進を発表★ < イイ!

        韓国の国会議員6人、竹島上陸 輸出規制強化撤回求める

【社会】 立憲民主党の山内康一衆議院議員の事務所 荒される。  金などを盗んだ58歳自称アルバイトの韓国人の男を逮捕。福岡市早良区★

【韓国】 韓国にブチギレたハリス大使、韓国との公式予定を全部ドタキャンしてハンバーガーショップへ

【韓国】 李 元大統領側近の 前国会議員が遺体で発見 自殺か[07/16]

【悲報】 韓国の若者、自国があまりにも糞すぎて自殺しまくる   【ヘル朝鮮】韓国の自殺率 13年連続でOECDワースト=所得不平等など影響

       ↑ 【ヘル朝鮮】韓国の自殺が多いのは初耳。   【ヘル北朝鮮】北朝鮮 では少ないはず、なぜなら  (ry

33研究する名無しさん:2019/09/22(日) 13:31:14

> 彼女とブルマプレイしたい


ブルマプレイ、コスプレSexとかに固執すると彼女に嫌われたりするよね。


  ※  稀にはチ○コを枝切り鋏で(ry

34研究する名無しさん:2019/09/22(日) 14:05:55
そうか。お前、そういうのに固執して嫌われたのか。

35研究する名無しさん:2019/12/01(日) 12:17:15

エーザイの薬の治験バイトに参加した男性、退院した翌日に電柱から飛び降りて死亡

臨床試験後に電柱から飛び降り死亡 薬投与が原因か    ことし6月、大手製薬会社「エーザイ」が、てんかんの治療薬を開発するために行った臨床試験で、薬を投与された健康な男性が高いところから飛び降りて死亡し、厚生労働省は、薬の投与が死亡の原因となったことが否定できないとする調査結果をまとめました。


まるで精神状態にも健康にも問題ない20代の男性が、バイト目的で 薬の治験バイトに参加
   ↓
退院した日に医師に対し、「入院中、幻聴などがあった」と訴えていた  (精神科医の診察が受けられない病院)
   ↓
退院した翌日に電柱から飛び降りて死亡

   という事?

36研究する名無しさん:2019/12/01(日) 17:09:20

 厚生労働省は29日、製薬大手エーザイの新薬の臨床試験(治験)に参加した、健康な20代男性がてんかん発作を抑える治験薬をのんだ後に死亡したのは、薬の副作用による可能性が否定できないとの調査結果を発表した。

 厚労省によると、男性は6月、安全性などを確認する第1段階の試験に参加。東京都内の病院に入院し、10日間、治験薬を毎朝1回のんだ。その後、3日間経過観察をしたが、その時はめまいや眠気、吐き気のほかは異常は見られなかったという。

 しかし、退院したその日に再び来院し、入院中に幻視や幻聴があったと訴えた。病院で診察した医師は、受け答えがはっきりしていたことなどから経過観察とした。だが、その翌日、電柱によじのぼり、飛び降りて死亡した。



「めまいや眠気、吐き気のほかは異常は見られなかった」  に違和感www

37研究する名無しさん:2019/12/01(日) 20:57:35
T S Eliotはtoiletsの穴グラム。これ豆な。

38研究する名無しさん:2019/12/03(火) 12:18:25

 「表紙、トイレ君 (ひょうしといれくん)」。  これを並び替えると出来る言葉は何でしょうか?

39研究する名無しさん:2019/12/03(火) 12:54:57
「並び替えると」に違和感。

40研究する名無しさん:2019/12/03(火) 13:02:50
方言かな?

41研究する名無しさん:2019/12/03(火) 13:08:31
「トイレ非使用クン」の方が良いな



「俺たち 上級民だから関係ないし」と、トイレの水をジャージャー流して 下層階をうんこまみれにした上層階住人。  < という事が実際に有ったの?

          結果的に価値の下落はマンション全体に及んで、見事なブーメラン。


・・・・・・・・・・ 水害発生から2ヵ月近くたったムサコの一部地域では、住民たちの"撤退"が進んでいる。地元の不動産会社社長が説明する。

「来年にも同規模の台風が来る恐れがあるため、今回浸水したマンションやアパートでは、1階居住者が続々と引っ越し始めています。弊社だけでも台風被害から1ヵ月の間に15件もの賃貸契約の解約がありました。

さらに、被害を受けてムサコの資産価値は暴落。ある戸建て物件を概算したところ、4000万円台から1500万円まで下がっていました......。それでも一部のマンションや戸建ての所有者からは『売りに出したい』との要望がありますが、水害リスクを敬遠されて買い手が見つかりません」  ムサコ、大ピンチ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板