したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Asahi『朝日新聞』w アカヒ 朝鮮日報 Asahi

1  朝日  朝鮮日報   w:2017/12/03(日) 00:47:22
朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境、ファッション、車などの話題や写真も。2012年にアサヒ・コムからブランド名を変更しました。

198研究する名無しさん:2021/03/25(木) 00:30:50


199研究する名無しさん:2021/03/25(木) 15:38:36
オートマティックにアゲまーす

200研究する名無しさん:2021/03/25(木) 23:18:53
プチ上げ

201研究する名無しさん:2021/03/25(木) 23:32:37


202研究する名無しさん:2021/03/25(木) 23:33:11


203研究する名無しさん:2021/03/26(金) 11:50:07


204研究する名無しさん:2021/03/26(金) 12:34:51


229研究する名無しさん:2021/11/03(水) 05:01:50
【週刊文春】 朝日新聞 33歳記者が “上層部批判” を遺して自殺

    大学どこ?

230研究する名無しさん:2022/03/01(火) 11:37:33

【メディア】 退避勧告 無視して キエフ入りの 慶大生をヨイショした朝日新聞 w w w

231研究する名無しさん:2022/03/02(水) 02:24:10

   朝日の記事で一躍「悲劇の主人公」の慶大生、 退避勧告を無視し侵攻前日にウクライナ入りしていた

   戦闘が続くキエフに残り、避難した地下駐車場で”枯れた涙”を流した20歳の慶大生の記事を朝日新聞電子版が2月25日、公開した。

   ツイッターで記事を紹介した同紙の編集局長補佐は「どうしてこんな目に遭わなくてはいけないのでしょう」と悲惨な現実を嘆くが、実はこの慶大生、侵攻前日に外務省の勧告を無視してキエフ入り。

   その事実は一切伝えないまま、有料記事として販売する朝日新聞の手法は欺瞞に満ちたものと言えるのではないか。

232研究する名無しさん:2022/03/03(木) 06:50:06
【悲報】Twitterのネトウヨさん なりすましのテレビ朝日Twitterアカウントが凍結されて日本の言論が守られたと大喜び😨

テレビ朝日で逮捕者続出! 局内でチクリ合戦、子会社では集団退職情報も

【社会】テレビ朝日の報道局デスクを逮捕 国のIT導入補助金の不正受給事件で テレ朝社員の逮捕は2人目

233研究する名無しさん:2022/08/06(土) 13:44:36
【政治の力発言】テレビ朝日で統一教会報道がタブーに 放送差替、ネット動画を削除─ 圧力を囁かれる安倍派政治家とは─… ★

9月、 朝日新聞で 「過去最大級のリストラ」が始まる  … 現役記者たちが明かす苦悩と現実

中高年社員は面談必須    全国紙で最多、4100人を超える社員を抱える朝日新聞社内が、いま不安に包まれている。この9月、過去最大級のリストラが始まるのだ。

 「『希望退職』と銘打ってはいますが、45歳以上の社員は全員が上長と面談しなければならない。今後のキャリアについての要求が提示され、納得できなければ、面談が複数回に及ぶ場合もあるといいます」(40代記者)

 同社の「労働組合だより」によれば、会社側は退職強要を否定しているものの、パフォーマンスの悪い社員が狙い撃たれる可能性は高い。前出の記者が続ける。

 「去年の1月にも『選択定年』が実施されて110人ほど退職しましたが、これはあくまで希望者を募るものだった。しかし今回は、全ての中高年社員が辞めるか辞めないか選択を迫られる。対象の世代は、口には出さないけれど悩んでいますよ」

234研究する名無しさん:2023/01/20(金) 05:13:06

   週刊朝日、6月9日号で休刊

 朝日新聞出版が発行する総合週刊誌「週刊朝日」は、5月最終週に発売する6月9日号で休刊します。

 週刊朝日は1922(大正11)年に創刊し、昨年2月に創刊100年を迎えていました。山藤章二さんの「ブラック・アングル」や「似顔絵塾」、司馬遼太郎の「街道をゆく」、世の中に埋もれたB級ニュースを発掘した「デキゴトロジー」など、数多くの人気連載や名物企画を生みました。1950年代には100万部以上の発行部数を記録。2008年に発行元が朝日新聞社から朝日新聞出版に移りました。昨年12月の平均発行部数は約7万部でした。

 朝日新聞出版は「週刊誌市場が縮小するなか、今後はウェブのニュースサイト『AERA dot.』や書籍部門に、より一層注力していく判断をしました」としています。


ま、まだ『朝日新聞』があるから…   < 武田邦彦先生 『朝日新聞だって?  あんなものを新聞と呼んだら新聞に失礼ですよ、笑』

235研究する名無しさん:2023/01/20(金) 05:18:48

『ネオ・ファウスト』は、手塚治虫の青年漫画である。1987年から『朝日ジャーナル』にて連載されたが、1989年の手塚の死により未完かつ絶筆となった。



「週刊朝日」って、東大合格者の一覧を特に好んでた印象

    【大学受験2022】週刊朝日「超速報 東大・京大合格者 ... ttps://resemom.jp › ... › 高校生   東京大学と京都大学は、3月10日に合格発表を実施した。週刊朝日3月25日増大号では、前期日程の大学合格者  高校ランキングを特集。東大・京大の他、北大、 ...

236研究する名無しさん:2023/01/20(金) 07:54:27
週刊読売はすでになく、サンデー毎日も風前の灯火。
週刊サンケイあらためSPA!も振るわず。
新聞社系の週刊誌はどれもダメっぽいね。

237研究する名無しさん:2023/02/27(月) 09:00:07
西山事件

最高裁判決では
・日米密約は、法律上の「秘密」ではあるが、憲法違反の「違法秘密」ではない
・秘密の漏洩と、それを唆す行為は「違法」行為となる
・ただし、報道機関が社会正義を追究する取材活動として
秘密の漏洩を唆す事は「ただちに違法とはならない」
・事情次第では免責される

・その上で、男女関係を結んで、その情実をもって漏洩を唆す行為は
正当な取材ではなく、免責の対象とならない
とした

これさぁ、反対意見が出ない、裁判官全員一致の判決なんだよね
世論が「ひどい」と断じ、裁判所が全員一致で「正当化できない」と断じた愚行を
50年経ってなお「悪くない」と擁護する頭の悪さは何なんだろね

238研究する名無しさん:2023/02/27(月) 09:10:03
西山事件とか1971年の「歴史」を言われても
ここ研究する人生の30代参加者はそもそも平成生まれなんで。。。。

239研究する名無しさん:2023/02/27(月) 09:13:09
ちなみに公文書開示で密約はあったのは事実だし
報道の自由を壊したらおしめえよ
この国が「東朝鮮」である証拠

240研究する名無しさん:2023/02/27(月) 09:37:16
女性公務員を強姦してそれをネタに脅して情報漏洩を教唆、強要したら
立派な犯罪だわな

241研究する名無しさん:2023/05/04(木) 16:40:11

朝日新聞の目的は何!?「隠したい」元SEALDsの過去との記事が話題。一番無責任なのはやっぱり朝日新聞との声多数!全員雇ってやれよ!|上念司チャンネル ニュースの虎側 -- 131K views 1 day ago ( New )


朝日新聞系のアエラが「今の自民党なら仕方ない」とテロ擁護とも取れる記事を掲載して炎上 普通にこれはいかんでしょ…

KAZUYA Channel ( 677K subscribers ) ------ 76K views 12 days ago

242研究する名無しさん:2023/05/04(木) 19:24:59
はあ? 今時紙の媒体である新聞に影響力なんてねえよ
頭20世紀か?

バカじゃないの? この研究する人生の参加者って

243研究する名無しさん:2023/05/04(木) 19:46:10
上念司とかKAZUYAとか引用する方が馬鹿の看板背負っているな。

244研究する名無しさん:2023/05/05(金) 10:06:47
アサヒのどこがアカやねん。よくって中道右派。実態は戦前の翼賛新聞に
逆戻りしてるよ。

245研究する名無しさん:2023/05/05(金) 11:37:25
>>244
朝日新聞記者が週刊ダイヤモンド記者に向かって
「安倍晋三の取材辞めろ」と圧力掛けたことすらも知らないんだよ、>>1

朝日っていうのは時代の強者にすり寄る媒体なんでね。
でも21世紀のネットの時代になったら「朝日? 読売? だから?」の時代になってる事にも気が付かない哀れな人物なんだよ
なんせ読売が1000万部から600万部、朝日が800万部から400万部
産経に至っては夕刊廃止の上に150万部を切ったのではないかな、2022年は

246研究する名無しさん:2024/10/27(日) 15:12:23
朝日出版社と、朝日新聞社・朝日新聞出版社は全く関係がない -- お間違いなく <---???

朝日ソノラマは朝日新聞出版社 -- ここはサンタフェとか出してたとこ

もともとドイツ文学扱ってたのが売れるからとヘアヌード写真集やりだしてエログロ路線に堕ちてったダメな出版社のパターン踏襲しとるやないか

ここって星新一を勝手に愛着障害認定した精神科医の本を出してたところだろ?
たいした本を出してないんだから別に…

247研究する名無しさん:2024/10/27(日) 15:17:05
朝日出版社「経営陣全員クビ」 M&Aでトラブル、労組はスト権確立

レクチュア・ブックス(英称:LECTURE BOOKS)は、1978年から1988年にかけて朝日出版社から刊行された対談シリーズである。 目次. 1 概要; 2 刊行書籍一覧; 3 出典; 4 外部 ...

哲学に何ができるか : 現代哲学講義 廣松渉/五木寛之(1978.12)
ダーウィンを超えて : 今西進化論講義 今西錦司/吉本隆明(1978.12)
哺育器の中の大人 : 精神分析講義 岸田秀/伊丹十三(1978.12)
マルクスを読む : 資本論講義 大内秀明/野坂昭如(1979.1)
生命をあずける : 分子生物学講義 渡辺格/小松左京(1979.2)
魂にメスはいらない : ユング心理学講義 河合隼雄/谷川俊太郎(1979.3)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板