したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る2【Sブラック大】

6266研究する名無しさん:2020/07/11(土) 17:24:00
マジで北海道の私立全滅だな。
北海学園さんは一度BF付くと上がっても工学部は偏差値35.0なんだね。
北星学園もそこらじゅう偏差値30台だし。
札幌学院、札幌国際はお察し。

北海道最強は看護大の天使大学。

6267研究する名無しさん:2020/07/11(土) 17:46:09
はい偏差値(嘲笑 はい看護(爆笑

6268研究する名無しさん:2020/07/11(土) 17:46:10
エンジェルがトップで、次点が北海道医療大ですか
医学部誘致できたらトップだったろうが。

6269研究する名無しさん:2020/07/11(土) 22:43:22
北海道医療大は薬学部の偏差値が35.0とか福祉も35.0だからアウト。
北海学園未満。

6270研究する名無しさん:2020/07/13(月) 20:28:11
酪農学園もBF落ちでショック!

6271研究する名無しさん:2020/07/15(水) 15:47:50
藤女子BFでワロタ

6272研究する名無しさん:2020/07/15(水) 23:21:39
女子にはBFが似合う

6273研究する名無しさん:2020/07/16(木) 02:57:45
Boy Friend?

6274研究する名無しさん:2020/07/17(金) 15:30:49
紀要ばかりでD〇、それじゃ指導でもできないだろう。

6275研究する名無しさん:2020/07/17(金) 15:31:11
妬み乙。

6276研究する名無しさん:2020/07/18(土) 15:16:59
と、大学教員になれなくて妬んでる奴が言ってもね。

6277研究する名無しさん:2020/07/18(土) 16:20:50
はいパクリ返し(嘲笑

6278研究する名無しさん:2020/07/18(土) 16:20:51
はいパクリ返し(嘲笑

6279研究する名無しさん:2020/07/18(土) 16:21:31
大事なことなので(以下同文

6280研究する名無しさん:2020/07/23(木) 17:06:02
明らかに大学教員でさえない奴が暴言撒き散らしてますね。

6281研究する名無しさん:2020/07/23(木) 17:07:31
>大学教員でさえない奴

はいパクリ返し(嘲笑 しかも5日間沈んでいたスレを糞スレ上げ(嘲笑

6282研究する名無しさん:2020/07/23(木) 21:51:07
大学教員なら自分のJ-GLOBAL IDの最初の4桁書けるよな?

6283研究する名無しさん:2020/07/23(木) 23:57:40
と大学教員ですらない鼻糞>>6282が言う滑稽さ(嘲笑

6284研究する名無しさん:2020/07/24(金) 08:06:26
なんか見りゃあいい話で、暗記している必要はナイだろ

6285研究する名無しさん:2020/07/26(日) 10:38:52
もう北海道・東北・甲信越・北陸・中国・四国には
ガチFランしかないから。

6286研究する名無しさん:2020/12/24(木) 08:21:14
Fラン・Nランって首都圏から消えてない?

6287研究する名無しさん:2020/12/24(木) 09:00:19
月ミソカツ
火えびふりゃー
水ういろう
木きしめん
金ひつまぶし
土シロノワール
日スガキヤ


食事が超底辺

6288研究する名無しさん:2020/12/24(木) 10:46:02
名古屋コンプ乙(嘲笑

6289研究する名無しさん:2020/12/24(木) 14:03:25
1月4日の会議を、きょうの昼休みに事務が電話で言ってきた

6290研究する名無しさん:2020/12/24(木) 14:56:12
仕事始めだろ?
仕事しろや。

6291研究する名無しさん:2020/12/27(日) 10:36:52
例年、仕事始めの朝早く学長が講堂に教授を集めて新年の挨拶と講話をするのが義務らしいんだけど

今年は中止かweb視聴だよね?
そう言ってくれ!

6292研究する名無しさん:2020/12/27(日) 11:19:00
がくちょがzoom出来るわけないわよ

6293研究する名無しさん:2020/12/27(日) 22:58:00
がくちょーん

6294研究する名無しさん:2021/01/01(金) 17:23:45
ずんだとかデザートが超底辺

6295研究する名無しさん:2021/01/05(火) 18:06:23
若者達が未来を捨てて、刹那的に生き始めている。先をみていない、みせれてない大人の責任。Nラン衰退国日本より

6296研究する名無しさん:2021/01/05(火) 22:12:26
こーむいんになりたいてのは先を見ている表れだろw

6297研究する名無しさん:2021/01/23(土) 15:10:48
人生の生き地獄、日本

6298研究する名無しさん:2021/01/24(日) 09:04:03
生活がNランレベルだからしょうがない

6299研究する名無しさん:2021/01/24(日) 13:16:05
ていうか鼻糞にとっては世界中どこでも生き地獄だろ(嘲笑 自業自得だ(哄笑

6300研究する名無しさん:2021/01/24(日) 13:16:06
ていうか鼻糞にとっては世界中どこでも生き地獄だろ(嘲笑 自業自得だ(哄笑

6301研究する名無しさん:2021/02/04(木) 21:39:51
【日本の恥】森喜朗の女性蔑視発言、海外で批判殺到
「議論に我慢できない老人」
「このバカは首相を務めた人物で〜」

Nランレベル

6302研究する名無しさん:2021/02/28(日) 18:00:05
日本はNラン

6303研究する名無しさん:2021/02/28(日) 18:39:46
アメリカはAラン
中国はCラン

6304研究する名無しさん:2021/03/08(月) 23:24:23
文 系 の 勉 強 は 、 大 学 受 験 ま で

6306研究する名無しさん:2021/03/14(日) 12:22:01
「日本の大学で」研究すると研究人生終了

6307研究する名無しさん:2021/03/25(木) 15:08:33
んが

6308研究する名無しさん:2021/03/26(金) 14:52:08
コロナじゃなかったら世界にジャップの悲惨さを知ってもらう良い機会になったかもしれんが
今どこの国もそれどころじゃねえしな

6309研究する名無しさん:2021/04/15(木) 07:21:34
Nランって大東亜の2段下って言うけど
そういうのは本来短大として生きるべき存在だろう?

6311研究する名無しさん:2021/05/02(日) 07:51:53
不要不急の研究=紀要論文教授

6313研究する名無しさん:2021/05/02(日) 07:58:50
そんな紀要に寄せた玉稿でさえ、形式やら内容やらの点でリジェクトされちゃう教授様とかいるんやで

6314研究する名無しさん:2021/05/02(日) 08:24:12
紀要論文教授
長ったらしいから紀要授でいいんじゃね

6315研究する名無しさん:2021/06/28(月) 14:13:48
こんなもんが存在するのは文部科学省のせい

6316研究する名無しさん:2021/06/29(火) 08:51:34
底辺大はそうそう潰れないよ。補助金を切ることなどできないだろう。

6317研究する名無しさん:2021/07/03(土) 07:30:00
私学助成金なんてその法人の収入の15%だから。
さすがにこのランクだと助成金依存度が高くなるが。それでも30%程度。

6318研究する名無しさん:2021/07/22(木) 20:01:35
和光学園、再起不能か? 付属とはいえ、ね?

6319研究する名無しさん:2021/07/22(木) 22:07:34
研究した人から脱北

6320研究する名無しさん:2021/08/03(火) 18:20:24
ストンと腑に落ちる言葉。そうだ、日本は途上国、または衰退国なんだ。だから五輪開催にこだわるんだ。先進国ならやめていた気がする。

6321研究する名無しさん:2021/08/03(火) 21:01:05
今さら何を

6322研究する名無しさん:2021/08/07(土) 21:02:56
審査員よりレベルの高い論文が却下

6323研究する名無しさん:2021/08/08(日) 01:01:12
増え続ける経営難の中小私大 少子化を直視し改革断行を
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/64f58f2f34bac1df9f56ec04446c73719453efd6


 コロナ禍は私立大学業界をも直撃している。

 2021年度入試の志願者数は、近年例を見ない大幅な減少となった。
正式な数字の発表は2〜3カ月先と思われるが、大手予備校の推計では、私大全体の(併願を含む)
延べ志願者数は前年度比10%以上減少した模様だ。
仮に10%以上の減少が公式に確認されれば、少なくとも1990年度以降の30年間では最大の落ち込みとなる。

 では、なぜここまで大きく落ち込んだのか。要因は主に以下の2点だ。

 21年度入試では、志願者が青山学院大学のように前年度比約3割減となった大手私大もあるが、
最も大きな影響を被ったのは中小私大だ。
大都市圏でも3割減はざらで、中には4〜5割減の大学もあり、経営には大きな打撃だ。

 中小私大は、文科省による16年度以降の「入学定員超過規制」強化によって、最近はかなり志願者が増えつつあった。
この規制は従来大手私大が入学定員を大幅に上回る志願者を入学させていたことを規制するもので、
違反大学に対しては補助金全額カットや学部学科新増設の不認可など、非常に厳しいペナルティが課されるものだ。
このため多くの大学がこれを順守し、結果的にかなりの志願者が中小私大に流れ、経営状況も一息つきつつあった。

 だが、今回の志願者大幅減はこうしたムードを一変させた。
例えば大都市圏の某小規模大学。ここでは学生数減少によって数年前に教職員への賞与支給率を半減させた。
その後は上記規制の恩恵を受け入学者が増加していたため、昨年末まではこれを何とか復元させようと検討していた。
しかし、21年度入試では入学者が大きく減少したため、賞与支給率復元の話は一気に吹き飛び、
理事長は「場合によっては今後、教職員の削減も考えねば」と暗い表情を隠せない。

6324研究する名無しさん:2021/08/08(日) 07:24:16
>理事長は「場合によっては今後、教職員の削減も考えねば」と暗い表情を隠せない。

ほんとうに実力のある教員は渡りに船で大学を去る。だから無問題。
もっとも本当に実力のある教員の数は少ない。

6325研究する名無しさん:2021/08/09(月) 09:21:57
大都市圏の某小規模大学ってガチFだぞ。
効いたこともねえような。小規模私学って法律上は総定員2000人未満の私学ね。
大東で総定員1万人だからものすごく小さいと思って。

6326研究する名無しさん:2021/08/09(月) 11:57:34
もう少し整った文章書けないの?
うちの学生が書いたみたい。

6327研究する名無しさん:2021/08/09(月) 12:51:19
学生レベル低すぎない?w

6328研究する名無しさん:2021/08/09(月) 14:38:34
整ってない開会式・閉会式を東大卒の電通がやったんだから、
この国にまともな学生は居ない。

6329研究する名無しさん:2021/08/16(月) 19:08:05
病院作れ! 看護学部付属病院だ!

6330研究する名無しさん:2021/09/05(日) 20:43:07
衰退国

6331研究する名無しさん:2021/09/06(月) 11:01:19
大仏建立して改元しよう。
令和になって碌な事がない。

6332研究する名無しさん:2021/09/06(月) 11:06:24
一世一元の制だから代替わりが必然では。

6333研究する名無しさん:2021/09/07(火) 08:26:30
「令和になって碌な事がない」とか言うけど
それ言ったら平成2年からずっとだろ。

6334研究する名無しさん:2021/09/07(火) 09:55:25
昭和はいいことばっかりだったの?

6335研究する名無しさん:2021/09/07(火) 10:04:04
昭和は戦後からずっと黄金時代だな。
日本は戦争に負けてから「始まった」んだよ。

6336研究する名無しさん:2021/09/07(火) 11:28:46
冷戦のおかげだったし、冷戦が終わって日本国の存在意義もなくなった
今は静かにホロン部のを待ってるターン

6338研究する名無しさん:2021/09/09(木) 11:23:14
フリーアドレス研究室まがいのところって結構あるの?

6339研究する名無しさん:2021/10/01(金) 23:41:25
講義の相互参観とか始めだした。時間の無駄でしかない。

6340研究する名無しさん:2021/10/02(土) 04:30:08
「学びの質保証」とやらで授業参観やってるかどうかが認証評価のチェック項目にあるからな

6341研究する名無しさん:2021/10/02(土) 05:17:42
相互参観で発見
スペインも南米も欧米でなく、オセアニアこそ欧米と豪語する英語のバカ教師

6342研究する名無しさん:2021/10/02(土) 05:21:25
豪の者だな

6343研究する名無しさん:2021/10/02(土) 08:42:54
オセアニアは文化的に欧米圏というか英国文化圏だろう。何言ってるんだ。

アボリジニはともかく。

6344研究する名無しさん:2021/10/02(土) 10:58:48
6341が地理歴史リテラシー低いだけだな

6345研究する名無しさん:2021/10/02(土) 11:20:33
英語帝国主義ですよ?

6346研究する名無しさん:2021/10/02(土) 14:31:22
>>6323
うへぇ、青山もなの?

6347研究する名無しさん:2021/10/02(土) 15:35:36
>>6343
剛の者ですね?

6348研究する名無しさん:2021/10/02(土) 15:51:11
>>6323
リーマンショックの時にボーナスと俸給表が酷いことになった思い出。

6349研究する名無しさん:2021/10/02(土) 16:06:52
青山学院は短大も潰したし、立地最高だけど枠組みはわりと昔のままに思える

6350研究する名無しさん:2021/10/03(日) 00:04:43
短大はそりゃ潰すしかないでしょう…
ただ、青山でさえもたなかったのか、というのは確かにあるかもな。

6351研究する名無しさん:2021/10/03(日) 11:29:55
立教女学院短大だって潰れただろ。
短大っていったいいくら閉校したと思ってるんだ?

6352研究する名無しさん:2021/10/03(日) 11:37:31
あおたんもりったんも青学立教と関係無いんじゃなかったっけ

6353研究する名無しさん:2021/10/03(日) 11:41:39
滅茶苦茶関係あるよ。
何言ってるんだよ。系列進学出来るんだしさ。

6354研究する名無しさん:2021/10/03(日) 12:14:05
青短はキャンバスの場所一緒。今は学部になったけど

6355研究する名無しさん:2021/10/03(日) 12:26:07
あらま。こらまたしんずれいすますた

6356研究する名無しさん:2021/10/03(日) 13:42:37
しかし、青短の教員は清泉に転出するなどしている。
立教短大は、法人は立教大学とは別の為、立教大学には受け入れてもらえず、江戸川大に転出するなどしている。
 どちらも、四大への転換時期をもう少し早くするべきだったね。ざまあ。www

6357研究する名無しさん:2021/10/03(日) 16:39:03
そもそも立教・聖路加合併が実現していれば立教女学院も医療系学部設立で存続出来たはず。
他分野の教員は一般教養科目に配置すればいい。
そんなことも考えられなかったのは自分に甘んじていたからだ。

6358研究する名無しさん:2021/10/03(日) 20:56:32
立教は既に、1996年度いっぱいで一般教育部を廃止し、所属していた教員を、既存の各学部な配置換えした。その時に、定年が近かった者は、廃止に抗議する意味で早期退職した人もいる。そこまでして廃止した一般教育部を、今更復活出来まい。

6359研究する名無しさん:2021/10/04(月) 16:50:45
『●●学研究』次号の投稿について申し上げます。
貴台の原稿につきましては第前々々・前々・前号に「研究ノート」として掲載させて頂きましたが、今号は「論文」としての掲載をお願いします。
本誌は学術学会誌ですから、やはり「論文」の掲載を主な目的にしておりますので、よろしくお願い致します。従いまして、今回も投稿をご希望の場合は、何をテーマに書かれるのかなどの事前の検討をさせて頂きたいと思います。因みに「研究ノート」では受け付けられませんのでお知らせします。
なお、以上は編集委員会の総意ですので、ご理解の程、何卒よろしくお願い致します。

6360研究する名無しさん:2021/10/04(月) 23:27:03
研究ノートは掲載ノーと言われたわけだな。

6361研究する名無しさん:2021/10/05(火) 01:10:04
毎年、9月末が投稿の意思表示をして頂く締切日ですから、この時期に全体を把握して「論文」の提出をお願いしている次第です。
どうぞ「論文」の体裁でお願いしたいと思います。前号までと査読者の対応も違いますので、よろしくお願いします。
「論文」でのご提出について、ご回答をお待ちしています。

6362研究する名無しさん:2021/10/05(火) 04:39:50
さすがは、学術団体でもない全国誌の査読誌

6363研究する名無しさん:2021/10/05(火) 07:43:26
専業非常勤で定年の人が、副会長で編集委員会委員長

6364研究する名無しさん:2021/10/05(火) 08:24:57
ただの旅行記や学生連れてのボランティア体験記を堂々と論文と称して載せるような輩が横行しているご時世に「論文」ではなく「ノート」でって奥ゆかしい投稿者様だろ

6365研究する名無しさん:2021/10/05(火) 09:05:38
それ査読誌じゃなくて「紀要」だろw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板