したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る2【Sブラック大】

5763研究する名無しさん:2019/12/21(土) 05:38:00
>>5760
稚内北星学園大 存続目指し調整
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191220/7000016438.html

学生の定員割れが続き、財務状況の悪化が表面化している稚内市にある稚内北星学園大学が、存続を目指し、
第三者に経営を引き継ぐことも含めて調整を進めていることが大学や稚内市の関係者への取材でわかりました。

稚内北星学園大学は情報メディア学部を置き、現在およそ120人の学生が在籍しています。
学生の定員割れが続き、国や地元の稚内市からも補助を受けていますが、財務状況の悪化が表面化しています。

こうしたなか大学の存続を目指し、第三者に経営を引き継ぐことも含めて調整を進めていることが
大学や稚内市の関係者への取材でわかりました。
稚内北星学園大学は宗谷地方で唯一の大学で、経済的事情から地元以外の大学への進学が
困難な高校生にとって貴重な進学先だなどとして、地元からは存続を求める要望が稚内市に寄せられています。

こうしたことから稚内市は今月25日に市議会の全員協議会を開き、工藤広市長や学長が
出席して存続を目指して調整を進めていることについて説明することにしています。

このニュースを19日の「おはよう北海道」や「ひるまえナマら北海道」などで放送した際、
「大学と稚内市が廃止する方針を固めた」とお伝えしました。
しかし、事実関係の確認が不十分でした。
学生や教員をはじめとする大学関係者や稚内市にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板