[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る2【Sブラック大】
5486
:
研究する名無しさん
:2019/06/09(日) 07:42:05
稚内北星学園大学が存廃協議へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190607/0010930.html
稚内市にある稚内北星学園大学は、定員割れや国からの補助金の削減で財務状況が悪化し
改善の見通しも立たないとして、近く理事会を開き大学を存続させるかどうか協議することになりました。
稚内北星学園大学は、宗谷地方唯一の私立の4年生大学で、現在、情報メディア学部に
学生120人余りが在籍しています。
大学によりますと、少子化などを背景に近年、定員割れが深刻化していることに加え、
赤字経営が常態化していることを理由に国からの補助金が削減され、昨年度はおよそ
7500万円と3年前のおよそ6割程にとどまったということです。
大学では、稚内市から毎年5000万円の補助金を受けるとともに、海外からの留学生を
積極的に受け入れるなど改善に取り組んでいるものの、経営は上向かず財務状況が極端に
悪化しているということです。
このため大学は「今後も改善は見込めない」として今月中にも理事会を開き、大学を存続
させるかどうか協議することになりました。
稚内北星学園大学の金森勝常務はNHKの取材に対し、「市の財政も厳しい中、補助金の増額を
お願いすることは難しく、存続は厳しい状況です。学生に迷惑がかからないよう方針を
協議していきたいです」と述べました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板