したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る2【Sブラック大】

2526研究する名無しさん:2018/03/17(土) 00:46:15
たとえば刑務所であれば、朝6時に起きて、身の回りを整えて正座して点呼を待ち、等々、
われわれも理解できる日常生活が営まれているし、われわれが入っても常識で受け止められる世界だが、

ブラック大は常識や合理的思考などでは理解できないロジックに支配された空間なんだわ。

着任するだろ、同僚になる先生が部屋に来るだろ、そんで、何か説明してくれるそぶりで、
同僚の先生の研究室に連れて行かれるだろ、そこで、学内ウェブの話しを振られるだろ、
こちらがよくわからないと言うだろ、じゃあ、同僚になる先生が、PCを立ち上げて、
ログインしてみ、って言ってくるんだわ。

で、覚えたてのPWでログインしてみるだろ、じゃあ以後、その同僚のPCに
パスワードが残ってしまい、その同僚がオレの申請する出張や物品などをぜんぶチェックして、
学部長や派閥筋に報告すんだよ。

1年くらいは見られていることに気づかないが、次第にその同僚は信用おけない奴と気づきはじめると、
学内ウェブが見られていることで全てのつじつまが合うようなことになる。
ただ、そのときにはすでに、その同僚とはまともに言葉も交わさないような関係になてっていて、
さらに、事務方の手先、学長の手先だってことが判りはじめている。

4月からブラック大に行く奴は、すべてを疑ってかかった方がいい。
内線電話は盗聴されているし、学内PCはチェックされてるし、
大学近辺には事務関係者の監視員が紛れているし、
役所や高校のOBがいたら役所からも諸々が筒抜けになっている。

朱書きした公募書類を郵便局に持っていったら、
すばらくすると学部長から詮索が入ったりする。

おまえらが考える大学像や常識が通じない世界があることを理解しておいた方がいい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板