したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【超底辺大・Nラン大】研究人生の生き地獄を語る2【Sブラック大】

1045研究する名無しさん:2017/10/19(木) 22:38:36
今はどこの大学でも、大学改革やら特色ある大学づくりやらで、
教員の雑用が滅茶苦茶多い。
なので、旧帝、早慶レベルでも、
研究業績よりは、雑用を文句言わずにこなしてくれる、ソルジャー型教員が重宝がられる。
結局、大学が欲しい人材は、大学の意思に従って、コマになって動いてくれる人。
したがって、底辺からの脱出のためには、特に企画力に優れた、
雑用のエキスパートになることが必要条件。
研究業績の蓄積で上位大学に抜け出ると思ったら大間違いで、
だから最近のF,Nランには同世代の旧帝教員並みの業績だけはある、
ソルジャーとしては使えない教員がごろごろ残っている。
だけど旧帝どころか、マーチ日東駒専クラスでも、そんな教員は必要としていない。
それに気づかないでいると、無駄に業績だけある、学会で誰からも相手にされない、
無意味なプライド以外何もない中高年厄介者研究者のできあがりとなる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板