[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
Limerick 柳瀬尚紀 (リメリック=AABBA 脚韻)
1
:
RIP 柳瀬尚紀
:2017/05/18(木) 01:30:10
Limerick 柳瀬尚紀 訳 (リメリック=AABBA脚韻) エドワード・リア『ナンセンスの絵本』訳詩
ロンドンデリーのあるおじさん
いつも子供に笑いを持参
それそれ本を書いたわい
すると子供がわーいのわい
笑いがなければ作家を辞さん
非常勤講師のポスドクさん
講義、研究、公募に苦戦
「5年たったら正社員。
あと1ヶ月だけ待てばイイん!」
アッサリ解雇で気の毒さん w
50
:
研究する名無しさん
:2017/12/06(水) 13:08:07
この川柳6句を見ただけで、 #安倍叩きは朝日新聞の社是
では無い事が分かるね!w
安倍叩きは朝日の社是とは、元朝日新聞主筆(当時は論説主幹)の故・若宮啓文氏の言葉である。 なお、若宮啓文氏はこの発言自体を強く否定していた。 概要 朝日新聞はご存知のように、保守系の国会議...
51
:
研究する名無しさん
:2017/12/06(水) 13:27:40
パヨクによるパヨクのためだけの新聞、アカヒ新聞
読者とパヨク度を競うことが、このパヨクメディアとパヨク読者の生きがいで~す www
> ☆ 韓国カイロ日本氷嚢(ひょうのう) (埼玉県 溝呂木徹)
だいたい「かんこく、かいろにほん、ひょうのう」って字足らず過ぎて川柳の形をなしてないだろうに。464だぜ。
やるなら「韓国懐炉、日本氷嚢、スタジアム」だろ。
52
:
<丶`∀´> (´・ω・`) (`ハ´ ) さん
:2017/12/06(水) 13:35:42
<丶`∀´> (´・ω・`) (`ハ´ ) さん
新元号 半ばに消える 朝日かな
嘘書いて 指摘されても すっとぼけ
「朝日死ね」 これはダメだと だだこねる
53
:
研究する名無しさん
:2017/12/06(水) 13:47:05
旭日もアカヒの旗はお目こぼし
54
:
研究する名無しさん
:2017/12/06(水) 14:10:39
>>53
久々に「アカヒ」って聞いたな。40オーバーの定職につけない奴が言いそうな言葉だ。
55
:
<丶`∀´> (´・ω・`) (`ハ´ ) さん
:2017/12/06(水) 14:22:29
<丶`∀´> (´・ω・`) (`ハ´ ) さん
だいたい「かんこく、かいろにほん、ひょうのう」って字足らず過ぎて川柳の形をなしてないだろうに。464だぜ。
やるなら「韓国懐炉、日本氷嚢、スタジアム」だろ。
スタジアム、韓国カイロ、日本??みず? かな?
在日が 韓国カイロと 言ったらなあ
新元号 朝日元年だけはやめてくれ 国民が真っ赤に染まるやんか w
56
:
研究する名無しさん
:2017/12/06(水) 14:45:44
きょくじつ 【旭日】 朝日。 「―昇天の勢い」
ネットのニュースによれば、ソチ五輪の時には、なんと旭日旗に似たマケドニアの国旗にまで文句をつけた人がいるそうです。ただ、それほどまで頭に血が上っているのに、一つだけ攻撃されていない旗があるのです。そうです。旭日旗とそっくりの朝日新聞社旗です。仲間意識が強いからでしょうか? 自分たちの味方だと思っているからでしょうか?
旭日旗 - Wikipedia ttps://ja.wikipedia.org/wiki/旭日旗
朝日新聞社の社旗等のブランドに使われている。1879年朝日新聞は、旭日の意匠を用いたデザイン(水平線上に半体をあらわして光を放つ赤い旭日の中に『朝』の字を白抜きにした図柄)を考案し、これを事件現場で取材する際の目印として大阪府庁に提出した。旭日章に似た目印である。この目印が書かれた提灯を持って火事の現場へ出入りした ...
火事の現場w
Apr 15, 2015 - 何かとお騒がせなお隣の国・韓国が敵視する旭日旗ですが、旭日旗に批判的立場の朝日新聞の社旗が旭日旗であると言う矛盾について、朝日新聞記者の武田肇氏がツイッターで興味深い発言をしていたのでご紹介します。
57
:
研究する名無しさん
:2017/12/06(水) 16:09:23
季節はずれの蚊の毒はきつい??
季節はずれのパヨク蚊が一匹生き残ってるみたいですが
叩かずにそっと見守りましょうねw
58
:
研究する名無しさん
:2017/12/18(月) 06:10:13
黛まどかの俳句
ややありて流れはじめし雛かな < ヒナ? 雛人形? 痔足らず?
兄以上恋人未満掻氷 < かきごおり? 【俵万智チック】
恋人を待たせて拾ふ木の実かな < わかる 【俵万智チック】
祇園会の真只中のポストかな < わからん
59
:
研究する名無しさん
:2017/12/18(月) 06:16:00
>57
季語・冬の蚊 kigosai.sub.jp/kigo500h/263.html 冬の蚊/ふゆのか. 冬の蚊. 三冬 . 立冬後も生き残っている蚊のこと。陽気に誘われて出てくること もあるが、夏や秋の蚊のように人を刺す生命力もない。
黄炎何か曳き春の蚊飛べり三鬼亡し 秋元不死男 何もかも春蚊も親し草の庵 富安風生 冬の蚊も初蚊も ...
冬の蚊にファーストキッス奪われて
○好きな一句「冬の蚊の日に透けたるを払ひけり」(「藍生」201404) ○季語(冬の蚊・三冬)(net内「現代俳句選抄(五島高資)」より) 1954年愛知県出身。藍生俳句会(黒田杏子主宰)会員。第1回藍生新人賞受賞。第10回藍生賞受賞。俳句甲子園地方大会審査員。
60
:
研究する名無しさん
:2017/12/18(月) 06:34:56
↑
一行置きになってるから、すぐにキチガイの書き込みだと分かる罠w
61
:
研究する名無しさん
:2017/12/19(火) 11:11:50
大賞は 「早よ食べや いつまで写真 撮ってんねん」。 冷めるで〜と、隣のテーブルを気にする様子が目に浮かぶ。
優秀賞には、ノーベル文学賞受賞を待ち望まれる作家の村上春樹氏にちなんだ 「ノルウェイの 森から出るの いつやろか」 なども選ばれた。
インスタを 撮ってる間に ハエたかる < インスタ蝿
やる夫心の俳句
62
:
研究する名無しさん
:2018/01/29(月) 03:26:59
コインチェックの赤痢ティー
飲むと途端に腹が 「ピィー」
成金の 和田サン
「禁治産」 オワタさん?
潔く、監獄に 「逝って良しィー」 w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・を通過
・・・・・・・・・・・・
仮想で良いなら
「俺の仮想通貨を貸そう」 っつうか?
63
:
研究する名無しさん
:2018/01/29(月) 05:45:58
和田サン: 埼玉県入間市出身[2][3]。西武学園文理高等学校卒業、AO入試で東京工業大学に入学、工学部経営システム工学科に進む[4]。大学在学中、2012年にレジュプレス(後に「コインチェック」)を知人と創業し大学は中退[5][6][7][2]、
コインチェックの赤痢ティー
飲むと途端に 腹が 「ピィー」
成金サンの お和田サン
「禁治産」で オワタさん?
今すぐ、 牢屋に 「逝って良しィー」 w
64
:
研究する名無しさん
:2018/02/06(火) 04:29:31
リメリック(またはリマリック、リムリック、limerick)は 厳格な形式を持つ五行詩で、滑稽五行詩、五行戯詩とも呼ばれる。 イギリスでは、エドワード・リアによって広まった。 リメリック詩はウィットに富んだものやユーモラスなものであることが多く、時には笑いを目的とした猥褻なものもある。
> 厳格な形式を持つ < 「厳格な」 に違和感
> 時には笑いを目的とした猥褻なものもある。 < 「時には」 に違和感
65
:
研究する名無しさん
:2018/03/02(金) 06:52:28
共産党「サポ」 の アスペルガー爺ぃ
「アベガー」「アベガー」と繰り返しぃ
> ネトウヨガー、アベガーとか言ってヒステリーばかり起こしてるから 10円ハゲができるに20円。 1776 :研究する名無しさん :2018/03/02(金) 02:51:01 最近の日本には、そんな名前の安いハンバーガーがあるのかと一瞬思いましたよ?
1777 :研究する名無しさん :2018/03/02(金) 05:43:45 「博士」でも任期付き…若手研究者の雇用厳しく
文部科学省科学技術・学術政策研究所は、大学院の博士課程を修了して大学や研究機関に就職した若手研究者らの半数以上が、3年半後も任期付き雇用にとどまっているとの調査結果を発表した。 「(中略)」 ://www.yomiuri.co.jp/science/20180301-OYT1T50086.html
↑ 理系と文系とは別物では?
・・・・ きょう器用に「紀要」書き、 人気なくても「任期付き」
66
:
研究する名無しさん
:2018/05/01(火) 14:44:52
3 :研究する名無しさん :2017/12/23(土) 09:05:17
分裂君に粘着するのはエントリー。
字余り w
67
:
研究する名無しさん
:2018/05/01(火) 18:45:50
添削して欲しいのか?
分裂に 粘着するは エントリー
68
:
研究する名無しさん
:2019/10/02(水) 14:12:52
「女ざかり」 (文春文庫) 丸谷 才一 < これ読んだら、インテリがある種の女にモテるのがワカルと思うよw
内容紹介: 美しい女主人公・南弓子は、大新聞の論説委員。書いたコラムがもとで政府から圧力がかかり、論説委員を追われそうになる。弓子は、恋人の大学教授、友人、家族を総動員して反撃に出るが、はたして功を奏するか。大新聞と政府と女性論説委員の攻防をつぶさに描き、騒然たる話題を呼んだベストセラー。
・・・・・・・・・ 『女ざかり』を読んで、面白さに引きずられて読み終えたあとで不思議な浮遊感覚に捕えられたに違いない。
もともと、丸谷才一の変幻自在ぶりは『樹影譚』を評価した大江健三郎、三浦雅士、小島信夫の三人が、全く異なる美点をあげてこの短篇を推したことにも現われていたが。
69
:
研究する名無しさん
:2019/10/02(水) 16:59:16
>2018/05/01(火)
>2019/10/02(水)
上げ荒らしやめろ
70
:
研究する名無しさん
:2020/01/10(金) 08:00:03
「これロシア民謡?」 って迷うよね
雪のふる夜は たのしいペチカ
ペチカ燃えろよ お話しましょ
むかしむかしよ燃えろよ ペチカ
雪のふる夜は たのしいペチカ
ペチカ燃えろよ おもては寒い
栗や栗やと呼びます ペチカ
雪のふる夜は たのしい ...
71
:
研究する名無しさん
:2020/01/10(金) 08:16:47
「大きなかぶ」がロシア民話?
「うんとこしょ、どっこいしょ」なんて表現も出てこないはず
72
:
研究する名無しさん
:2020/01/10(金) 08:30:21
「大きなかぶ」は思想的に赤いということで、保守系政治家から問題視され
一時期公教育の場から追放されたように記憶しているが、違うかな?
それより、散々ソ連の歌を歌わされたことが不快でならない。コルホーズが
どうだとか、ピオネールがどうだとか、当時の音楽教諭の見識を糺したい
もんだ。
73
:
研究する名無しさん
:2020/01/10(金) 08:52:55
散々ソ連の歌を歌わされた人は今60代ですか?
全共闘世代?
74
:
研究する名無しさん
:2020/01/10(金) 08:56:42
ロシア民謡面白いじゃん。
月曜日に風呂を沸かして火曜日に風呂に入るんだぜ。
75
:
研究する名無しさん
:2020/01/10(金) 09:02:53
沸くのに丸一日かかる?w
76
:
研究する名無しさん
:2020/03/22(日) 09:54:55
電通案件 (電通ワニ) 【画像】 ワニ作者、過去にもキャラクタービジネスをしていたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww スーパー ちんぽこ ブラザーズ
ttp://i.imgur.com/e9RM8yc.jpg
ttp://i.imgur.com/r0e36J4.jpg
スーパー ちんぽこ ブラザーズ STUDIO KIKUCHI ( yuukikikuchi )が作った ちんぽこブラザーズ のTシャツが購入できる商品ページ。色やサイズも選択可能。オリジナルグッズを手軽に作成・販売できるサイト、SUZURI(スズリ)。自分だけの Tシャツやスマホケースなどを簡単につくることができ ...
77
:
研究する名無しさん
:2020/03/22(日) 18:44:56
ソ連は国際法に反してシベリア抑留したという歴史的事実を忘れてはならない。
参謀本部の故瀬島氏など帰国したのは昭和30年代だったのだ、10年以上も抑留
された人々が一定数いるということは、ソ連の冷酷さを物語っている。
78
:
研究する名無しさん
:2020/03/23(月) 07:20:59
外交カードとして使うために10年以上も抑留したのかな?
79
:
研究する名無しさん
:2020/03/23(月) 12:52:02
>>「大きなかぶ」は思想的に赤い
保育園の園児の発表会の演目としては定番、園児にも人気が高い
80
:
研究する名無しさん
:2020/03/23(月) 13:12:19
「たんぽぽ」という名曲が有るが、 思想的に赤い とされてるので、 一般的には知名度が(ry
たんぽぽ Dandelion 門倉訣 作詞・ 堀越浄 作曲 < この二人が赤い? (マッカッカ か?)
芹洋子 たんぽぽ 歌詞&動画視聴 - 歌ネット www.uta-net.com › movie
雪の下の 故郷(ふるさと)の夜冷たい風と 土の中で 青い空を 夢に見ながら 野原に咲いた 花だから どんな花より たんぽぽの花をあなたに 贈りましょう どんな花より たんぽぽの花をあなたに 贈りましょう
高い工場の 壁の下でどれだけ春を 待つのでしょう数(かぞ)えた ...・・・・・・・・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=C6qfbItK_p0
芹洋子 も赤いの?
81
:
研究する名無しさん
:2020/03/23(月) 13:19:38
たんぽぽの歌 もしかしたら、どんな歌より一番好きかもしれない歌、たんぽぽ。 こんな歌である。
「カドクラ サトシ」は「門倉 訣」。 どうもこの歌は、唱歌とか童謡とかと違って、 「うたごえ運動」の中で創られた、「愛唱歌」 のようである。
この作品が創られた背景には、大企業における 不当な合理化や思想差別との闘いがあったといい、 日立製作所の労働闘争ソングだったとか。
1976年(昭和51年) 歌: 中央合唱団、芹 洋子
中央合唱団は1948年2月10日に、声楽家の故・関 鑑子(せき あきこ)によって創立された。 これは民青(日本民主青年同盟)の前身、青共(日本青年共産同盟)の音楽部門である。 < やっぱりね!w
82
:
研究する名無しさん
:2020/03/23(月) 13:33:55
どのくらいの世代だとインターナショナルを歌えるの?
私は全然歌えない
83
:
研究する名無しさん
:2020/03/23(月) 13:42:06
親とか環境によるでしょ
たま〜に共産党に関係ないのに「赤旗」を購読してる家があるよね!www
84
:
研究する名無しさん
:2020/03/23(月) 13:49:18
あんな頭悪そうな新聞読んだら馬鹿になるぞ。
85
:
研究する名無しさん
:2020/03/23(月) 13:50:16
父親が大学生の時に使っていた露和辞典をもらって東大の一般教養の3語で使ったなぁ
東大の3語のロシア語を受講していた人は男女共不思議な雰囲気を醸し出していたような気がする
86
:
研究する名無しさん
:2020/03/24(火) 20:17:48
ロシア語って難しいから、ロシア語のアルファベットが書ければ単位が出るなどと
いう俗説が出回っていたこともあったな。
Nの逆さまとかRの逆さまとか、驚くような文字があるじゃん。興味深かったが
単位を取得できる自信はなかったので露語選択はやめたわ。
87
:
研究する名無しさん
:2020/03/24(火) 22:11:59
ロシア語を受講していた学生って心情的に
親ロシア、親共産主義という感じか?(五木 寛之が好きとか)
86氏は、つまり、こういう気持ちだったのネ:
(Россия語も、Россия文字も) 「ИЯだ!」
88
:
研究する名無しさん
:2020/03/24(火) 22:27:02
五木寛之の「さらばモスクワ愚連隊」「変奏曲」(これは映画にもなったか)は
大好きだったな。
1981年、米ソ冷戦中にNHKがシベリア鉄道を詳細に報道した番組があった。
ソ連とか独裁を正当化する共産主義は大嫌いだが、ロシア文化に何とも言えぬ
興味をかき立てられた、哀愁漂う優れた番組であったことを強く記憶している。
89
:
研究する名無しさん
:2020/03/24(火) 23:39:02
「青春の門」は全編は読んでない。
五木 寛之で好きだったのは「凍河」
「凍河」は、 村上春樹「ノルウェイの森」とストーリーがほぼ同じwww
90
:
研究する名無しさん
:2020/09/15(火) 06:04:36
今日の 静岡新聞の 大自在 がすごい。
みなさん、気づきましたか?
ttps://pbs.twimg.com/media/EhrO3zvU4AEcX4e.jpg
#静岡新聞 #大自在
91
:
研究する名無しさん
:2020/09/15(火) 07:48:02
『青春の門』は、富島武夫先に命名
中国語は発音が難しいから、発音だけで単位出してる?
「0〜99まで漢字で書け」なら、日本人なら全員満点
92
:
研究する名無しさん
:2020/09/15(火) 10:13:10
>1981年
老人は去れ
93
:
研究する名無しさん
:2020/09/17(木) 12:41:31
ナロードニキ になろうぞアニキ
94
:
研究する名無しさん
:2021/01/28(木) 03:01:40
激論もパジャマ姿の下半身
はんこレス上司の仕事吹き飛んだ ハンコ不要出社も不要次はオレ?
出勤が運動だったと気付く腹
我が部署は次世代おらず5爺(ファイブジイ) ***
テレワーク気づいた会社のイスの良さ
「出社日は次はいつなの?」妻の圧
あつ森で仲良くなれる僕と妻
咳き込んで視線が痛い電車内
「買ってきて」 俺は我が家のウーバーか
【この掲示板では】 巣籠もりで 繰り言速度が 毎秒に
95
:
研究する名無しさん
:2021/01/28(木) 03:06:28
> 1秒の間に ・・・・・・・ …と6回連呼してる
> 毎日、数百回 連呼してる。 朝から晩まで(コピペ荒らし)連呼してる。
1秒に 6回連呼は、 「マッハ6」!
秒速が 記録だ、なんと 「マッハ6」!
96
:
研究する名無しさん
:2021/01/28(木) 05:45:20
(パヨ白痴、ネットだけでは 威勢良い)
外国を 知らぬパヨほど 日本Dis
(外国に 無知なパヨほど 日本さげ)
97
:
研究する名無しさん
:2021/01/28(木) 06:27:02
(白痴パヨ、ネットだけでは 威勢良い)
(パヨ白痴、ネットだけでは 威勢良い)
外国を 知らぬパヨほど 日本Dis
外国に 無知なパヨほど 日本さげ
文盲に 近いパヨほど 「誤字」が好き!w
※ 例: アベちゃん、スガちゃんの誤読(単なる言い間違い)とか 「不識布」 に狂喜してるwww
一句 「♪災害の 陰にはいつも パヨがおり♪」 悪夢の民主党 「コンクリートから人へ」 ダム・堤防 予算削減 → 川が氾濫 Sayoku Payoku 多摩川 水没地区
98
:
研究する名無しさん
:2025/03/03(月) 22:59:11
ク○スレだと分かっていても保守しないといけない時だってあるのですよ?
99
:
研究する名無しさん
:2025/03/04(火) 11:37:11
保守不要w
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板