したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本刀(ジャップナイフ)って面白い武器だな

193研究する名無しさん:2022/11/04(金) 08:30:57
今更「フリーランス保護新法」か
IT化でもう2000年頃から起きてるこの事象を2022年やるのか?
いわゆる偽装請負の逆、偽装派遣の規制なんだけども

194研究する名無しさん:2022/11/08(火) 09:20:32
日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
いつまでもこの国があるとかおもってるおめでたい奴がいる
この国が先進国? ないないないない この国の豊かさはトルコ並み!

日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 倫理も終わり! 日本終了 産業も終わり!

賢い奴なら移民する 君が不幸なのは日本に居るのが原因
この国が先進国? ないないないない この国の豊かさはトルコ並み!

日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 この国終わり! 日本終了 この国終わり!
日本終了 倫理も終わり! 日本終了 産業も終わり!

195研究する名無しさん:2022/11/13(日) 07:23:58
日本という国では「借金して大学院まで出た人の”出世”は年収300万円」と考えられてるみたい。桁がひとつ違う。衰退国。

「出世払い型奨学金」本格的返済始まる年収 “目安は300万円” | NHK

196研究する名無しさん:2022/11/19(土) 10:00:37
アメリカも衰退国の日本と同じ人員削減に転じ始めたな。
人減らせば残った人に負荷だけ増えて新しいものは何も産まなくなるのに。

197研究する名無しさん:2022/11/21(月) 16:07:16
日本にもイーロン・マスク流の電光石火の解雇劇が実現する日はやってくるのか。
人事ジャーナリストの溝上憲文さんは「日本の経営者の中には、いらない社員を簡単にクビにできるなんてうらやましい、原則解雇自由にすれば人材の流動化が進んで社会や経済にとっても有益……そう考えている人も多い。
しかし解雇された人が再就職先を簡単に見つけることは困難だ」という――。

198研究する名無しさん:2022/11/23(水) 15:10:49
総工費30億円で改修した秋篠宮邸を公開 半世紀前のシャンデリアも
どんなリッチな国の王室の「邸」の話かと思えば、衰退国ニッポンの話でした。。 笑

199研究する名無しさん:2022/11/25(金) 11:31:30
〉薬局「北海道は、既に、小児の解熱鎮痛剤、咳止めは、入手困難」
11/21 モーニングショー

200研究する名無しさん:2022/11/25(金) 16:24:43
 東京都は25日、臨海部と都心を結ぶ新しい地下鉄路線の事業計画案を公表した。

 東京駅を起点に7駅を新設。東京五輪・パラリンピックを機にタワーマンションの建設など開発が進み、人口が増加する臨海部の交通需要に対応する。

 計画案では、「東京」、「新銀座」、「新築地」、「勝どき」、「晴海」、「豊洲市場」、「有明・東京ビッグサイト」の7駅(いずれも仮称)約6.1キロを結ぶ。再開発が予定される旧築地市場跡地や五輪選手村の跡地付近を通る。

 事業費は概算で4200億〜5100億円を見込む。将来的には東京駅への延伸構想があるつくばエクスプレス(TX)や、JR東日本が計画し、都心と羽田空港を結ぶ「羽田空港アクセス線」への接続も視野に入れる。

201研究する名無しさん:2022/11/27(日) 10:27:18
バブル期って憧れの欧米をいつのまにか追い抜いていた短き歴史的な時代なんだよね。。。
たったの5年間だけどw

202研究する名無しさん:2022/12/02(金) 09:51:03
ジム・ロジャーズ「日本は英国のように没落する」

203研究する名無しさん:2022/12/08(木) 08:27:07
日本の受験に求められてる力は「暗記力」「計算力」が大半なのは疑いの余地はないと思うし、それって結局現代ではあまり役に立たない力なのは認めざるを得ないと思う。
長年に渡って日本が世界一の衰退国なのは、こういった受験エリートに権力が偏ってるのも一つの原因なのかも知れない。

204研究する名無しさん:2022/12/13(火) 08:22:52
滅びる集団の特徴として、内集団バイアスがあります。
日本は自国を高く評価して他国を低く評価してますね。
日本は改めて衰退国なんだなぁと「日本凄い報道」で私も思いました。
ゴミ拾いで過剰に自慢するのも異常だよ。

205研究する名無しさん:2022/12/22(木) 15:25:23
「中国大崩壊」と言われてから、かれこれ22年
その間、日本は没落、中国は発展続けてるけどね
GDPはとうの昔に抜かれたよ?
産業、技術も日本は足元にも及ばない
哀れな衰退日本の僻みにしか聞こえない


なのに、いまだにTVでこれ聞こえて来た時の絶望感と来たら
リアルなろう主がコメンテーターじゃね

206研究する名無しさん:2022/12/31(土) 09:53:47
 政府は近く、博士号を持つ国家公務員の積極活用を図るため、各省庁の在籍者数の公表に乗り出す。

 見えにくかった「博士官僚」の登用状況を明らかにし、専門性の高い人材を霞が関に引き寄せる狙いがある。待遇改善のため、2023年4月から博士課程修了者の初任給に一定額上乗せできるようにした。

 人事院によると、博士課程を修了した国家公務員の数は1571人で全職員の0.6%(21年現在)にとどまる。研究職や医師が中心で、一般行政職はさらに少ないという。

207研究する名無しさん:2023/01/04(水) 18:23:01
岸田文雄首相は4日、訪問先の三重県伊勢市で開いた年頭記者会見で、今年の経済運営に関し「成長と分配の好循環の中核である賃上げを何としても実現しなければならない」と述べた。また、今年の春闘に関し、連合が5%程度の賃上げを求めているとして、インフレ率を超える賃上げを目指す考えを示した。

208研究する名無しさん:2023/01/10(火) 07:00:03
観光を強みにした時点で衰退国確定

209研究する名無しさん:2023/01/13(金) 07:46:29
日銀は12日、市場から4兆6144億円の国債を買い入れた。複数の市場関係者によると、1日の購入額では過去最大となったもよう。日銀が17、18日の金融政策決定会合で大規模な金融緩和策をさらに修正するとの観測から、国債を売る(金利は上昇する)圧力が強まったことに対応。金利を抑え込むために買い入れ額が膨らんだ。

210研究する名無しさん:2023/01/13(金) 07:47:55
博士号を持つ国家公務員の積極活用って30年遅いだろ
馬鹿じゃねえの

211研究する名無しさん:2023/01/17(火) 14:57:42
騙されちゃダメだよね。
東京五輪やその後の神宮外苑の再開発、大阪の万博とか見てると、中高年世代は五輪とか万博やって、やらなくていい開発しまくって、荒稼ぎするだけして、あとはこんな衰退国知らんってポイっと捨てて、自分達だけ勝ち逃げするつもりだろうなって下の世代は思うね

212研究する名無しさん:2023/01/21(土) 11:38:43
この国本気で成長したいなんて誰も思うとらんもん。
中世ジャップランドやと今より給料欲しいって言うと警戒されて閑職コースやから言葉遊びしとるだけや。
新自由主義を信仰する程度の知能で何が成長やと、ド低n…腐れ脳味噌の成長が厨二で止まっとるやんいう話やから。

213研究する名無しさん:2023/01/21(土) 18:50:00
バカげた「日本スゴい」にかまけてた間に、日本は衰退途上国(衰退先進国?)のサンプルとして、面白がられるようになってしまった。現実を直視できない国粋主義が跋扈してしまったばかりに。

Japan was the future but it's stuck in the past (BBC News)

ttps://www.bbc.com/news/world-asia-63830490

214研究する名無しさん:2023/01/21(土) 19:00:57
1993年に初めて日本に来たとき、私を驚かせたのは、銀座や新宿のネオンに照らされた街でも、
「原宿」の女の子のワイルドな「ガングロ」ファッションでもありません。
(1993年にもうガングロが居た?へえ!)
それは、私が「アジアのどこよりも日本がどれほど豊かに感じたか」でした。
東京は、他のアジアのどの都市と比べても、どれほど絶妙に清潔で整然としていたか。
香港は、ビクトリアピークの派手な邸宅から九龍の北端にある「暗く悪魔的な」店まで、感覚、騒々しく、臭い、極端な都市という「攻撃」でした。

私が中国語を勉強していた台北では、2ストロークのスクーターが刺激的な煙を吐き出す音が通りを覆い、
街を2ブロックしか見えないほど厚いスモッグの毛布で包み込みました。

香港と台北がアジアの騒々しいティーンエイジャーだったとしたら、日本は「大人」でした。
東京はコンクリートジャングルでしたが、美しく手入れされたジャングルでした。

215研究する名無しさん:2023/01/21(土) 19:03:19
日本人の3分の1は60歳以上(訳者注:今はそんなもんじゃすまないそれは65歳以上だ)で、小さなモナコに次ぐ世界最高齢の人口を抱えています。
かつてないほど少ない出生数を記録しています。
2050年までに、現在の人口の5分の1を失う可能性があります。

それでも、移民に対する敵意は揺らいでいません。
日本の人口の約3%しか外国生まれではありませんが、英国では15%です。
ヨーロッパやアメリカでの右翼運動を日本人は人種の純粋さと社会的調和の「輝かしい例」として賛美する始末です。

しかし、日本はそれらの崇拝者が考えるほど民族的に純粋ではありません。北海道のアイヌ、南部の沖縄人、500万人の朝鮮人、そして100万人近くの中国人がいます。それから、外国人の親が1人いる日本人の子供たちもいて、その中には私自身の3人もいます。

これらの二文化の子供たちは「ハーフ」または半分として知られています-ここでは普通の軽蔑的な用語です。彼らには、テニススターの大坂なおみなどの有名人やスポーツアイコンが含まれます。大衆文化は彼らを「より美しく才能のある」と偶像化します。しかし、偶像化されることと受け入れられることはまったく別のことです。

216研究する名無しさん:2023/01/21(土) 19:06:16
古いものはまだ権力を握っています
「ほら、日本の仕組みについて理解しなければならないことがある」と著名な学者が私に言った。
「1868年、武士は刀を明け渡し、髪を切り、洋服を着て、霞が関(中央官庁街)の省庁に進軍し、今日でもそこにいます。」

1868年、西側帝国主義者の手による中国の運命の繰り返しを恐れて、改革者たちは徳川幕府の軍事独裁政権を打倒し、日本を高速工業化の道に導きました。

しかし、明治維新は、知られているように、バスティーユの襲撃ではありませんでした。それはエリートによるクーデターにすぎません(訳者注:英国人がそれを言うか?)。
1945年の2回目の開国の後でさえ、「偉大な」家族は生き残った。
この圧倒的に男性の支配階級は、ナショナリズムと日本が特別であるという信念によって定義されています。
彼らは日本が戦争の侵略者ではなく、その犠牲者であると本気で信じている。

217研究する名無しさん:2023/01/21(土) 19:08:38
たとえば、殺害された安倍晋三元首相は、外務大臣の息子であり、「あの」岸信介の孫でした。
岸おじいちゃんは戦時中の軍事政権のメンバーであり、戦争犯罪者の容疑者としてアメリカ人に逮捕されました。
しかし、彼は絞首刑執行人を逃れ、1950年代半ばに、それ以来日本を支配してきた自由民主党(LDP)の設立を支援しました。

日本は一党制だという冗談もあります。
そうじゃないです。
しかし、なぜ日本は、アメリカが押し付けた平和主義を廃止することを切望している。
そんな「30年間生活水準を向上させることに失敗したエリートによって運営されている党を再選し続けるのか?」を尋ねるのは知的に合理的な質問です。

218研究する名無しさん:2023/01/21(土) 19:10:23
最近の選挙の間、私は東京から西に2時間の山に切り込まれた狭い川の谷を運転しました-自民党の国。地域経済はセメント製造と水力発電に依存しています。
小さな町で、投票所に向かって歩いている老夫婦に会いました。

(筆者注:埼玉県秩父市?あるいは横瀬町?)

「私たちは自民党に投票します」と夫は言いました。
「私たちは彼らを信頼しています、彼らは私たちの世話をします。」

「私は夫に同意します」と彼の妻は言いました。

二人は谷を渡って最近完成したトンネルと橋を指さし、週末に東京から観光客が増えることを期待している。
「自民党の支持基盤はコンクリートでできている」とよく言われます。
このような豚政治の形態は、日本の海岸線の多くがテトラポッドによって荒廃し、その川は灰色のコンクリートで囲まれている理由の1つです。
コンクリートのポンプを維持することが不可欠です。

219研究する名無しさん:2023/01/22(日) 07:12:12
BBC特派員のサヨナラ日本コラム。ええそうですよ、私たちは急速に衰退する社会に生きているのです。
まあそれはそれで興味深い経験だ、と受け止めるしかない

BBC News - Japan was the future but it's stuck in the past

220研究する名無しさん:2023/01/23(月) 14:40:41
SNSでよく中高年の人がたぶん若者に向けて「日本は衰退国だから進路は理系に」とか言ってるけど、
本意ではない人生は続けられないので若者は好きに生きた方がいい。特に海外に逃げた方がええ。
90年代後半に賃上げを止める判断をした(「いいデフレ」などと言って)当時の中高年も長い目で見て間違っていたんだから、中高年は大抵間違ってる笑。

221研究する名無しさん:2023/01/26(木) 18:42:14
自己責任列島"滅私奉公"中世ジャップランドの狂気をナメすぎ

222研究する名無しさん:2023/01/26(木) 22:48:18
地球人口だって案外近くでピークアウトでしょ。
繁栄ばかりしてたらそれこそ地球系は壊れる。だから衰退は必然なの。

もし社会の断絶も暴力も起きない衰退ならそれは成功した衰退よ。

223研究する名無しさん:2023/02/05(日) 16:00:15
トランプ大統領「バイデン政権が何千人もの中国スパイを働かせていることは、ほとんど言及されていない。ビジネス、金融、学術、技術分野、メディア、そして政府にさえもいる」

これとおんなじレベルだよね、日本のネトウヨ

224研究する名無しさん:2023/02/08(水) 08:22:04
日浦市郎八段、〇出しマスクで3度目の反則負け 注意3回、応じず

7日に名古屋市中村区の名古屋将棋対局場で指された第81期名人戦C級1組順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で、日浦市郎八段(56)がマスクから〇を出したまま対局し、立会人の再三の注意にも応じなかったとして、臨時対局規定違反で反則負けとなった。日浦八段が同様の理由で反則負けになるのは3回目、順位戦では1月10日から2局連続となる。

 日本将棋連盟によると、日浦八段は午前10時の対局開始直後から、立会人に〇までマスクで覆うように3回注意を受けたが応じず、対局開始から6分後、6手進んだところで反則負けの裁定が下った。

 新型コロナウイルス対策で昨年2月に施行された臨時対局規定では、健康上の理由がある場合を除いて「対局中は、一時的な場合を除き、マスクを着用しなければならない」と定めている。

225研究する名無しさん:2023/02/09(木) 15:21:54
1980年代
「日本の製品は世界一」
1990年代
「同じ値段なら品質は日本が世界一」
2000年代
「小型化技術や安全性能なら日本が世界一」
2010年代前半
「製品に使用の部品は日本のものが多い」
2010年代後半
「あの製品や技術は日本が発祥」
2020年代
「日本には四季があり水道水が飲める」

226研究する名無しさん:2023/02/13(月) 11:20:24
Twitter社、Google、Meta社は了承しているのですか?
もし上記3社からマイナンバー情報が漏れた場合はどの国の法律で裁くのですか?
日本政府は三社に損害賠償請求するなどの措置は取るのですか?
思いつきでほざくな河野。こんなのが次期総理候補って時点で終わってるわ……

227研究する名無しさん:2023/02/15(水) 15:09:28
稲田朋美は防衛大臣だった数年前、こう言った
「子供手当分をそっくり防衛費に回せば、国際水準に近づく」と。
結果的にこの女は、軍需株を夫名義で、五社分2万2000株も買っていたのだ!
これは「インサイダー取引」という立派な犯罪だろう。

228研究する名無しさん:2023/02/16(木) 08:34:31
光熱費の高騰、物価高騰で節約だの我慢だのTVを見れば節約術とか 何か違うんだよなぁ… どんな仕事だろうと額に汗して一生懸命に働いた人が我慢せずに普通に暮らせる世の中でないとおかしいと思う 日本はもう先進国ではない衰退国

229研究する名無しさん:2023/02/16(木) 09:01:29
ひろゆきとか堀江とか三浦瑠麗とかインチキが儲けていて、それをまねようとするのが出てくる。
だけど連中は権力のケツナメでコネがあるから儲けられているに過ぎない。

案の定、安倍が死んで三浦はコケタ。

230研究する名無しさん:2023/02/20(月) 15:13:09
日本の未来は世界が羨むんじゃなかったのかよ

231研究する名無しさん:2023/03/05(日) 15:34:33
なぜADKだけゲロったのか
今後仕事無くなりそう

232研究する名無しさん:2023/03/07(火) 15:49:16
超過死亡者数は接種開始から2021年約7万人、2022年約13万人で戦後最多。ですよ。

このままだと、原爆投下で亡くなった人数をゆうに超えてくるんですよ。これが目に見える原爆なら、皆で怒るし、反戦と声をあげるのに、なぜワクチン接種で免疫が落ちて、あれこれ病気になって、これほどの方々が亡くなっても、怒らない、反対しないのですか。

毎日救急車が、大忙しです。今までこんなことはありませんでした。
コロナは弱毒化して、普通の免疫力があれば、風邪レベルです。無症状の陽性者もいます。ワクチン購入は税金の無駄遣いです。これで増税とか、本当にいい加減にしてほしい。

233研究する名無しさん:2023/03/10(金) 06:39:44
カラス肉の刺身を「究極のジビエ」と紹介 東京新聞コラムが物議...厚労省も注意喚起「非常に危険」

衰退国日本!

234研究する名無しさん:2023/03/10(金) 06:40:46
■記者はコラムで、貴重な食文化が先細りになるのは惜しいと指摘

 コラムが掲載されたのは、2023年3月7日付ウェブ版の首都圏ニュースだ。「突撃イバラキ」のシリーズとして、「カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦」と題して記事になった。

 それによると、記者は、一部地域の食文化であるカラスの刺し身を食べに来ないかと取材先から誘われ、生食であることに悩んだ末、好奇心から2月中ごろに食事会に参加した。

 地元の住民ら十数人が集まり、狩猟したとみられるカラス13羽について、調理して食べた。その中には、醤油漬けにした胸肉の刺し身があり、レバーのような赤身だと写真を載せた。食べてみると、臭みはなくさっぱりした味だったという。特産の干しいも作りで捨てた皮をカラスが食べている影響もあると説明を受けたという。記者は、お腹の様子が心配になったが、食べた翌日も何ともなかったとした。

235研究する名無しさん:2023/03/10(金) 06:43:54
ひたちなか市(ぶっちゃけ勝田)って名前の通り日立製作所の企業城下町なんすよ
そういうのに手を出すほど貧しくなったって事
もう隣の日立市に至ってはゴーストタウンでイトーヨーカドーも消えた。
なぜかジャスコ(現・イオン)だけは元気だけどねw

たしかにそういう食文化あったけどそれは終戦直後ですw

236研究する名無しさん:2023/03/10(金) 06:46:13
ちなみに明治以前は肉なんか食ってねえからな
伝統でも何でもねえよ
あと景気のいい大正時代もそういうのに手は出さなかった

237研究する名無しさん:2023/03/13(月) 16:11:27
韓国無念 最終戦前に1次ラウンド敗退決定 MLB鉄壁二遊間擁すも及ばず オーストラリアが準々決勝進出

単に今シーズンの方に注力したいだけでしょ
バカなの? 相手が本気だとでも?

238研究する名無しさん:2023/03/18(土) 07:26:28
確かに経済大国だったとき日本はすごいなんて聞かなかったな
そういう謙虚さの為せる業だったんだ

239研究する名無しさん:2023/03/20(月) 09:45:15
Meta社、GAFAから文字通り転落か……
だって、虚業だもんなw

240研究する名無しさん:2023/03/20(月) 09:59:35
1989年当時の時価総額世界1位「NTT」ってその後何を生み出したのだろう

241研究する名無しさん:2023/03/22(水) 07:46:00
乃木坂ってどの辺がコアファン層なんだと思ってたらまさかの初老氷河期世代なのか
アイドルを45〜52が応援する
キモイ国だねえ

242研究する名無しさん:2023/03/28(火) 10:11:38
国策ジェットは飛ばず、ロケットは堕ち、著名メーカーの神通力もきかなくなってきた
ほんと、目に見えるかたちで衰退を実感できるようになってきたなあ、ニホンザル島

243研究する名無しさん:2023/03/28(火) 10:39:32
ウェイ・コミュ力・体育会が幅聞かせているからね。
失敗するとわかっていても止められない。

連中は仲間集めて楽しいだろうけど、一定割合以下にしないと組織が持たない。

244研究する名無しさん:2023/04/27(木) 11:40:45
月に突っ込むような形で落下
我が国の科学って終わってるね

245研究する名無しさん:2023/05/10(水) 16:44:01
もう衰退国なんだからG7なんか抜けてしまえばいいのに。
アメリカのポチとしてクゥーンと鳴けばいいよ。

246研究する名無しさん:2023/05/12(金) 14:36:25
コロナ5類で出社回帰 企業「方針変更」4割

対面の重要性再認識 在宅とのバランス模索

新型コロナウイルスの5類移行に伴い、企業が働き方のルール変更に動いている。
TOYO TIREが原則出社の方針に切り替えるなど、出社制限を撤廃し、従業員にオフィス回帰を促す。
一方、コロナ禍の3年余りでテレワークが働き方としてある程度定着した。「アフターコロナ」を迎えて経済活動の正常化が進むなか、企業も多様な働き方を探る。

247研究する名無しさん:2023/05/17(水) 10:27:41
大手旅行会社「日本旅行」(東京都中央区)は、全国旅行支援事業を巡り、愛知県側に人件費を約530万円水増し請求していたことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。日本旅行側が事実関係を認めた。愛知県以外での水増し請求についても今後調査する方向だという。

248研究する名無しさん:2023/05/17(水) 10:30:11
KNT-CT
つまり近ツリと日本旅行は同じことをHDでやってたんだな
もう旅行業免許剥奪してくれ

249研究する名無しさん:2023/05/19(金) 23:09:28
ダイハツ工業は19日、国内向け2車種の計約7万8千台について、側面衝突試験の認証手続きに不正があったと発表した。同社は4月末、海外向けの4車種でも認証手続きに不正があったと明らかにしており、独立した第三者委員会が調査を進めている。

【写真】トヨタ自動車の「ライズ」のハイブリッド車=トヨタ提供

 新たに不正が判明したのは、同社の小型SUV(スポーツ用多目的車)「ロッキー」と、親会社のトヨタ自動車にOEM(受託生産)供給している小型SUV「ライズ」。いずれもハイブリッド車(HV)だ。

250研究する名無しさん:2023/05/22(月) 08:21:36
衰退国サミットD7が終了
中国は冷笑してる模様

251研究する名無しさん:2023/05/23(火) 16:07:07
観光立国でも中国が本気出したら絶対勝てない
「孫悟空のルーツを求めて」とかやったら世界中から人が来る
どこぞの中国の偽物の国とは違う

252研究する名無しさん:2023/05/25(木) 11:22:45
政府が「次元の異なる少子化対策」の財源確保策として、社会保険料への上乗せで国民1人当たり月500円程度の負担増を検討していることが分かった。2026年度にも公的医療保険の保険料とともに「支援金」として徴収を始める方向で、企業の負担分と合わせて年約1兆円を捻出する。複数の関係者が24日、明らかにした。

253研究する名無しさん:2023/05/25(木) 11:26:56
健康保険が折半で10.0%(5%)
厚生年金が折半で18.3%(9.1%)
外語保険が1.82%(約0.9%)

この国「社会保険料」という名の税金で滅ぶのでは?
給料の約30%が天引きで盗られてそっから消費税をぶくと実に年収の半分が税金で抜かれてるわけで
そこにガソリン税や酒税を入れると年収の約55%になる。終わってるよ。

254研究する名無しさん:2023/05/26(金) 09:59:34
×外語保険
〇介護保険

255研究する名無しさん:2023/06/14(水) 15:22:03
悪いことは全て女が悪い、ジャップランド特有の思想出たね 被害者(女)の身元顔全開示で加害者を何もかも秘匿するのもいつものやつ なお加害者が女だと卒アルやら画像が複数に増える模様

256研究する名無しさん:2023/06/16(金) 08:33:46
アメリカ領ヘルジャップランド州

257研究する名無しさん:2023/06/17(土) 09:17:22
『東京五輪2021』って伝説的なヤバさだよな…。誘致の闇、オモテナシ、国立競技場、ロゴデザイン、中抜き、なだぎ武、安倍マリオ。

258研究する名無しさん:2023/06/17(土) 09:17:54
この国の葬式

259研究する名無しさん:2023/06/17(土) 09:19:14
腐敗政権が作り出した膿そのものだったな
こんなことしてりゃそりゃ衰退するよ
政治家も企業も選手も頭おかしいと思う
本気で国のことなんて考えてないのが理解出来た
あとネトウヨ筆頭に国民もガイジすぎ

260研究する名無しさん:2023/06/17(土) 09:20:16
やる前は散々レガシー連呼してたけど
今じゃ不正疑惑と裁判でしか話題にならないよね

261研究する名無しさん:2023/06/17(土) 09:20:59
国際大会つかって人類史に残る恥さらしたんだから満足では
五輪が時代遅れと知らしめた

262研究する名無しさん:2023/06/21(水) 09:27:47
札幌ドーム(札幌市豊平区)が、プロ野球北海道日本ハムの北広島市への本拠地移転による減収対策の柱として、総事業費約10億円を掛けて2万人以下の中規模コンサート用に今春導入した「新モード」の利用が1件も決まっていないことが分かった。本年度は新モードで6件の開催を目指すが難航。ネーミングライツ(施設命名権)売却のめども立たず、赤字額は当初想定の2億9400万円から膨らむ可能性がある。

263研究する名無しさん:2023/06/24(土) 16:04:22
WiLLという雑誌8月号の表紙、「安倍総理は百年に一人の逸材だ」。 そりゃ日本は衰退するわ

264研究する名無しさん:2023/06/28(水) 08:15:04
自分は何となくこう思う。
実は裏で与党も野党も繋がってて、野党はバカ騒ぎだけして国民の支持を消去法で自民へ集中させて自民が日本衰退実行。
馬鹿な国民の一定数の支持で野党も存続。
両党目標の日本衰退を共に遂行している

265研究する名無しさん:2023/07/02(日) 18:30:58
低賃金のまま、コロナ禍があろうとも重税をやめない政府。 国民が貧困化を望むという、世界でも稀な衰退国。

266研究する名無しさん:2023/09/12(火) 09:09:41
地獄というところを文献で読んだんだが
おそらく一番近いのはジャップ国だろう

267研究する名無しさん:2023/10/03(火) 11:51:19
ジャニーズはもとより、日本のメディアや企業が「外圧」を無しには動かなかった事は事実なので、そこを認めないと、日本の「村社会」「島国」気質というものは変わらない。

何より、巨大になりすぎた一芸能事務所によって「報道の独立性」が侵害され、「権力監視」というメディアにとって最も重要な機能が毀損されているという事実に対してもっと危機感を抱くべきだと感じている。

268研究する名無しさん:2023/10/07(土) 03:20:05
躍りまくれ 今この瞬間
理屈や制約 すべて忘れて
躍りまくれ 自分の感覚
鼓動や呼吸 すべて感じて

躍りまくれ 空気や光
音や色 すべて溶けて
躍りまくれ 世界や人
愛や夢 すべて抱いて

躍りまくれ 眠りに落ちるまで
話はそれからだ 今はただ躍りまくれ

269研究する名無しさん:2023/10/16(月) 08:29:08
この程度の旧札っぽいデザインの銀行券にせず2020年代に相応しい、いかにも衰退国らしいデザインにしない新札を望みます
というかこれ北里先生が可哀想

270研究する名無しさん:2023/10/20(金) 15:29:48
なんで中国も韓国も(というか世界中)グローバルに強くなっているかというと そもそも自国の経済成長があるから相対的にグローバル展開も強くなっている それなのに日本は自国が衰退しているのに グローバル展開を強くしようとして自国の利権既得権益を売り飛ばす規制緩和する暴挙 アホすぎ

271研究する名無しさん:2023/11/04(土) 15:10:30
ジャップランドさあ ご自慢の四季はどうしたんだい?

272研究する名無しさん:2023/11/12(日) 18:24:05
カナダでは世界的に稀有な失政による貧困国と講義の題材、フランスからは衰退国と報道される日本の政・官・財トップ。

273研究する名無しさん:2023/11/29(水) 10:56:14
というかいつまでこの国は「水道水が直で飲める」とか自慢しているんだろうね?
西欧・北米・豪州・NZ・韓国・カタール・UAE・シンガポール・チェコ・エストニアって普通に水道水を直で飲めるんだが?

※先進国で水道水が飲めないのは台湾・スペインなどごく少数

274研究する名無しさん:2023/12/21(木) 15:57:44
結局日本企業に賠償金を課したな、韓国政府
とっとと国交残絶すればいいのに
もう78年前、実質79年前だよ?
当時の徴用工って何歳だよ?インチキすぎない?
だって国民学校卒って12歳だろ?78+12だよ?91歳の本人って今生きてるのかよ?

275研究する名無しさん:2024/02/19(月) 18:58:48
大阪万博って体を張ったギャグなの?

276研究する名無しさん:2024/02/27(火) 11:39:29
2億円のトイレには笑ったな
まだパビリオンは1館も完成してないのにリングとトイレを作ってるんだぜw

277研究する名無しさん:2024/03/03(日) 11:37:09
高橋洋一氏 大阪万博〝2億円トイレ〟問題にせず「300億円かけても正当化される」(東スポWEB)
こいつ「真正のバカ」だろ?

278研究する名無しさん:2024/03/03(日) 11:37:40
元財務省官僚で経済学者の高橋洋一氏が2日配信の「News BAR橋下」(ABEMA TV)に出演。大阪・関西万博のトイレの一部について2億円かかるなどと指摘されている件について解説した。

 まず、建設費が膨れ上がり厳しい意見が多い大阪万博について高橋氏は「万博って言うのは歴史が長いでしょ。やり方は結構確立してて、あんまりブレない。私が計算したら経済効果は2兆5000(億)ぐらいです。要するに2兆5000億ぐらいまではお金使っても全然大丈夫だよ。公共投資としては悪くない」と指摘した。

 さらに〝2億円トイレ〟については「どうやって考えるかっていうと、どうしてトイレがあるかって考えるの。トイレが無かったらどうなるか? あそこ3000万人ぐらい人来るでしょ。1日1回するとするじゃない。そうすると(トイレがないと)1時間ぐらいかけてどっかに行かなきゃいけないんだよね。そうすると1時間で時給1000円としても、3000万人来たらこれで300億円なんですよ」と分析。

 その上で「だから300億円ぐらい金かけても、トイレは正当化されるんだよ。こういう説明すれば議論なんかないのよ。政治家はこういうのできないから、変なこと言うでしょ。ズレるんだよ、大体」とキッパリ。「こんなの割り切ってね、トイレは必要だ→どうして必要か→どっかでしなきゃいけないだろっていうことに尽きちゃうんだよ。これ一番簡単じゃない」と結論付けていた。

279研究する名無しさん:2024/03/11(月) 15:42:38
立派な後進国型ボッタクリ国家になってきたようですのい。

生ガキ5個4千円、1泊10万円超…高額な「インバウンド価格」続々 消費額はコロナ前超え

280研究する名無しさん:2024/03/16(土) 10:55:09
先進国の対義語としての「後進国」は「後向きに進む国」とも読めるので相応しくない、だから「発展途上国」と呼ぶようになったと学んだもんだが、最近の日本を見てるとこの「後進国」というのがぴったり合うように思うのだが如何なものか

281研究する名無しさん:2024/03/22(金) 10:25:29
1回目:都の学校カウンセラー「250人雇い止め」の衝撃

■毎年、東京都教育委員会から念押し

 「妊娠したら辞めていただきます」

 年に1度、東京都のSC(スクールカウンセラー)を対象に開かれる東京都公立学校スクールカウンセラー連絡会。都教育委員会(都教委)の担当者らがSCの役割や関連事業について説明するのに併せ、繰り返し念押しされてきたのが「妊娠したら辞めて」という指示だった。

 会場には1000人近いSCが参加しており、その大半は女性。会合の帰り道、SCたちの間で「マタハラですよね」「都がこんなことを言うなんて……」「大問題ですよ!」といった非難の声が上がるところまでが恒例の光景だったという。

 今回雇い止めとなった時任聖子さん(仮名、50代)は都のSCとして19年間、働いてきた。都教委の発言について次のように証言する。

 「私の記憶では、初めて採用されたときから、(SCが)会計年度任用職員になるまで言われ続けてきました。連絡会には(職能団体である)東京公認心理師協会の担当者も参加していましたが、誰一人、この発言を問題視する人はいませんでした」

 そして、「私が子どもを産むのをやめたのは、都教委のこの言葉が大きかったです」と打ち明ける。

 夫が自営業で収入に波があり、時任さんがSCの仕事で得る賃金が収入の柱。都のSCになる前は家賃の支払いが心配になることもあったという。子どもを産むことも考えたが、そうすると世帯収入は激減する。SCに復職できる保証もない。夫とは「無理だよね」「もういいよね」というやり取りをぽつぽつと交わすうちに、出産できる年齢が過ぎていった。

282研究する名無しさん:2024/03/26(火) 11:55:38
大谷翔平が11分の声明を発表「悲しくショック」水原一平元通訳の違法賭博問題 全ての関与を否定「彼は嘘をついていた」「送金を依頼したこともない」(デイリースポーツ)

283研究する名無しさん:2024/04/15(月) 07:37:31
日本の武士は盾を持ってないとか大嘘で
肩に「盾が付いている鎧」を着ているんだよね

284研究する名無しさん:2024/04/17(水) 11:08:44
>>1
江戸以降は日本刀の技術は衰退して装飾品中心となる

285研究する名無しさん:2024/04/24(水) 09:23:32
パナソニックによると、2020年5月からことし1月にかけ、バッテリーが発火・発煙する事故が合わせて13件ありました。

いずれの事故でもけが人はいませんでしたが、内部の湿気や水分がバッテリー液や電極材と反応することで発火に至ることなどが事故の原因だと特定したということです。

このため、パナソニックは2015年1月から2017年7月に製造した補修用を含むバッテリーを無料で交換すると発表しました。

対象となるのは、合わせて23の品番で、対象個数は14万個を超えます。

■パナのバッテリー 過去にも3回リコール 今回が4回目
品番の確認方法 パナソニックHPより

パナソニックの電動アシスト自転車用のバッテリーをめぐっては、発火の恐れがあるとして2015年と2016年、2020年の3回、リコールを行っていますが、今回対象となる製造期間とは異なるため、過去のリコールで交換済みのバッテリーはそのまま使用できるとしています。

286研究する名無しさん:2024/04/27(土) 17:57:53
防衛費には金がジャブシャブの一方で被災地は放置プレイというジャップランド仕草
被災地に攻め込まれたらどうするんだ?

287研究する名無しさん:2024/04/30(火) 14:38:19
中国では裁判所で返済命令が出た後に無視をすれば逮捕しに来ます。
そして支払うお金がない場合は金目の物を全て売られ、借金の返済に当てられます。
それでも足りなければ、刑務所に収監されます。

つまり、ひ〇〇きみたいなゴミは許さないのです

288研究する名無しさん:2024/09/10(火) 11:46:03
フランス人が『X』で「刀は弱い。西洋の両手刀ロングソードの方が強い」とか言ってるけど
切れ味知らないのかな
日本刀ってよく東南アジアに輸出されたけど

289研究する名無しさん:2024/09/10(火) 11:50:07
ちなみに米国人や英国人はその意見に真っ向から反対している
さすが三浦按針を生み出した英国
フランスって何だろうな?
どうしてここまで文化的に落ちぶれたんだろ

290研究する名無しさん:2024/09/12(木) 08:01:41
「【北朝鮮ミサイル】 北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました。 続報が入り次第、お知らせします。」
これ毎回言ってるけど落ちたためしがないんだわ
EEZ内に落ちたのなら反撃しろよ?専守防衛は認められてるぞ。早くやれよ!

291研究する名無しさん:2024/09/12(木) 22:36:52
24時間365日躍りきれる体力と浪漫はあるか、お前に

292研究する名無しさん:2024/10/04(金) 11:58:45
刀は片刃の武器で「斬る」ことに重きを置いている。 一方剣は「叩く」「貫く」ことに重きを置く両刃の武器。 斬れ味の点では刀に軍配が上がるが、耐久性という点では剣の方が優れている


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板