したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Gerontology 老年[老人](病)学 老齢化の問題など

1研究する名無しさん:2017/02/28(火) 15:30:47
個人的な健康相談・ボヤキ・愚痴も可

「ジェロントロジー」《老年期の変化・特徴・問題などを研究する》

比較的新しい学問で、もともと発達心理学から派生した学問のため、老齢化又は老いることについて心理学的な立場から考える学問として生まれた。老人学(ろうじんがく)、加齢学(かれいがく)とも言う。 1904年に、ドイツの免疫学者であるイリヤ・メチニコフが、老年学を意味するGerontologyを名付けた。

106研究する名無しさん:2021/04/19(月) 10:38:07
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇

107研究する名無しさん:2021/04/19(月) 16:48:09
荒らしへの鉄槌

∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇

108研究する名無しさん:2021/04/20(火) 23:24:56
そろそろ餌巻きの時間かな。
スレを読まずに投下してるんで、これが好物の人以外には
迷惑かけてるかもしれんが、ご容赦あれ。
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇

109研究する名無しさん:2021/04/23(金) 12:41:46
専プラ使えないのも老齢化のせい?

110研究する名無しさん:2021/04/24(土) 00:38:03
ここは老人ばかりだからな

111研究する名無しさん:2021/04/24(土) 18:08:30
誰も否定しなくて草

112研究する名無しさん:2021/04/24(土) 22:45:54
加齢臭ただよう板

113研究する名無しさん:2021/04/25(日) 11:21:06
これも

114研究する名無しさん:2021/04/25(日) 12:45:10
よいしょっと

115研究する名無しさん:2021/04/25(日) 19:49:38

*


116研究する名無しさん:2021/04/26(月) 16:05:16
食いつけ、ほらw


*


117研究する名無しさん:2021/04/27(火) 18:22:16

*


118研究する名無しさん:2021/04/28(水) 11:38:04

*


119研究する名無しさん:2021/04/29(木) 14:25:38
専ブラが使えない問題

120研究する名無しさん:2021/04/30(金) 16:59:41
認知症はいってる?

公募スレに多投してるやつは絶対認知症だなw

131研究する名無しさん:2021/05/08(土) 00:21:26
sage

132研究する名無しさん:2021/05/08(土) 14:39:20
非常識な書き込みをsage

133研究する名無しさん:2021/05/11(火) 00:55:43
尿漏れ

134研究する名無しさん:2021/05/11(火) 04:42:38
キミ、尿漏れ傾向なの?

135研究する名無しさん:2021/09/16(木) 13:35:14

 老年 「年を取ったな…」と思う兆候:   1.失言、  2.涙もろくなる

    3.トイレが近くなる

  > 4.女のストライクゾーンが広くなる

  (=-ω-)ノ   すいません。 それは当たり前すぎませんか?

  もともと男が 同年代 あるいは 年下の女 を好むから、 論理的必然として (ry

136研究する名無しさん:2021/09/16(木) 16:40:46
背が高い女性が好きになった。昔は160くらいが好きだったけど今は170くらいが好き

137研究する名無しさん:2021/09/16(木) 17:00:12
手塚治虫は「若い時は丸顔の女が好みだったが
ずっと後にはもっと長い顔の「いかにも大人の美人」も好きになった」と言ってたが

それには関係ない話だろう > 136氏の述懐

138研究する名無しさん:2021/09/16(木) 18:56:04
いや、こういう話をしたら「年取って大人っぽい女性が好きになったからじゃない?」って教えてもらったよ。キャバクラの背の高い女に

139西落合1-18-18 更生施設けやき荘:2021/09/16(木) 22:34:05
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美は、入居者間で嫌がらせが起こると双方の言い分を聞かずに「書類上」軽度の記述がある者の言い分のみ鵜呑みにし、施設内で嫌がらせや虐めが行われている事は承知しながらも対処したくないばかりに「ないもの」と決めつけて嫌がらせの結果入居者が感情的になってしまった際「チラリ」とも「嫌がらせの結果かもしれない」という発想にはならず(偏見から)警察を呼び経緯を正確に説明しない。
又、「そもそも経緯を正確に理解していない(部屋内での嫌がらせは把握していない)」当然正確に理解していないものは、正確に説明する事が出来ず
事実とは異なる説明を警察に対して行う。

このような間違った対処をして就労間近だった入居者(かつての)を数年に渡って引きこもり状態に追い込む程の精神的苦痛を与えた上で謝罪さえしない「本物の鬼畜」

140研究する名無しさん:2021/09/16(木) 23:23:37
>>139
通報しておいた。

141西落合1-18-18 更生施設けやき荘:2021/09/18(土) 06:19:59
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美は、入居者間で嫌がらせが起こると双方の言い分を聞かずに「書類上」軽度の記述がある者の言い分のみ鵜呑みにし、施設内で嫌がらせや虐めが行われている事は承知しながらも対処したくないばかりに「ないもの」と決めつけて嫌がらせの結果入居者が感情的になってしまった際「チラリ」とも「嫌がらせの結果かもしれない」という発想にはならず(偏見から)警察を呼び経緯を正確に説明しない。
又、「そもそも経緯を正確に理解していない(部屋内での嫌がらせは把握していない)」当然正確に理解していないものは、正確に説明する事が出来ず
事実とは異なる説明を警察に対して行う。

このような間違った対処をして就労間近だった入居者(かつての)を数年に渡って引きこもり状態に追い込む程の精神的苦痛を与えた上で謝罪さえしない「本物の鬼畜」

142研究する名無しさん:2021/10/28(木) 12:15:55

【加齢】 舌がよく動く高齢者は栄養状態もよく身体も元気   -   岡山大が関連性を確認

 岡山大学は10月26日、自立高齢者において、1秒間に発音できる「タ」と「カ」の回数が多い(=舌がよく動く)と栄養状態が良好であり、栄養状態が良好である人は要介護の前段階である「フレイル」状態の人が少ないという関連性が確認されたと発表した。

 同成果は、岡山大病院 歯科・予防歯科部門の澤田ななみ医員、岡山大 学術研究院 医歯薬学域 予防歯科学分野の森田学教授らの研究チームによるもの。

 詳細は、老年学を扱う学術誌「Gerodontology」に掲載された。

143研究する名無しさん:2021/10/28(木) 12:17:33

たしかに美術大学の非常勤講師20年やってた時は ペラペラベラベラ 脳も閃きよかった
3年前に定年退職して(非常勤講師で定年退職はわが大学初めて)
ふだんだれとも話していないので脳がぼんやり 昼になってもぼんやり
入れ歯のせいもあるのか多少ロレツが回らない時がある。電話でしゃべって気がつく
まずいよ。なんか人様と話せる機会をつくらないと・・・・・
2年前に公民館の卓球クラブにはいったがみなさん高齢者であまり喋らず・・・・・  2-3回笑うと喜んでいた。  < この最後がイミフ???

144研究する名無しさん:2022/10/06(木) 13:33:27

  【社会】「姫路城を案内しましょうか」  2時間 観光案内した 女子大学生に別れ際キスして舌入れたか     60代男逮捕
   
   兵庫県姫路市内の広場で女子大学生に無理やりキスをし舌を入れたなどとして、姫路市に住む60代の男が5日逮捕されました。   強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、姫路市に住む69歳の無職の男です。


   69歳 を「60代の男」という 見出しにするのに違和感

145研究する名無しさん:2023/01/20(金) 13:59:28

【社会】ストーカー行為、 41歳男を逮捕   元交際相手の70代女性に繰り返し電話をかける


      こっちは年齢差が逆www  (マクロン・パターン)

146研究する名無しさん:2023/01/20(金) 14:14:59

   吉永小百合みたいな感じならギリ



  > 養子になった後殺す気だったな

147研究する名無しさん:2023/04/15(土) 07:34:08

 (赤ワインが血管を強くするんだよな)   フランス人はそんなに健康的な食文化とも思えないのに健康的なのが多いとか   長生きが多いとかいうのを「フレンチ・パラドックス」と言うと聞いたんだが、理由は なんだろうね

フランス、100歳以上の高齢者が3万人超 欧州で最多   -----     フランスで100歳以上の高齢者が3万人を超え、1960年代の30倍以上の水準に達した。8割以上が女性で、男女とも大学卒業以上の人が占める割合が高かった。

 一方、日本では厚生労働省が22年9月、全国の100歳以上の高齢者が過去最多の9万526人になったと発表した。女性が88・6%を占めた。

148研究する名無しさん:2023/05/15(月) 03:51:03

【ストーカー】40代女性に「大好きです」と書いた手紙を投函 ストーカー規制法違反で85歳男を逮捕 北海道釧路市

149研究する名無しさん:2023/05/18(木) 09:37:58
単に人口比の問題か、それとも若年層に金がないからか。あるいは7の弁当の量が中高年向けだからか。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/947f69cc3c9e1d54c6d00579ffa8a1b70694925a?page=3

来店客の半分が50歳以上

 業界首位の「セブンイレブン」の来店客を見ても、かつては20代以下の若者利用者が6割程度に上っていましたが、最近は約2割にまで減少していることが分かります。若年層のコンビニ離れが進む一方で、50歳以上は5割程度に増加しました。人口の高齢化を考えれば、中でも65歳以上のシニアが急増していると考えられます。

 その背景には、情報感度が高いといわれる若者がネット通販やディスカウントストアに向き、単身世帯が約3割を占めるシニアは身近にあるコンビニを利用するようになったとみられています。

150研究する名無しさん:2023/05/18(木) 09:39:23
というか日本国民の平均年帝が49.5歳だからセブンに行く平均年齢も50歳になって当たり前では?

151研究する名無しさん:2023/05/18(木) 09:41:25
ちなみに1980年は国民平均年齢が34歳だからそりゃ80年代のセブンは20代ばかりだよなw
つまり、日本が終わってる統計でしかない
>49.5歳


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板