したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

(2 lines or less) 最長でも2行までで抑えるスレ

1研究する名無しさん:2017/02/20(月) 10:49:58
3行以上は書き込まないスレ

35研究する名無しさん:2017/02/21(火) 07:49:06

「1970年以前に生まれた人」というと「1970年生まれ」が入らない場合も多いな。

「1970年代以前に生まれた人」というと、さらに「1970年生まれ」が入らない場合が多くなるな。 というか普通、排卵。

36研究する名無しさん:2017/02/21(火) 08:41:30
「以上」「以下」がその基準となる数値を含むのだから「以前」「以後」も含むと館耐えるのが自然に一票。

37研究する名無しさん:2017/02/21(火) 08:43:53
36だが、訂正。何だこれ?「含むと考えるのが自然」と書いたつもりだった。

38研究する名無しさん:2017/02/21(火) 08:49:17
オッサン、初老が「に一票」「に一票」と書いてるのは恥ずかしいなw

39研究する名無しさん:2017/02/21(火) 08:52:24
「初老」を辞書で引けに一票。

40研究する名無しさん:2017/02/21(火) 08:52:51
「w」の方が恥ずかしいだろ、に一票

41研究する名無しさん:2017/02/21(火) 08:53:35
>>40
御意に一票。

42研究する名無しさん:2017/02/21(火) 17:55:34
しょろう【初老】 老人の域にはいりかけた年ごろ。また、もと、四十歳の異称。

Q:「初老」ということばは、何歳ぐらいの人のことを指すのでしょうか。 A:かつては、40歳ぐらいの人のことを指していました。ただし寿命が長くなった現代では、「初老」が当てはまるのは60歳ぐらいからと考える人が多くなっています。

43研究する名無しさん:2017/02/21(火) 18:48:32
出典を明記しないなんて研究者じゃないな。

44研究する名無しさん:2017/02/22(水) 08:57:31
> 出典を明記しないなんて研究者じゃないな。

 ↑ この白痴的な負け惜しみ、例の彼以外でも使うんだな。 というか例の彼?

45研究する名無しさん:2017/02/22(水) 09:05:12
おまえの自作自演じゃねえの?シミュレーションに一票。

46研究する名無しさん:2017/02/22(水) 09:08:26
ていうかこのスレ立てたのもエントリー禿か分裂禿だろ。

47研究する名無しさん:2017/02/22(水) 09:14:57
「シミュレーション」に違和感

48研究する名無しさん:2017/02/22(水) 09:17:04
「シミュレーション」を正しく使ったことのない人だろう。
おそらく文系。

49研究する名無しさん:2017/02/22(水) 10:05:25
サッカー経験者だろ?「違和感」に違和感

50研究する名無しさん:2017/02/22(水) 10:25:59
サッカー用語としても間違ってるな

51研究する名無しさん:2017/02/22(水) 11:03:17
おまえは人間として間違っているに一票

52研究する名無しさん:2017/02/22(水) 11:24:33

49 >「違和感」に違和感 < 言われて悔しかった事を少しだけ変えてオウム返し

51 > として間違っている < 言われて悔しかった事を少しだけ変えてオウム返し

53研究する名無しさん:2017/02/22(水) 11:30:21
「オウム返し」に違和感

54研究する名無しさん:2017/02/22(水) 12:12:21
ちょっと書き換えオウム返しはエントリー君の「特技」

55研究する名無しさん:2017/02/22(水) 12:29:17
「シミュレーション君」に一票。

56研究する名無しさん:2017/02/24(金) 10:44:48

 みくだりはん 【三行半】 妻に与える離縁状。 この離別状には離婚を決めたという宣言と、妻の再婚許可が3行半にまとめられていたことから三行半と呼ばれた。

 なお、「三行半」の名前の由来には、奈良時代の律令に定められた棄妻(婿入婚における、夫からの一方的な離婚。放妻とも言う。)の際に用いられた書状七出之状(しちしゅつのじょう)の「七」を半分に割って三行り半というとする説や、婚姻の際に妻の親元が出す婚姻許可状が7行の文書であることが多かったため、その半分の3行半にするという説などもある。

57研究する名無しさん:2017/02/26(日) 04:28:26

三行の用語解説 - 三つのよい行い。  子が親になすべき、孝養・葬礼・祭事。また、人が重んずべき三つの行い、

すなわち、父母に孝行を尽くすこと、賢良な人を友とすること、師や目上に従順であること。   ← 論語のやつに少し似てる。

58研究する名無しさん:2017/03/07(火) 04:41:39

> 一般的にVIPPER達はニートかつ童貞、低学歴等、人間として低スペックなのがデフォルトである。そのため良くも悪くも馬鹿が多く、三行以上の長文が読めないとされる(『長い、三行で』等)。

 「三行以上の長文」 を ( 「童貞オジサンによる厳密な定義」 からすると )  誤用してるようだ。

59研究する名無しさん:2017/04/06(木) 09:50:54

  バイリンギャル  ・・・  日本語と中国語とか?

  梅毒と淋病、(両方持ちの)ギャル って最悪だな

60研究する名無しさん:2017/04/07(金) 06:22:01

 「厳密な定義」を好む「童貞オジサン」に捧げることば: 

 オジサンの定義だと、 よく使う 「それ以上でもそれ以下でもない」 が成り立たないよね?   例証により、はい、論破。

61研究する名無しさん:2017/04/07(金) 07:16:51
まだオジサンにかまってくれサインを?

62研究する名無しさん:2017/11/21(火) 14:25:32
あげ

63研究する名無しさん:2017/11/22(水) 01:43:00

 このスレの「究極のオチ」を思い出した:

 「三行、書くめぃ」

64研究する名無しさん:2017/11/22(水) 07:28:26
アークライト紡績機で作った糸で作った座布団一枚。

65研究する名無しさん:2017/11/22(水) 12:46:38
通されくん通報されて起訴されろに一票

66研究する名無しさん:2017/12/23(土) 23:37:46

   Cc. って見たこと無いはw    Qqv.は見たこと有るようだが、  Ccf.は微妙

   Cf. Qv. 等を多用するのって、どういう分野だろ?  理系は Op cit. 少ないよね?

67研究する名無しさん:2018/03/23(金) 11:49:48

じゃあ、このスレの本題ね。

本スレの内容・存在・趣旨と、西洋史における近世・近代との関係について、2行以内で簡潔に答えよ。

68研究する名無しさん:2019/10/10(木) 13:02:18

【速報】ノーベル文学賞、村上春樹氏が受賞!!! 遂にキター!!!

そんな 🍌バナナ🍌 ??? 🍌🍌🍌 🍌🍌🍌   🍌🍌🍌🍌🍌

69研究する名無しさん:2020/06/22(月) 21:36:01

 [BLM]   じゃあ お前らは 黒人の キンタマの裏で握った 寿司 食えるのかよ!?

 出来ないのか?   おいおい. . . お前ら. . . レイシストしかいないのか… ?

70研究する名無しさん:2020/06/22(月) 21:51:29
昨今のレイシストを攻撃しておけば自分は正義の側にいられるという風潮はすごく気持ち悪いな。

71研究する名無しさん:2020/06/23(火) 00:24:04
レイ死すとも板垣は死せず

72研究する名無しさん:2020/06/23(火) 00:42:55
 「レイ死すとも…」 < 霊は既に死んでる?www

   Cc. って見たこと無いはw    Qqv.は見たこと有るようだが、  Ccf.は微妙

   Cf. Qv. 等を多用するのって、どういう分野だろ?  理系は Op cit. 少ないよね?    Passim.も分りにくいwww

73研究する名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:03
大学生の9割が「東雲」を読めない! それでも日本人かよw
古文に出てくる? 大学入試の問題に出てる?www

74研究する名無しさん:2021/12/09(木) 16:04:40
漏れ、助教の時に1年生から「問題用紙のこの熟語『敷衍』はどういう意味ですか?」と聞かれた
脂汗を流しながら「それを理解するのも問題の一部だよw」とだけ答えて逃げた

75研究する名無しさん:2021/12/09(木) 16:19:33
正親町、おおぎまち、四月一日、わたぬき、五月七日、つゆり、五百旗頭、いおきべ、一尺八寸、かまつか、八月一日、ほずみ、小鳥遊、たかなし、

わかんないよw

76研究する名無しさん:2021/12/09(木) 16:37:30
最近では多発してるらしい「敷衍現象」だな

77研究する名無しさん:2021/12/09(木) 16:45:52
そんなに増えんよ。

78研究する名無しさん:2021/12/10(金) 04:05:19
今なら「敷衍」くらい学生でもスマホで
即座に調べるのではあるまイカ

79研究する名無しさん:2024/12/28(土) 11:17:19
(^ω^)

80研究する名無しさん:2024/12/29(日) 14:46:48
( ᯅ̈ )

81研究する名無しさん:2024/12/29(日) 20:36:49
>>77 私の頭髪も増えん現象ですよ?

82研究する名無しさん:2024/12/29(日) 21:49:45
フェーン現象だと熱風なのに、頭髪不縁現象じゃ、寒風だよな。

83研究する名無しさん:2024/12/30(月) 07:45:54
ぴえん現象

84研究する名無しさん:2024/12/30(月) 11:59:50
hage


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板