したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

奨学金 a scholarship、 student grant、 loan

1育英会:2017/02/09(木) 06:17:44
奨学金(しょうがくきん)とは、能力のある学生に対して、金銭の給付を行う制度である。 奨学金の厳格な定義としては、学業成績等が優秀な生徒・学生に対して、修学を促すことを目的とするため、返済義務が全く無い給付奨学金(英語: scholarships)の事をいう。

奨学金を英語に訳すと 〈返済を要しない〉a scholarship;  《主に英国で用いられる》 a (student) grant; 〈返済を要する〉 a student loan 奨学金を受けるwin [get・・・・

9研究する名無しさん:2017/02/09(木) 06:51:52

● 区内の保育園で働けば返済不要の奨学金 東京 荒川区  NHK-Feb 7, 2017  こうした中、東京・荒川区は、保育士を目指す学生を早い段階から確保しようと奨学金制度を設ける方針を決めました。具体的には、区内在住で、保育士を養成する大学や専門学校の学生に対し、入学資金として最大50万円を貸し付け、卒業 ...


● 北九州市が奨学金返済肩代わりへ 市内に就職する学生対象 18年度 ...  西日本新聞-45 minutes ago

北九州市は2018〜20年度に市内の中小企業などに就職する学生を対象に、最長で3年間、奨学金の返済を肩代わりする制度を創設する方針を固めた。1人当たり毎月1万5千円、3年間で最高54万円の支援が受けられる。毎年度300人 ...

10研究する名無しさん:2017/02/09(木) 11:18:58

 「連帯保証人(父)に催促するとか、債権回収会社から電話で督促させるとか、まるで脅迫状である。

 私は昨年来、研究者を育てるのが目的の大学院奨学金なのに、いくら研究をしていても専任ではないからといって返還させ、研究していなくても専任なら返さなくていいというのはおかしい、と北原宛に手紙を書き、国際日本文化研究センターからの在職証明書も送っている。

 機構は、これは常勤職ではない、と言うのだが、私が貸与を受けていた時期の約款には、「客員助教授」は常勤ではない、とは書いていない。1999年に施行された「細則」によって分かるのであり、事後的な契約は無効であるといっているのに。違うと言うなら法廷で戦うのみである。

 下手に債権回収会社など使ったら脅迫罪で訴えるぞ」

11研究する名無しさん:2017/02/22(水) 05:46:11

 元SEALDs  「僕が返済しないといけない奨学金の額は1600万円になりました」

  〇〇 (SEALDs)は、約4年前から毎日のように反原発デモや国会前デモや共産党系市民デモに参加して、衆参国政選挙や地方選挙では全国を飛び回って民進党候補の応援演説をしてるくせに、

 自身の奨学金返済額が1600万円になったら、社会が悪いから変えなければいけないと泣き言ですかwww

     つくば

> 一種二種併用して最大年300万円くらいかなあ   奨学金1600万円借りようと思ったら5年以上かかる?

     ↑ 一応院生らしいから多分それだろうな

12研究する名無しさん:2017/02/23(木) 09:12:45

  21歳医大生が処女のまま「売春」に手を染めた切実な事情とは   広田優花さん(21歳、仮名)は「どうしても部費が足りなかった」と語る(写真

 この連載では、女性、特に単身女性と母子家庭の貧困問題を考えるため、「総論」ではなく「個人の物語」に焦点を当てて紹介している。個々の生活をつぶさに見ることによって、真実がわかると考えているからだ。今回紹介するのは、奨学金で国立大学に通いながら売春で教科書代や部活費を賄う21歳の女性だ。

 昨年から一般女性たちの間で「パパ活」がはやっている。パパ活とは女性たちが夢や願望、自己実現、生活のため就活や婚活をするように、パパなるパトロンを見つける行動だ。昭和の時代から配偶者以外の特定の異性と肉体関係を結び報酬を得る「愛人」はあるが、「愛人」と現代の「パパ」は似て非なる。

・・・・・・・・・・・・・・・    この"21歳国立大学生"広田優花さん(仮名)と数日後に会うことになった。

 待ち合わせ場所に現れたのは・・・

      「あのう、19時に待ち合わせしている広田です」  

 新宿アルタ前、小さく声をかけられた。私は絶句した。彼女が信じられないほどの美少女だったからだ。芸能人にたとえれば、有村架純に似ている。同行する女性編集者も「えっ」と声を失い、私に目線を送る。彼女はわれわれに対する猜疑心からか、表情はこわばるが、清楚で知的なことは一目で伝わる。すれ違う通行人で振り返る人もいるほどで、本当に圧倒的な美少女だった。

13研究する名無しさん:2017/02/23(木) 09:14:18

 新宿を指定したのは彼女だ。今日この取材が終わった後、ハンドヘルス店に出勤するという。

「出勤はすごく少ないけど、風俗はもう2年半くらい。基本的には全然平気じゃないです。私、そのときは彼氏ともしたことがなくて、なにも経験がないまま今の店に応募しました。仕事は慣れるけど、平気じゃないっていうか。だからサービスが軽いところと思ってハンドヘルスです」

 彼氏という言葉が出てきて、若干目に涙が浮かぶ。彼氏は同じ高校の先輩で別の国立大学に通う。高校時代から4年間付き合い、肉体関係になったのは、なんと1年半前。広田さんは処女のまま風俗嬢になり、付き合って2年以上が経った恋人と処女喪失後、罪悪感を抱えながら、パパを見つけて売春するようになった。

14研究する名無しさん:2017/02/23(木) 09:23:27

> 昨年から一般女性たちの間で「パパ活」がはやっている。パパ活とは女性たちが夢や願望、自己実現、生活のため就活や婚活をするように、パパなるパトロンを見つける行動だ。昭和の時代から配偶者以外の特定の異性と肉体関係を結び報酬を得る「愛人」はあるが、「愛人」と現代の「パパ」は似て非なる。

> 「愛人」と現代の「パパ」は似て非なる。


一応記事を見たが、「愛人」と現代の「パパ」の違いが分からん。

現代の「パパ」の方が2人いたりする?

現代の「パパ」の方が金額が安い?

15研究する名無しさん:2017/02/23(木) 10:43:40
奨学金返済は、利息と返済の停止をする裏技があるのに。(免除にはならないが)

16研究する名無しさん:2017/02/23(木) 13:43:57

パパ活って愛人関係とどう違うの?

金銭的に余裕のある男性が、自分のパートナー以外の愛人にお金を渡すなんてことをドラマなどで見たことがある人も多いでしょう。愛人にお金を与える男性をパトロンなどとも言いますが、この活動にも似たようなところがあるでしょう。

男性は一種の愛人関係を女性に求めているのです。男性によっては婚姻関係がある女性がいたりもしますから、一歩間違えば不倫の関係に発展してしまうこともあるかもしれません。しかし、この活動はあくまでも肉体関係を持たないことがルールです。もしそのルールを侵してしまったら、奥さんの立場の女性から慰謝料を請求されてしまうこともあるかもしれません。

その一線を越えることのない関係を築いていきましょう。この活動を望む男性は、若い女性に奉仕したいという気持ちが多いのが特徴で、感謝されることや好意を持ってもらうことを喜びとしています。

男性側がそれを愛情と受け取り、行為を迫ってくる場合は関係を終わりにしなくてはいけません。感情に流されやすい女性は、この活動に向いていないとも言えるでしょう。あくまでも割り切った関係であることを忘れてはいけません。トラブルにならないように女性側はしっかりと意識することが大切です。

17研究する名無しさん:2017/02/24(金) 11:28:20
>>12    21歳医大生が処女のまま「売春」に手を染めた切実な事情とは   広田優花さん(21歳、仮名)は「どうしても部費が足りなかった」と語る(写真

   ・・・・・・・・・・・・・・・    この"21歳国立大学生"広田優花さん(仮名)と数日後に会うことになった。

 待ち合わせ場所に現れたのは・・・   「あのう、19時に待ち合わせしている広田です」  

 新宿アルタ前、小さく声をかけられた。私は絶句した。彼女が信じられないほどの美少女だったからだ。芸能人にたとえれば、有村架純に似ている。同行する女性編集者も「えっ」と声を失い、私に目線を送る。彼女はわれわれに対する猜疑心からか、表情はこわばるが、清楚で知的なことは一目で伝わる。すれ違う通行人で振り返る人もいるほどで、本当に圧倒的な美少女だった。


  ↑ 取材費5万円くらいで釣ったのか?

18研究する名無しさん:2017/03/22(水) 13:58:57
自己破産に陥ったりするケースもある。 ガーン!

大学などへの進学とともに、奨学金の利用を検討する人も多いだろう。 だが無事に卒業しても返還が滞り、将来的に住宅ローンを組めなくなったり、自己破産に陥ったりするケースもある。 借りる前に一度、返すときのリスクも考えてみませんか。

「『みんな借りるから』と気軽に考える人もいますが、奨学金は子ども名義の借金。 社会に出る時点でマイナスからのスタートになることを、親はきちんと説明してほしい」。 福岡市のファイナンシャルプランナー江崎智代さん(43)は訴える。

日本学生支援機構によると、大学生の5割は奨学金を利用しており、ほとんどは貸与型。 1人当たり平均貸与金額は有利子タイプで343万円、無利子タイプで236万円に上る。

返還は卒業の半年後から始まる。今月まで計343万円を借りた場合、 利子を含めた返還額は約355万円。20年間で返すには毎月1万5千円弱を支払い続ける必要がある。

自己破産に陥ったりするケースもある。 ガーン!

19研究する名無しさん:2017/03/30(木) 04:12:40

吉野家、学生バイトに奨学金 入社で全額返済免除 --- 2017/3/30 1:31

 吉野家ホールディングスは同社で働く大学生アルバイトを対象とした奨学金制度を導入する。入学金や学費分の資金を貸与する。返済は卒業後に同社に入社すれば全額、同業の飲食チェーンに入社時でも半額をそれぞれ免除する。経済的な問題を抱える若者を支援し、外食業界を支える人材を育てる。



馬鹿 「オレ、大学卒業したら吉野家に就職するんだあ」

友人 「お、おぅ…」

20研究する名無しさん:2017/03/30(木) 13:56:42
>>17 取材にかこつけて食い散らかしているだけでは。

21研究する名無しさん:2017/03/30(木) 21:38:12
ほーるでぃんぐずに就職ならいいんじゃね

22研究する名無しさん:2017/12/31(日) 02:49:54
東洋食品工業短期大学が唯一の男子短期大学であったが、2008年4月に男女共学となった。
なお、男子短期大学としていたのは缶詰加工等に伴う作業が重い荷物の運搬や機械操作を伴う重労働で ...

23研究する名無しさん:2018/01/05(金) 09:57:58

2566 :研究する名無しさん :2018/01/05(金) 05:52:50    俺なんか専業時代が長かったから貯蓄ないし、今の大学給料安いから今後も不安だ。 まだ独身だがこれで所帯でも持って、親の面倒を見てってやったら自分自身の老後の蓄えなんてできるはずもない。年金もあてにならんしなあ。


2567 :研究する名無しさん :2018/01/05(金) 09:01:29   じゃ下を見て慰めがてら海外ドナの私の場合、ありえない家賃に食われ貯金は雀の涙しか出来ず、
日本に帰れる見込みは益々先細り、子供たちは現地の言葉が流暢かつ日本語が怪しくなる一方、
日本の大学で働いていた頃の組合長期掛け金はどうやた掛け捨て、日本の年金はカラ期間中なので
ほぼ完全に期待できない、旧育英会の奨学金という名の学生ローンは教員なのに返済免除ならず、   <-------------   Honto ?  w  w  w
ドナドナですよ?


2568 :研究する名無しさん :2018/01/05(金) 09:46:49   まず疑問符の使い方だな。

24研究する名無しさん:2018/01/05(金) 17:25:47

教育又は研究の職に係る返還免除(廃止)  この制度は、日本育英会法の廃止に伴い現在は廃止されております。

返還特別免除制度とは   現在は廃止されている制度で、政令に定められた教育又は研究の職(以下、免除職)に就いたときの免除制度を返還特別免除制度(以下、特別免除)といいます。

ttp://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/menjo/tokubetu_menjo/

jasso によると、(廃止) じゃそう じゃよ

25研究する名無しさん:2018/01/05(金) 17:31:39
組織が変わって免除制度が廃止されても、育英会時代の奨学金まで遡って免除廃止
にはなっていない。全額免除まで「国内の」大学研究機関で15年だかのご奉公期間
をお勤め中の御仁はこの板にも居るかもしれない。

26研究する名無しさん:2018/01/05(金) 19:28:24
返還を開始した直後に助手に採用された、orz
教授になった今でも返還してるよ

27研究する名無しさん:2018/01/05(金) 21:04:42
俺様は割と最近ご奉公期間が満了した。

28研究する名無しさん:2018/01/05(金) 21:35:20
同上

29研究する名無しさん:2018/01/06(土) 06:53:09
変則3年間受給で、新卒専任だったので、もう免除になって20年以上たった。

30研究する名無しさん:2018/02/13(火) 04:34:00
こんなに頑張って、奨学金返済している人もいるのにな。

 ヘイトスピーチ (※) を伴ったデモに、3年前から加わったという男性を取材しました

 男性のアパートを訪ねました。年齢は40代。契約社員をしながら、1人暮らしをしています。部屋は6畳一間。 テレビはなく、ネットが主な情報源です。

 男性をヘイトスピーチ (※) に向かわせた感情、それは在日外国人に対して抱く不公平感だと言います。
 
「自分がこんなに苦労しているのに『日本のために何をしてくれるのか、こいつら』という思いです」。

 経済的な理由から大学を諦め、専門学校で学んだ男性。卒業後、希望していた仕事には就けず、300万円を超える奨学金の返済のため、 アルバイトなどを続けました。今、貯金はほとんどないと言います。

 男性は「パスタで過ごしているので、今月は。今の夢は、今度の給料で米10キロを買うことです」と明かしました

72 :研究する名無しさん :2018/02/13(火) 00:16:46 奨学金で自己破産か。 クレジットカードを使わない、銀行等から金を借りないという生活をするなら 負の側面はあまりないのか?

31研究する名無しさん:2018/02/13(火) 04:39:24

【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★

奨学金800万返済出来ず親子で破産 5年で15000件 大学なんてそんな無理して行くもんじゃないだろ

【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★


>>10  「金は返さん」!  「連帯保証人(父)に催促するとか、債権回収会社から電話で督促させるとか、まるで脅迫状である。............ 下手に債権回収会社など使ったら脅迫罪で訴えるぞ」!


    「 上 手 に  債権回収会社など使ったら」 おK ?

OK?

32研究する名無しさん:2018/02/15(木) 15:47:56

 日本私立大学団体連合会は15日までに、大学進学に伴う家計負担を軽減するための新たな修学支援制度の案を公表した。授業料などを卒業後の所得に応じて返済する「出世払い」方式を国公立大も含め導入。同時に国の私大向け補助金を大幅に拡充し、国立大と私立大の格差を是正する。

大学別  奨学金 ・ 延滞率  ランキング  ttps://imgur.com/6sWrE8q.jpg

33研究する名無しさん:2018/02/15(木) 16:14:46
ICUなんかは在学中は学費を払わないで、就職してから数年後に月賦で返済って感じでなかったか?

34研究する名無しさん:2019/10/19(土) 18:55:14

1920年に大学令に基づき昇格したと言われている 東京の大学で申請認可書の有無。

      有→  早稲田、 法政、 明治、 中央
 
      無→  東京商科(一橋)、 慶応、 日大、 国学院

           一橋も慶應も日大も国学院も認可書無し。

富士銀行も無い。 たぶん、三井銀行もなければ、 「警察」も「病院」も認可書が無い。

ずさんだった明治時代、大正時代の認可行政、というより、 早稲田や法政、明治、中央が真面目でしっかりしていた。

出典: 東京都公文書館ホームページ

35研究する名無しさん:2019/10/20(日) 04:48:27
育英会時代に結構、返済免除にしたことが、日本の財政も悪化させたかな

36研究する名無しさん:2019/10/20(日) 08:59:50
ごめん。俺、免除になったわ。

37研究する名無しさん:2019/11/17(日) 07:30:09

>  マクロン大統領は昨年、課題となっている財政赤字削減の一環として学生向け住宅助成金を最高で月額5ユーロ(約600円)に減額した。ただ、一方で富裕層には減税となる政策を導入したことから、激しい非難を浴びている。


月額 5ユーロ(約600円) って凄く極端だな w w w


2018.05.07  6日(日)、ジュリアン・ドゥノルマンディ(Julien Denormandie)政務次官は、昨年決定した住宅補助金制度(APL:Aides Personnalisées au Logement)の月額5ユーロ減額について、「悪い決断だった」と認める発言をしました。

     ↑減額の前でも 2倍だった だけ?

38研究する名無しさん:2020/06/15(月) 18:53:49

でもハーバード大は人種ごとに合格点 分けてんだろ?
アジア系が一番厳しくて黒人が一番緩いはず

  ↑ その通り。  アメリカ流に言うと、これは 「良い差別」

39研究する名無しさん:2020/06/16(火) 01:03:57
奨学金の負担が社会人になってからも重くのしかかるのは、学費が高いからだけじゃない。
賃金がとんと上昇傾向にないからだ。

40研究する名無しさん:2020/06/16(火) 04:29:17
日本育英会の返還免除は、教員養成を無償でする国家の方針に基づくもの。
それで財政が悪化するなら、学校教育不要論を唱えることになる。

41研究する名無しさん:2020/06/16(火) 08:07:40
教員養成を無償でする、なあら、月謝を無料にし、生活費も、という防衛大学校方式でないとなあ

42研究する名無しさん:2020/06/16(火) 12:21:21
束大、束大大学院で奨学金をもらって学位をとって国内外6年ポスドクして大学助手になったら
見事に返還猶予期限を超過して、全額返済になったでござる

育英会の奨学金制度にバグがあるんじゃね?

一時期、理研の任期付研究員になると返還免除になったりとか、
自分はタイミングがずれて理研で研究員したのに返還免除にはならなかったし
後の祭り

43研究する名無しさん:2020/06/16(火) 12:53:21
変則3年間、200万円弱借りて、即免除職で、返済していない。

44研究する名無しさん:2020/06/16(火) 13:07:53
あと4年で返済免除だ。それまで頑張ったら、この業界から足を洗うつもり。
学ぶことなんて、本当は好きでも何でもなかったことに気づいてしまったから。

45研究する名無しさん:2020/06/16(火) 13:09:38
あと4年で返済免除だ。それまで頑張ったら、この業界から足を洗うつもり。
学ぶことなんて、本当は好きでも何でもなかったことに気づいてしまったから。

46研究する名無しさん:2020/06/16(火) 13:24:55
大事なことなので(ry

47研究する名無しさん:2020/06/16(火) 16:00:48
師範学校では全寮制・教員養成機関であったことから、戦後、多くの大学で
教員免許を取得できるようになったことから、教員になる人に対しては
育英会奨学金を免除したとのこと。

48研究する名無しさん:2020/06/16(火) 18:02:59
じゃあ自衛官になる奴のも、免除してくれ

49研究する名無しさん:2020/06/16(火) 18:47:44
こんにちは免除されました。

50研究する名無しさん:2021/05/26(水) 10:52:01

(パクられ疑惑)  【三宅本  『日本の奨学金はこれでいいのか』  90〜91頁】          むしろ、延滞金に固執すれば原資の回収は遅れます。回収金はまず延滞金と利息に充当するという方針を実行しているからです。もし、本当に原資を回収して不良債権を減らしたいというのであれば、元本から回収すべきです。それをしないのは、「利益」こそが回収強化の真の狙いだからではないでしょうか。


(パクり疑惑)   【大内本  『奨学金が日本を滅ぼす』  (2017年、朝日新書。以下大内本という)86頁】

 よく考えれば、延滞金に固執すればするほど、元金の回収は遅れます。回収金は、まずは延滞金と利息に充当するという方針を実行しているからです。もし、これからの学生が借りる奨学金の原資を何よりも優先して確保したいのであれば、元本から回収すべきです。
 それを行わないのは、延滞金と利息による「利益」こそが、回収強化の狙いになっているように見えます。

51研究する名無しさん:2021/05/26(水) 11:19:20

 三宅と大内って共著もしてるんだろ?

 ポリシー的に似た主張をしてる「同士」だったら、主張の表現も似てきてオカシクないのでは?

52研究する名無しさん:2021/05/27(木) 09:17:52
育英会しょーがくきん免除目前

53研究する名無しさん:2021/05/27(木) 13:13:46
 ↑ まさか連投爺じゃないよね?

54研究する名無しさん:2021/05/27(木) 22:56:35


  連投爺(連呼爺)(Love爺)は、 業界の人だったみたいだな。


44: 研究する名無しさん :2020/06/16(火) 13:07:53   あと4年で返済免除だ。それまで頑張ったら、この業界から足を洗うつもり。  学ぶことなんて、本当は好きでも何でもなかったことに気づいてしまったから。

    ↑↓  1分半も間隔が空いてるのに違和感!!!

45: 研究する名無しさん :2020/06/16(火) 13:09:38   あと4年で返済免除だ。それまで頑張ったら、この業界から足を洗うつもり。  学ぶことなんて、本当は好きでも何でもなかったことに気づいてしまったから。

46: 研究する名無しさん :2020/06/16(火) 13:24:55   大事なことなので(ry

55研究する名無しさん:2022/06/01(水) 05:45:28

猫と遊び…奨学金剝奪される 上海の大学、コロナ防疫違反で ------------ ttps://www.sankei.com/article/20220529-GSE4MYSZ5NMGPEUNF3CIM4YHUE/

2022/5/29 01:15

新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)が続く中国上海市の上海交通大は28日までに、キャンパス内で野良猫と遊んだのはコロナ対策の規則違反だとして、博士課程の学生の奨学金受給資格を取り消した。地元メディアが報じた。

学生は22日午後、封鎖された市内のキャンパス内で、手袋をせずに草を使って猫にちょっかいを出した。交通大は25日、野良猫や犬に餌を与えたり遊んだりすることを禁じた規則に違反したとして受給資格取り消し処分を発表した。

56研究する名無しさん:2022/06/02(木) 10:31:21
国立大学も学生が低利の学費長期ローンを選択できるようにして、在学中は学費は
ローンで支払って、卒業後に就職してる学生から15年で返済させるようにしても良いいんじゃないかな
その辺、大学執行部で判断できるようにするのが法人化なんじゃないの?


 ジャックスは12月15日、学校法人法政大学・国際基督教大学・東海大学とそれぞれ提携し、同法人らが運営する各大学において学費納入者らを対象とした学費ローン「悠裕プラン」を開始すると発表した。

 同社によると、「悠裕プラン」は、授業料等の支払いに利用できる残債方式の固定金利型ローン。在学期間中は、利息のみの支払いで、卒業後から元利返済を開始する「元金据置払い」や、余裕資金ができた際に金利の軽減を目的とした「一部繰り上げ返済」も可能。

【国際基督教大学】
資金使途:授業料、施設費等
利用限度額:10万円以上500万円以下 ※1回あたりの学費納付金を上限とする
支払い回数:最長180回(15年)払いまで
支払い方法:通常分割払い/元金据置払い

57研究する名無しさん:2022/06/03(金) 01:10:51

 奨学金の返済をめぐり、半額の支払い義務しかない保証人2人に全額を請求した日本学生支援機構に対して、過払い分と利息の計約200万円の支払いを命じた札幌高裁判決について、機構は2日、最高裁への上告を断念したと発表した。原告も上告しない方針で、判決は確定する。機構は、原告と同様に半額を超える返済をしてきた保証人約2千人に対して、過払い分として計約10億円を返金する方針も明らかにした。

58研究する名無しさん:2022/06/03(金) 14:04:07

 機構は、原告と同様に半額を超える返済をしてきた保証人約2千人に対して、過払い分として計約10億円を返金する方針も明らかにした。


  > 半額を超える返済をしてきた保証人約2千人

  「自発的に 余計に払ってきた」 みたいな言い方にワロタ w w w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板