したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

[car, auto] クルマ 車 (二輪三輪も可)

1:2016/12/04(日) 10:58:39
クルマ(二輪三輪も可) [三輪 ? ? ?] 五輪は違う

57研究する名無しさん:2016/12/07(水) 11:21:02
オイ車の実態を教えてくだちぃ

58研究する名無しさん:2016/12/07(水) 13:15:46
福岡で病院にタクシーが突っ込んだ事故だが、普通の車なら踏み間違いということしか
考えられないんだけど、ハイブリッド車だと車の欠陥・故障が原因ということもありえ
なくもないな。

ブレーキが効かなくなった場合を想定した対処法がマニュアルに書いてあるらしい。
ttp://i.imgur.com/04JM2Nq.jpg

59研究する名無しさん:2016/12/07(水) 13:56:33
老人の事故が多いのは単に老人が多くなったから、
ハイブリッド車の事故が目立つのは単にハイブリッド車が普及したから、
ではないのか?

60研究する名無しさん:2016/12/07(水) 14:16:55
誰もそんなこと尋ねてませんが?

61研究する名無しさん:2016/12/07(水) 14:20:46
疑問符が余計だな。

62研究する名無しさん:2016/12/09(金) 12:08:51

 《安全運転に自信はありますか》

 この問いかけに対し、全体の55・4%が「ある」と回答。  だが、年代別で区切ると、不可解な〝逆転現象〟が浮き彫りになった。

 それによると、「自信あり」と答えたのは、60代では53%だったが、 70代で55・7%と微増し、 最高齢の80代以上では63・2%に増加した。

 加齢による認知機能をはじめとした身体能力の低下は、科学的にも明らかになっている。  にもかかわらず、老いれば老いるほど、自らの運転に自信を持つという傾向があるという結果が出たのだ。


w w w 老害教授の自己評価にも通ずるデータでは? w w w

63研究する名無しさん:2016/12/09(金) 15:37:18
>>57 
>  オイ車の実態を教えてくだちぃ

オイ車とは何?

64研究する名無しさん:2016/12/09(金) 20:24:31
大きなイ号戦車のことでつ

65研究する名無しさん:2016/12/10(土) 05:00:45
>>57 >  オイ車の実態を教えてくだちぃ <  いきなり文脈なしで「オイ車」が出てきてる。 「老い車」?


【画像あり】 トヨタが公式HPでカーセッ○クスを推奨 wwwwww

 トヨタの新型タンクは元祖“走るラブホ”ホンダ【S-MX】現代版だった!  トヨタの公式Webサイトの、新型タンクのPRページが話題となっている。「1LD-CARで、やりたいことにLIKE!しよう。」の一言と同時にいくつかの動画を掲載。その中に思わず二度見してしまう動画があった。

 カップルが新型タンクの車内でフルフラットにしたシートに座り、女性が男性を押し倒すと電気が消える。 次に電気がついたときに女性が着ていたはずのカーディガンが… な、生々しい! そのうえ、この動画に添えられたハッシュタグは、 #ドライブデート #からのフルフラット #ランプを消して となんとも意味深。

 やりたいことってなんだ!? 色んな妄想が膨らんでしまう…  今回、トヨタの攻めのPRに驚いた方も多いのではないだろうか。


!!! トヨタさんは少子化対策もする国士やで !!!

66研究する名無しさん:2016/12/10(土) 07:24:05
【福岡】 タクシー暴走事故 運転席のマットが二重 ずれてアクセルが押された可能性

2009/10 -- アメリカのカリフォルニア州での事故です。トヨタのレクサス車のフロアマットがアクセルペダルにひっかかり190キロで暴走、乗っていた4人が死亡しました。アメリカ国内の380万台がリコールされる予定です。

通話記録
911:はいこちら911緊急通話です。どうされましたか?
被害者:今レクサスに乗ってるんだ。North 125に向っているんだが、車のアクセルが動かなくなってしまった
911:すみません、もう一度お願いします?
被害者:アクセルが動かなくなったんだ!いま125に・・
911:Northbound 125ですね。今どの辺りを通過していますか?
被害者:時速190km/hになってる!Mission Gorgeだ。大変なんだ、ブレーキが全く利かない。高速道路(直線?)の終わりがもうすぐだ
911:エンジンを切ることは出来ますか?
被害者:交差点が近づいてきた!交差点が近づいてきた!交差点が!神様!
(衝撃音とともに通話終了)
約50秒程度

67研究する名無しさん:2016/12/10(土) 09:13:35
ガルパン路線で駅前に戦車や大砲を展示して欲しい

新橋のSLみたいに

68研究する名無しさん:2016/12/10(土) 09:26:27
東南アジアには竹製の自転車があるらしい

69研究する名無しさん:2016/12/10(土) 09:29:36
「駅前に戦車や大砲」はサヨクが許さんだろw


竹製自転車(たけせいじてんしゃ、英語:Bamboo bicycle、独語:Bambusfahrrad)とは、フレーム部分を竹で作った自転車である。19世紀から存在し、2000年代に復活して、欧米、アフリカやアジア(日本を含む)などで製作され、カスタムメイドも行われる。 竹を ...

70研究する名無しさん:2016/12/10(土) 09:31:44
東欧には駅前や広場にT34とか置いてあって軽油を入れると今でも動くらしいぞ

71研究する名無しさん:2016/12/10(土) 09:44:26
東欧には紙製の自動車もあったよな。

72研究する名無しさん:2016/12/10(土) 10:23:36
紙でボディができているクルマ、トラバントが復活?


日本には竹製のヘリコプターがあるだろ

73研究する名無しさん:2016/12/10(土) 10:29:21
>>69
実際、大洗町がガルパンで町おこししようとしたら共産党議員が
戦車の展示に反対したという事案があったな。ほんと、屑だわ。

74研究する名無しさん:2016/12/10(土) 10:34:02
「ガルパン向け展示はやばい」と共産党が圧力をかける - NAVER まとめ

【デマ確定】戦車が来ないのは共産党のせいという情報 - Togetterまとめ

 ↑どっちが正しいの?

75研究する名無しさん:2016/12/10(土) 10:49:46
戦車が来なかったのが共産党のせいだと言われたが、町は単に日程が合わなかっただけだと言ってる。
しかし、3年前に共産党が戦車の展示に文書で反対したのも事実。

ということで、表立った事実としてはどちらも正しい。
町の発表が表向きのもので、共産党の反対が功を奏した可能性もないとは言えず、真相は藪の中。

76研究する名無しさん:2016/12/10(土) 16:13:18
61式戦車や74式戦車の履帯ブロックとかバラ売りしたら
買うマニアはいたのではなかろうか

77研究する名無しさん:2016/12/10(土) 21:34:32
パンターとかIV号の履帯なら売ってたよ。

78研究する名無しさん:2016/12/11(日) 04:03:29
田舎町で戦車みたいなのが何十枚も走ってて怖かった

79研究する名無しさん:2016/12/11(日) 06:45:18
蜘蛛みたいな四脚が付いたクレーン車萌えぇ

80研究する名無しさん:2016/12/11(日) 07:51:20
戦車好きのおっさんって、電車好きのおっさんよりずっと痛々しい気がする。

81研究する名無しさん:2016/12/11(日) 07:53:14
台湾とか米国、欧州に行くと戦車や装甲車は普通に走ってるぞ

クルマニアの一派で問題ない

82研究する名無しさん:2016/12/11(日) 07:56:32
退役戦車が500輌、履帯ブロック200として一個1万円なら10億

防衛庁よ、売れ

83研究する名無しさん:2016/12/11(日) 09:39:00
ミリオタ、気持ち悪い。
俺本当に三菱重工業とかIHIに行かなくて本当に良かった。
実は外資に落ちた日産も武器作ってるけどフランスに筒抜けってことになってないよね。
韓国には大騒ぎするくせにフランス→韓国ルートも見抜けないネトウヨってバカなのかな。
ルノーってサムソンルノーって会社があるくらいなのに。

84研究する名無しさん:2016/12/11(日) 10:25:55
スクラップにして二束三文で売るより
防衛機密が関係しない古い装備品のオークションはOKだろw

JRだって解体品の一部を売るぞ

85研究する名無しさん:2016/12/11(日) 10:28:35
JKに見えてビックリした

86研究する名無しさん:2016/12/11(日) 10:29:52
いま危機なのは海上保安庁の船齢

87研究する名無しさん:2016/12/11(日) 18:09:47
我が国の防衛は基本米軍が守ってもらうシステムです。
敗戦国ってそういうこと。最低限度の軍備しか持つことは許されない。

>>84
旧装備品は和光市(埼玉県)の朝霞自衛隊基地で売ってます。
ちなみに陸上自衛隊装備を全部装着して記念撮影まで出来ます。
昔は大きく叩かれたんです。当時の村山総理は朝霞自衛隊基地で敬礼(笑、お前は日本社会党党首だろ)したころから寛容になったのです。
社会党は「自衛隊は合憲です」って言ってしまったときに、こういうことが出来るようになったのです。

村山は万死に値する。

88研究する名無しさん:2016/12/11(日) 19:48:27
村山
いい奴じゃんw

89研究する名無しさん:2016/12/12(月) 01:22:59
>>87は「集団的自衛権の思想史──憲法九条と日米安保」を読むといいよ。
日本の憲法学者のアホさ加減がわかるから。

90研究する名無しさん:2016/12/13(火) 07:08:50
 まいにち、ポジティブ  ttp://i.imgur.com/p2OGgGq.jpg

 【社会】 お笑いコンビ NON STYLEの井上裕介さん(36歳、大卒) が当て逃げ 「事故を起こしたことが世間に知られたら大変になると思った」★

・・・・・・  タクシーの40代の運転手は首や腰に軽いけがをして、病院で手当てを受けたということです。


  まあこれを他人事で書き込んでる免許持ち車持ちのやつら、明日は我が身だから腹を引き締めようぜ

91研究する名無しさん:2016/12/13(火) 08:21:43
漏れも交差点の左折右折で
目視確認と減速、巻き込み注意を
徹底せねば

帰宅で慌てるのもいかんよな

92研究する名無しさん:2016/12/13(火) 09:34:58
>腹を引き締めよう

珍しい表現だな。

93研究する名無しさん:2016/12/13(火) 10:22:29
> 腹を引き締めよう < 検索して確かめてしまった。 「腹をくくる」との混同か?


> 免許持ち車持ちのやつら < 「やつら」も違和感


「免許持ち」「車持ち」というのも、ここ数年の言語センス感覚なんだろう

94研究する名無しさん:2016/12/13(火) 10:36:53
>NON STYLEの井上裕介さん(36歳、大卒)

芸人に高卒、大卒関係ねーよな。というか本来使い捨て芸人だったけどギャラが安いから特別に
くっだらないテレビ番組に出られたというだけだよな。だから視聴者がどんどん離れていってるのだけど。

昔のテレビはメリハリあったし、そこらじゅう芸人だらけじゃなかった。
NHK教育も顔負けの教養番組も民放にはいっぱいあった。

今やアイドルすら使い捨てだよな。モーニング娘。あたりからそうだよな。「ASAYAN」が悪いのか。
この手のアイドルって数の暴力だし大して美人じゃないしな。CD5万枚も売ってとか今振り返るとバカじゃないかと思った。
もう20年前だよね。ちっともこの国進歩してない。

95研究する名無しさん:2016/12/13(火) 10:48:01
おまえが一番進歩してないんだよ、ブツクサ爺!

96研究する名無しさん:2016/12/13(火) 11:26:00
分相応に自転車で通ってれば
こんな事故起こさなかったのに

97研究する名無しさん:2016/12/13(火) 11:32:23
むしろ、>94には形式美、様式美を感じたよ。


テレビドラマHomeland(Season 3?)のひき逃げの件(くだり)よく出来てた。

98研究する名無しさん:2016/12/13(火) 11:40:21
副大統領の息子がしでかすやつね。そんなに感心するような出来だったか?

99研究する名無しさん:2016/12/13(火) 14:46:07
>NHK教育も顔負けの教養番組も民放にはいっぱいあった

TVムック謎学の旅が好きでした。

100研究する名無しさん:2016/12/13(火) 15:11:11
NHK教育の今の西洋系語学番組は、民法程度の番組である
雅楽番組とは言い難い

101研究する名無しさん:2016/12/13(火) 15:11:44
訂正:雅楽⇒語学

102研究する名無しさん:2016/12/13(火) 15:12:22
> テレビドラマHomeland(Season 3?)のひき逃げの件(くだり)よく出来てた。

ケネディー家のバカ息子(期末テストでカンニングして大学留年w)
の一件(ひき逃げに似た事件)に詳しくないと面白さが分からんかも。

103研究する名無しさん:2016/12/13(火) 18:59:58
 
 【自動運転車】  Google: 完全自動運転型の開発を事実上断念 大手IT企業による自動運転車開発計画は、総崩れの様相

>  Googleがこれまで進めてきた運転席のない 完全自動運転型自動運転車(Self-Driving Car)の開発計画に関して、開発計画を抜本的に改めて、完全自動運転型の技術開発は諦めて、
>  開発の方向性を運転アシスト機能に集約するという方針の転換を図ったことが大手ニュースサイト「The Information (Paywall)」による報道で明らかとなった。


 初めから、 完全自動運転型自動運転車(Self-Driving Car) は、まるで無理として、

 運転アシスト機能  って、「欲しいな」とか、「有ったら良いな」とか、全く思わない。

 どういう機能だ?   信号待ちの時に目をつぶって目を休ませる。 前の車が動いたら音が鳴る。 そういう機能なら欲しい。

104研究する名無しさん:2016/12/13(火) 19:35:24
運転ぐらい自分でやれ。当然だろ。出来ないなら乗るなボケ。

105研究する名無しさん:2016/12/13(火) 21:43:53
衝突回避じゃねーの?>運転アシスト

106研究する名無しさん:2016/12/13(火) 21:44:38
自動車庫入れ(駐車)もあるな。>運転アシスト

107研究する名無しさん:2016/12/14(水) 07:14:24
運転アシスト機能

■■  レーン キーピング アシスト   =====   道路に書かれた車線を示す白線をカメラなどで判断し、それを踏み越えそうになると警告音やステアリングへの振動などでドライバーに知らせるもの。 「車線逸脱防止機構」として、クルマを車線内に戻す形でステアリングを働かせるものもある。


  ↑  暗くなってきた時に路肩(歩道などの突起部分)が見えにくくなって、路肩にぶつかりそうで心配になる事があるので、センサがあると少し良いかも。

108研究する名無しさん:2016/12/14(水) 07:20:34

■■  衝突 被害 軽減ブレーキ    =====   車両前方に取り付けられたセンサーが、前方車両や障害物の接近を感知すると音声などで警告し、衝突が回避できないと判断した時点で自動ブレーキをかけて衝突を回避する仕組み。

   「プリクラッシュセーフティシステム」はトヨタの呼び方。ホンダでは「追突軽減ブレーキ(CMBS)」、日産では「インテリジェントブレーキアシスト」、スバルでは「アイサイト」などと呼ばれている。


  ↑  これは、安く出来るようになれば、将来的には標準装備になるのかも。

爺・婆・運転手(ジジ、ババ)(アクセルとブレーキの踏み間違い)、 て○かん、持病、心臓発作、・・・ 運転手 対策としても有効だし。

109研究する名無しさん:2016/12/26(月) 04:12:21
  【神奈川】  右折の乗用車をよけようと…バイクが転倒、そのまま轢かれて大学生が死亡

24日夜、平塚市内の市道で、バイクを運転していた男子大学生が転倒した際に乗用車にひかれ死亡しました。

事故があったのは平塚市北豊田の市道で、24日午後10時頃、信号機のない交差点を直進していたバイクが、 右折してきた乗用車をよけようとして転倒しました。

転倒した私立大学2年の・・・・・・・・・・・ さんはそのまま乗用車にひかれ、 病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認されました。

県警は、乗用車を運転していた平塚市の無職・・・・・・・・・・・ 容疑者を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕していて、

調べに対し、「ぶつかったのは間違いない」と、容疑を認めているということです。

県警は容疑を過失運転致死に切り替え、事故の原因を詳しく調べる方針です。

> 「過失運転致死」  < 昔は業務してなくても 「業務上過失致死」と言ってなかった?

110研究する名無しさん:2016/12/26(月) 04:24:19
右余曲折? 状況が分かりにくい。

> 無理な右折した上に轢いたってこと? 年齢が出てないってことはまた爺?

爺なら年齢出すだろ。 ふつう老人は夜中にクルマで出歩かないだろ。 ジジ、ババの運転事故は昼間が大部分だろ?


> 転倒した私立大学2年の ・・・・・・・ さんはそのまま乗用車にひかれ、 病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認されました。

「そのまま」に違和感。

111研究する名無しさん:2016/12/26(月) 04:32:26
> 調べに対し、「ぶつかったのは間違いない」と、容疑を認めているということです。

それだと「容疑を認めている」ことにならんだろ! 激しく違和感。

112研究する名無しさん:2016/12/26(月) 05:26:55
現場の動画見ると、三叉路ふうにも見える

113研究する名無しさん:2016/12/26(月) 17:52:30
VWポロで6年半で8万キロ
ドナ地はとにかく車を転がしてないと何もできない

114研究する名無しさん:2016/12/26(月) 17:54:49
VWボロ?

115研究する名無しさん:2016/12/26(月) 18:03:45
車を転がすのか。すごいな。

116研究する名無しさん:2016/12/26(月) 19:11:00
大車輪

117研究する名無しさん:2016/12/26(月) 20:19:22
古いポロなので街乗りで8〜9キロ/リットル

やはりダウンサイジングターボの時代にNAはダサいのだろうか?

118研究する名無しさん:2016/12/26(月) 20:39:10
毎週末、隣県を往復したりすると
あっという間に年間2万キロとか逝く
離島内の100万都市に往復すると
もう800キロ
一回でゴリゴリw)

119研究する名無しさん:2016/12/26(月) 20:45:48
ゴリゴリって何?

120研究する名無しさん:2016/12/26(月) 22:16:14
ゴリゴリ音が出る原因としては、ブレーキパッドが摩耗してベースの金属部がディスクと
干渉しているか、ドライブシャフトのブーツ損傷でジョイント部分がヘタっているかで、
いずれにせよ早めの点検が吉ですよ?

121研究する名無しさん:2016/12/27(火) 03:15:33
マジレスするとブレーキパッドが無くなる前にウェアインジケータがディスクに接触して
物凄い金属音が出るので、ベースが干渉するまで放っておく人など居ないと思いますよ?

122研究する名無しさん:2016/12/27(火) 07:16:56
800キロでも400キロでも自分で運転する距離では無くて
飛行機、電車、バスを使うべきだわな

123研究する名無しさん:2016/12/27(火) 08:34:43
そんなもの人によるだろ。

124研究する名無しさん:2016/12/27(火) 09:23:31
1人でガソリン代、高速代とかマヂ勘弁
飛行機プラス3時間レンタカーが一番効率的だと思う

125研究する名無しさん:2016/12/27(火) 09:27:03
レンタカーのガソリン代と高速代は一人で払うんだろ?

126研究する名無しさん:2016/12/27(火) 09:51:39
家族と乗るにしても安全を考えたら長距離は飛行機一択

127研究する名無しさん:2016/12/27(火) 10:42:43
確立は低いけど事故に遭ったときのダメージが半端ないからね飛行機は。

128研究する名無しさん:2016/12/27(火) 10:47:30
訂正:確立→確率

129研究する名無しさん:2016/12/27(火) 11:49:22
事故にあう確率が低いから、相殺されてる。

単なる事故ではなく、死ぬほどの事故にあう確率で比較すればいいだけの話。

130研究する名無しさん:2016/12/27(火) 11:50:03
補償のことまで考慮すると飛行機のほうがいいかもね。

131研究する名無しさん:2016/12/27(火) 11:52:02
アシアナの比較すると
車の方がマシだ

132研究する名無しさん:2016/12/27(火) 11:52:28
電車に乗っていて事故にあって補償の問題が発生するとは考えにくい。

133研究する名無しさん:2016/12/27(火) 11:56:05
新幹線が乗客の死亡事故ゼロなので最も安全。
ついで安全なのが飛行機らしい。

134研究する名無しさん:2016/12/27(火) 12:24:29
死亡場所ランキングから見ると、最も危険な場所は病院。次が自宅。

135研究する名無しさん:2016/12/27(火) 12:27:17
老人ホームは?

136研究する名無しさん:2016/12/28(水) 04:34:47
新幹線って転覆したことも無いんだっけ?

137研究する名無しさん:2016/12/28(水) 07:17:22
危険性=事故率×重篤度ということ?

138研究する名無しさん:2016/12/28(水) 07:26:15
新幹線は事故死者ゼロではない、条件ありの死亡事故なし ...

● 2015年3月12日午後1時40分ごろ、広島県福山市の山陽新幹線福山駅で、鹿児島中央発新大阪行き「さくら550号」が同県尾道市の男子大学生(22)と衝突した。地元消防によると、頭をけがしており、意識不明の重体。JR西日本新幹線管理本部によると、駅に停車するため列車が入ってきた際に、大学生がホームから飛び降りたという。列車は緊急停車したが、先頭車両と衝突した。ホーム柵はなかった。

● 横浜市の東海道新幹線新横浜駅構内で2014年11月15日朝、停車中の新幹線車両の屋根に、東京都あきる野市の無職男性(25)がよじ登り、架線に接触して感電した。男性は全身やけどを負って病院に搬送されたが、搬送時に「自殺しようと思った」と話したという。この事故で、品川―小田原駅間の上下線が停電し、一時運転が見合わされた。

● 鹿児島県出水市の市立中学校に通う中学2年生(当時)の女子生徒が九州新幹線の線路に飛び込み、自殺するという痛ましい事故が起きた。

     検索すると、きりがないくらいに出てきます。


三島駅乗客転落事故 - Wikipedia  1995年12月27日  東京発名古屋行き「こだま475号」(新幹線0系16両編成)はひかり号の追い抜きを待ち合わせるダイヤであったため、三島駅で午後6時31分に到着後3分間の停車をしていた。この停車時間に、実家に帰宅途中の神奈川県小田原市の男子高校生(当時17歳)がホームへ下車し、売店の公衆電話で通話していた[1]。 午後6時34分00秒、ホームの係員が発車予告ベルを鳴らしたため、高校生はあわてて7号車の自分の座席に戻ろうと6号車後部乗降口に、「駆け込んだ」が間に合わず、乗降口に掛けた指を閉じた扉に挟まれた。高校生は扉を開けてくれるように合図したが、駅係員、車掌はそれに気付かぬまま戸閉正常と認め、運転士は戸閉め知らせ灯の点灯により午後6時34分50秒(定刻から20秒遅れ)に列車を発車させた。そのため、高校生は指を挟まれたままホームを約90m伴走したのちに転倒、約160m引きずられた後でホーム端からホーム下の軌道敷に転落、車輪に頭部を轢かれ即死した。

139研究する名無しさん:2016/12/28(水) 07:31:52

「新幹線が乗客の死亡事故ゼロなので最も安全。」w

「新幹線が乗客の死亡事故ゼロ」ってよく聞くが、どういう定義だ?


● 東海道新幹線火災事件(とうかいどうしんかんせん かさいじけん)とは、2015年6月30日に新横浜 - 小田原間を営業運転中の東海道新幹線車内で、男が焼身自殺を図り、火災が発生した事件。1964年10月1日の同線の開業以来、そして、全新幹線でも初めての ...

 6月30日午前11時半頃、男は神奈川県小田原市付近を走行中の東海道新幹線「のぞみ225号」の先頭車両でガソリンをかぶり、焼身自殺を遂げた。一種の“自殺テロ”といえる行為で、炎は天井が焼け落ちるほどだった。逃げ遅れた女性1人が死亡、28人が重軽傷を負う大惨事となった。


● のぞみ24号殺人事件 1993年(平成5年)8月23日  博多発東京行きの「のぞみ24号」(300系16両編成)が、午後8時25分ごろ静岡県掛川市を走行中、9号車のグリーン車内で大阪で研修を受けて同僚と共に帰宅途中の埼玉県在住の会社員(当時40歳)が同じ車両に乗車していた奈良県在住の27歳の男に刺殺された[3]。被害者は同僚4人と研修に関する話をしていたが、2列後方に座っていた男が「静かにしてくれ」と声を上げたため黙っていた。しかし男はいきなり刃渡り30cmのナイフで会社員の左胸に突き刺し殺害した。男はナイフを持ったままその場に座ったが、同乗していた客が犯人に気づいたり、車掌のアナウンスで犯行が明らかとなったため他の車両へ逃げた。のぞみ24号は先行していたひかり号を静岡駅で待避させながら[4]そのまま走行を続け、新富士駅で緊急停車した。男はナイフを持ったまま11号車に移動し、午後8時49分に身柄を拘束しようとした警察官と乱闘のうえ取り押さえられたが、その際警察官1人に重傷を負わせている。

140研究する名無しさん:2016/12/28(水) 07:57:49
どれも自分で勝手に死んだんじゃん。少なくとも新幹線が起こした事故が原因で死んだわけではない。

141研究する名無しさん:2016/12/28(水) 08:13:18
ICEの事故みたいのはないな

142研究する名無しさん:2016/12/28(水) 08:33:49
> 高校生はあわてて7号車の自分の座席に戻ろうと6号車後部乗降口に、「駆け込んだ」が間に合わず、乗降口に掛けた指を閉じた扉に挟まれた。高校生は扉を開けてくれるように合図したが、駅係員、車掌はそれに気付かぬまま戸閉正常と認め・・・

 高校生は普通の電車みたいにカバンとか挟めば発車しないと思ったんだろうな。

 普通の電車でも運転手はプラットフォーム全貌が見れるだろ? どういう手抜きだよ? 新幹線側の重過失じゃね?

143研究する名無しさん:2016/12/28(水) 08:42:36
馬鹿高校生の愚行に起因する自業自得の負傷を「新幹線側の重過失」と?

144研究する名無しさん:2016/12/28(水) 08:55:16
1995年当時、普通の電車でも複数カメラの映像が運転手席からリアルタイムで確認できて、運転手はプラットフォーム全貌が見れただろ?

 ハイテク自慢の新幹線がどういう手抜きだよ?  新幹線側の重過失じゃね?

「新幹線が乗客の死亡事故ゼロなので最も安全。」と強弁する、その強引さ・自分勝手さ・自画自賛度・脳内お花畑感・ホルホル感が、まるで韓(ry

145研究する名無しさん:2016/12/28(水) 09:00:28
何をむきになっているのだ?どうしても新幹線は安全でないという話にしたいのか?

146研究する名無しさん:2016/12/28(水) 09:03:00
>>139
それらのどこが「事故」なんだよ。殺人事件じゃないか馬鹿。

147研究する名無しさん:2016/12/28(水) 11:01:09
神宮外苑のデザインウィークの児童焼死は
未必の故意の殺人ではなかろうか?

148研究する名無しさん:2016/12/28(水) 11:42:52
また関係ない話を。

149研究する名無しさん:2016/12/28(水) 11:44:02
未必の故意かどうかは裁判所が決めることだ。
それ以前に検察が起訴するかどうか決めるのであって決めるのはお前じゃない。
素人は黙ってろ。

150研究する名無しさん:2016/12/28(水) 11:59:16
赤トンボの3年は短すぎる

151研究する名無しさん:2016/12/28(水) 20:34:49
いま7万9600キロ
頑張れば年内に8万キロ行きそうだが
家の大掃除、年賀状、正月料理とか
イベントがてんこ盛りで
遠出は無理

152研究する名無しさん:2016/12/28(水) 20:48:07
車に酔って嘔吐。

153研究する名無しさん:2016/12/28(水) 20:51:14
嘔っ吐そう来たか

154研究する名無しさん:2016/12/28(水) 20:57:23
嘔吐右記

155研究する名無しさん:2016/12/28(水) 20:58:42
嘔吐ボーイ

156研究する名無しさん:2016/12/28(水) 20:59:10
大砲のごとく勢いよく吐瀉?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板