したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専業非常勤講師の実態

1研究する名無しさん:2016/12/01(木) 15:26:19
を冷静に語り合い、議論しましょう。

6571研究する名無しさん:2020/03/18(水) 20:53:35
>>6570
論文執筆の練習だよ、と言われて代筆するみたいなもんだな。

6572研究する名無しさん:2020/03/18(水) 20:55:04
>>6571
論文の下書きをしたことはあるなあ

6573研究する名無しさん:2020/03/18(水) 21:16:54
共著なら代筆とは言わないよな。共著でないなら研究不正の典型例。

6574研究する名無しさん:2020/03/19(木) 03:50:37
どんな専業が採用されるのかという話だが、一般的には若い方が高齢者より有利だ。

雑用要員として雇用する教員は、他学に出ていけないであろう高齢者が好まれ、しかも、
研究業績がやや先細りで数年すればまともな研究をしないだろうと思われる者が集中的に
選ばれている。底辺大、超底辺大でこの手の募集がたまにあるので、雑用要員の専任でも
よければチャレンジするのも一つの考え方だな。

6575研究する名無しさん:2020/03/19(木) 09:41:56
教員に雑用要員と研究要員の区別はないよ。ただ、自分は雑用要員であると言っている
人はみかけないが、自分は研究要員であると自覚して雑用を怠ける人がいるだけ。

確かに、赴任してすぐ出て行く教員は採りたくないが、最初からそういうつもりの人を
採ってしまったら、それはこっちの見る目がなかったというだけで、そういう人はそんなに
いないからかまわない。「他学に出ていけないであろう高齢者が好まれ」とあるが、
高齢者でもさっさと転出するひとはいる。転出にはその人固有の理由があるから、
最初からその事情をよく聞いておく。

うちはたぶん「底辺大」にあたるだろうが(超かどうかは知らない)、
「研究業績がやや先細りで数年すればまともな研究をしないだろうと思われる者」を
あえて選んだことはない。したがって「雑用要員の専任でもよければチャレンジ」
してきても採用は保証できない。「一般的には若い方が高齢者より有利」というより、
大学全体の年齢的なバランスを考えることはある。だから「若い人でなく高齢者」
に行くことはある。

6576研究する名無しさん:2020/03/19(木) 10:05:28
自分は研究要員であると自覚するのはいいが、それを理由に他人に雑用を押し付ける
人は採りたくないねえ。まあ、あんまりいないけど。自分の好きな雑用を買って出て
権力をほしいままに振るう人もいやだ。

6577研究する名無しさん:2020/03/19(木) 11:09:13
研究できない人は雑用もできないからなー

6578研究する名無しさん:2020/03/19(木) 11:34:23
かと言って研究できる人を雑用で使いつぶしてはいけない。

6579研究する名無しさん:2020/03/19(木) 11:47:20
研究できる人というのが微妙で、
論文は多いことになっているが
本人の貢献の少ない共著だのゴミばっかりというのは
けっこういる。

6580研究する名無しさん:2020/03/19(木) 12:52:17
共著のカウントは当然頭割り。そういう奴は論文が「多い」とは言わない。

6581研究する名無しさん:2020/03/19(木) 16:16:41
研究業績がそれなりにあり、教育でも学内業績でも仕事をしてくれそうな人で
実際になかなか仕事のできる研究者は、底辺大から数年で移籍してしまうだろう。

そういう数年で移籍してしまう研究者を採用したくないなんてのが底辺大のくせに
生意気すぎる。

6582研究する名無しさん:2020/03/19(木) 16:47:29
数年で移籍するんだからその数年を省略して専業を続けて、最初から移籍先に行けばいいのに。
本人も底辺大も人事の手間が一回省けていいのじゃないか。それがういんういん。

省略可能な数年のためにわざわざ採用するなんて双方のためにならない。
応募するほうも採用するほうも無駄な労力を使うことになる。

6583研究する名無しさん:2020/03/19(木) 16:58:32
>かと言って研究できる人を雑用で使いつぶしてはいけない。

かと言って雑用を他人に押し付けるのもいけない。雑用はふつうにやりましょう。

6584研究する名無しさん:2020/03/19(木) 17:03:03
>数年で移籍するんだからその数年を省略して専業を続けて、最初から移籍先に行けばいいのに

専任の職歴があるかないかで、公募戦線では大きく明暗が分かれるのです。
不遇な研究者のステップアップになるという意味で、そういう人を採用した底辺大は
学界に大いに功徳を施しているのです。

6585研究する名無しさん:2020/03/19(木) 17:19:16
最初から移籍先に行けばいいとかほざいているのは、大学人事を全く理解できて
いない素人だな。6584氏の見解を基本的に支持したい。

底辺大も色々あるので一概には断定しにくいが、低賃金で不遇な研究者を雇用
するところは、学界に功徳を施しているというより、困っている人の足元を
見て、低賃金でこき使っているブラック企業と同じ。さっさと出て行かれるのは
当然の摂理。

6586研究する名無しさん:2020/03/19(木) 17:26:47
功徳を積むことで極楽往生が保証されたと思えなければ功徳を積む気にならない。
真に相手に功徳を積んだ気にさせるには、面接で面接官に御朱印を発行するぐらいのことをしたほうがいい。

功徳の見える化だよ。

6587研究する名無しさん:2020/03/19(木) 17:33:14
ま、しかしな、そんなに低賃金がいやならなおのこと底辺大に応募する
神経がわからん。数年後には高賃金大学に移籍する人間に、
「低賃金でこき使っているブラック企業」と罵られてまで採用する企業は
馬鹿だろ。少なくとも罵らない人間のほうを採用したい。

6588研究する名無しさん:2020/03/19(木) 17:45:50
所詮は底辺大であることを自覚すべきでは。底辺大など若手研究者の踏み台の
一つでしかない。しかも、踏み台にされることを分かりつつも、そういう者を
採用するしかないのが底辺大の現状でしょう。

若手研究者としては最初の専任職を得るため、底辺大としては最低限コマを
回す人材を採用するため、ということで一応の利害は一致している。

6589研究する名無しさん:2020/03/19(木) 18:23:16
踏み台のぶんざいで生意気にもこの自分を採用しないとは何事か、
踏み台としての自覚が足らないということか。
そりゃ、面接でのあんたの説法がありがたくもなんともないからだよ。
この人を採用して功徳を積もうと思わせないとね。
踏み台の底辺大はあなたと利害が一致してると思っていないらしい。
だからあなたは落とされた。

6590研究する名無しさん:2020/03/19(木) 18:40:23
誰と戦ってるのかな?w

6591研究する名無しさん:2020/03/19(木) 20:39:08
専業歴も長くなり、何度応募しても踏み台の底辺大のポストにかすりもしないと、
わけもなく憎しみが募り、踏み台の大学のくせに何を偉そうにしてるんだ、
お前のところに採用されても、すぐに移籍してやるからな、踏み台なんだから
文句ないだろ、と吼えて、さらに踏み台からごろごろと落ち続けると、もう自分が何をしてるのか
わからなくなるのだよ。

6592研究する名無しさん:2020/03/19(木) 21:19:53
踏み台大学の人ですか?

6593研究する名無しさん:2020/03/19(木) 21:55:50
若手研究者の最初の踏み台って、自分の出身大(院)じゃないの?

6594研究する名無しさん:2020/03/19(木) 22:38:22
踏み台に 足も掛からぬ 人もあり

6595研究する名無しさん:2020/03/19(木) 22:47:36
足が掛からなかったら方向変えないと。

6596研究する名無しさん:2020/03/20(金) 05:09:03
底辺大教員って、若手教員が数年で他学に移籍することを批判する傾向にあるようだが、
数年で移籍するような教員であることを見抜けなかったことはどう説明するのかねえ。
そこは潔く、見る目が無かったと認めるべきところでしょう。

それに、研究教育環境に優れ、賃金をはじめとする労働条件もそれなりのものであれば
そもそも移籍を考えることもない。十分な環境・条件にないのに出ていく教員だけを
一方的に非難することは誤っている。

6597研究する名無しさん:2020/03/20(金) 06:21:01
適宜流動するほうが、その程度に底辺のため

6598研究する名無しさん:2020/03/20(金) 09:54:20
この間、転出する教員の送別会を内輪で開いた。赴任何年め?と聞いたら
9年目ということだった。そんなになるのかとあらためて月日のたつ早さに
驚いた。9年もあるといろいろな付き合いがあっていろいろな思いで話に花が咲いた。

一方で、赴任してすぐ出て行った人とも送別会を開いたことがあったが
とくにあまり話すこともなくすぐお開きになってその後の付き合いもない。

ちがいはそんなところだろうね。すぐに出て行かれても後任の人を採る手間
がかかるだけでそっちはどうでもいいと思う。待遇に不満があれば出て行くのも
やむなしだし。

6599研究する名無しさん:2020/03/20(金) 10:13:37
俺自身も、最初のところに9年、次が8年、で今次のところを探している。
転職の理由は待遇の不満ではなく(待遇はどこも大きく変わらなかった)
個人的な都合と大学の改組だったな。

あまりひとところにいるのもよくないと思う。50年働くとしてそのあいだに
4〜5回の転職はありだろう。もっとも、勤続40年以上で退職する先生の話を
聞くと昔と今の大学はずいぶん変わって来てるとおもう。

先日、70歳までの雇用努力義務を課すよう国の法律も改正されたから、大学も
それに向かって変わっていくだろう。単純に定年が70まで延長されると思って
いる人もいるが、国立の交付金の削減が進むから、給与を大幅に切り下げるとか
授業料を上げるとかの対策が必要になるだろう。

6600研究する名無しさん:2020/03/20(金) 10:18:01
外国では所得連動型奨学金の導入が進んでいる。
どうせならさらに遺産についても連動するようにしたらいい。

6601研究する名無しさん:2020/03/20(金) 12:04:03
>先日、70歳までの雇用努力義務を課すよう国の法律も改正されたから、大学も
それに向かって変わっていくだろう。

70定年の私学が、どんどん定年を早めているご時世。
18歳人口が激減していく斜陽産業の大学業界で、大学全体の定年年齢が、
果たして70にシフトしていくかねえ。

6602研究する名無しさん:2020/03/20(金) 12:14:12
法で強制されて、65まで働いても70まで働いても
総賃金は同じかむしろ少なくなる。

6603研究する名無しさん:2020/03/20(金) 12:21:09
定年は早くても再雇用の努力義務が課されるのよ。賃金についてはなにも言ってない。
コロナもあって不景気になりデフレの傾向が強まるので賃金が上がることはないだろ。

6604研究する名無しさん:2020/03/20(金) 12:27:57
非常勤で雇って月数万円程度の賃金でも再雇用したと言えるからね。
しかも努力義務で特に罰則があるわけではない。もちろん行政の指導はあるだろうが、
月数万円の仕事を与えれば努力義務に反するとは言えまい。
定年後のシルバー人材センターの仕事とたいして変わらない賃金だよ。

6605研究する名無しさん:2020/03/20(金) 13:32:38
大学評価とか補助器交付の査定で賃金とか人事に成果主義みたいなの導入してるか?みたいなチェック項目があったろ

6606研究する名無しさん:2020/03/20(金) 13:36:12
65で定年、70まで希望者は非常勤で再雇用という線に落ち着きそうですね。

6607研究する名無しさん:2020/03/20(金) 13:48:14
事務とは差をつけてほしい
入職年齢が違うのに

6608研究する名無しさん:2020/03/20(金) 13:58:38
大学院生はもう就職者扱い。奨学金を取りなさい。

6609研究する名無しさん:2020/03/20(金) 14:03:22
65歳定年だけど特任教員とかシニアプロフェサーとかの教員がいるだろ。
65歳で辞めるほうが多いがね。すでにどの大学でもそういう規定があるよ。

6610研究する名無しさん:2020/03/20(金) 14:14:27
いまでも企業だと60歳定年後は嘱託請負扱いで再雇用してるよ。給与は半分ぐらいだが仕事は変わらず。
条件が悪いので年金を繰り上げ支給してもらって辞める人もいるが、ローンを抱えているなどの事情が
あると辞めると苦しいのでその条件を受け入れる。

6611研究する名無しさん:2020/03/20(金) 18:15:27
>人事に成果主義みたいなの導入してるか?

申し訳程度にやってるよ。全体の優れた数パーセントに報酬上乗せとか。
そういうのでも目の色変えてる人がいるし少しなら効果はあるかもね。

6612研究する名無しさん:2020/03/20(金) 22:42:46
大手私大で給料がそこそこ良かったところだと記憶しているが、そこは70まで働くことが
できるが、65歳前後で定年にして後は特任で雇用して賃金が65歳時の半分まで下がる。

今後は半分じゃなくてもっと切り下げて来るだろう。いずれ、70歳雇用じゃなく75歳まで
雇用せよになるだろうから。

6613研究する名無しさん:2020/03/20(金) 23:25:13
だから35くらいまでに就職しないと色々と損する

6614研究する名無しさん:2020/03/21(土) 05:24:19
研究業績がそれなりにあり、教育歴があればアカポスゲットできる分野だが、周辺及び
学会の知人等の話を総合すると以下のような感じでキャリアを形成している。

D3年・・・27歳
学位取得・・・27歳〜30歳
専業時代・・・27〜35歳(平均2年前後、専業経験なしは少ない)
初専任時代・・・30歳〜35歳(遅刻、都市部底辺大が多く、稀に地溝)

後は、本人の研究能力により然るべき大学に移籍する。

6615研究する名無しさん:2020/03/21(土) 07:22:48
定年は大手私大で70歳ってところがあって、でも選択定年制で65歳から自分の
定年する年齢を決められる。昔と違って忙しい上に、業績を求められるから
老人には厳しいみたい。70前に自分から辞めるひともいる。

もう一つは、定年は60代前半だが、そこからは1年ごとの再雇用を積み重ねて
いくってのがあって、もちろん再雇用の給与は下がる。上限は70歳前後。歳と
ともに再雇用の給与も悪くなるが仕事も若干は減る。こっちも70に達する前に
身を引く人がいる。

いずれにしろ、60歳後半は体力が落ちるみたいよ。公的年金支給開始を70歳に
するのは無理じゃないかなあ。そこまで命がもたない人もいる。平均寿命は
長くなっているが、それはただ生きてるだけで、平均的な健康寿命は60代後半
なんじゃないかと思う。

6616研究する名無しさん:2020/03/21(土) 08:05:06
経営側からみれば、60歳前後で定年にして、そこから先は再雇用で給与を圧縮しながら
同じ仕事をしてもらうと人件費が圧縮される。再雇用での仕事がだんだんきつくなって
自分から身を引く人が出てくるのを待つんだね。

6617研究する名無しさん:2020/03/21(土) 13:04:00
Wikipediaに「専業非常勤講師」という項目があるのに気付いたのだが、
「兼任教員」という言葉が「非常勤講師」と同義のように使われていて違和感がある。
大学によって違うのかな?

専業非常勤講師(せんぎょうひじょうきんこうし)とは、大学の兼任教員(俗に言う非常勤講師)のみで生計を立てている人物のことである。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/専業非常勤講師

6618研究する名無しさん:2020/03/21(土) 13:25:04
ポストの名称は大学ごとに違うだろうが文科省の学校教員統計調査の用語では
「本務教員」当該学校に籍のある常勤教員
「兼務教員」当該学校以外に本務のある者又は本務を持たない者で当該学校から当該学校の本務以外の教員として発令のある者

6619研究する名無しさん:2020/03/21(土) 13:43:46
その下に「非常勤講師」の正式名称が「兼任教員」と書いてあるのも変だな

6620研究する名無しさん:2020/03/21(土) 14:05:06
専業だった頃、辞令には非常勤講師の場合も兼任講師の場合もあった。

6621研究する名無しさん:2020/03/21(土) 14:26:54
本務がないのに兼任っておかしくね?

6622研究する名無しさん:2020/03/21(土) 14:30:28
(複数大学で非常勤を)兼任
(コンビニバイトと)兼任

6623研究する名無しさん:2020/03/21(土) 14:50:13
本務がないこと自体が元々想定されてなかったんだろう
ただの無職つかフリーターだからね
コンビニバイトと同じ

6624研究する名無しさん:2020/03/21(土) 15:17:50
本務:家事手伝い・自宅警備員

6625研究する名無しさん:2020/03/21(土) 17:34:03
専業さんの本務は、自宅で研究することだろ。要は、浪人生みたいなもんだ。
専業非常勤は、年齢的なことだけみれば、大学受験の浪人生が小中学生を教えている
ようなもんだ。

6626研究する名無しさん:2020/03/21(土) 21:56:18
専業非常勤講師と称する場合は、教えることが本務でしょう。

6627研究する名無しさん:2020/03/22(日) 03:59:52
専業は浪人生だという自覚をもって、日々の研究に精励すべきなんだよ。
専業が一人前の専任と同じか、9割方専任と同じみたいな顔をしている者が
散見されるが、そういう行為は傲岸不遜な行為として刻印されるのだ。

6628研究する名無しさん:2020/03/22(日) 04:33:26
専業=浪人とはいいこと言うね
日雇いで学問や剣術を教えるの手伝ってるのと同じだからね

6629研究する名無しさん:2020/03/22(日) 14:10:29
この業界への世人の無関心を逆手にとって、専業に過ぎない者があたかも
専任であるかのように振る舞い、周囲にもそう思わせようとするのは
たしかに浅ましい限りではある。

浪人も3年やると、武士としての矜持がなくなり仕官できなくなると言うそうだが、
専業もまた然りかな。

6630研究する名無しさん:2020/03/22(日) 14:51:48
専任ポストが十両以上の関取だとすると
院生と専業はあくまで養成員の扱い

6631研究する名無しさん:2020/03/22(日) 19:26:46
専任ポストが四段以上の将棋棋士だとすると
院生と専業はあくまで奨励会員の扱い

6632研究する名無しさん:2020/03/22(日) 21:08:20
そんなに差があるもんですかね?
研究者として真に存在意義があるのはノーベル賞クラスの一握りの超絶物凄い人々だけで、
都内宮廷の凡庸な研究者である当方や多くの同僚の方々またポスドク非常勤講師院生の類は
どんぐりの背比べで、失礼ながら交換しても誰にでも勤まり、入れ替わったことさえほぼ誰
も気付かないだろうと思いますよ?

6633研究する名無しさん:2020/03/22(日) 21:18:04
奨励会も下は八級、上は三段までバリエーションがありますからな
三段リーグが鬼の住処と言われるように、あと一歩でアカポスに手が届くくらいの
ところが一番きついのかなと。

6634研究する名無しさん:2020/03/22(日) 21:50:45
研究能力は確かに明確に違いがあるとも言い難いところもあるのだが、
行政能力は明確に違う。

大学外の人は大学のことをよく知らないし、
年取ってから入ってくると、他の教員は注意しにくいし、
当人は意地を張ったりしがちになる。

よくないこととは思うが、やはり警戒するんだよな。

6635研究する名無しさん:2020/03/23(月) 02:03:20
>>6632
上から下まで間違いだらけで恥ずかしい。
君が誰と入れ替わっても分からんレベルなのは分かったから都内宮廷妄想はそれくらいにしておきなさい。

6636研究する名無しさん:2020/03/23(月) 02:10:05
十両も四段もプロとして基本給が保障される立場になる点が特徴だから>>6632はズレてるね。

よほどカチンときちゃったのかね。

6637研究する名無しさん:2020/03/23(月) 03:24:02
この人がどうかは知らないが、疑問符氏の少なくとも一人は本郷のおそらく
理学系所属だと踏んでいる。

6638研究する名無しさん:2020/03/23(月) 05:52:34
前はその辺を徘徊していましたが
今は田舎に引き籠りでーす
学会年会が軒並み中止で飛行機キャンセルにできたのはありがたい
移動のエコノミー席や長距離バス、待合室、電車、懇親会はみんな濃厚接触の恐れ有りだから

万が一、陽性になったら大学で針の筵だし

6639研究する名無しさん:2020/03/23(月) 05:52:59
>>6632が感染者である可能性がゼロではないな。

6640研究する名無しさん:2020/03/23(月) 06:36:11
専業は浪人である、蓋し名言と確信する。
浪人であるのだから、派手に遊んだり、本道以外のことに時間を費やすことは身を
滅ぼすことになるだろう。

6641研究する名無しさん:2020/03/23(月) 06:54:57
みっともねー

6642研究する名無しさん:2020/03/23(月) 14:24:35
浪人の大半は二度と仕官できないというのも、大半が専任にはなれない専業と重なりますね。

6643研究する名無しさん:2020/03/23(月) 15:57:04
時代によるからねえ。新卒者だけでなく定年後に新しいポストを見つけるのも難しい。

新設大学が増えていた時代は学位があればポストを得た人が多かったと思うよ。
定年を迎えた教授も文句をいわなければ何処かに定年後のポストを得たと思う。
求職者の期待に応えれらる数のポストがあった。

いまはそうはいかない。大学が求める人材と判定されなければポストは得られない。

6644研究する名無しさん:2020/03/23(月) 20:25:26
定年後、とくに、65歳以降に専任教員である先生はそれなりに優れた何かを
もっている。まして、70歳を超えて専任教員である先生はずば抜けた何かが
ある。高齢者の雇用に関しては、若手以上に厳しいのが現状。

今後、高齢者が増加するから益々厳しくなるだろう。いずれ国立は70歳まで雇用して
くれるだろうから、朗報だろ。

6645研究する名無しさん:2020/03/23(月) 21:31:14
>>6643
学位があればどころか、修士や学士でも就職していた。
博士の途中で就職なんてこともざらだった。

6646研究する名無しさん:2020/03/23(月) 23:20:41
重点化直後に就活した層が一番安牌だった。もっともその層も成果はちゃんと出している。

6647研究する名無しさん:2020/03/24(火) 08:40:45
地方国立大にいるけど
この大学で7ヶ所目です
と言うと、珍獣扱いされてしまう

6648研究する名無しさん:2020/03/24(火) 09:18:42
55以降で就職転職できた例ってある?

6649研究する名無しさん:2020/03/24(火) 09:32:06
希望的観測、特に自分の希望通りに世の中が動くべきだという観測ね、
それはいいんだけど、実際には大学教員のポストはそんなに多くはいらないだろう。
教育予算とのかねあいもあるし。

ひとつの方法として、ワークシェアリングで低報酬のポストを増やすことはできる。
派遣を活用した柔軟なポストや、任期付きのポスト、非常勤のポストを増やすこと
によって、より多くの人間がポストに就ける。これしかないのではなかろうか。

低収入になるのは仕方がない。非常勤や任期付きを経てやっと常勤の
ポストを得てもしばらくすると定年を迎えて、再雇用で収入が減り、また非常勤に
戻ったりすると常勤に比べたら収入は激減する。そのころは年金収入があるだろうが、
再雇用義務期間が65歳から70歳になっても実質的に非常勤講師程度の収入だろうから、
ポストがなくて専業非常勤をやっている若手より年金分だけましな程度である。

だから、運よく常勤職を得ても定年後を見据えて貯蓄に励むのがいい。

6650研究する名無しさん:2020/03/24(火) 10:14:44
常勤職でも10年を目処に転職するぐらいがいいのでは?
最初の5年間はその大学に慣れる期間、それ以後の5年間は転職準備期間。
40年〜50年働くとすれば、4〜5か所ぐらいを移り歩く。

70歳になってからは最後の5年間のお礼奉公のつもりですこしだけ働き、
75歳から山中のぽつんと一軒家で帰農して農作業に精を出す。

6651研究する名無しさん:2020/03/24(火) 10:49:00
>いずれ国立は70歳まで雇用

これに期待しているのは50代だと思うが、学生減と運営交付金減額のなかで
どうやって雇用を維持するのかが問題だよ。全員を定年時と同じ条件で再雇用
してたら、若手を雇うことができなくなり、たいへんなことになる。

今でも定年退職者で再就職に失敗してる若干のものが特任雇用されている。これは通常の人事ではなく、
したがって教授会投票は必要なく、学長や学部長などの少数の人間だけで決めることができる。教授会には報告事項として報告されるだけだ。
そういうご褒美を目当てに学長や学部長のために働くものもいるからね。これを今の予算の範囲内でやっている。

しかし、全員を再雇用となるとこれはたいへんなことになる。いまでさえ、定年退職者の後任補充を遅らせているのに、
それもまったく意味がなくなる。

6652研究する名無しさん:2020/03/24(火) 20:11:30
教授会を通さない特任教授は、その後は学部・大学院に所属することはなく、
全学の雑用みたいなことをしているし、研究室も今までのところが使えなくなり
特任教授の研究室に移る。特任の給料は今までより下がるがそこそこ出ている。

今後は、年収300万を上限としたうえで、希望者を雇用すればよろし。今の特任は
給与が高すぎるんだよ。もっと下げろ。
カネがなければ年収をさげて対応するしかない、希望しなければそのまま退職。

6653研究する名無しさん:2020/03/24(火) 21:06:16
文科省から三条件満たさないと開講できるとかできないとかの文章が出た。
で、場合によっては開講が5月からとか出始めたけど非常勤の方はどうなるの?

6654研究する名無しさん:2020/03/24(火) 21:11:21
>>6653
4月から出講予定の都内私大からは何も言ってこないなあ

6655研究する名無しさん:2020/03/24(火) 21:25:57
私大なら文科省要請を無視するところがあるかもしれない。

6656研究する名無しさん:2020/03/24(火) 21:30:21
感染者出たら職場がクラスタ判定だぜ。

6657研究する名無しさん:2020/03/24(火) 21:47:22
>>6656

内密にお願いします。

6658研究する名無しさん:2020/03/25(水) 01:25:34
文科省からの三条件だが、国公私立大学長宛には発出されていないのでは?
付属校がある大学は発出されているが、大学本体には発出されていないのでは。
大学は独自に判断しなさい、ということか。

6659研究する名無しさん:2020/03/25(水) 04:19:02
東京はこのままだと遅かれ早かれロックダウンで考えるまでもなくなる

6660研究する名無しさん:2020/03/25(水) 07:18:37
ロックダウンすれば、金融市場が大混乱するから無理だろ。東京は世界的な
マーケットだからな。

6661研究する名無しさん:2020/03/25(水) 07:20:33
ドンドンだって同じだろ

6662研究する名無しさん:2020/03/25(水) 16:55:56
ロックダウンというのは、交通機関止まるの?

6663研究する名無しさん:2020/03/25(水) 17:33:21
ロックだ、うん

6664研究する名無しさん:2020/03/25(水) 18:07:13
>>6663
なぜか長州の声で再生された

6665研究する名無しさん:2020/03/26(木) 02:12:35
65歳の定年後、非常勤にしがみついている老名誉教授がいる。再就職はできなかったようだ。
いい加減切ればいいのに、大学院のコマで目が届かないと思っているのか、いつまでも
老人を雇用している。

いつまでも研究室や大学を現役教授のつもりで我が物顔、しかも、あちこちの人間に
説教して歩くもんじゃない。あれでは、再就職が決まらないのも道理だ。ああいうのに
非常勤のコマを与えるのも不快だね。

6666研究する名無しさん:2020/03/26(木) 04:46:57
遅刻だが、80歳以上でも、元教授を雇用していましたよ?

6667研究する名無しさん:2020/03/26(木) 05:02:11
遅刻さんは非常勤にも定年年齢があるでしょ。

6668研究する名無しさん:2020/03/26(木) 05:17:08
わが遅刻は非常勤でも定年越え採用がありますよ?

6669研究する名無しさん:2020/03/26(木) 09:38:47
遅刻疑問符禿

6670研究する名無しさん:2020/03/26(木) 10:15:05
遅刻に限らず大学はもうなんでもありじゃないの?

>いつまでも研究室や大学を現役教授のつもりで我が物顔

ってのは確かに困るが、だんだん、そういうこともできにくくなってきた。
遅刻でそれができるのは、基本、部屋が余っているから。いまの半分のスペース
で十分なのに、読まない本や使わない実験機器の置き場となってるデッドスペース
がある。そいつを片づければ老年名誉教授の部屋ぐらい捻出できるよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板