したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専業非常勤講師の実態

1研究する名無しさん:2016/12/01(木) 15:26:19
を冷静に語り合い、議論しましょう。

5717研究する名無しさん:2020/02/10(月) 07:26:59
「たまさかえびふりぁぁぁ!!」

5718研究する名無しさん:2020/02/10(月) 07:28:13
「そもさん!」

5719研究する名無しさん:2020/02/10(月) 13:04:00
>>5716
God bless Japan!

5720研究する名無しさん:2020/02/10(月) 18:50:48
「着ぐるみ焼きそばん大学論集」「着ぐるみ焼きそばん大学大学院紀要」「着ぐるみ焼きそばん大学大学院妊婦ヤリステ学講座論叢」

5721研究する名無しさん:2020/02/10(月) 22:08:19
非常勤専業の人について語るスレでは? 専任の腐った奴が紀要に書くかどうかなんて、どうでも良いのでは? もちろん、そんな奴を辞めさせ、専業の人に道を譲ったら、というのはあるんだろうけど。

5722研究する名無しさん:2020/02/10(月) 22:36:59
専業でもそれなりに見どころのある人は、専業歴5年前後までに在庫一掃されている
というのを感じる。

専業を甘やかす必要はない、今のように研究業績と教歴に人柄を選考基準として
例外的に酷い人事もあろうが概ね間違っていない選考方法だろう。

5723研究する名無しさん:2020/02/10(月) 22:43:08
専業5年超えるともうレッドカードだろうな
何かの間違いで1、2年空くケースはあっても見込みある人は周囲も動くし任期付のポストは世話される

専任経験が一度もないまま専業3年というのは学界から相手にされてないことがほぼ確定
運良くFランに潜り込めてもその後も相手にされないことは変わらんし転身した方がいいと思う

5724研究する名無しさん:2020/02/10(月) 22:51:25
最近は専業でもまだマシで、
非常勤ポストもない人もいる。

5725研究する名無しさん:2020/02/10(月) 22:54:28
非常勤ポストを用意できない大学は、学位を取得したらさっさと専任になれ
という指導をするし、実際、専業歴0年という人もいる。

5726研究する名無しさん:2020/02/10(月) 22:55:02
博士取得後5年とかそういう基準が多いのも同じ理由だろう

5727研究する名無しさん:2020/02/10(月) 23:28:57
たしかに今、専業とすら呼べない人も多いよなあ。
1コマでも大学で教えていないと大変まずいのだが、その1コマすらなく、
教育とは全く関係のないバイトで生計立ててるフリーターみたいな人が多くなってる。

5728研究する名無しさん:2020/02/10(月) 23:37:40
人件費削減して専任に担当講義増やすようにしてるんだもの

5729研究する名無しさん:2020/02/10(月) 23:46:03
生活に追われてバイト時間が増え、コマを持ってないから教歴もつかない。
地獄の始まりですな。

5730研究する名無しさん:2020/02/11(火) 00:16:43
また、専任以上に6コマも7コマも持って、研究ができず、
専任への道がどんどん遠ざかる専業もいる。

5731研究する名無しさん:2020/02/11(火) 01:43:42
>>5725
呼んだ?

5732研究する名無しさん:2020/02/11(火) 04:10:41
専任の側からすると大半の専業とフリーターは似たようなもんだけど
採用したい人がたまたま専業ってことは稀にあるけどすぐ売れる

5733研究する名無しさん:2020/02/11(火) 04:54:01
フリーターでもスキルのたまらない職種だと少し引くような気がする。

5734研究する名無しさん:2020/02/11(火) 06:21:37
兼業とフリーターだと分野内で評価されてないと映る
だから一度専任になることが大事

5735研究する名無しさん:2020/02/11(火) 09:15:28
まあまあ募集がある領域で、研究テーマも悪くなく、業績も平均以上、出身大学も悪くない。
なのに高齢専業という人に会うと、話し方、表情、視線の使い方に強いくせがある人が多い。
これはたとえ書類選考で1位であっても、面接で採用する側も避けるよなと思ってしまう。

5736研究する名無しさん:2020/02/11(火) 09:18:37
そう言わずに人助けのために採ってやれよ。

5737研究する名無しさん:2020/02/11(火) 09:25:39
「めぞん一刻」で五代君が保育園に面接を受けに行った時に冴えないおじさんも面接に来ていて
面接した園長は五代君の保父としての能力に舌を巻いたんだけど、「あなたは他でも通用するから」
という理由で冴えないおじさんの方が採用されたんだよな。

5738研究する名無しさん:2020/02/11(火) 09:53:23
昭和の漫画をいつまでも語ってるんじゃねーよ。
鬼滅ぐらい語れよ。

5739研究する名無しさん:2020/02/11(火) 10:18:50
じゃあ「宇宙兄弟」のムッタの面接みたいに,一緒に飲むってのは良いよね
同僚に,普段はそんなことないのに,酔うと人の陰口・悪口が始まる人がいる
これが本性なんだろうなと思いながらみているが,一緒に働きたい人ではないよね

5740研究する名無しさん:2020/02/11(火) 10:50:46
旧制高校の寮や戦前の終身教育(この変換の方がいいような)に憧憬を抱いて
政策をとる政治家や財界人のいる国だから、昭和後期なんてまだまだ新しい。

5741研究する名無しさん:2020/02/11(火) 11:54:41
規格外だからと言って廃棄せず別の活用を。

ttps://news.livedoor.com/article/detail/17799967/

絶妙に食べづらいネーミング いか飯屋が作った切なすぎる裏メニューがこちら

2020年2月11日 11時0分

Jタウンネット


担当者によると、「いか飯になれなかったいか」が商品化されたのは10年ほど前。
マルモ食品ではいか飯を製造販売しているが、中にご飯を入れられないような小さいイカや、
商品の規格から外れる大きすぎるイカはいか飯にすることができず、廃棄されたり、
冷凍庫の中に在庫品として残ったりしていたという。これを活用するために、
いか飯のタレで煮込んで販売するようになったそうだ。

5742研究する名無しさん:2020/02/11(火) 13:37:24
戦前は旧制高校にいけるのは生まれにより固定化されていた。いかに優秀でも(地元の
篤志家が学費を出すという例外を除き)小学校卒でお終いという社会。

そういう社会は、戦後も数十年継続した。今みたいに高校全入とか大学には半分以上
入学できるのは当たり前じゃないから。今、戦前回帰が意図され、生まれにより人生が
左右されても構わないというのが政治エリートの本音だろう。

5743研究する名無しさん:2020/02/11(火) 14:10:34
旧制高校に行けた人なんて、当時の同年代の1%程度じゃないか。

5744研究する名無しさん:2020/02/11(火) 16:36:05
専業なんて救う必要ない。分析の必要もない。宇宙の廃棄物。そもそも、専業期間のある者を専任雇用する事自体が大問題。

5745研究する名無しさん:2020/02/11(火) 16:45:44
と鼻糞が専業相手に憂さ晴らしを試みて自分のコンプの傷をさらに深くする。

5746研究する名無しさん:2020/02/11(火) 16:45:50
専業コンプ、乙。

5747研究する名無しさん:2020/02/11(火) 16:54:02
専業相手にコンプとかwww。

5748研究する名無しさん:2020/02/11(火) 17:00:37
専業期間があっても専任になれてもいいが、そもそも専業で一生涯食いつなごうというのは
誤りだね。

5749研究する名無しさん:2020/02/11(火) 17:01:05
>コンプとかwww

今日も出ました。コンプを指摘された鼻糞の陳腐な負け惜しみ定型句。

5750研究する名無しさん:2020/02/11(火) 18:40:25
パヨクとかwww。

5751研究する名無しさん:2020/02/11(火) 18:42:43
専業さんには、くれぐれも日々の講義準備に明け暮れるようなその日暮らしの
生活はしてほしくないね、中長期を見据えて、しっかり研究して論文を書いて
ほしいものだ。

5752研究する名無しさん:2020/02/11(火) 18:51:03
と、偉そうに専業に説教しているつもりの鼻糞>>5751の滑稽さ。

5753研究する名無しさん:2020/02/11(火) 19:52:23
専業で研究していないのはどう考えてもダメだろ。

5754研究する名無しさん:2020/02/11(火) 19:56:56
それは専任も同じ。無研究の者は業界から退場願いたい。

5755研究する名無しさん:2020/02/11(火) 22:46:05
いくら吠えても呪っても専任は退場しないからなぁ
専業は退場するか専任に使い潰されるかの二択だから立場が違うわな

5756研究する名無しさん:2020/02/11(火) 22:53:25
ぎりぎりで専任さん無しに講義回せない学部ばかりだろwww

5757研究する名無しさん:2020/02/11(火) 22:58:23
専業が威張りたいのは分からんでもないが、威張りたければさっさと専任に
なれや。
専任と専業の間に深い溝があることは詳論するまでもなかろう。

5758研究する名無しさん:2020/02/12(水) 08:11:55
専業コンプ乙

5759研究する名無しさん:2020/02/12(水) 12:15:30
非常勤先の大学から研究結果が思わしくないので来年度は契約しないと
言われたらどうするか。
常勤の本務校は、毎年、業績の審査(過去の業績を提出して審査を受ける)が
ある。

でも、業績が思わしくないので契約を切るのは非常勤のほうが楽だよ。常勤には
手を付けない。裁判になったとき「業績が思わしくない」ことの立証がたいへんだし、
ほとんど負けるようだから。

だから、理想は全員を専業非常勤にして雇うことなんだけど、こっちも日本ではハードル
が高いしね。

5760研究する名無しさん:2020/02/12(水) 12:31:01
研究業績が芳しくないので、もはや大学教育を行う前提を欠くということだな。
論文がろくにないような専業は大学の教壇に立ってはならない。少なくとも、
専業本人がそういう意識をもってもらいたいもんだ。

5761研究する名無しさん:2020/02/12(水) 12:36:40
では、研究の妨げにしかならない数々の雑務を押しつけるのを止めてください

5762研究する名無しさん:2020/02/12(水) 12:52:16
>>5759
理由もなくクビにできるから、非常勤

5763研究する名無しさん:2020/02/12(水) 13:54:13
専業だとこういうように思考が歪んでくるということをよく表すサンプルが並んでいる

5764研究する名無しさん:2020/02/12(水) 14:11:46
おまえら、名古屋大学理学部准教授のポストが一つ空いたぞw

名古屋大学の准教授、10歳にわいせつ行為の疑いで逮捕
ttps://www.asahi.com/articles/photo/AS20200212001210.html

5765研究する名無しさん:2020/02/13(木) 08:46:03
入試の時におそらくは専業であろう非常勤の先生達にも補助監督で来てもらうんだがどこか冴えないというか鈍いというか
身嗜みにせよもう少しまともにせえよと言いたくなる人が多い
派遣で来ているおばちゃん達の方がテキパキしてるんだよ

5766研究する名無しさん:2020/02/13(木) 09:00:22
入試のときは、監督業務など受験生とじかに接するなら普通にスーツだろ。
でも、採点業務だけならセーターでよろしい。専業でも常勤でも。

5767研究する名無しさん:2020/02/13(木) 09:06:09
監督でもスーツなんか着ないに一票。

5768研究する名無しさん:2020/02/13(木) 09:12:30
入試監督を専業に頼むの?いままでいくつかやった非常勤先でも、現任校でも
聞いたことないな。

5769研究する名無しさん:2020/02/13(木) 10:12:51
>>5767
御意

5770研究する名無しさん:2020/02/13(木) 10:15:01
>>5768
激しく御意

5771研究する名無しさん:2020/02/13(木) 10:27:05
非常勤に入試任せるとか、終わってんな。
カンニングあったらどうすんの?その非常勤がトラブル対応するの?

非常勤の風体が冴えないとか言ってる場合じゃないだろ。
先にお前の職場を問題にしろよw

5772研究する名無しさん:2020/02/13(木) 10:35:06
>>5771
「補助監督」だから「入試任せる」のとはちょっと違う、のかもしれないが、
いずれにせよ聞いたことがないな

5773研究する名無しさん:2020/02/13(木) 10:40:45
補助であってもカンニング等のトラブルに直面することはあるだろう。

もしかしたら、脳内専任なのかもしれないから、突っ込むのも野暮か。

5774研究する名無しさん:2020/02/13(木) 10:42:59
5773の後段は5765のことね。

5775研究する名無しさん:2020/02/13(木) 13:24:48
都内私大だが非常勤も事務も動員する
そうしないととても追いつかない

5776研究する名無しさん:2020/02/13(木) 13:32:43
いつも思うんだが、理系で専業ているの?

5777研究する名無しさん:2020/02/13(木) 13:34:24
>>5773
各教室の主任監督は必ず専任なので責任は主任がもつ
定期試験でTAが補助につくのと同じ論理

専業さんは狭い知識でカッカするのをやめるように

5778研究する名無しさん:2020/02/13(木) 13:40:43
> 理系で専業ているの?

延べ数ではあるものの理学工学農学併せて本務なしの非常勤講師の数は1万人程度という統計

5779研究する名無しさん:2020/02/13(木) 13:48:58
実施要項とかも非常勤に配布してるの?
それとも要項無しで監督させてんの?
いずれにしても驚愕するな。

定期試験と入試を同列に語るのもモラルガバガバで怖すぎる。

5780研究する名無しさん:2020/02/13(木) 13:52:33
てことは、非常勤講師の雇用契約書に、講義以外に学内業務を任せる、と
書いてあるわけ?その場合、給与はどうなるの?時給いくらとかってなるの?

5781研究する名無しさん:2020/02/13(木) 14:09:23
> 実施要項とかも非常勤に配布してるの?
そのはず。

> 定期試験と入試を同列に語るのもモラルガバガバで怖すぎる。
定期試験ならどうでもいい、というモラルの方が問題では。

> 非常勤講師の雇用契約書に、講義以外に学内業務を任せる、と書いてあるわけ?
違うはず。非常勤講師対象に別途募集して希望者がきており、結構な金額が支払われる。

5782研究する名無しさん:2020/02/13(木) 14:13:44
少し検索すれば入試監督バイトの話などいくらでもヒットするが何にそう吹き上がっているのやら。

5783研究する名無しさん:2020/02/13(木) 14:27:44
受験者がのべ数万〜10万になるような大学で十分な数の試験監督を全員専任で賄おうとするとほぼ全員が毎年動員されることになる。

専任は試験監督嫌がるし専業は1日1万(実際はもっと高額だろう)でも喜ぶしウィンウィン。
専任を大事にするいい大学だよ。

5784研究する名無しさん:2020/02/13(木) 14:30:20
定期試験と入試ではトラブルがあった時のリスクが全然違うでしょ〜。
だからわざわざ要項作って事前打ち合わせするわけで。

定期試験と入試を同じ厳しさのモラルであたるべきとか、
そりゃそうかもしれないけど、どうしても苦しい後付けに聞こえちゃうなあ。
ちょっと笑えたわ。ありがとう。

5785研究する名無しさん:2020/02/13(木) 14:32:51
あまり大学運営の知識のない人が勝手に訝しんで笑うという一人芝居を打っただけに見える。

5786研究する名無しさん:2020/02/13(木) 14:38:11
人が足りないのであれば、職員で対応したら良いだけでは?

5787研究する名無しさん:2020/02/13(木) 14:45:40
専任職員が試験監督になるのはあまり見ない。本部で整理作業などをしている。
一部入ることがあっても特別対応の受験室の補助のようなパターン。派遣さんは監督に多めに入っている。

5788研究する名無しさん:2020/02/13(木) 14:56:56
>>5784
ご自身の見識の狭さに気づき自嘲の笑いが漏れたということかな。
それなら結構。知らないことを思いつきで語るのはやめた方がよいよ。

5789研究する名無しさん:2020/02/13(木) 15:00:07
昔、正規の教員枠で任期付助手をしていたときは入試監督も入試採点もやったが
外部競争的研究費で雇用された特任助手の人は入試業務にはタッチしていなかったな
研究費で雇用されてる人は研究に100%エフォートなんで教育研究指導もそのエフォートとみなせるが
入試業務は流石にそのままではできないやろ

5790研究する名無しさん:2020/02/13(木) 15:05:23
うちは任期付きの助手は監督までで採点にはノータッチ
特任教員も当然のように監督動員される

ポスドクが校務やってるのを見た記憶はないな

5791研究する名無しさん:2020/02/13(木) 15:15:45
俺は入試業務は全部終わった。あとは合格者の承認の教授会だけ。
無事に終わればだれが監督で誰が採点でもどうでもよろしい。

5792研究する名無しさん:2020/02/13(木) 15:24:23
まだ前期試験、後期試験の監督業務があるよぉ

5793研究する名無しさん:2020/02/13(木) 17:42:06
そもそも、専業非常勤はよそ者なんだよ。身内は、役職員のほか専任教員と専任の
事務職員だけ。

身内に近いのは大学院生。大学によれば、入試業務を大学院生に委嘱するところも
あるやに聞く。専業に委嘱するよりはまだましじゃないか?

5794研究する名無しさん:2020/02/13(木) 17:51:42
40年前、浪人して受けた私大の入試で、現役で入った同級生が監督のバイトしてた

5795研究する名無しさん:2020/02/13(木) 17:57:32
入試監督のバイトは大学生には人気らしいね。あんな、黒子に徹するバイトの
どこがおもしろいのか、不思議ではある。

5796研究する名無しさん:2020/02/13(木) 18:07:02
昭和のころ、模試の試験監督の日当以上に、酒を飲んで帰るバイト学生たちがいた

5797研究する名無しさん:2020/02/14(金) 22:59:58
>>5795
日当が良い。お客さんより立場が上という稀有なバイト。単発なので煩わしい人間関係が少ない。お弁当出る所も。某関西私大の東京会場のバイトでは、宮内庁御用達の弁当屋の弁当配布。たくさんこの種のバイトやったよ。

5798研究する名無しさん:2020/02/14(金) 23:17:15
試験監督は専任しかするなマンが棲む専業スレでマジレスしても。

5799研究する名無しさん:2020/02/14(金) 23:25:29
俺は今、専任だからだ。専業なんか見下してる。

5800研究する名無しさん:2020/02/14(金) 23:27:53
M2のときセンターのバイトしたことならあるが。

5801研究する名無しさん:2020/02/14(金) 23:29:11
自分は昔専業経験無しに専任になれたので、専業を見下したことはない。その頃は横綱の院などでは満退で皆就職していたと思う。

5802研究する名無しさん:2020/02/15(土) 00:21:45
私も専業経験なくすぐに就職して専任講師となったので
専業はよほど何か足りないしくじった人だと思ってる

5803研究する名無しさん:2020/02/15(土) 00:23:24
実力のある人が運悪く専業している例ならなくもないが
そういう人が2年も専業やってることはまずない

5804研究する名無しさん:2020/02/15(土) 00:32:56
ポスドクや非常勤は脱落者の受け皿だからな
一種の敗者復活戦

5805研究する名無しさん:2020/02/15(土) 01:18:02
分野次第というところもある。
きつい分野の中でもさらに緩いときついがある。

5806研究する名無しさん:2020/02/15(土) 02:30:05
専任でカネに困っている先生が、バイトで他大学の入試監督をしたら懲戒解雇になる
のかな?

5807研究する名無しさん:2020/02/15(土) 04:02:44
規則次第だけど単発で行くくらいならならんと思うよ
一回きりの講演とかじゃいちいち教授会の承認とらないし

5808研究する名無しさん:2020/02/15(土) 09:28:14
入試の出題を担当しているなら受験指導のアルバイトはダメっていうのは
ある意味当然で、でも昔は被ってたよな。大学教員がアルバイトで受験指導って。
受験指導のほうが儲かるし楽しいってんで国立大の教員のほうを辞めた人もいた。

しかし、監督だけならいいか。

5809研究する名無しさん:2020/02/15(土) 09:59:22
バブル期の予備校講師か何か?
国立大の教員より儲かるって。

5810研究する名無しさん:2020/02/15(土) 11:06:53
昔の国立大の教員の給与はあんまりよくなかった。でもバブルのときは少しは良かったかも。

昔は国家公務員で福利厚生も手厚くて任期制も年俸制もなく、定年も民間より長く、
辞めた後、私大に移って年金貰いながら70〜75歳まで勤める人もいた。15年ぐらい前だと、
60歳から貰える年金はカットされず満額300万以上、それに私大の給与が1000万以上加わった。
それと、国立の定年時の退職金も3000〜4000万あった。勧奨退職扱いにして退職日を1日動かすと
退職金が数百万円増額になるというテクニックも使えた。
これに加えて、私大退職時にも退職金が支給され、私大勤務時に年金保険料を納めたので
私大退職時に年金も上積みされた。
でも、同年代に民間に勤めた人はもっと貰っていた人もいたよ。

この人たちは今は75歳以上になっているからもう大学にはいないと思う。

5811研究する名無しさん:2020/02/15(土) 11:20:52
知人は私大に3年勤務してその後横綱に移ったが、その3年間の退職金が何と400万。90年代初めの頃の話。

5812研究する名無しさん:2020/02/15(土) 11:31:02
退職金が一年130万って普通だよ

5813研究する名無しさん:2020/02/15(土) 11:33:01
国立に30年勤めたら退職金4,000万くれるか? ありえないだろ。

5814研究する名無しさん:2020/02/15(土) 11:39:44
年100万が退職金とすれば30年で3000万で130万だと4000万になる。
だけど、退職金は長く勤めると金額が大きい仕組みになってるから、
3年ではそんなに多くないはず。

今は、年俸制だと退職金はなしで、かわりに退職積立に入らされて
退職時支給金を天引きで貯めさせられる。
これはぐっと少ないよ。1年で支給金130万なら月10万円天引きされること
になるが、そんなことすれば文句出るだろ。

5815研究する名無しさん:2020/02/15(土) 11:42:31
昔は国立退職時に4000万近く貰ってたのいたぞ。最近なら、朝日新聞が
40代の早期退職でもっとたくさんを提示していただろ。払えるのは今のうちということを知ってる。

5816研究する名無しさん:2020/02/15(土) 11:45:17
今なら30年勤めても2000万ぐらいだろ。
そこから住宅ローンの残金払えば手元にどれだけ残るか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板