したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専業非常勤講師の実態

1研究する名無しさん:2016/12/01(木) 15:26:19
を冷静に語り合い、議論しましょう。

4972研究する名無しさん:2019/06/04(火) 23:53:01
ロンダ目当てなら、修士を手土産に満足して退院してくれるから問題はない。
博士に上がれるようになってしまったのが問題。

4973研究する名無しさん:2019/06/05(水) 00:30:15
底辺校からのロンダは意外とプライドが高い奴が多い。
底辺校に入ってずたずたに傷ついたプライドが、
学部入試では絶対入れなかった上位の大学の大学院に入ることができたものだから、
舞い上がり、プライドのレベルメーターの針はふり切れ、
勘違いと自己過信と共に博士後期へと突き進んでいく。

4974研究する名無しさん:2019/06/05(水) 00:53:17
底辺大出身者だと論文が書けないのは、柔軟な思考ができないからだ
とみている。いろんな方面から論文を書こうと思えば書けるんだが、
それができない。それにプラスして、完璧な論文でなければ駄目だと
自分を追い込んでいる節もある。

底辺大出身者に酷い人がいることが否定しないけれど、同じように
学部・院ともに宮廷出身なのに、研究能力は怪しい人もいることも
公平に紹介すべき。この手の人は超底辺大専任にはなれるんだが
それが幸福かどうかは何とも言えん。

4975研究する名無しさん:2019/06/05(水) 06:22:47
まぁ、それでも底辺大学からロンダできるやつはまだいい。問題は底辺大学から底辺大の院に進学したやつ。そこでどんなに博士を取ったところで、自分の大学をのぞいたらアカポスは絶望的にとれない。なかには自分の大学ですら非常勤はさせてもらえても専任にすらならない場合がある。俺の知り合いは、大東亜帝国の学部から大学院のM及びDに行った。学部とMは同じ大学でDは大東亜帝国レベルの他大学に進学した。結局、そいつは既に50半ばだが、出身学部の未だに非常勤しかさせてもらえずにいる。そう考えると、そいつの人生から判断すると、本来彼は大学院にまで進学できる器でなかったのに、進学してしまったから、人生が狂ってしまったのだなと考えざるを得ない。ちなみにやつは、大学院重点化以前の大学院の進学者だ。それ以降、大学院が重点化されて、彼のようなタイプが数多く量産されている。だからこそ、あえて言おう。底辺大学に大学院なんか認めるな。そんなところを出たところでまともなアカポスなんかつけないし、一般企業ですらまともなところに就職できない。

4976研究する名無しさん:2019/06/05(水) 06:34:38
どこであれ、大学院を出たからいいポストにつけるもんでもないでしょう。
人間の能力なんて似たようなもんです。制度を少々いじったところでかわりません。
これから少子化だからポストは減るし、大学教員も収入の面からみればそんないい商売じゃないし、
無理をすることもありません。なるようになるんです。

4977研究する名無しさん:2019/06/05(水) 06:50:20
おまえ、それは無責任だろう。今や帝大系をでても、なかなかアカポスにすんなりつけないこの時代に、底辺大学の大学院なんかでて何の意味がある?確かに、底辺大学教員のプライド維持や有名大学教授の天下り機関としての役割は大事かもしれないが、それ以外になんの意味がある?そもそもまともな学力がない底辺大学の学生で自分の大学しか受からない程度の学力しかないのに、夢を見させるのは残酷でしかない。

4978研究する名無しさん:2019/06/05(水) 07:30:21
だったらMまでにしろ。
現に昔は大東亜帝国って医学部以外Mまでしか無かったんだから。東海はDあったと思うけど。
Mまでの大学院だったらアカポス関係ねーだろ。

4979研究する名無しさん:2019/06/05(水) 08:15:53
ttps://www.globalnote.jp/post-14176.html
大学院進学率
1位ポーランド42%
2位フランス38%
----------------
衰退国日本10%

まさに衰退国にふさわしい会話。
ドイツ・フランスなどは大学院進学率が35%(大学進学率は40%程度、つまり事実上の6年一貫教育)
だというのに、日本は底辺院は潰せ?
こんな事だから碌にスマートフォン1つも作れない衰退国になったんだよ。
アイフォンだがギャラクシーだがファーウエイだが知らんがお前の持ってる携帯電話は日本製じゃないだろ。
いい加減に高等教育の中核は大学院修士課程に移ってるって事、自覚しろよ。学部はゴミなんだよ。特に理系。

4980研究する名無しさん:2019/06/05(水) 08:24:10
>おまえ、それは無責任だろう。

無責任か? もともと責任なんかないだろ。本人が「やっぱり自分には無理だった」って
思って納得するプロセスなんだから。俺も今その「やっぱり無理だった」プロセスを踏んでいる。
そこはヒラの大学教員でも少々役職のついた教員でもたいして変わりはない。

4981研究する名無しさん:2019/06/05(水) 08:31:35
修士の進学者が今の10%から35%にすればドクターのアカポスだって増えるのに。
バカだよね、この2人の会話。

衰退国日本!

4982研究する名無しさん:2019/06/05(水) 08:37:42
>この2人の会話

お前が一人でやってるんじゃなかったの?

4983研究する名無しさん:2019/06/05(水) 11:26:11
出身大学なんか採用の段階では、考慮要素の一つに過ぎない。
それより、出身大学の格で人を切り捨てるよ人間は、教育者に向かないし
研究者でもない。

研究者は研究業績で相手の研究者を評価する。研究業績が出なければ
採用されないんだからそれでいいじゃん。何熱くなってるんだろ?
無能は宮廷でも底辺でもいる。宮廷生え抜きでもおかしなのはいる。

4984研究する名無しさん:2019/06/05(水) 11:44:37
今時大東亜帝国でもDはあるよ。(笑)
いったいいつの時代の話をしているのやら。

底辺の大学院が増えたところで、アカポスが増えるとは限らんよ。
それよりも、

4985研究する名無しさん:2019/06/05(水) 11:46:40
ばかな大学や大学院にまで私学助成金が行くことの方が問題。

そんな底辺に大事な助成金をやるぐらいなら、国立大学の運営交付金を増やしてくれっていうの。

4986研究する名無しさん:2019/06/05(水) 11:54:33
無能は宮廷でも底辺でもいるさ。

当たり前。

だが、宮廷と底辺では使える奴の数が違う。

宮廷全体を100とすると、その中で使えないやつは5〜15%程度、
底辺全体を100とすると、その中で全く使えないやつは95%程度。
            使えないやつは4%。
            底辺の中では使えるけれど、一般的に見たら平均程度が1%程度。

そう考えたら、わざわざ好き好んで底辺のやつを採用する必要がどこにある。(笑)

4987研究する名無しさん:2019/06/05(水) 12:18:25
>>4985
ああ。
ビビったけど、私学って80年代と比べて、
いまは倍の数あるんだな。
その結果毎年4000億ばら撒いている。
その金でちょうど国立大が無料になるのに。

4988研究する名無しさん:2019/06/05(水) 14:42:00
え?知らなかったの?その分無用な大学院も増えている。それなのに、なぜかアカポスは以前よりも減っている。いや、減っているのではない。微妙に昔より増えてはいるのだが、その分どうでもいい院生が増えすぎて、需要よりも供給の方が大幅に増えすぎて慢性的な供給過剰に陥っているだけ。

4989研究する名無しさん:2019/06/05(水) 15:09:16
昔は大学院は少なかったがそれは必要がなかったから。大学のポストも少なかったし。
「どうでもいい(無用)」人間の比率は古来から変わらない。「どうでもよい」大学や大学院の比率も古来変わらない。
そして、世の中の大部分はこの「どうでもいい」部分が占めている。
DNAだって大部分が「どうでもいい」ようにしか見えない塩基列が占めている。

4990研究する名無しさん:2019/06/05(水) 16:48:08
ていうか、どうでもよくない部分は無視できるほど小さい。

4991研究する名無しさん:2019/06/05(水) 19:13:17
確かに大昔は大学院は不要だった。優秀なやつは院に行かず助手採用だったから。大学院は大学に就職できない奴の研究歴をつけてやるだけの機関だったからね。だけど、それも1990年の大学院重点化で変わったんだよ。それまでの大学院は学部の付属機関でしかなかったが、重点化後は院が、メインで学部が付属機関に変わったんだ。そして、重点化以降は設置基準も大分ゆるくなり、それまで大学院なんか持たないような大学でも設置できるようになった。同時に大学院なんか、絶対行けなかったやつまでが大学院に行けるようになり、大学院の価値が物凄く低くなった。

4992研究する名無しさん:2019/06/05(水) 21:37:14
>>4986
宮廷は行政能力が怪しい発達障害が3割くらいいるんじゃないか?

4993研究する名無しさん:2019/06/05(水) 22:26:10
大学院進学したのも専任目指したのもその人の意思。
専業非常勤になったのは自己責任。

4994研究する名無しさん:2019/06/05(水) 23:04:15
芸人でも音楽家でも研究者でも
目指すも見切りをつけるも本人次第。
才能なくても流行りやテーマに恵まれれば
一発当てるやつもいる。
でも、予定調和じゃないから
何事も楽しいのだと思うけど。

4995研究する名無しさん:2019/06/06(木) 00:01:58
>>4991
それは法学の分野とあとは私学の話だろ。
70年代から急ピッチで博士課程設置され始めてた。

4996研究する名無しさん:2019/06/06(木) 00:21:20
院重点化前でも研究者になるのであれば院に入っていたが。
院重点前は定員が少なかったから、それなりの院に進めば、
研究者になれる確率は高かった。
ただそれだけだな。

4997研究する名無しさん:2019/06/06(木) 05:53:45
〉〉4991
いや、博士課程自体が少しずつ多くなり始めたのは80年代からだ。正直、80年代も特別優秀な奴は法学部に限らず助手で採用されていたし、一般的には修士だけで採用されていた。博士自体はなくても優秀であれば問題なかった。特に人文はね。そもそも人文で博士は学問的集大成であり、学術的な影響力がある人物でなければ、推薦すらされなかった。そのため、中退や満期退学が一般的だった。理系でも、いま70ぐらいの人たちの時は博士に行かないで就職できていたし、70代真ん中以降だと学部卒も一般的だった。60代でも数は減るが学士で助手からあがって教授になったやつもいなくはない。そもそも、1970年代だと高校教員から大学の教員に転出するやつも少なくなかった時代だからね。

4998研究する名無しさん:2019/06/06(木) 05:54:15
〉〉4991
いや、博士課程自体が少しずつ多くなり始めたのは80年代からだ。正直、80年代も特別優秀な奴は法学部に限らず助手で採用されていたし、一般的には修士だけで採用されていた。博士自体はなくても優秀であれば問題なかった。特に人文はね。そもそも人文で博士は学問的集大成であり、学術的な影響力がある人物でなければ、推薦すらされなかった。そのため、中退や満期退学が一般的だった。理系でも、いま70ぐらいの人たちの時は博士に行かないで就職できていたし、70代真ん中以降だと学部卒も一般的だった。60代でも数は減るが学士で助手からあがって教授になったやつもいなくはない。そもそも、1970年代だと高校教員から大学の教員に転出するやつも少なくなかった時代だからね。

4999研究する名無しさん:2019/06/06(木) 05:59:39
だからなに?明治の初めはそもそも大学が東大だけだし在籍者も100人以下?
それでも卒業できないやつもいたし、大学に残れる人間も少なかった。
時代は変わる。今の70代なんて大学拡充期にたまたま生まれたってことでしょ。

5000研究する名無しさん:2019/06/06(木) 06:25:31
自分が知らなかったことや間違っていたことを指摘されると居直るやついるけれど、見ていて滑稽だな。
だから、今は大学の数も増えたけれど、同時に能力の低い無駄な大学院もふやしたから常に供給過剰状態なんだよ。
正直、これ以上馬鹿な大学もだい学院もいらない。80年代以前の大学数に戻し、大学院の数や人数も設置基準以前に戻して、もっと優秀な奴だけ大学院に残せばいい。そうすれば子供の数も減ってきているのだから、需要と供給のバランスが取れるようになってくる。そもそも、いつまでも専業しかできない無能な奴はいらない。

5001研究する名無しさん:2019/06/06(木) 06:33:57
大体、大東亜帝国以下の大学の博士課程の連中が宮廷や早慶上智やGMARCHレベルの学部生よりも優秀だと思うかい?聞いたこともない大学のドクターを出たところで専業にすらならない無能な奴を増やすだけ。分野によっては就職すらできないニートや引きこもりを助長するだけ。そんなところになんの意味がある。😂

5002研究する名無しさん:2019/06/06(木) 07:22:38
医学部なめんな。東海と帝京は医学部あるだろ。
あと機関士と航海士養成の東海大海洋学部はMARCH並みだろ
大東文化みたいに書道で無双という大学だってあるだろ

5003研究する名無しさん:2019/06/06(木) 07:26:11
>>4999
お前さあ、旧制大学って今で言う大学院修士課程だよ。
戦前は修士自体無かったんだし。GHQが国際標準に合わせて作らせたもんでしょうが。
旧制高校→旧制大学→博士課程
ってことすら知らないの?

5004研究する名無しさん:2019/06/06(木) 08:00:47
ttps://www.globalnote.jp/post-14176.html
大学院進学率
1位ポーランド42%
2位フランス38%
----------------
圏外 衰退国日本10%←これが現実

5005研究する名無しさん:2019/06/06(木) 08:47:32
大学の格付けは卒業しよう。
大学名で評価するのは研究者ではないぞ、研究者は研究業績で評価
しなさいよ。

5006研究する名無しさん:2019/06/06(木) 08:57:19
研究業績で評価しても上位大学出身者が上位を独占するけどね。

5007研究する名無しさん:2019/06/06(木) 10:42:19
>>5006
その通り。

5008研究する名無しさん:2019/06/06(木) 10:49:49
>>5002

大東亜帝国出身か?

東海の医学部?帝京の医学部?
だからどうした?

仮に医学部は別格としたところで、他は烏合の衆だよ(笑)

大東の書道?

でも所詮書道だろう?


このデータでは東海の海洋学部がMARCH並みとは思えないのだが。(笑)

ttps://passnavi.evidus.com/search_univ/2710/difficulty.html?department=075

現実を受け入れたくないのはわかるが、所詮大東亜帝国。アカデミズムの世界では底辺なのだよ。

5009研究する名無しさん:2019/06/06(木) 11:14:54
大東文化って母校出身が30%以上いた気がする

5010研究する名無しさん:2019/06/06(木) 13:19:37
文系の勉強は、大学受験まで。
博士に行った時点で学歴の価値はパー

5011研究する名無しさん:2019/06/06(木) 13:59:39
大東文化の中でメジャーなところは30%以上いるのかもね。
俺の知り合いの話では英語関係は全然卒業生がいないと聞いたことはある。

5012研究する名無しさん:2019/06/06(木) 14:30:51
語学は東大とかが来るだろ。
書道は別ね。
あと大東は明治閥だよ。つまり明治と大東が多い学校なの。

5013研究する名無しさん:2019/06/06(木) 15:00:48
そうなの?

昔は早稲田閥も多かった気がしたが、

5014研究する名無しさん:2019/06/06(木) 20:16:00
大東の院修了者を何人も知っているけどレベルは低いよ。そもそも、研究科によっては修士レベルで満期退学がいるらしいよ。つまり、修士が取れずに4年間在学していたということ。ありえないよ。修士レベルだよ?しかも、修了後は何やっているかわからないやつも少なくないみたいだし。そんなところに大学院を設置する意味があると思うか?どう考えてもないと思うぞ。底辺の大学院なんて大概そんなもんだぞ。

5015研究する名無しさん:2019/06/06(木) 20:19:59
修士に満期退学制度ないから。それ、除籍

5016研究する名無しさん:2019/06/06(木) 22:09:03
何れにせよ、底辺大学なんてそんなもんだろう。珍しくもないよ。

5017研究する名無しさん:2019/06/06(木) 23:21:58
学部の卒論より酷い修論を書かせてでも、さっさと追い出すのが常套手段なのだが、
まともな文章すら書けない奴が珍しくもないのが、底辺大の修士クオリティ。

5018研究する名無しさん:2019/06/07(金) 02:10:00
底辺大は教員も底辺だと思うことは多いね。研究能力と教育能力の両方が
高い水準ならお馬鹿さんにでも何とか論文を書かせることくらいはできる。
できないというのは、教員の能力に問題があるようにも思う。

5019研究する名無しさん:2019/06/07(金) 06:31:21
修士に単位取得満期退学とか言っちゃう>>5014は偽教員どころか大学院に行ったことが無いのがバレバレ。
だって「単位取得満期退学」制度というのは復学して学位論文(課程博士論文扱いになる)を請求できるから「一旦退学しますよ」という学歴なんだし。
修士の場合は一旦退学すると二度と学位論文請求が出来ない。

5020研究する名無しさん:2019/06/07(金) 09:19:17
そもそも「紀要論文教授」に修士生を指導できるシステムがあること自体おかしい。
紀要なんてエッセイと同等。
そんな紀要論文でドヤ顔してる時点でダメ。
査読ゼロでなんで教授になれるんだ文系の方々は。しかも最終学歴は単位取得満期退学。つまり修士。
修士が修士の指導して面倒見れるわけないだろ。こういう院は認可取り消せ。

5021研究する名無しさん:2019/06/07(金) 10:39:46
いろんなコンプ乙。

5022研究する名無しさん:2019/06/07(金) 10:56:19
分野によれば紀要にも重厚で優れた論文が掲載されることもあるので、
査読>>>紀要、が絶対だと思っているあたり、頭が固いし他分野の
ことを何も知らないことを暴露しているに等しい。

ともかく、ここ最近何かを決めつけた断定的な物言いが目立つが、そういう
ことでは研究者としても先細りになるし、人間関係もうまくいかないぞ。

5023研究する名無しさん:2019/06/07(金) 14:25:33
>>5020

そういうのは確かに文系に多い。
個人的にはまずドクターを設置できないところはすべて院を廃止にすべきだと思う。

5024研究する名無しさん:2019/06/07(金) 14:31:48
>>5022
>ともかく、ここ最近何かを決めつけた断定的な物言いが目立つが、そういう
>ことでは研究者としても先細りになるし、人間関係もうまくいかないぞ。

決めつける物言いってまさに最近増殖中のネトウヨじゃん

5025研究する名無しさん:2019/06/07(金) 15:07:31
大学院は箔付けみたいなものだからあってもなくてもいいが、少しでも学生が来るなら廃止することもない、という大学のほうが多い。
学部なしの独立大学院や大学院大学ってのもあるが、こっちは学生の確保に苦労してるみたいだぞ。

5026研究する名無しさん:2019/06/07(金) 16:26:08
専業非常勤だと日々の講義で疲れ果てるのかもしれんが、そこで研究できるか
どうかが将来を左右する。

大学院がどうたら議論する前に、専任になれ。

5027研究する名無しさん:2019/06/07(金) 22:21:43
というよりも、専任に一生なれない専業をこれ以上生み出すのもどうかと思うよ。しかも、子供の数は年々減っているのだから、無駄な大学や大学院はいらないし、そんなところに公金を投入することこそ大問題。実際、Fランの大学院に行ったって、企業の研究所どころか、一般優良企業には入れないところもある。どっかのブラック私立中高の教員になれれば、まだ成功したほうだね。アカポス?100j%無理。ブラック私学の中高教員と言っても、下手すれば任期付きの常勤講師や非常勤講師で専任にもなれない。正直、偏差値50未満の私学は大学院を設置するのは、その大学の見栄だけで、ある必要はないね。むしろ、そのレベルの大学は一生懸命学生を教育して、もっといい大学の大学院に進学できるようにしてやるべきだよ。

5028研究する名無しさん:2019/06/07(金) 23:04:01
専業非常勤の期間は長くて5年だな。専業の1年目か2年目あたりに専任になれる
見通し(公募で面接に呼ばれること)がないと、惰性で教えることになる。

ともかくも週末には研究することだよ。疲れたといって惰眠を貪り、若手が
専任になるのを妬むよう専業にだけはなるな。

5029研究する名無しさん:2019/06/07(金) 23:16:49
「まず10校公募に出せ。1つも面接まで行かなかったらヤバいと思え」とは言われたな。
概ね感覚としては合っていると思う。
ペース的に、最低でも10に1つは面接に呼ばれるくらいでないと、アカポスゲットはまず無理。

5030研究する名無しさん:2019/06/07(金) 23:54:53
非常勤講師からの採用を、例えば博士号取得後5年までという有効期限を作れば
いいかもしれない。その一方でそのような制限を作ると確実に文系科目の
非常勤の不足が発生する。語学科目など非常勤に頼ってるだろう?

5031研究する名無しさん:2019/06/08(土) 00:01:51
公募にはガンガン出すべきなんだが、遠慮して10出せるところがあるのに
2〜3しか出さない人もいる。そういう人は、専業歴が長くなる傾向にある。
出せる公募にはとりあえず出すことだよ、どんな奇跡が起きるか分からんよ。

5032研究する名無しさん:2019/06/08(土) 00:52:16
何件出したら適正がわかるとか、分野によるとしかいいようがない。
おれのいる分野では、合う公募が年4、5件だし、専業10年のすえに
就職したなんて人も結構いるよ。

5033研究する名無しさん:2019/06/08(土) 01:39:51
需要の少ない分野でも、優秀な研究者なら専業歴なしで専任になるのは常識。

需要が少ないとか専業歴10年で専任になるとかの浪花節はやめれ、その分野を
選択したのは自分自身でしょ、専業歴が長くなるのは自己責任だろう。

5034研究する名無しさん:2019/06/08(土) 02:39:01
専業10年やって芽が出なかったら諦めたほうがいいよ。人生棒にふるぞ。おれの知り合いは今年55。ドクター終了から28年経っている。なのに、専業。いまから、転職もできないし。私大に採用されたとしても、定年が63までならあと8年、65として10年しかない。再雇用もしてもらえたとして、70まで採用してもらえる保障はどこにもない。そう考えたらどこかで誰かが彼に引導を渡してやるべきだったのではと思うよ。ちなみに彼は大東亜帝国以下のドクターの出身だ。

5035研究する名無しさん:2019/06/08(土) 03:00:38
引導を渡すって、親切のつもりかもしれないが恨まれるだけ。引導を渡される
側が大学に籍を置いているのなら、パワハラ、アカハラになりかねない。

人権侵害だと騒がれたら、引導を渡した方が懲戒解雇される可能性さえある。
昨今の大学事情を知っていたら、引導云々なんて話は出てこないんだがな。

5036研究する名無しさん:2019/06/08(土) 03:43:19
55歳まで専業で生きてこれたのなら
それは研究人生を全うしたってことでいいのでは

私は専業歴なしで博士後すぐ任期付き専任になったけど
この先任期切れでいくとこなくなったら素直に研究はやめると思う

5037研究する名無しさん:2019/06/08(土) 07:14:08
だけど、妙に期待させたら可哀想だぞ。以前もあったじゃないか。自殺したのが。あらかじめ、 恩師などが、この世界に入るときに、「35までに専任になれなければ、残念だが、今後この世界でやっていける可能性は低い。35までに専任にならなければとりあえず早い段階で進路変更を考えなさい。できれば、40までには別の正規職員になれるようにしなさい。」と教えておくべきだね。それでも、この世界にやっていきたいというのであれば、本人の自己責任なので、恨み節を言われる筋合いはないよね。

5038研究する名無しさん:2019/06/08(土) 07:29:21
55歳まで行ったのならもう社会不適応なのに年収200万でサバイバルできたことを喜ぶべき。
60歳になったら一般のサラリーマンだって高齢フリーターに落ちるんだし。
むしろ自分の好きなことやって年収200万のフリーターなんて60〜70歳だと勝ち組。

5039研究する名無しさん:2019/06/08(土) 08:46:00
引導って再就職先でも世話するならともかく、
専業を続けているのがとりあえずは一番ましな状況では、
文字通りの「引導」になっていない。

5040研究する名無しさん:2019/06/08(土) 09:14:02
日本なんか見捨ててアフリカあたりの大学教授になったほうがいい。
豪邸買えるよ。

5041研究する名無しさん:2019/06/08(土) 09:31:39
年収200万で十分ではなくてもなんとかなら生きていけることに感謝してる。
年金生活になったら収入は200〜300万だし。だから老後には2000万の蓄えが必要なんだし。

5042研究する名無しさん:2019/06/08(土) 10:55:12
>>5020
だけどさ、理系の博論て、
30枚ぐらいなんでしょ?
文系は基本500枚だけど。

5043研究する名無しさん:2019/06/08(土) 11:39:52
>>5042
理系の論文は1ページ読むのに1日かかったりすることもあるし、
大量の引用もありえないけどな。

5044研究する名無しさん:2019/06/08(土) 12:13:48
文系の論文は引用文章のコピペ

5045研究する名無しさん:2019/06/08(土) 12:32:22
30ページで博士号取れる内容の論文なら逆に尊敬する

5046研究する名無しさん:2019/06/08(土) 13:10:14
俺文系だけど90ページ弱。

5047研究する名無しさん:2019/06/08(土) 14:04:57
>>5044
そんな認識だと、Fランで論文指導難しいだろ。

5048研究する名無しさん:2019/06/08(土) 14:05:44
>>5046
私学の卒論なら立派なもんだ。

5049研究する名無しさん:2019/06/08(土) 14:13:21
>>5047
>>5044はいつもの文系コンプの鼻糞だから。

5050研究する名無しさん:2019/06/08(土) 15:40:24
専任になれる年齢だが35歳までとされやすいが、大学を選ばないのであれば
高齢でも専任になっている例はある。いわゆるFランだが。

高齢専業諸君は地方Fランの公募に集中的に応募することだよ。

5051研究する名無しさん:2019/06/08(土) 16:43:47
50過ぎの専業でポストを得られた人が何人か周囲に居るけど、みんな地方の底辺私大だ。
確かにチャンスだろうな。なんと言っても公募で現職持ちと戦わなくて済むのは大きい。

5052研究する名無しさん:2019/06/08(土) 20:08:52
そのままステップアップできず、地方に沈むケースが大半だろうね。
経営の良くないところも多そうだし、在職年数が短すぎて退職金も雀の涙。
それでも一生専業よりはマシだけど。

5053研究する名無しさん:2019/06/08(土) 21:34:01
地方に沈むとか偉そうなこと語っているけれど、優秀な学生が通う遅刻に
着任した教員でも宮廷なり都内大手なりに出れる人はそんなに多くはない。
過半数は遅刻で定年まで過ごす。

地方に一度出れば、戻ってくることは至難。生涯専業より地方でも専任の方が
遥かにましなのはその通りだが。

5054研究する名無しさん:2019/06/08(土) 23:15:48
地方にいる場合でも遅刻地溝、あるいはその地域の老舗私大ならまだ良いだろうが、
定員割れのド底辺私大では流石に宜しくなかろう。下手をすると定年まで大学が持たないかもしれぬ。

5055研究する名無しさん:2019/06/08(土) 23:30:24
大体、高齢専業に限って、首都圏や大都市圏の大学にばかり公募を出し、地方底辺私大には出したがらないよ。

5056研究する名無しさん:2019/06/09(日) 00:31:57
高齢専業さんて、首都圏や大都市圏の公募にしか出さないってまじかよ?

高齢専業であれば、地方底辺私大しか選択の余地はないだろうに。自滅への
道を歩んでいるとしか思えない。

5057研究する名無しさん:2019/06/09(日) 00:52:09
高専は嫌だ、地方の大学は嫌だ。
そんなことを言わず、若いうちからそういうところにも出しておけば、
専任になれたかもしれないのに。

5058研究する名無しさん:2019/06/09(日) 01:42:00
50過ぎの高齢専業の大半は高専や地方底辺大を避ける傾向にあるね。むしろ、だからいつまでたっても専業ともかんがえられる

5059研究する名無しさん:2019/06/09(日) 02:26:33
奇跡の大手私大での採用に賭けている、ということか?

5060研究する名無しさん:2019/06/09(日) 05:26:04
35過ぎたらゲームオーバーなのにね。
一生学生、それが専業非常勤

5061研究する名無しさん:2019/06/09(日) 06:29:08
50歳を超えて、地方底辺私大でも専任になれれば悪い生き方でもなかろう。

5062研究する名無しさん:2019/06/09(日) 06:33:04
なれるわけないだろ。年齢的にラストチャンスは35歳まで。
そもそもPDが切られるのが35歳なのに50とかおめでたいね。
ちなみに40超で正規採用される人は5%だと。
非正規→正規で40歳オーバーだと5%という数字が物語るように「ほぼ不可能」

おまえら「PD問題」すら聞いたこと無いの?
27でドクター取って35で研究する人生が終わるんだろ。50歳とか何夢見てるんだ?
地方底辺私大?36歳でも職歴なしは採用不可だ。

5063研究する名無しさん:2019/06/09(日) 06:39:12
ちなみに文系は33歳辺りで単位取得満期でドクター生の間に非常勤兼学生をやるみたいだけど、
結局35過ぎるとほぼ一生専業。というか40超えると専業でも切られる。
つまり事実上学生アルバイトだろ、非常勤講師と言うのは。

とっとと警備員でも塾講師でも予備校講師でも何でもいいから働けと言いたい。
というかおまえら嘘付いてるよな。50歳にもなって専業とか出来るわけない。
おまえらの正体は元専業で実態は警備員とかで糊口凌いでる「中卒未満」のフリーターだよな。
中卒で職人として稼いでる金額より生涯年収が1億も低いゴミオブゴミだよな。
エントリー君なんて修士→日立製作所だから生涯年収2億5000万だぞ。経済的価値で行ったら一生君たちはエントリー君に勝てない。
お前たちは関東学院の修士に負けてるの。理系の研究は、修士論文まで。

5064研究する名無しさん:2019/06/09(日) 07:09:14
とエントリー=鼻糞本人が言う滑稽さ。しかも自分のこと「エントリー君」だってよ(爆笑

5065研究する名無しさん:2019/06/09(日) 07:17:32
50過ぎで兼業は人文系は珍しくないよ。以前メディアでもでていたろ。知らないの?

5066研究する名無しさん:2019/06/09(日) 07:22:02
珍しいからメディアに出たんだろ。珍獣として

5067研究する名無しさん:2019/06/09(日) 09:08:25
非常勤の掛け持ちで稼ぎながら研究して論文を書き公募に応募して専任職に就く。
専任になっても、やっぱり授業の傍ら論文を書き公募に応募してよりよい条件の大学
の専任を目指す、っていまは普通なんでしょうねえ。

5068研究する名無しさん:2019/06/09(日) 12:45:07
>>5067
>専任になっても、やっぱり授業の傍ら論文を書き公募に応募してよりよい条件の大学
の専任を目指す
今それをやってまーす。

5069研究する名無しさん:2019/06/09(日) 13:13:23
専業の平均年齢は45だというのを考えれば、50代の専業がレアなわけないだろう。いずれにせよ、40代、50代の専業はもうアカポス以外の職を考えないと、今後の人生が大変だぞ。

5070研究する名無しさん:2019/06/09(日) 13:14:14
専業の平均年齢は45だというのを考えれば、50代の専業がレアなわけないだろう。いずれにせよ、40代、50代の専業はもうアカポス以外の職を考えないと、今後の人生が大変だぞ。

5071研究する名無しさん:2019/06/09(日) 13:14:17
レアなアレ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板