したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専業非常勤講師の実態

1研究する名無しさん:2016/12/01(木) 15:26:19
を冷静に語り合い、議論しましょう。

4705研究する名無しさん:2019/05/02(木) 23:27:40
Dまでいくと「入学を許可する=研究者としてやっていける」ことを
ある意味担保する必要があるんじゃないの?

4706研究する名無しさん:2019/05/03(金) 00:46:48
>>4701
きょうび、教員個人の意向だけで受け入れを断れるはずないだろ。
ザル院試に合格されて、指導教員に指名されたら逃げられません。

4707研究する名無しさん:2019/05/03(金) 00:51:23
そんなことやってるからD取って非正規が量産されるんだ。

4708研究する名無しさん:2019/05/03(金) 00:51:50
院は願書出す時点で指導教員書くから後指名はないんじゃないの? あと面接もあるのでは⁇

4709研究する名無しさん:2019/05/03(金) 01:08:30
昔は院試でペーパーをパスしても、面接や研究計画書が駄目だと受け入れ教員が
判断すれば、それで不合格に出来た。

4710研究する名無しさん:2019/05/03(金) 03:21:11
大学院での研究者志望の学生を受け入れるかどうかは、一定のレベルを
超えていれば、あとは指導教員の判断に委ねられていたのは昔の話。

これをすると、学生をとりたくない教員の我儘を認め、一方では普通に
学生をとっている教員に負担が偏るので、今は院試で一定の点数を
とれば、指導教員がどう喚こうが合格する。入学するかは学生次第だが、

4711研究する名無しさん:2019/05/03(金) 08:16:34
昔はDに進学した学生については、指導教員は就職の面倒を見る道義的責任(どの程度
果たすかは人それぞれ)があったので、受け入れるか否かの判断が委ねられていたという
点も無視できない。

今は口利きだけで就職なんか出来ないし、こんな極端な買い手市場で就職の面倒を
見ろだなんて言われても無理な話。
就職の面倒を見る道義的責任を免除する代わりに、受け入れについてはワガママは
認めないということです。

4712研究する名無しさん:2019/05/03(金) 08:19:33
Dに行ったら人生終了

4713研究する名無しさん:2019/05/03(金) 08:38:44
Dコンプ乙。

4714研究する名無しさん:2019/05/03(金) 08:42:31
研究大学ってことで優遇されてんだから、大学院の定員充足率や研究者養成数のノルマを課されて然るべき

4715研究する名無しさん:2019/05/03(金) 08:52:00
需要がないのに育成する悲劇

4716研究する名無しさん:2019/05/03(金) 09:28:10
その先に待っているのは社会の間隙

4717研究する名無しさん:2019/05/03(金) 09:37:47
秀樹間隙。

4718研究する名無しさん:2019/05/03(金) 13:14:59
Dに行ったらそこで試合終了だよ。
スラムダンクじゃないけど。
社会に出るのをあきらめたらそこで試合終了だよ。

4719研究する名無しさん:2019/05/03(金) 14:43:47
Dコンプ乙。

4720研究する名無しさん:2019/05/03(金) 15:51:41
ドーハに行ったら悲劇

4721研究する名無しさん:2019/05/03(金) 17:09:14
うちでは、Dコースの院生を受け入れた指導教授は、少なくともどこかの
大学の非常勤講師(1コマでも可)には斡旋することが、申し合わせ事項
として存在する。

4722研究する名無しさん:2019/05/04(土) 10:12:01
申し合わせなんだからねえ。それは努力目標みたいなもんでしょ。
おれも自分の院生にはいろいろ気を使ったが最後は本人しだい。

4723研究する名無しさん:2019/05/04(土) 13:21:58
俺の指導がいいかげんというか、やれることは限られてること知ってるから、
親切な割になにもしない教員になってしまった。思えば俺の指導教員も同じだったなあ。

論文もテーマを自分で見つけてやっとの思いで書いて投稿して載ったらあっさり学位くれた。
論文の内容じゃなく論文誌の格で判断したらしい。さすがに俺は学生の論文は読んでやるが
さてこれが学位にふさわしいかどうかはわからん。だから、やっぱり内容じゃなく掲載論文誌の格で
判断してる。

就職のときも推薦文を書く以外のことはしてくれなかったなあ。俺もそれ以上のことしないと
いうかできない。推薦文の書き方は師匠の書いてくれた推薦文のコピーに近い。

そんなんでも感謝してる。自分でやらなくちゃ、ということを学んだ。

4724研究する名無しさん:2019/05/04(土) 14:32:45
ごく稀に専任のレベルには到達していない業績の専業が一本釣りされる例がある。
そういう人は採用後が哀れだ、研究が未熟なまま専任になったので、多忙な仕事
の合間をぬって論文を書くということがなかなかできない。

10年経過しても講師のまま、准教授にさえなれない。哀れとしかいいようがない。

4725研究する名無しさん:2019/05/04(土) 14:54:37
研究のノウハウと、業績に繋がる仕事をするための時間の使い方を
きちんとマスターしてからアカポスに就かないと、大変なことになる。

専業も、生活苦の中でコンスタントに業績を出す努力をしていれば、
そういう能力は身につくはずなのだが。

4726研究する名無しさん:2019/05/04(土) 18:55:27
専業生活を継続する中でコンスタントに業績を出すノウハウを会得する
ことは確かに重要だな。

短時間でそこそこのレベルの論文を量産する能力なんだが、そのためには
時間をたっぷりかけて重厚な論文が書ける能力が大前提となる。

4727研究する名無しさん:2019/05/04(土) 21:00:26
専業の時点で色々理由をつけて研究をサボるようなやつは、結局専任になっても研究しない。
たとえ何かしら、研究活動を続けるのに困難な理由があろうとも、必死になるべき時に
頑張れない人間は駄目。

然るべき理由さえあれば結果は出さなくても良い、出せなくても仕方ないなんて人間と一緒に
仕事したいヤツはいない。専業だからこそ身を律しないと。

4728研究する名無しさん:2019/05/05(日) 03:13:18
専業なのに研究をサボるなんて人は、自分の将来がどうなってもいいと
考えているんじゃないかな。

研究業績がないと、なかなか専任になることは難しくなる。

4729研究する名無しさん:2019/05/05(日) 06:02:48
D課程はフリーター製造装置

4730研究する名無しさん:2019/05/05(日) 08:00:02
Dコンプ乙。

4731研究する名無しさん:2019/05/05(日) 09:39:34
専任になっても、定年になればそこで専任は終わり。多くがそこで専業非常勤に戻るか無職に転落。
再就職や天下りしてもやっぱり定年がある。定年=諦念は大切だ。

4732研究する名無しさん:2019/05/05(日) 09:46:02
無職に転落というけど、それなりに金があって趣味もあれば、
隠居も悪くないよ。

40代だけど若隠居したい。

4733研究する名無しさん:2019/05/05(日) 11:13:06
金があればね

4734研究する名無しさん:2019/05/05(日) 17:28:45
隠居したいとは思ったこともないな。やはり、大学の研究室で研究できている
ことは無上の喜び。

専業諸氏も研究してはよ専任になれ。世の中が輝いて見えてくるぞ。

4735研究する名無しさん:2019/05/05(日) 18:07:48
自分の研究室を持った時のあの感動は、今でも忘れられません。

4736研究する名無しさん:2019/05/05(日) 21:31:16
専任だが雑用漬けだと隠居したいぞ。

4737研究する名無しさん:2019/05/05(日) 23:50:43
専任歴10年強の40歳だけどさっさとリタイアするつもり。
副業もしてるおかげで金は十分貯まったけどそれを生かす時間も体力もない。
専任になりたての頃は気力も充実してたけど、とにかく忙しすぎてもう疲れた。

4738研究する名無しさん:2019/05/06(月) 01:52:23
自分の名前で勝負できるほど偉いという自信はないのでね、
○○大学◎学部教授、という肩書があってはじめて自分は
世の中で認められていると思っている。

生涯現役を目指したい。

4739研究する名無しさん:2019/05/06(月) 07:11:48
世の中だか世間だかよくわからんものに「認められ」なくたって
喰っていければいいわけで。

4740研究する名無しさん:2019/05/06(月) 07:15:21
まあしかし、実際に働くとなると高齢者はたいへんだよ。大学だと、清掃員とか守衛で
派遣されているおばさんやおじさんは大変だと思うよ。尊敬してるから丁寧にあいさつする
ことを欠かさない。学内が清潔で秩序が保たれているのはこの方たちのおかげ。

4741研究する名無しさん:2019/05/06(月) 07:17:21
定年後は、飲食、警備、運送、コンビニオーナー、露天商などできる仕事はたくさんある。
えり好みしないことだよ。

4742研究する名無しさん:2019/05/06(月) 07:41:04
でも実際に大学教員が定年後にしている仕事はやはり非常勤なんだよな。

ただ生活のためというよりは流れでとか付き合いでとか時間を持て余さないようにとかのようだけど。

4743研究する名無しさん:2019/05/06(月) 08:21:34
会社員なら50半ばで平社員降格でしょ。で子会社出向。

4744研究する名無しさん:2019/05/06(月) 08:34:13
夢がねえな、社長昇格だってあるわけで。もっとも社長も70までかな。学長だって60代後半で辞めるからねえ。
最近の老人ホームのなかにはホテル並みの設備のとこあるから最後はそういうとこ行くのかな。

4745研究する名無しさん:2019/05/06(月) 10:48:57
清掃員でも守衛でもマンション管理人でも、健康で老後の仕事があることは幸せかも知れないよ。
大学教員だったら非常勤の仕事ぐらいはあるだろうけど。

4746研究する名無しさん:2019/05/06(月) 12:37:52
>清掃員とか守衛で

大学の教員、定年退職したあと、わざとこういう職業についた
人しってる。
もう、デスクワークはあきて、体を動かしたいらしい。

4747研究する名無しさん:2019/05/06(月) 12:50:13
昨今だと教職再課程申請の関係で定年教授に引き続き非常勤として講義担当してもらわないといけない事情もあるし

4748研究する名無しさん:2019/05/06(月) 13:01:19
大学にとってそれがいちばん楽だからそうしてるだけ。定年教員も遠くで再就職してるとか
でなければ引き受ける。集中講義でいいこともあるし。

4749研究する名無しさん:2019/05/06(月) 13:02:44
>>4746
それもいいな

考えるか

4750研究する名無しさん:2019/05/06(月) 13:11:49
前の天皇(今の上皇)も80ぐらいになると、今まで難なくできてたことが
できなくなってきてたらしいからな。定年65から70代後半すこしまではなんとか
なってもそこを越えたらもう引っ込んだほうがいいぞ。後期高齢者なんだから。
87歳で車運転して事故を起こすことは避けたいもんだ。

といって、老人ホーム一択ができればいいが(上皇夫妻は赤坂御所をそうする)
働かないとホームレスの人もいるからな。

4751研究する名無しさん:2019/05/06(月) 14:49:20
>前の天皇(今の上皇)も80ぐらいになると、今まで難なくできてたことが
できなくなってきてたらしい

いつか自分にもそういう時がくるんだろうなあ。
今は年取っても働くぞなんて意気込んでいるけど、いざ爺になったときはどうだかねえ。

4752研究する名無しさん:2019/05/06(月) 19:22:31
上皇の弟の常陸宮は公式行事でも久しく車いすだからな。上皇は上皇后に支えられる
ときもある。80代になったらそうなると覚悟したほうがいい。
現天皇もあと20年ぐらいで退位する可能性がある。秋篠宮は兄が退位しても即位を断るだろう。
とすれば、そのあとは秋篠宮の息子が30代で即位するしかない。老人は引っ込むことだ。

4753研究する名無しさん:2019/05/07(火) 03:35:20
大学教員が定年後に最も関心をもつのは、叙勲対象者になるのかどうか
ということだよ。

4754研究する名無しさん:2019/05/07(火) 10:11:55
そんなのなりたいか? 名誉教授も叙勲もカネになるわけじゃなし。
同僚がなっているのに俺がなれないのはカッコ悪いとおもうだけでは?
カネが伴わない名誉は逆にカネでは買えない名誉なんで、そこにこだわるってことはあろうが、
よく考えたら学位や学歴なんかもその類。でも就職のとき履歴に書いたから役に立ってたのかも。

4755研究する名無しさん:2019/05/07(火) 14:53:38
某父性の人は、定年後名誉教授に推挙されなかったことを未だに根に持っているみたいだが。

4756研究する名無しさん:2019/05/07(火) 15:43:25
退職すると名誉教授の称号を出すのは普通だろ。あんなもの全員に出してやればいいと思うが。

「名誉教授」の証書の授与式はあるみたいだが出席しない教員もいる。
名誉教授証があって、それで図書館を使えるとか共同の名誉教授室を使えるとかの恩恵もあるがあんまり利用されないようだ。
ほかに、教員時代に使ってたメルアドを継続できたり、大学に来るとき駐車料金が無料になるとか。

4757研究する名無しさん:2019/05/07(火) 16:45:57
准教授のままで教授になれなかった人は名誉教授になれないし、専業歴が長く
専任になったのがかなり遅い人は、教授在職年数が短くなるので名誉教授に
なることができない例があるようだ。

専業歴が長いと専任になってからも足を引っ張られることがある一例だ。

4758研究する名無しさん:2019/05/07(火) 18:56:47
別に足引っ張られないだろ。名誉教授も叙勲もたいした恩恵ないし。

出したいなら貰ってあげる、ただしいちいち受け取りに行くのは面倒だから
送料そっち持ちで送りつけて来たら、送り返したり受け取り拒否はしない、
受領のサインぐらいするよ。っていう程度でいいのでは。

4759研究する名無しさん:2019/05/07(火) 19:15:39
俺も正直、名誉教授の称号にも叙勲にも食指は伸びないのだが、若い時分は
栄典栄誉の類に恬淡としている人でも、年を取るとそういうものが無性に
欲しくなる人はいるみたいよ。

自分が老人になった時、どうなるのかは、まだわからないや。

4760研究する名無しさん:2019/05/07(火) 20:15:54
同じいただくなら採用の辞令のほうだね。これはきちんと受け取りに行きますよ。

4761研究する名無しさん:2019/05/07(火) 20:50:48
そんなに長く働きたいものかねぇ。
俺は動けるうちに趣味に打ち込みたいから定年後は絶対に働きたくない。
いざ余生を楽しもうというときに、もうヨボヨボでろくに身動き取れません、という人生は嫌だ。
貴重な20代を丸々犠牲にしてきたから余計にそう思うわ。

老後資金の心配をする人も多いが、贅沢しなけりゃ困らんのでは?
子どもを何人も私学の医学部にやりたいとか、家族や自分が要介護になるかもとか、もっと贅沢三昧したいとかいうことなのかね。

4762研究する名無しさん:2019/05/07(火) 21:35:33
それもわからんぞ。
いざ定年を迎えた時、考え方が変わるかもしれないよ。

4763研究する名無しさん:2019/05/07(火) 21:42:24
専業の人は、採用の辞令に優る喜びはないだろうな。
専任になるといろんなことが見えてきて、欲が深くなる。人間だからやむを得ない
面もあるのかもしれないが。

4764研究する名無しさん:2019/05/07(火) 21:43:48
>>4760
数年前現任校に来た時、4月1日の辞令交付式に遅刻して、着任早々
学部長から怒られていた若手助教がいたのを思い出した。

4765研究する名無しさん:2019/05/07(火) 21:58:45
もっと給料がほしい
もっと出来の良い学生を教えたい
もっと担当コマ数や雑用の少ない大学に行きたい

欲をかけばキリがない。
そんなときは、辛かった専業時代を思い出せ。

4766研究する名無しさん:2019/05/08(水) 04:15:41
趣味=研究=生涯現役 です。

4767研究する名無しさん:2019/05/08(水) 06:00:31
採用の辞令交付式になら仕事として行くが退職して名誉教授の授与式なんて行きたいか?
叙勲でも同じ。こっちは仕事をさがしている。名誉教授や叙勲が仕事につながるか?

4768研究する名無しさん:2019/05/08(水) 06:11:35
生涯現役なんて若くて体が動くときに考えること。大学で老人教員を見てれば
「生涯現役なんてありえん」と思うわ。研究や趣味に打ち込むにも体力がいる。
老人教員も楽な仕事しかしてない。年取れば徹夜実験に耐えられず、しても手順でミスが出る。
計算やプログラミングが遅い。もう授業や管理の仕事しかできない。

4769研究する名無しさん:2019/05/08(水) 13:35:59
あのイチローですら現役引退だからな。生涯現役なんてありえないよ。

4770研究する名無しさん:2019/05/08(水) 21:46:47
いや、生涯現役はあり得る。定年前に死んじゃう奴とか。

4771研究する名無しさん:2019/05/08(水) 22:08:06
講義中立ち往生。

4772研究する名無しさん:2019/05/08(水) 23:10:29
その型を取って銅像にしてあげたい

4773研究する名無しさん:2019/05/08(水) 23:13:25
講義中に心臓発作起こして教壇の上でぶっ倒れて、そのまま意識が戻らず
逝った人を知っているけど、流石に立ったまま逝ったら伝説になるな。

4774研究する名無しさん:2019/05/09(木) 01:35:34
生涯現役を目指さないようでは、定年前の5年は使い物にならなくなるのでは
ないかね。

4775研究する名無しさん:2019/05/09(木) 06:17:27
大学でセミナー中に心筋梗塞で倒れて亡くなった人はいたなあ。
50代のバツイチのひと。独り暮らしで生活が荒れていたように思う。
いくら生涯現役でもこういうのはなんだかなあ、と思う。
俺は50代になったらいつ辞めるか考えるね。

4776研究する名無しさん:2019/05/09(木) 06:49:59
キグチキョウジュハ シンデモ チョーク ヲ ユビカラ ハナシマセンデシタ

4777研究する名無しさん:2019/05/09(木) 07:29:21
業務中に死んだら労災になるの?

4778研究する名無しさん:2019/05/09(木) 09:24:32
なります。というか労災加入は義務です。

4779研究する名無しさん:2019/05/09(木) 09:41:23
労災っつーか老災だな

4780研究する名無しさん:2019/05/09(木) 13:57:27
だけど心筋梗塞は勤務が原因というより普段の生活が不摂生だったからだろ。
勤務中の事故なのかな?出張中に事故に巻き込まれるとかなら労災だろうが。

4781研究する名無しさん:2019/05/10(金) 01:18:07
専業の頃は大変だけれども、大学で教えているということにもっとプライドを
もってほしいものだ。服装や持ち物に関して、少しは気を使った方がいいなと
思われる人がたまにいる。

4782研究する名無しさん:2019/05/10(金) 08:27:44
と反エントリーが言ってもね

4783研究する名無しさん:2019/05/10(金) 14:28:59
専業でコマが増えると大学を転々とする。これでは体力的に消耗して
研究しようという気にもならんだろう。

4784研究する名無しさん:2019/05/10(金) 15:00:00
>>4781
尾羽打ち枯らした素浪人みたいな格好してるヤツ、たまに居るしな
最低限の体面くらい保たないと、仕官できんぞ

4785研究する名無しさん:2019/05/12(日) 15:29:10
専業でやたら学生を締め上げている者がいるんだが、呆れるね。
そんな時間があれば、研究時間を増やして論文を書けばいいのに。

4786研究する名無しさん:2019/05/15(水) 06:55:34
40代、貧困ポスドクの悲哀 時給バイト以下、突然クビ

《大きな研究成果を上げ、将来を期待されていたにもかかわらず、多くの大学に就職を断られて追い詰められた女性が、43歳で自ら命を絶った。そんな記事が4月、朝日新聞に掲載され、大きな反響を呼んだ。
自らも教育学で博士号を取得している舞田敏彦さん(42)は、その気持ちを「痛いほど分かる」と語る。大学院で学び、研究職に就くことを望みながらも、安定した職と生活が得られない。ロスジェネ世代の博士たちもまた、不安定雇用の壁に苦しんでいる》

たいへんショックを受けました。私自身、大学院で博士号を取った後、5校ほどで非常勤講師を務めながら、40校以上の大学教員の職に応募しました。しかし、30代も後半になるとなかなか難しい。
「貴意に沿えず」という返事を何度も受けていると、精神的に追い詰められます。方向転換するよう親に諭されましたが、諦められませんでした。

1990年代の大学院重点化政策で博士が急増したのに、大学での働き口が絞られている。今、大学で教える人の3人に1人は非常勤講師と言われています。
大学は人件費削減のために常勤の教員を減らしたわけで、その意味では非正規雇用に苦しむロスジェネと重なるかもしれません。

非常勤講師の採用面接では、給与について怖くて聞けないんです。「もし給与について知りたいなら、他の人に頼みます」と言われたことすらある。
現実は、週1コマの授業を月に4回担当して、月収3万円です。授業の準備をし、学生の質問に応じる時間を合わせると、学生アルバイトの時給以下で、ボランティアや名誉職に近い。

ttps://www.asahi.com/articles/ASM4T747JM4TULZU017.html

4787研究する名無しさん:2019/05/15(水) 11:06:03
スーパーボランティアの尾畑さんは2か月11万円の年金が収入のすべて
というから、ロスジェネも食うだけならなんとかなるかも。

4788研究する名無しさん:2019/05/15(水) 11:25:22
ならねーよ。そもそもあの人退職金あるんだし

4789研究する名無しさん:2019/05/15(水) 12:13:52
地方私大の閉校相次ぐ 自治体が誘致、計画の甘さ浮き彫りに…進む淘汰
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00010003-nishinpc-bus_all&p=1

北海道や九州が多いかと思ったら、意外に東京や関西もあるんだ。

4790研究する名無しさん:2019/05/15(水) 13:07:39
閉校が相次ぐと言っても、今のところは「こんなもんか」という感じだな。
まあ今後は本当に酷いことになりそうだが。

4791研究する名無しさん:2019/05/15(水) 13:36:54
そもそも北海道東海・九州東海大とか東海大本体に吸収しただけだろ。
そういうのを閉校にカウントする時点で胡散臭い。

それ以前に圧倒的に閉校しているのは短大でしょう?

4792研究する名無しさん:2019/05/15(水) 13:57:50
でも吸収でも縮小は縮小。そりゃ、少子化だからこれからも縮小するのは間違いない。
どこに吸収されるか? だな。 で、吸収する側は学生は引き受けても教員までは引き受けない。
リストラされて終わり、なんだな。

4793研究する名無しさん:2019/05/15(水) 14:17:22
上位の大学に吸収してもらって居残れている先生もおるだろ。めっちゃラッキーだよなクソ

4794研究する名無しさん:2019/05/15(水) 14:21:05
格上大学に吸収される際に、アンタは要らないと言われて
残れなかった人もいるだろう。

そういう人はアンラッキーと言うべきなのか
自業自得と言うべきなのか。

4795研究する名無しさん:2019/05/15(水) 14:56:30
いやいや、それはラッキーなのよ。格上にしろ格下にしろ、よそものはイラン。
そこでいじめて追い出すだけ。そうなる前に辞められてラッキー。辞め時を間違えると悲惨。

4796研究する名無しさん:2019/05/15(水) 21:01:13
北里の三陸のキャンパスも、理科大の長万部も、専修の北海道も
閉めたか閉めるんだっけ。

4797研究する名無しさん:2019/05/15(水) 21:03:01
理科大基礎工学部撤退は、長万部町には痛いだろうな。
理科大の若い学生が居ないと本当に過疎地に。

4798研究する名無しさん:2019/05/15(水) 23:24:11
来年度募集停止をする大学に、知っている人がいるんだけど、
苦節専業10数年を経て、やっと専任になったばかりなのに。

4799研究する名無しさん:2019/05/16(木) 00:57:46
苦節専業10年で著名大学に就職できる人もいるのだろうけれど、そういう人は
研究者として一流クラスなんだろう。凡庸なレベルの研究者だと若さがウリで
若い時に専任にならないと、就職できる大学のレベルは低下していく一方なの
だろう。

4800研究する名無しさん:2019/05/16(木) 01:21:38
10年以上専業だった人って運良くアカポスにつけても、大抵は先行き心配のある
大学にしか職を得られないケースが多い。
潰れる心配などまったくないレベルの大学のポストを得ているケースは、あまりないな。

4801研究する名無しさん:2019/05/16(木) 06:53:22
専業もポスドクも経験しないで宮廷にすんなり残れて教授・学部長・学長
の階段を駆け上がり、文科の外郭団体に天下りする人もいるよ。

4802研究する名無しさん:2019/05/16(木) 09:19:57
実務家教員最強説

4803研究する名無しさん:2019/05/16(木) 10:04:30
>>4801
そうだな
> 専業もポスドクも経験しないで宮廷にすんなり残れて教授
私も運よくここまではきたが、ここまでだなあ

4804研究する名無しさん:2019/05/16(木) 18:42:12
まあまあ、まずは学部長を目指しなさい。学長ねらいはそのあとでいい。
そういう出世コースが向かないなら、早めに定年の長い私大に移るという道もある。
かなりの人がそっちに逃げてる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板