したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専業非常勤講師の実態

1研究する名無しさん:2016/12/01(木) 15:26:19
を冷静に語り合い、議論しましょう。

4526研究する名無しさん:2019/04/16(火) 16:15:27
3件出して様子を見てたら早速1件から面接のお呼びがかかりそのまま採用されますた。

4527研究する名無しさん:2019/04/16(火) 17:47:00
実際、10件出して1件は面接に呼ばれるというくらいのペースでないと、
先行きが厳しいかもね。
大半の人は、何件公募に出そうが、ただの1度も面接に呼ばれることなく、
この世界から消えることになるわけだしね。
コンスタントに書類審査を突破できるレベルまで行ければ、可能性は十分だけど、
実はそのレベルに到達するのが一番むずかしい。

4528研究する名無しさん:2019/04/16(火) 21:03:02
10件も出せる分野というのがうらやましい。

4529研究する名無しさん:2019/04/16(火) 21:41:21
気持ちは分かるが、この御時世、そんな悠長な事は言っとれん。
第26王朝時代のヒエログリフの専門家が工業系大学の教養の「人文社会学」担当の教員に応募するとか、
耕運機の改良と評価が専門の農学部農業工学科の人が医療系大学の「物理」教員に出してみるとか、
すばる望遠鏡でガンマ線バーストをやっていた人がサッカー経験を活かしてスポーツ強豪の高専にとか、
とにかく応募の機会を増やさん事にはどうにもこうにもならんのや。

4530研究する名無しさん:2019/04/16(火) 22:05:12
できれば最初から専門の活かせる学部に就職したいというのが人情だろうが、
どこまで妥協するのかはまさに人による。地方は嫌、教養科目担当は嫌、私大は
嫌など言えるのは学界のエリート様のみ。

4531研究する名無しさん:2019/04/16(火) 22:12:38
けど、科目適合性が高い人しか面接に残らないよ。

4532研究する名無しさん:2019/04/17(水) 16:55:37
そもそも分野を考慮せずに、大学院重点化をした国が悪い。本来なら大学の教員になれない奴を
大学院に合格させておいて「後はしらん」は無責任極まりない。
そもそも、いまどきの博士は30年前の修士程度。修士は学士、学士は高校程度にすぎない。

4533研究する名無しさん:2019/04/17(水) 17:14:17
と言うか民間企業が博士を採用しないのが悪い
いつまで博士=大学教員専用なんだ。
いい加減にしてほしい。
というか研究所に学士がゴロゴロ居る日本企業って頭おかしいよ。

4534研究する名無しさん:2019/04/17(水) 17:16:49
官僚もな、議員もな

4535研究する名無しさん:2019/04/17(水) 17:40:36
体育の教員でもサッカー経験があるぐらいではダメだろ。インカレで優勝とか国体に出たとかが必要。
オリンピック代表選手の経験があればいうことなし。
専門外の数学の教員に応募するとしても、数学の論文で取った学位があるのは最低限で、数学の一流国際専門誌
(俺には一行もわからん)に論文を載せるとかがないと。

4536研究する名無しさん:2019/04/17(水) 19:15:52
本当はそうだよ。
プロ野球の第二の人生は大学教員、ぐらいでないと。サッカーしかり。

4537研究する名無しさん:2019/04/17(水) 22:57:23
大学院重点化はそれなりに必要な分野やその後の就職の目処が立ちそうな分野ならまだわからなくもない。ただし、これも供給過剰にならないように、あらかじめ期間限定にすべきだった。だが、人文社会系はそもそも理系のように、民間研究機関に就職したいと考えていても、その民間研究機関がほとんどない。特に人文は修士でも通常の会社はなかなか採用したがらず、中高の教員になれればいい方。人文で博士まで行ったら、ほぼ一般企業は相手にせず、中高でも、あまりとりたがらない。そもそも、重点化以前から人文の博士は就職があまりないので有名だった。それが重点化した結果さらに就職状況はきびしくなつてしまつた。もちろん、大学院修了を採用しない企業にも問題はある。だが、理系ならその後の会社のために貢献できる点が、何となくイメージが湧くかもしれないが、人文の大学院のイメージは(怒られるのを覚悟で言うと)趣味の延長でしかなく、企業への実質的貢献がイメージできない。そのため、一般企業は人文の修士修了ですら、採用するのはためらっている。これは私立学校も同じで、一部の優秀で健全経営しているホワイトなところを除くと一般的な私学やブラック私学は修士修了もあまりとりたがらない。なぜなら、初任給が高くなるから。なので、一般企業の場合は人文の博士の採用となるとかなり厳しくなる。

4538研究する名無しさん:2019/04/18(木) 02:49:55
重点化で就職が厳しくなった結果、自分のことを誇大に宣伝するような
気持ち悪い奴が増えた感がある。男女ともにいえる。

あと、他人の足を引っ張る輩も増えた。重点化でいいことなどない。

4539研究する名無しさん:2019/04/18(木) 05:40:34
初任給が高くなる云々は日本の特殊事情だよな。

あと高校教員あたりは本当は修士や博士をとるべきだった。
高校の内容なんかまともに授業しようとすると学士レベルじゃ
追いつかないようになってきている。

だけど実際に高校現場じゃ部活だのせいぜい受験指導だのの方が求められる。

4540研究する名無しさん:2019/04/18(木) 08:54:20
というか高校専修免許状だけを高校教師の要件にすればいいだけでしょ。
何のために平成元年(1989年)に専修免許状制度を導入したんだよ。

4541研究する名無しさん:2019/04/18(木) 13:29:58
>>4538
古市某や三浦某などがその最たるお人ですかな。
まあご本人たちは、賢く自分をプロデュースていると思っておられるのでしょうが。

4542研究する名無しさん:2019/04/18(木) 21:14:52
古市は自分でやっているのだろうが、三浦は操り人形じゃないか?

4543研究する名無しさん:2019/04/18(木) 22:25:46
マリオネット マリオネット 哀し過ぎるね そうだね
だから最初に言ったろ 駄目なものは駄目 byさだまさし(グレープ)

4544研究する名無しさん:2019/04/18(木) 22:36:49
三浦は任期付きでもうやめたと聞いたが

4545研究する名無しさん:2019/04/18(木) 22:41:43
ランボルギーニ三浦

4546研究する名無しさん:2019/04/18(木) 22:58:58
非常勤から任期付専任教員になり、非常勤に舞い戻るという例は
結構あることなのか?

4547研究する名無しさん:2019/04/18(木) 23:02:20
たまに見かけるよ。

4548研究する名無しさん:2019/04/19(金) 06:45:04
生命科学系だと特任助教とポスドクの行き来はしょっちゅうあることらしい。
特任助教なんてポスドクみたいなものだと大げさに言うことはあるが、
それを地でいっているとか

4549研究する名無しさん:2019/04/19(金) 07:17:25
ルーリーは痴識人枠芸人だから

4550研究する名無しさん:2019/04/19(金) 07:35:36
広い意味ではみんな任期付き。期限の定めのない雇用でも定年がある。
有期更新を続けて20年というケースもある。非常勤はほんとに時間雇用だから
いまの給与制度ではつらいが、任期付きを渡り歩き非常勤アルバイトも引き受ける
という働き方はこれから大学教員で増えそうな気がする。

4551研究する名無しさん:2019/04/19(金) 08:39:22
特任も用務と任期をはっきりさせた雇用形態だろ。テニュトラという期限付き雇用もある。

4552研究する名無しさん:2019/04/19(金) 13:43:16
ルーリーさんは今、どこの大学所属なんだろう?

4553研究する名無しさん:2019/04/19(金) 17:46:18
>>4546
身近に2人いる。
一人は任期付き講師から専業に逆戻り。講師になったときに非常勤のコマを全部
手放しちゃったので、大変苦労していた。
もう一人は任期付き准教授から、大学・大学院編入試験の専門学校の講師になってる。
二人ともなかなか、専任教員になれなくて苦労してる。

4554研究する名無しさん:2019/04/19(金) 17:51:58
してないんじゃない?

本人に大学界への執着はなさそうだし
経済的にもネームバリュー的にもする必要ないでしょ
師匠からしてもう研究論文は書いてないし

4555研究する名無しさん:2019/04/19(金) 22:13:27
おれの周りでも任期が切れて非常勤になる人がいるんだが、そういう人は
しばらくするとどこかの専任になっていることが多い。任期付きとはいえ
就職できるくらいの人だから、粘ってればいずれどこかに決まるってこと
なんだろうと思う。

4556研究する名無しさん:2019/04/19(金) 22:13:59
分野による。

4557研究する名無しさん:2019/04/20(土) 00:37:18
先にここでも話題になった某ジロウさんみたいな人もいるからなあ

4558研究する名無しさん:2019/04/20(土) 13:24:54
政治学ってポストが多いイメージがあったんだが、就職はかなり厳しいらしいね。

4559研究する名無しさん:2019/04/20(土) 14:02:26
やっぱり衰退国だ。バカ非常勤が100人公募しても大丈夫!

4560研究する名無しさん:2019/04/20(土) 14:23:19
複数のスレに同じことを書くのは鼻糞>>4559の敗北宣言です。

4561研究する名無しさん:2019/04/20(土) 15:09:35
40歳を超えた専業の人って、専任になれるという微かな希望のもと頑張って
いるのか、それとも、惰性で専業をやっているんだろうか?

後者が大半なのであれば、学生にとっては多いなる迷惑だな。

4562研究する名無しさん:2019/04/20(土) 15:16:24
別に迷惑ではないさ。授業をきちんとやって単位を認定してくれればよい。
専任でも専業でもたいして変わりはないからね。

4563研究する名無しさん:2019/04/20(土) 22:35:16
学生からの要望にあったんだが、オフィスアワーのないような先生を雇うな
というのがあった。暗に、非常勤拒否の意思を示している。

4564研究する名無しさん:2019/04/20(土) 22:36:26
「あったんだが」と大学教員でもない社畜崩れが言う滑稽さ。

4565研究する名無しさん:2019/04/20(土) 22:38:18
正体が露呈すると黙っちゃうねえ。

4566研究する名無しさん:2019/04/20(土) 22:39:47
ほ〜らもうすぐ糞スレ上げが始まるぞ。

4567研究する名無しさん:2019/04/20(土) 22:40:17
次はどのスレが上がるのかな〜?

4568研究する名無しさん:2019/04/20(土) 22:48:00
早速上がったな(爆笑

4569研究する名無しさん:2019/04/20(土) 23:03:00
とってもわかりやすい糞スレ上げ(嘲笑

4570研究する名無しさん:2019/04/21(日) 00:19:04
時々、専業の方より専任の方が寝る時間削っても仕事してるんじゃないかと
考えるときがある。どうでしょう?

4571研究する名無しさん:2019/04/21(日) 00:33:56
仕事量に雲泥の差があるからね。

4572研究する名無しさん:2019/04/21(日) 00:42:01
事務の仕事の下請けして起案してるは

4573研究する名無しさん:2019/04/21(日) 00:43:58
仕事量に雲泥の差があるなら専業さんは論文書いて業績積める。

4574研究する名無しさん:2019/04/21(日) 00:44:22
40超えた専業は今では別に問題ない
50超えだと厳しい

4575研究する名無しさん:2019/04/21(日) 01:30:28
別に40超専業で問題はないのだが、研究業績の面で採用されないことが
多いね。

学位取得したばかりの人と質量ともに同じ研究業績で採用されることは
ないから。せめて准教授で採用できるレベルの研究業績は欲しい。

4576研究する名無しさん:2019/04/21(日) 03:50:20
そうなんだよな。30歳ぐらいまでだとそれほど業績に顕著な差はないが、
30代半ばを過ぎると、できる人とできない人、コンスタントに努力する人と
そうでない人の差が顕著になっちゃうんだよな。
後者の場合、若いうちに就職できれば問題ないのだが、40歳まで専業となると、
絶望的で、専任の目はまずない。

4577研究する名無しさん:2019/04/21(日) 06:12:31
やっぱり専業非常勤だ。バカ非常勤が100人公募しても大丈夫!

4578研究する名無しさん:2019/04/21(日) 07:04:52
はい専業非常勤コンプ(大爆笑

4579研究する名無しさん:2019/04/21(日) 12:07:49
40専業は分野によっては全然絶望的じゃないんだってば
情報古いんだよ

4580研究する名無しさん:2019/04/21(日) 12:08:39
今は50歳で絶望
といいつつまれに50over専任もいるので、
4576みたいに決めつけるやつは見識が低い

4581研究する名無しさん:2019/04/21(日) 14:50:55
よく読まずに連投するな。
能力が低い。

4582研究する名無しさん:2019/04/21(日) 15:20:24
能力が低いのは反エントリーのようなジャップネトウヨだろ

4583研究する名無しさん:2019/04/21(日) 15:22:48
と、敵は全員反エントリー、敵は全員ネトウヨの鼻糞が負け惜しみ。なぜそこまで敵をネトウヨだと思いたがるかというと、

91 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:42:31
「「弱いやつ、負けたやつは嘲笑してよい」がネトウヨの一般的な考え方なのに、なんで大日本帝国はその対象になることを免れているの?」

92 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:43:33
お前がネトウヨに粘着する理由はそれか。お前自身が「弱いやつ」「負けたやつ」だから嘲笑されてるのか。そりゃネトウヨ嫌いになるのも仕方ないわな。

4584研究する名無しさん:2019/04/21(日) 15:28:35
年齢だけで切られることは以前より少なくなったものの、専業が研究も
せずにいつかは専任になれるかのような宣伝をすることは罪深いねえ。

専業は研究して積極的に論文を書くべき。論文を数年に1本の割合でしか
書いていないようでは絶望的だから。

4585研究する名無しさん:2019/04/21(日) 15:44:23
大方、自身も似たり寄ったりの境遇だから、このような甘言を弄するのだろうが、
そりゃ、40や50でポストを得られる幸運な人は、ゼロではない。
だけど、高齢専業と呼ばれる人の大半には、専任教員になる未来はないことなど自明だろう。

4586研究する名無しさん:2019/04/21(日) 16:36:39
ランダムに例示するわ
この人は 1966年生まれ、49歳まで専業、だが北大
ttps://researchmap.jp/smiyajima/

4587研究する名無しさん:2019/04/21(日) 16:38:00
高齢専業は分野によっては単なる構造的な問題
40で諦めろの人はこういうケースに何も返せまい

4588研究する名無しさん:2019/04/21(日) 17:05:43
自分が高齢の専業であるなら、高齢で専任になれた人を励みにしたいのか?
そうではないのなら、レアケースを一般化することは無責任極まりない。

4589研究する名無しさん:2019/04/21(日) 17:56:26
ムキになってレアなケースをわざわざ探し出して、こんなところに貼っつけてもねえ。
40代半ばや50過ぎまで専業で過ごした経歴の専任が、大半を占める分野なんてものは存在しない。

4590研究する名無しさん:2019/04/21(日) 20:06:17
科挙みたい

4591研究する名無しさん:2019/04/21(日) 20:47:54
でもな、かなりの人間が20代前半で就職するという基準から見れば20代後半の就職だって遅い。
まして50代では退職してその後の人生を見据えて起業する時期にも少し遅い。
40代半ばが就職の次のステップに入る時期だろう。この時期をうかうか過ごすと
定年で職なしになる。

4592研究する名無しさん:2019/04/21(日) 20:48:29
>高齢専業は分野によっては単なる構造的な問題

こんな年齢で専業なのは、俺が悪いんじゃない。取り巻く環境が悪いんだってか。
そんなことを真顔で主張しても失笑されないような高齢専業は、ごく稀でしょうな。

「自分はまさに不思議の専業だ」と思うのは、まあ自分の勝手だが。

4593研究する名無しさん:2019/04/21(日) 22:23:16
雇う側だってこの機に業績を出せる人を採用しようとするのは自明。
上がそれを要請してるし。結果業績が多い人から採られる。

4594研究する名無しさん:2019/04/21(日) 22:46:19
それほど単純ではないが、業績が非常に少ない人を採るのは何か理由が必要で、
抵抗も大きいので採れないことが多いということはある。誰も、抵抗を押し切る
より抵抗のない人を採る。

あと、多少の業績の差ならあまり気にしないということもある。
というのは、業績は量より質だというのも合意事項だから、単純に業績の多寡
で決めるのはやっぱり抵抗があるのだよ。

4595研究する名無しさん:2019/04/21(日) 22:47:18
40歳以上の専業が専任として雇われるのは、概ね次の2つの場合、
ひとつは、専業が専任教員をはるかに凌ぐ業績を有している場合、
ただし、これは業績のみで応募者を評価し、なおかつ業績を正当に評価することができる上位大学に限られる。
もうひとつは、理事長が絶対的な権力をもった底辺大学で、
こいつを雇えば、一生恩に着て、服従を誓い、一生懸命働くに違いないと理事長が確信した場合。
この場合、業績はまったく関係がない。
むしろ、なまじ業績があると、研究をするのではないかと思われ避けられる。

4596研究する名無しさん:2019/04/22(月) 09:18:58
そんなに単純でもないが、同じぐらいの業績なら若手か高齢専業か
は人員構成で決まることもある。あきらめることもないがそんなに希望も持てないと思う。

自分が職を得たのは20代後半だが、どこでも受かったところに行くという
気持ちが職を得ることにつながった。首都圏にいたかった
けど、母校に残れないことが確実になった時点で気持ちを切り替えて、
公募でどこでも行くことにした。

行ったら異郷とはいえそこの生活は思いのほか楽しかった。
でも、やはり思うところあって、5年くらい経ってから公募を出して東京に帰還。
このときも公募先を首都圏に絞って、ある程度の大学ならいい
(つまり宮廷総計なみでないといやだなどとは言わない)、
という気持ちが早期の採用につながったと思う。

結局、自分の能力を相対的に認識して、気持ちの切り替えをすることが大切だ、ということがいいたいことです。

4597研究する名無しさん:2019/04/22(月) 13:01:25
気持ちを切り替えて自分はどうすればいいのか考えることが大切なのはどこも同じ。

4598研究する名無しさん:2019/04/22(月) 14:45:26
よほど自己欺瞞や自惚れの強い人間でない限り、自分の能力相当のポストは
どの程度の大学か、相場は分かるものだからね。

4599研究する名無しさん:2019/04/22(月) 14:52:09
>40歳以上の専業が専任として雇われるのは、概ね次の2つの場合、
ひとつは、専業が専任教員をはるかに凌ぐ業績を有している場合

滅多にない事とは言えど、確かにそういうケースもある。
ただこの場合、なぜ専任教員を遥かに凌ぐ業績を有しているのに、こんな
年齢まで専業なのかということが、当然問題になる。
本当に不思議の専業なのか、当人の性格人格含めて、入念なリサーチが
必要なことは言うまでもない。

4600研究する名無しさん:2019/04/22(月) 16:06:32
それで、そんなリサーチをするくらいならもっと若い無難なのを採用すると。

4601研究する名無しさん:2019/04/22(月) 16:48:43
仮に「専任教員を遥かに凌ぐ業績の高齢専業」が公募に応募してきた場合、凄い人が
応募してきたぞラッキーだ…とはならないからね、実際のところ。

まず第一に考えるのは、この類の専業は人格がアレな可能性が大だなと言うこと。
SNSで実名でやらかしていれば別だが、性格や人格のリサーチってのも実際難しい。

4602研究する名無しさん:2019/04/22(月) 17:17:28
ま、しかしな。よほどの天才を除いて人間はよく似ている。高齢の専業の人も
あいつがあそこに勤めているなら俺だって、という気持ちから抜けられなかったのだろう。
その間にどんどん就職状況が悪くなる、つまりその人相応のポストがなくなる。
結果として専業のまま歳をとるということなのだよ。それでもなんとかやっていけてるからね。

4603研究する名無しさん:2019/04/22(月) 17:19:21
高齢独身者の結婚も似たようなものらしい。なかなか理想のレベルは下げられない。

4604研究する名無しさん:2019/04/22(月) 17:51:08
興信所の類の?

4605研究する名無しさん:2019/04/22(月) 22:53:27
実務家教員なら40代はむしろ若い方だろうが、研究一本で40代まで専任になれないとほぼ無理だろうな。
同期・先輩・後輩・その他同世代の共にしのぎ削った連中の行方見ても、
30代前半までに専任(任期付き含む)になるのがほとんどで、35過ぎがたまにいる程度。
一番遅い人でも40歳は越えていなかったはず。
それ以上高齢になった場合は女なら主婦(バイトで非常勤)かニート、男は専業非常勤か塾講師か消息不明だな。

任期付きでも、専任にさえなれば何とか他へ移ってパーマネントになってるのがほとんどのようだ。
もっともこれは男性のみの傾向で、女性は任期が切れた後は主婦かニートになってる割合が高い。
サンプルサイズは100以下だけど。

4606研究する名無しさん:2019/04/23(火) 01:25:46
採用する側からすると、専任の経験のない高齢専業を採用すると、最初は喜んで
仕事をしてくれる、熱心な場合も少なくない。

しかし、数年経過すると自分が年齢相応の職位ではないこと、年齢相応の
給与が支給されないことに不満をもつことが間々ある。

こういう側面も高齢専業が採用されにくい理由かと思う。

4607研究する名無しさん:2019/04/23(火) 14:37:40
年月が経つと、採用された時の喜びが薄れ不満ばかりが溜まっていくのは、
別に高齢専業に限らずよくあることではあるが、高齢専業の場合、正真正銘の
地獄の釜の底から引き上げられただけあってその落差が大きく、その分不満も
大きくなる。

4608研究する名無しさん:2019/04/23(火) 19:11:43
専業諸君、公募戦線が開幕した。公募では大いに暴れて、栄冠を
勝ち取ってもらいたい。同時に、公募面接に呼ばれたくらいで有頂天
になることなく、地道に研究を継続することも重要だ。

毎年、コンスタントに業績が出せていることは、想像以上にポイントが高い。
同時に、そういう当たり前のことが出来ていないのに公募に出している人も
少なくないのだ。

4609研究する名無しさん:2019/04/23(火) 19:49:10
きちんと業績が出せているという事実は、辛いことも多い専業生活において
戦い抜くための大きな原動力になる。
そういう裏付けがないと、ありもせぬ僥倖を頼みに、だらだらと専業生活を続け、
同輩や後輩の後塵を拝することになり、ますます心理的に追い詰められていく。

4610研究する名無しさん:2019/04/24(水) 20:51:35
きちんと業績が出せていること。社会的に常識的であること。
研究会などを通じて上記のようなことを明記して推薦なりしてくれる知人がいること。

4611研究する名無しさん:2019/04/25(木) 01:58:53
1.きちんと業績が出せていること 
2.社会的に常識的であること
3.推薦なりしてくれる知人がいること

どれも必要な要素だとは思う。ただ、3つ目が一番ハードルが高いかも。
すべてを満たしている人は、時間がかかることはあれども専任になれる
可能性は高いだろうな。

4612研究する名無しさん:2019/04/25(木) 05:55:34
普通の求職活動とかわらんやん。
仕事ができる、社会常識がある、上司や友人の信頼があるとか
何にでもあてはまる。

ポストの数が絶対的に少ないのが求職が困難な理由だが、ここに目をつぶってしまうとだめだな。
腕利きの漁師でも魚のいないところで漁はできない。凡庸な漁師でも魚がいれば漁ができる。
今魚がいるのは看護領域なのは事実。少し前には情報系に魚がいた。

4613研究する名無しさん:2019/04/25(木) 07:10:51
看護なら腐るほど公募しているのに、なぜ看護に進学しなかった?

4614研究する名無しさん:2019/04/25(木) 07:20:13
複数のスレに同じことを書くのは鼻糞の敗北宣言です。

4615研究する名無しさん:2019/04/25(木) 07:25:55
看護の先生たちはほとんど女性。彼女らに言わせると異動が激しいのは看護じゃあたりまえ。
驚くことじゃないそうだ。1年で半数が入れ替わることもある。彼女らの間で連絡を取り合って
大学に迷惑をかけないように調整してるようです。

いつまで続くかわからないがこういう時代もあるのですよ。

4616研究する名無しさん:2019/04/25(木) 07:31:35
養成される研究者の数よりポストの方が多い分野の常だけど、
まあレベルの低い教員の割合が他より高いよね。
いまだに学士教授とかいるんだもの。

異動も不祥事に近いことやってババ抜きみたいだったり。

4617研究する名無しさん:2019/04/25(木) 07:37:38
博士出て無職より学士か修士で就職できるならそっちのほうがいいのじゃ?
レベルなんて一元的に決まるわけでもないし。

4618研究する名無しさん:2019/04/25(木) 08:01:18
本人にとってはいいかもしれないけど、大学にとってはよくない。

あとレベルが完全にそれで決まるわけではないにしても、
強い相関は見られる。もちろん因果もあるのだろう。

そうでなかったから研究者養成に大学院を置く意義もない。

4619研究する名無しさん:2019/04/25(木) 08:28:46
専業非常勤の方は研究会や学会に出て質問なりすることが専任への近道だと思う。
応募されたって「この人誰?」だと書類審査も通らない。

4620研究する名無しさん:2019/04/25(木) 08:40:55
質問より発表しろよに一票。

4621研究する名無しさん:2019/04/25(木) 08:45:46
ああ あの人か やめときましょう

というパターンもあるよ。

4622研究する名無しさん:2019/04/25(木) 10:01:29
学会なんぞに行って媚を売らなきゃ仕事が見つからないような奴と
友達には成りたくないな。

4623研究する名無しさん:2019/04/25(木) 10:05:21
存在感を示すことは媚を売ることではない。

4624研究する名無しさん:2019/04/25(木) 13:17:48
周囲の研究者から見知られないようだと先はないとは言えるが、
あたら見知られたばかりに、評価を下げたり疎まれるケースも有る。

4625研究する名無しさん:2019/04/25(木) 14:11:07
看護の「レベル」については知らないが、教員のポストが比較的楽に得られる、
教員と学生に女性の割合が多い、それから学生の就職状況がよい、というのが特徴。
特に最後の部分は大学の経営者にとっては重要で、学生を集めるときの売りになる。
ただ、学生の国家試験合格率も上げねばならないので教員は少しストレスも感じてる。
しかし、一方で看護は人のためになり、やりがいのある仕事ということは学生の共感を得るらしい。

総じて雰囲気はいいみたいだよ。はたから見ててもね。「レベル」は高いけど学生に不人気な
学部ではねえ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板