したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専業非常勤講師の実態

1研究する名無しさん:2016/12/01(木) 15:26:19
を冷静に語り合い、議論しましょう。

4425研究する名無しさん:2019/04/09(火) 14:04:34
はいまたマウンティングクズが来ました

こいついい加減日課にするのやめろや

4426研究する名無しさん:2019/04/09(火) 14:24:13
>>4407
当人に期待されてるのに、なぜ後輩に回すなんてことが軽々しくできるのか
授業を軽視している証拠で、金払ってる受講生に失礼千万
逆にもっと優れてる年輩の先生に頭を下げるべきだな

4427研究する名無しさん:2019/04/09(火) 16:37:57
専業が講義コマを手放せば、教歴をつけたい後輩にコマが回ることにはなるかもしれないが、
空いたコマを誰に頼むのかは、あくまで仕事を頼む側の決めることだからね。
後任をご紹介くださいと先方から言われたならば、後輩にコマを回してもよいだろうが。

4428研究する名無しさん:2019/04/09(火) 17:56:58
>>4426
今の高齢者問題と同じで仕事を手放さない分次の世代に皺寄ってんだよ。

4429研究する名無しさん:2019/04/09(火) 17:59:11
頼む側としては、手落ちなくやってくれれば誰でもいいのだが。
もちろん、外聞があるから、その分野の多少の業績はいるかもしれんが。

4430研究する名無しさん:2019/04/09(火) 18:42:07
>>4428
もう30年近く前に、某国立大学の教授が
「非常勤講師を引き受けない運動」を提唱していたことがある。
大学は若い研究者をちゃんと雇うべきであり、
専任の職を持っている年寄がよけいな椅子を塞ぐのはやめよう、と。

私も賛同して概ね実行してきたが、引き受けておかないと
授業そのものが潰される、というケースもあって、徹底は難しい。

4431研究する名無しさん:2019/04/09(火) 19:17:45
高齢レントシーカーの悲劇

4432研究する名無しさん:2019/04/09(火) 19:36:37
自分は週1回3コマまでという条件で引き受けるようにしてる。これは大学が設けている制限だ。実際は2コマにしてる。
多いと疲れて本務校の仕事に差し支えるからね。週1回2コマなら午前中に終わるし、午後は本務校の仕事に集中できる。

4433研究する名無しさん:2019/04/09(火) 20:29:16
うちは特定曜日の特定時間に、定期的に非常勤に出るのは原則禁止。
引き受けるなら、長期休業中に集中講義にしろゴルァというのが学内ルール。

4434研究する名無しさん:2019/04/09(火) 20:38:34
非常勤講師は40まで(それ以上は兼任のみ)という制度にした方が
実はみんな幸せになると思うぞ。

4435研究する名無しさん:2019/04/09(火) 20:44:27
もっとベテランの教員に習いたいから
別に幸せに思わないけど

4436研究する名無しさん:2019/04/09(火) 20:44:43
>>4432
うちは原則として年間8単位までだ

4437研究する名無しさん:2019/04/09(火) 21:01:26
コマ縛り、時間縛り、定期出講禁止…非常勤受けるのにもいろんなルールがあるのね

4438研究する名無しさん:2019/04/09(火) 21:26:47
非常勤は採っている方からするとまともな人ならずっと続けてほしいし、
まともでない人なら早くいなくなってほしい。

若手キャリアがどうとか関係ない。

4439研究する名無しさん:2019/04/09(火) 22:12:15
大学の専業非常勤ってブラックバイトと同じ構図じゃね?

4440研究する名無しさん:2019/04/10(水) 02:21:15
そもそものカリキュラム編成の際に、教育的観点プラス若手研究者養成も
ふまえて一定の科目を専業非常勤講師で回すことを想定していることは
ある。

そういう場合、数年で担当者が変わることを想定している。5年も10年も
専業にコマを塞がれると正直、迷惑。非常勤を依頼する側も問題が
なければ誰でもいいという訳にはいかない。

毎年、履歴書と業績リストを出させているから、業績が少ない人を
非常勤に押し込むことは、年々難しくなっていると感じる。

4441研究する名無しさん:2019/04/10(水) 07:29:23
大学によるのかもしれないが、そんな若手研究者育成なんて考えるのは
研究者になるような院生をコンスタントに出す大学だけじゃないか。

博士課程がないとか開店休業状態で、専任でするべき講義まで非常勤に
投げてやっと回っている大学で、そんな面倒なことは考えるとは思えない。

4442研究する名無しさん:2019/04/10(水) 08:33:59
「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた
ttps://www.asahi.com/articles/ASM461C8QM3YULBJ016.html?iref=comtop_8_01

自分よりはるかに優秀だ、と思うのは俺だけか。

事態は容易ならぬところまで来ていることはわかったがもうすこしうまくやれなかったのか?
俺の指導生はいまのところなんとかなってるが、結局、こういう研究者が
教育現場で求められてるかどうかだな。コネクションなしに職を得ることが
難しい分野なのか?

4443研究する名無しさん:2019/04/10(水) 11:01:13
優秀な人材であることは同意する。

専攻分野決めが決定的に重要であることを痛感する。
もう少し、就職が緩い分野であれば、今頃、都内の有名大の専任になれていた
可能性は高い。

4444研究する名無しさん:2019/04/10(水) 11:16:50
多くのひとは就職のときにたまたま自分が選んだ分野の求人が多かったという幸運で大学教員になれた、ということか。
その分野の就職氷河期に遭遇してしまうと進路を変えないといけないな。

4445研究する名無しさん:2019/04/10(水) 11:58:17
氷河分野で十数年間専業やってましたよ

4446研究する名無しさん:2019/04/10(水) 12:05:21
転職 転職 民間へ転職

4447研究する名無しさん:2019/04/10(水) 12:08:29
専攻分野の流行り擦り、アカポスを得られる基準の急激な変動などで
割を食うケースの典型だな。
専攻分野に今少し需要があれば、もう少し早くジョブマーケットに
参入していたら、かなり高い可能性でアカポスを得られたかもしれないのに…

4448研究する名無しさん:2019/04/10(水) 12:27:51
看護行けば修士でアカポスなのに・・・。
社会の役に立たない研究者は、要らない。

4449研究する名無しさん:2019/04/10(水) 12:51:42
何言ってんの
蛮族かよ

4450研究する名無しさん:2019/04/10(水) 13:48:32
研究が「社会」と別物という発想は研究者としておかしい
企業社会の得になるかどうかみたいな話を一般社会と拡大しすぎ
いわゆる会社主義ってやつな

4451研究する名無しさん:2019/04/11(木) 00:59:01
就職が厳しい分野だと分かっているのなら、相当な覚悟をして研究活動しないと
いけないことだけは確かだ。本来の専門分野が就職激難分野なら、就職がしやすい
分野と絡めて論文を書くなりする工夫が必要じゃないか?

邪道であることは百も承知しているが、ともかくも専任になることが最重要
だろう。

4452研究する名無しさん:2019/04/11(木) 13:06:07
就職の厳しい分野にいるとか、研究テーマがニッチ過ぎてポストがないとか、
そういう事情があるなら特に、したたかに立ち回らないと行き詰まるだけ。

論文のテーマに工夫をするのも大事だけど、教歴の付け方も重要。
その人の専門分野は、研究テーマよりも担当経験のある科目の方で判断されるケースが多い。
既存のメジャー科目の教歴をきっちりつけておくことは大事でござる。

4453研究する名無しさん:2019/04/11(木) 13:53:28
そもそも私立の仏教学部で得度資格を取ってから仏教学研究するのならいいが、国立九州大で仏教学研究って自殺行為もいいとことだし
知識だけで信仰心の無い人が「仏教」の研究をやっても仏教界は鼻で笑うだけでしょ。
知識を知っているだけでは傲慢になり外道に落ちると言う仏教の基礎を忘れたのかな?

4454研究する名無しさん:2019/04/11(木) 14:24:40
仏教学の分野だと、研究者は得度して僧籍を持ってないとねえ…という傾向があるのか。

4455研究する名無しさん:2019/04/11(木) 15:02:12
それは神学でも一緒だし神学研究者って現役牧師・現役神父が多いよね。
洗礼受けてないのに神学研究やってるなんてなったらキリスト教じゃもっと許さないだろうね。

4456研究する名無しさん:2019/04/11(木) 15:30:26
2004年に博士(文学)だから仏教学の学位じゃない。
この時点で駒澤や立正と言った仏教系大学への就職は閉ざされたとみなすべき。
PD→無職は目に見えていたはず。

というか教員免許持ってないのに教職担当に就こうとしてるようなもの。

4457研究する名無しさん:2019/04/11(木) 16:22:18
元は日本思想史の研究者なんだっけか。
研究手法として、仏教を対象にした思想史や歴史の方に行った方が
まだ良かったのかな?

4458研究する名無しさん:2019/04/11(木) 19:15:09
九州大の例の彼もですが、今回のこれもなかなか衝撃的な事件で、今後、
この分野に進もうという若い人が激減しそうですね。

4459研究する名無しさん:2019/04/12(金) 02:36:25
今回の件と九州大の件とを一緒に語るのは適切ではないように思うのだが。
分野的にも就職がとても難しい・それ程難しくない、という決定的な差がある
からね。

4460研究する名無しさん:2019/04/12(金) 03:17:06
かたや売れやすい分野だが博士論文が書けず
かたや若手のスター研究者候補だが売れにくい分野

過程は真逆だが結果は同じというのが一層深刻なのでは。

ただその割になぜこいつがというのが専任になってる現実も相変わらずあるけどね。

4461研究する名無しさん:2019/04/12(金) 07:31:56
売れにくいじゃないでしょ。売れやすいでしょ。
ただし仏教学研究科行って僧侶になれば。

4462研究する名無しさん:2019/04/12(金) 07:33:49
ぶっそうな話だ

4463研究する名無しさん:2019/04/12(金) 07:37:15
その人は日本国外なら余裕だったのではないかな
「親のために結婚」みたいな生活設計をしてしまったのが不幸だった

4464研究する名無しさん:2019/04/12(金) 07:37:25
仏僧だけにね。

4465研究する名無しさん:2019/04/12(金) 07:39:11
僧籍も無い、仏教学も無いという人間が仏教学の論文書いて相手にされるわけがない。
PD時代に僧籍取ればPD終了後に住職になれたじゃないか。
なんでそんなことも考えられなかったのか。

というか博士(文学)なら書院研究も出来る。つまり仏教図書館研究だってできる。図書館司書資格ぐらい取れや。
要は生きる力がない。悲劇の主人公にしてはいけない。

4466研究する名無しさん:2019/04/12(金) 07:41:10
>>4463
古典籍研究(仏教古典籍研究)の人に英語やれって言うのも拷問だぞ。

4467研究する名無しさん:2019/04/12(金) 07:45:10
>>4465
いやあこういう発想のやつがきもいわ

4468研究する名無しさん:2019/04/12(金) 07:45:50
親族に僧侶がいるわけでもない女性ってだけで僧籍ハードル高いだろうが

4469研究する名無しさん:2019/04/12(金) 08:19:53
ていうか相変わらずひどい日本語だねえ>>4465

4470研究する名無しさん:2019/04/12(金) 14:03:48
きちんと問題点を指摘して添削してごらん。

たとえば>>4469
・主語がはっきりしない。
・「相変わらず」と書いてあるがなにとくらべて相変わらずなのかわからない。
・「ひどい」と言うことの具体的な内容がなにも書かれていない。

4471研究する名無しさん:2019/04/12(金) 15:47:04
仏教学研究科に進学しても、アカポスゲットまではかなり時間がかかる。
社会科学系に比べて人文科学系は厳しい分野が多いよ。

4472研究する名無しさん:2019/04/12(金) 16:11:35
仏教学研究科に行く人はそりゃ現役高僧志望者だからな。
アカポスゲットもなにもそれまでエリート僧侶コースであってくいっぱぐれる心配ないし。

4473研究する名無しさん:2019/04/12(金) 20:31:12
匿名掲示板の書き込みに添削指導を期待する馬鹿>>4470(爆笑

4474研究する名無しさん:2019/04/12(金) 22:18:14
ほら、自分の文章のほうが日本語としておかしい

4475研究する名無しさん:2019/04/12(金) 22:25:10
ていうか>>4473は「文章」ではないから。

4476研究する名無しさん:2019/04/12(金) 22:40:50
『高学歴ワーキングプア』の著者は得度していたんだっけ。

4477研究する名無しさん:2019/04/13(土) 01:15:29
爺さんが九州にある学校法人の創立者で、ちゃっかりそこの評議員か何かになってたような。

4478研究する名無しさん:2019/04/13(土) 09:34:38
>4442

結婚相手はネットで出遭った統合失調のお医者さんらしい
その辺、あれこれ不満を表に出さずに妥協して生活してればよくね?
割れ鍋に綴じ蓋な夫婦にしか見えない

4479研究する名無しさん:2019/04/13(土) 11:16:45
おれはあんまり頑張らなかったからな。最初はドナでもどこでも自分にいけそなとこ。
そこでそこそこ仕事して別の大学へ、それから自分の過ごしやすい環境がある大学を求めてきた。

普通の大学教員だから給与はあまり高くなかったが頑張りすぎずにやってきた。
それでも高すぎると言われればそうかも知れないと思うから、給与について不満を持ったことはない。
だって、普通に職があって普通に暮らせているのだから。

4480研究する名無しさん:2019/04/13(土) 15:57:09
直接の原因は糖質旦那に影響されて鬱になったという所だろうが、そこに至るまでの問題として、
これだけの業績を持ちながら専任になれなかった事実と、
結婚相手を見極める才能がなかった事が影響しているという形か。

旦那が稼いで非常勤で研究を続ける奥様学者になるにも、男を見極める才能が必要。
そういう女性は大体若い内に相手を見つけてうまいことやってる。

ただ今回の件については、もし男だったら勤め先があっただろうとは思う。
採用に関して性差別的な要素が絡んでいるような印象はある。

4481研究する名無しさん:2019/04/13(土) 18:33:00
>>4477
能力皆無のくせに文句だけは一人前のヤツだったな。で自分こそ、超強力なコネで大学に残ったヤツw

4482研究する名無しさん:2019/04/13(土) 19:17:17
俺はコネはなかったからなあ。あっても直接は生かせなかったと思うが。
だから普通に普通にやってきて今に至っている。それでいいだろうと思う。

4483研究する名無しさん:2019/04/13(土) 20:20:49
コネはあればあったで良いこともあるんだろうけど、俺もここまで来るのに
何かがコネでどうにかなったということはなかったなあ。

4484研究する名無しさん:2019/04/13(土) 21:01:21
私の場合は‥‥
コネといえばいえるかな
公募じゃなかったし

4485研究する名無しさん:2019/04/13(土) 21:08:33
大学教員の給与は平均的に見て安いよ。非常勤だけだったら苦しいし、
常勤になっても余裕の暮らしにはならない。でも「高学歴ワーキングプア」なんて状況だとも思わなかった。

4486研究する名無しさん:2019/04/13(土) 23:30:42
夫婦とも学者でうまいことやっている例を知っているが、女性教員の方は
関わりありになりたくないような嫌な人間であることも間々ある。

利益になる男への声色とそうでない男への声色からして違うんだから。
もっとも、女が男を見極めるにしても研究者として大成するかどうかなど
指導教授でも無理だし、同世代の研究者でも若いころだどなかなか難しい。

4487研究する名無しさん:2019/04/14(日) 00:21:55
大学教員なら、印税収入も多いんじゃないですか。

4488研究する名無しさん:2019/04/14(日) 01:50:40
>>4486

男の研究者で、肩書がある人間とそうでない人間に対する相手の仕方が全く異なり、
機会があればその場にいる何らかの長にすり寄っているのを知っているよ。

学問は大したことないのにいつの間にか出世して、上の世代は褒めるのもいるが、
同世代や下の世代の評判はさんざんで学生からもバカにされている。

男も女もそういうのはいるということで。

4489研究する名無しさん:2019/04/14(日) 04:22:18
すり寄る輩はいるな。しかし、研究業績がないのにすり寄るようではマイナスに
なることはあってもプラスになることはなかろう。

4490研究する名無しさん:2019/04/14(日) 06:15:26
>>4487
文章を書く職業のなかで、俺らほど印税と無縁の連中もそういないだろうよ

4491研究する名無しさん:2019/04/14(日) 11:41:05
専業が大先生に擦り寄っていっても、大半は相手にしていない。うまくいなして
いる感じ。せめてどこかの専任になってからおいで、という感じ。

4492研究する名無しさん:2019/04/14(日) 12:26:55
それはお前のことな
まともな仕事をしている専業のことを軽んじる奴は少ないよ
「しょせん行政仕事の差で専任になってるにすぎないしなあ」と俺なんかは考える

4493研究する名無しさん:2019/04/14(日) 14:55:20
専業非常勤で大先生を介するとしてもなにより研究業績が必要だ。
院生とかオーバードクターの間に業績積めるかって話で、専業歴が
永くなると授業維持に忙殺されるから選から漏れるようになると思ってる。

4494研究する名無しさん:2019/04/14(日) 15:27:28
業績はないよりあったほうがいいだろうが、あったとしても採用されるとは限らない。

4495研究する名無しさん:2019/04/14(日) 20:16:25
任期付でも専任になれたと最初は喜んでたが
実質的に専業と変わらないんだよね

経済的にはもちろん違うんだけどね
結局一人前扱いされないところとか

4496研究する名無しさん:2019/04/14(日) 21:58:15
専業だと非常勤の話は回ってきても専任の話はなかなか来ないだろ。

これが、任期付でも専任になれば、他大学で専任が必要らしいけれど
先生、その気ある?という話になる。それで抜けていく人もいる。

専業と任期付専任の差は限りなく大きいぞ。専業期間はない方がいいし、
可能な限り短い方がいい。

4497研究する名無しさん:2019/04/14(日) 22:35:28
またか
そんなパターンは特に決まっているわけではない
ここ十年で「高年齢で初専任」が稀じゃなくなったので、
昔のように35歳過ぎたらアウトということはない
ここに延々書き込んでるやつは、自分の時代の常識を当てはめている

4498研究する名無しさん:2019/04/14(日) 22:40:04
と、文系非常勤ゴミがなんか言ってる

4499研究する名無しさん:2019/04/14(日) 22:52:54
年齢が絶対ではないが、専業が高齢化すればするほど条件のいいところでの
採用は厳しくなる。

40超、50超で専任になる人はいるが、採用される大学は底辺大レベルである
ことが多いね。

ともかくも、専業を長年やることにあまり意味はない。さっさと専任になる
ことに尽きる。専業って、専任になるための練習期間だろうが。

4500研究する名無しさん:2019/04/14(日) 22:55:35
いや、わりとましな私大の専任やってますよ
ここで説教やってるタイプのやつに何度かマウンティングされたが、
そいつらの助言スルーしたら道がひらけた
ここで色々言われていることの大半は無価値
もちろん俺の発言もすべてが正しいわけではない

4501研究する名無しさん:2019/04/14(日) 22:56:12
さも専業非常勤が専任と同格であるとか、専業非常勤を理由もなく持ち上げる
書き込みが目立つが、懸命な諸君はそんな事実はないから騙されないように。

4502研究する名無しさん:2019/04/14(日) 23:01:34
研究業績なしに就職は決まることはまずない。研究を継続して声がかかるのを
待つというのが基本だよ。声がかかるまでに時間がかかる人とそうじゃない人が
いるだけのこと。

4503研究する名無しさん:2019/04/14(日) 23:06:18
publish or perishだ.

4504研究する名無しさん:2019/04/14(日) 23:45:35
理由もなく持ち上げてはいない、
専業にここでマウント取ってスッキリしているバカがクズと言ってるだけだ

4505研究する名無しさん:2019/04/15(月) 00:08:48
専業に叱咤激励することのどこが非難されるべきことなのかね。
専業から一人でも多くの人に専任になってほしいと思うからこそ厳しいことも
あえて書きこんでいる。

ここが嫌なら見に来るなよ。他人様をバカとかクズとか言えるほど立派なのかね。

4506研究する名無しさん:2019/04/15(月) 00:10:29
専業諸君、新年度になりしばらく経過したが、講義準備ばかりにうつつを
ぬかしていないだろうな?そんなことでは、厳しい結果に終わるぞ。
少しでいいから、毎日、研究する時間を持とう。

4507研究する名無しさん:2019/04/15(月) 00:22:00
お前マウンティングすること「だけ」が目的のクズ教員だろうが
叱咤激励じゃねえよ、単に見下しているだけ

4508研究する名無しさん:2019/04/15(月) 00:22:48
さんざん蔑視振りまいた上での「助言」は全く無意味
こいつアカハラの常連と断言できる

4509研究する名無しさん:2019/04/15(月) 00:39:21
>>4507
>>4508
お前、やっぱり専任じゃなくて専業だろ。専業蔑視って被害者意識強すぎ。

4510研究する名無しさん:2019/04/15(月) 00:42:40
専業に不思議の専業はいないんだよ。こんなところに書き込む前に研究しなさい。

4511研究する名無しさん:2019/04/15(月) 00:48:55
と院生が言ってます。

4512研究する名無しさん:2019/04/15(月) 07:31:45
>>4507
そいつ教員ですらないから。

4513研究する名無しさん:2019/04/15(月) 08:43:47
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190415-00011484-bunshun-soci

「役に立たない学問」を学んでしまった人文系“ワープア博士”を救うには……?

>(彼らは)ぶっちゃけて言えば「知識はあるが論文が書けない」ことと、
>現代資本主義社会の基準で評価して「どんくさい」ことだ。
>適当な水準で妥協して論文を量産することができず、加えて自分の研究内容
>を俗っぽくアレンジしてメディアに売り込むことも、手練手管を使ってコネを
>広げてアカデミックな就職先を探すことも得意ではない。はっきり言って、
>研究以外に大量の雑務をこなさなくてはならない大学教員としての適性は高く
>ないタイプである。

ここんとこが身にしみるな。大学教員の世界はひどいことになっているらしい。

4514研究する名無しさん:2019/04/15(月) 10:05:17
だからさあ、助手を必須にしない日本の大学はおかしいんだって。
雑務=助手の仕事。

4515研究する名無しさん:2019/04/15(月) 11:02:23
人件費削減の中で助手なんて稀少動物になっちゃっただろ

4516研究する名無しさん:2019/04/15(月) 12:09:57
組合闘争で勝ち取れ

4517研究する名無しさん:2019/04/15(月) 12:36:44
そもそも学校教師も大学教授も「労働環境」を良くしようという組合運動しなさすぎ。
高校以下にも教員助手という職がある。絶滅寸前だけど。
なんか雑務をこなすのが教育者と勘違いしているふしがある。
雑務するのは修業中の助手だよ。

4518研究する名無しさん:2019/04/15(月) 12:51:39
雑務は人に頼むより自分でやってしまったほうが早くて正確。
時間は取られるが仕方ないと思っている。これも教員の能力のうち。
学長はほぼ雑務100%だろ。それよりまし。
学長が徹夜実験連続で実験室に泊まり込みの詰めっきりで
卒業式や入学式の挨拶を忘れても美談にならん。

4519研究する名無しさん:2019/04/15(月) 14:05:58
他人の仕事のミスを尻ぬぐいするほどめんどくさいものはない。

4520研究する名無しさん:2019/04/15(月) 17:59:18
仕事にミスが多い人に無理に雑務をやらせると、結局フォローしてやり直す
羽目になって無駄に時間がかかる。
そうなると結局、ある程度処理能力のある人達でやってしまった方が良いということになり、
ミスの多い人は結果的に雑務を免除され、かといって研究するわけでも教育に力を入れるでもなく、
悪びれることなくダラダラしてやがる。

4521研究する名無しさん:2019/04/15(月) 22:39:01
>>4503
publish and perish の事例も少なくないのでなかなか

4522研究する名無しさん:2019/04/16(火) 02:46:00
専業非常勤5年以内に専任になれるか否かが、1つの基準になるだろう。

公募面接に複数の大学から呼ばれているのなら今後が期待できそうだが、
そうでないのなら死に物狂いで研究する必要があるだろう。

4523研究する名無しさん:2019/04/16(火) 14:22:58
「ジョブマーケットに参入したら、まずは10件公募に出せ。
そのうち、どこか1つにでも面接に呼ばれないようなら、アカポスは諦めた方が良い」

ということを言われたことがある。

4524研究する名無しさん:2019/04/16(火) 15:23:51
ハロワで自分の求職条件を入力して1件も該当しなかったら落ち込むだろうなあ。
それと同じようなものか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板