したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専業非常勤講師の実態

1研究する名無しさん:2016/12/01(木) 15:26:19
を冷静に語り合い、議論しましょう。

3625研究する名無しさん:2018/08/24(金) 12:23:56
国としての財源ならこれからは富裕税だね。金融資産や不動産による資産が大きい
個人に税金をかける。ただ、資産捕捉が難しく、さらにグローバル化で海外に資産を
逃避させる道をふさぐのが難しい。先進国が協調して資産逃避を防ぐ必要があるが、
そんなことできるか? トランプや習近平、プーチンとかいったつわものが跋扈
してるこの世界でどうやって実現する?

3626研究する名無しさん:2018/08/24(金) 12:37:04
企業のトップが何億という年収を貰うなら所得税はもっと取ってもいいが、
それによる税の増収は知れてるよ。たぶん、トップもそれは知っていて、
あまり自分の報酬を多くはしない。でも海外から引き抜いた人材なら特別に多くしてるね。

それより自社株の持ち株の配当を増やせばそれが巨額の収入になる。
株主還元だから文句もなかろう。あるいは株価を上げて株主に報いるとか。

3627研究する名無しさん:2018/08/24(金) 14:26:31
老害っていうんなら、定年後に特任教授とかで居座るやつだろう。昔はこんなのは
なかった。最初は私学が定年を65に引き下げて、そのかわり再雇用にして人件費を
圧縮するときに特任という名前をつけたんだ。国立はそのまねをして学長補佐
とかの経験者に数年間の特任教授の地位を与えている。自分で再就職の口をさがせない老人
の救済だよね。ま、いまや、定年後の再就職口なんてそんな簡単に見つからない。
公募では65歳以降はお断り(常勤の定年は65だし)。だから、特任雇用がはやるし、
なんとか特任枠を得ようとする定年間際教授もいるが、だいたい、数駒の非常勤講師
ぐらいしか得られない。

3628研究する名無しさん:2018/08/24(金) 14:50:37
ただね、特任ったって給与は定年前の半分程度だよ。実質、再雇用なんだから。
任期も数年ね。だって次の定年者が控えているからね。それでも非常勤の数倍の
給与だし、福利厚生や健康保険加入やボーナスなどで非常勤にはないメリットがある。
しかし、民間の再雇用は60歳定年で年金が出る65歳までなのにくらべると、65歳
以降数年の再雇用はにメリットありなんだろう。

民間でも大学でも、60歳になる前の50代後半で前倒し自主定年をして、70歳以降
まで働ける再就職口を自分で確保する人はいる。子供の独立とだいたい同じころで、
定年後うちで粗大ごみ扱いを受けることもなくなる。

3629研究する名無しさん:2018/08/24(金) 15:03:00
ついでにいえば、学部長以上の役職経験者という条件で、国立大学に定年者の
再就職の照会があることがある。これを利用して定年前に辞めて再就職する人が
いた。地方弱小大学の学長とかで、教員のレベルが低くて自前の学長候補を用意
できないような大学だった。

3630研究する名無しさん:2018/08/24(金) 21:40:00
野依は弟子をつぶしたとかいう話があったな。

脱税だの利権をやめてからもまた天下りだの、
まったく徳が感じられない。

3631研究する名無しさん:2018/08/25(土) 10:34:56
野依にも徳はあるが小さい。世の中が自分の思い通りにならないと機嫌が悪い。
したがって老害になりやすい。多くの人が早く消えてほしいと思っている。

3632研究する名無しさん:2018/08/25(土) 10:57:58
大村さんはTVでは良い人アピールしてるが
彼の成功の裏で、ノーデータ、先が見えずに脱落した弟子が多数いたのを忘れないでほしい

3633研究する名無しさん:2018/08/25(土) 12:12:33
専業非常勤から常勤になって定年後にまた専業にもどる。
だいたいの大学教員はそういう生き方をする。
野依がノーベル賞を盾に、いつまでも権勢を振るいたいのは
その性格からだろうが、こういうのが老害を振りまく典型。

3634研究する名無しさん:2018/08/25(土) 21:16:51
ノーベル賞取ってんだから、権勢振るってもいいだろ
ノーベル賞取っても権力持てない方が間違ってるわ

3635研究する名無しさん:2018/08/25(土) 21:30:22
そんなあほな理屈があるか。
ノーベル賞をとってもバカはバカ。人格低劣は人格低劣。

優生学大好きな江崎玲於奈とかインチキ受賞の佐藤栄作とか。

3636研究する名無しさん:2018/08/26(日) 07:35:07
ありがたいことに、そんな人格低劣は多くないとおもうね。

しかるべき年齢で他の大学教員と同じく身を引くことが大切。
後期高齢者になる75歳が最終限度だが目安は70歳だろう。
80歳どころか90歳まで権勢を振るうなど老害の典型。
少しはスーパーボランティアのおじいさんを見習え。

3637研究する名無しさん:2018/08/26(日) 07:57:57
数は多くないのだが、まともな人は控えめなのであまり世に出てこない。

ろくでもないのが、受賞した研究以外は能力もないのに
やたらに出しゃばって世の中をかき回す。

江崎なんか何回学長やら審議会の委員をしたことか。

3638研究する名無しさん:2018/08/26(日) 09:00:57
>ノーベル賞取っても権力持てない方が間違ってるわ

ノーベル賞などの賞は業績を讃えるもので権力を付与するものではない。
若干のカネ(賞金や年金)を与えるのはいいだろうが権力は困る。
その賞金も最近は億越えの賞がいくつもあって戸惑う人も多かろう。
カネも名誉も権力もという強欲なじいさんには辟易する。

3639研究する名無しさん:2018/08/26(日) 10:33:57
じゃあ誰が権力を持つべきか。官僚か?

3640研究する名無しさん:2018/08/26(日) 10:34:55
そうか、アドミニストレーターのプロを育成するのか

3641研究する名無しさん:2018/08/26(日) 14:58:15
権力は分散させておいてよい。自分の好きなことやカワイイやつに若干の
カネを回すぐらいの権力でいいんだ。

3642研究する名無しさん:2018/08/26(日) 16:25:00
>>3636
それは間違いだ。
70歳なんてまだまだ中堅どころ。
80超えたから研究も大学行政も脂がのってくるんだよ。

3643研究する名無しさん:2018/08/26(日) 17:10:19
食欲や性欲は衰えても、権力欲は衰えを知らないからな。

3644研究する名無しさん:2018/08/26(日) 17:32:10
専業の話もしようよ。

3645研究する名無しさん:2018/08/26(日) 21:18:14
50代半ばまで専業。だけど本が売れていたとのこと。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/15212303/

「5年ほど前に腕時計を捨てました。常に時間に追われている気がしますし、社会的束縛の象徴にも思えて」

こう話すのは多摩大学名誉教授の樋口裕一さん。265万部という超ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)の著者として知られ、“樋口式小論文”でも有名だ。現在は東京新聞夕刊に「65歳になったら…○○しなくていい宣言!」を連載する。

フランス文学を専攻して大学院を修了したが、若い頃は常勤の大学教員にはなれず、非常勤教員と予備校講師を掛け持ち。40歳で小論文・作文通信指導塾「白藍塾」を設立した。

「著書が売れて、大学教員のお声がかかったときは50代半ばになっていました。そこから組織の一員として働いたのは9年ほどでしたが、それでもたくさんのしがらみと“○○しなければならない”に拘束されました」

2017年、定年で常勤の教授職を退いた。人生の大半をフリーランスで過ごした樋口さんは、引いた視点で「組織に集まる人」を見つめてきた。

3646研究する名無しさん:2018/08/26(日) 22:33:08
在職年数が9年でも名誉教授になれるのか。うちじゃ無理だぞ。

3647研究する名無しさん:2018/08/26(日) 23:17:40
本が売れて有名だからじゃない?

3648研究する名無しさん:2018/08/27(月) 07:21:03
樋口さんはある意味専業のヒーローであり、専業から脱した裏切り者。

しかし、通常真似できない仕方でそうなったので、羨望するだけ。

3649研究する名無しさん:2018/08/27(月) 10:27:45
著書が評判になるくらい売れたのがきっかけなら、別におかしくもないだろ。
ロールズくんや山椒魚がいきなり専任になったのならびっくりもするがw

3650研究する名無しさん:2018/08/27(月) 10:38:40
脱出したいのにできない。

3651研究する名無しさん:2018/08/27(月) 11:05:21
こういう人は別格だよ。もともと大学教員にならなくてもフリーでやっていけた。
大学教授やって名誉教授なのはブランドに箔をつけるからメリットはあろう。
65歳で定年後はもう大学にはいないのだろう。

65歳になって年金が出るから安い給与でもいいと大学に特任や非常勤で居座るほうが困り者。
ポストが空かない。これは雇う側の大学も安い給与で雇えるから利害が一致している。
もちろん、大学側も無制限にこういう特任や非常勤に依存してはいないけど、
少子化で財政が厳しいからどうしても一定程度はこうなる。財政状況が悪いと
文科からは指導がくるから人件費抑制のためにできることをするからね。

3652研究する名無しさん:2018/08/27(月) 11:09:19
我が恩師は高潔な人格者であった。
たしかに特任や非常勤で残らず、定年でポストを更新に明け渡した。

3653研究する名無しさん:2018/08/27(月) 12:36:19
定年で辞めて他大学の教員になったのか? それでも老害だよ。

3654研究する名無しさん:2018/08/27(月) 18:53:35
70歳で定年というのが早すぎるんだよ。
85歳定年でいい。70代半ばから研究というものが本当に分かってくるんだよ。

3655研究する名無しさん:2018/08/27(月) 20:33:54
まあ冗談はよし子さんにしても、一般人の定年年齢が上がってきたから大学教授の定年年齢も特別なものではなくなてきたなが

3656研究する名無しさん:2018/08/27(月) 20:46:38
3654みたいな、自己欺瞞と自惚れの強い老人を強制的に辞めさせるために
定年制があるんだよ。

3657研究する名無しさん:2018/08/28(火) 06:42:39
65で辞めてくれ。
一般世間よりも5歳長いのは修士課程2年分と博士課程3年分が加算されてるからで
65ってのは特別なの。
それを70に延長とか。よぼよぼじいさんが夜中まで実験機器動かせるわけないだろ。
何が
>70歳で定年というのが早すぎる
だよ。日本人の健康寿命は男子71歳なわけ。71で認知症になったり心臓、肝臓がおかしくなって入院って奴は半分居るの。
いい加減にしてほしい。少しは「健康寿命」って言葉ぐぐってこい。
なお日本人の平均寿命は79歳だから。今年80歳になったかもしれないけど。
88歳ってのは女性の話だから。

3658研究する名無しさん:2018/08/28(火) 06:54:48
>>3657
>一般世間よりも5歳長いのは修士課程2年分と博士課程3年分が加算されてるから

一般企業が65歳までの雇用を義務化されており、公務員の65歳定年になる方向です。
なので、3657の理屈でいくと、大学教員は65+5で70歳定年が妥当ですね。

3659研究する名無しさん:2018/08/28(火) 07:00:22
それは2033年の話でしょ>公務員65歳定年制移行

民間がまず65歳義務化、違反事業者罰金にしないとダメでしょ。
と自分で書いてて気が付くけどやっぱこの国人手不足とか大嘘だわ。
人手不足なら60で強制引退させるはずがない。
欲しいのは高齢者アルバイターで決して正社員じゃない。

3660研究する名無しさん:2018/08/28(火) 07:10:05
意外と昔の役人は55歳で辞めている。そこで恩給が出た。民間がそのあたりだった。
勧奨もあったし定年の60まで粘ることも不可能じゃなかったけどひとりだけそれだと居づらくなる。
55歳で再就職したり自分の特技で自立して、それでも65〜70歳ぐらいまで何か
仕事をして、70半ばで亡くなる人が多かったような。

さくらももこのように53歳で急逝ってこともある。早く引退したい人も多いのじゃないか?

3661研究する名無しさん:2018/08/28(火) 07:14:35
60歳定年制が法制度化されたのは1998年(平成10年)の話で世はすでに超高齢化だよ。
1997年まで、中小企業は特に55歳で定年させても何の罰則も無かった。
貴方の言う「昔」っていつよ?
昭和30年代の日本人の平均寿命は65歳なんだから55歳定年なのは当たり前でしょ。
終戦直後は55歳が平均寿命だから下手すると50歳定年だよ。
でも、医学的に寿命伸ばしても、老いが隠せないの65まで行くと。

3662研究する名無しさん:2018/08/28(火) 07:42:39
>貴方の言う「昔」っていつよ?

1960年代末から70年代ですよ。そんなに間違ってないと思う。
昭和40年代。第1次石油ショックで民間では50歳でリストラもあった。

3663研究する名無しさん:2018/08/28(火) 07:46:23
別にそんなの1997年金融危機で50歳リストラなんてザラですよ?

3664研究する名無しさん:2018/08/28(火) 08:08:41
失われた30年の家まず早期退職者募集から始めた。
55歳くらいの人間に退職金積み増してリストラしたのね。
平成不況初期のリストラってまずか50代後半だった。
金融危機になってから50代前半もリストラして同時に学卒を募集停止にした。
だから今大企業でも45〜35がほとんど居ない。
恐ろしいのは景気回復した10年前に40歳前後をリストラし始めた。
リーマンショックの時には45歳前後を「追い出し部屋」と称して徹底的に自己都合退職に追い込んだ。
違法だと成ると今度は派遣会社に出向させ、追い出し会社を作るようになった。2016年ごろまで追い出し会社問題になった。
それが日本の現実。特に追い出し会社は高卒の団塊ジュニアがターゲットにされやすかった。彼らはバブル末期に滑り込みセーフで入社した現業組なので。

3665研究する名無しさん:2018/08/28(火) 11:57:50
正直なところを言うと、就職が20代前半でそれから30年で50代前半。
それまでに独立して70ぐらいまで働ける技術を身につけてね、っていうのが
働き方のモデルなのよ。80歳までに寿命は尽きるから、70〜80歳の10年間は
貯蓄等の資産の切り崩しと年金でやってね、というのが年金の想定。
20代前半に結婚して子供作れば50代前半で子供も独立してるでしょ。
そこで後半戦に入るんだけど、

3666研究する名無しさん:2018/08/28(火) 12:22:32
だからね、年金が65歳からってのはそのモデルから言えば早期支給にあたる。
70歳年金支給開始でよろしい。これで年金財政も若干好転する。
じゃあ、55歳から70歳までどうやって食いつなぐか?
貯蓄をしておいてそれで暮らすか、貯蓄がないなら働くかとなる。
大部分が後者なんで、この後半戦をどうやって戦うかが重要になるんだよ。
定年60か55で再雇用するってやりかたでやってきたけど、
それも65歳まで。だから仕方なく年金支給65歳に前倒ししてる。
だから年金財政は悪化。

3667研究する名無しさん:2018/08/28(火) 13:36:17
20代前半、つまり25歳までが勉学の期間で、
25〜55歳がおおいに稼いで結婚して子供作って育てる期間ってのは
ごく普通の人の発想で違和感もなにもないよ。
そこで命尽きればあとの苦労はないのだよ。それより長生きするから問題。
さくらももこの53歳はその意味で理想かな。子供ももう一人でやってけるし。

3668研究する名無しさん:2018/08/28(火) 17:29:55
70まで働けって何の罰ゲームだ

3669研究する名無しさん:2018/08/28(火) 17:54:46
そうかなぁ。生涯働きつづけたいけどね。

3670研究する名無しさん:2018/08/28(火) 18:06:42
>>3669 国としてはそういうの大歓迎。
生涯年金保険料を払って
年金を受け取る前に亡くなってください。
さくらももこさんがそのままそれでした。

3671研究する名無しさん:2018/08/28(火) 23:00:56
学者になるには金が掛かると言うが、自分含め同じような境遇の人間を見ると、修士は育英会と
バイトで、博士時代は学振で、若手の頃は普通に月収50万とかのポスドクがゴロゴロしていて、
次の任期付き助手助教になると月給は半分になるも年収はやや増の大手企業並みで、その次は
特任准教授とか任期付きのシニア研究員になるハードルはそんなに高くなくて、何だかんだで
大卒後は自立して生活してて現実的に金に困る事は無かった訳で、20年近く研究業界で生き延びて
きたんだから今後もまあ大丈夫でしょうとか思っていたのが、いきなり大学から閉め出されて、
無職かつ実務経験無しのアラフォーとして一般社会に放り出された訳ですよ。

3672研究する名無しさん:2018/08/29(水) 06:14:46
任期付き准教授のうちに任期なしポストを得なさいってことでしょ。
それでも65歳で定年です。さらに戦いはそこから。
ほんとに目先のきく人は、30代で任期なし准教授ポスト、
55歳で定年70越えの大手私大の教授ポストを得ている。
さらにそこを定年後も75歳から80歳まで特別ポストを得る。

これから先のことはわかりませんが。

3673研究する名無しさん:2018/08/29(水) 08:45:36
さくらももこ大好きおじさんスコ

3674研究する名無しさん:2018/08/29(水) 08:51:01
80歳になっても「これから老後のために貯蓄しなければ」と年金
ストップで働き続ける元気な老人が増えれば年金財政は好転する。

3675研究する名無しさん:2018/08/29(水) 09:18:30
1960年代後半から国立の理工系大学の定員が倍増してたころ
は修士修了で即助手採用ということがざらにあったが、
給与は年収で200〜300万台。大手企業にいけばプラス100万
だったから大学に残らないほうがよかったのだよ。
それからもオイルショックやバブル崩壊をくぐりぬけていけば
年収2000万の役職にもありつけたし、退職金も5000〜6000万、
さらに子会社の社長などやれば65〜70歳まで年収1000万をキープだよ。

今の官庁の次官クラスはもちろんそれ以上、東京都の高級幹部もね。

3676研究する名無しさん:2018/08/29(水) 10:47:52
というかどんなへぼでも「でもしか先生」と言って
社会不適応者は学校の先生か大学の先生と言う道があった。

3677研究する名無しさん:2018/08/29(水) 11:08:39
世の中の大部分はへぼ、そうでないのは例外。

年収2000万で退職金が6000万で70歳まで年収1000万以上キープで、
リタイアしても自分で用意した年金を含めれば年収700万とかいう
のは例外。でも、上位1〜2%ぐらいはそういうのがいる。

3678研究する名無しさん:2018/08/29(水) 11:34:46
だから、ぼんくらはお寺に預けたんでしょ。
昔の方がよっぽど職業福祉機能が生きてた。
まず宗教世界が雇用吸収能力を失っていったから、
日本は弱者に厳しい国になった。
北欧みたいにかつて宗教が担ってた機能を国が肩代わりするってのはそれはありですが
なんでも金、金にした時点で北欧以外の欧米や日本は宗教社会も地域社会も壊れたんです。

タイとかみてみ?一定期間出家するんだよ。一般人が。
食っていけない。しょうがないお寺で働くかって社会を壊した罪は大きい。
これはキリスト教の世界も一緒。特にカトリックは近代以降まともに機能してない。
プロテスタントは弱者にたいへん厳しい。施しすらろくにしない。「自己責任」とか平気で言う。
それは宗教として終わってる。天国にいきたければ〜って言うのが宗教者のはず。

3679研究する名無しさん:2018/08/29(水) 11:43:41
要は戦後の日本の仏教は「(キリスト教の)プロテスタント化した」と言ってもいい。
「報われないのはお前のせい」ってそれ仏教の教えじゃない。
現世で報われたら来世でも報われると言う宗教でもない。むしろ逆だ。
みんな俗世間が正しいと言う社会は、とても間違っている。
みんなゼニの論理で動いてしまう。
社会主義というカウンター思想も1991年にソビエトが滅びたから、
アメリカ型資本主義のやりたい放題になってる。本当にアメリカ合衆国ってキリスト教の国かな?というぐらいキリスト教として異端の国。
現代仏教は葬式仏教になって金儲けしか考えてないから、現代仏教はあちこち無人仏閣になって見捨てられてる。
今の日本人はあげくに墓は要らない、葬式は要らないという仏教全否定の次元にまで来てる。
日本はもう末法の世ということを自覚したほうがいい。『衰退国日本』なんかよりももっと重症。
経済的に衰退国でも精神的に豊かったらまだ救いようあるけど、精神でも貧困じゃねw

3680研究する名無しさん:2018/08/29(水) 12:25:07
60歳で退職金に加えてダーチャをもらえるなら辞めてもいいなあ

3681研究する名無しさん:2018/08/29(水) 12:42:33
やっぱりソ連が良かったかな?

3682研究する名無しさん:2018/08/29(水) 12:51:14
ダーチャ(別荘)なんか持ってみろ。固定資産税はかかるし維持費もばかにならん。
たまに行くなら貸し別荘で十分。

3683研究する名無しさん:2018/08/29(水) 12:51:20
おそろしあ

3684研究する名無しさん:2018/08/29(水) 18:34:45
俺様の勤務校は70歳で定年だが、やっぱりちょっと早いな。
かといって、85歳は長すぎなので80歳くらいにしてほしい。

3685研究する名無しさん:2018/08/29(水) 20:16:57
もと巨人軍監督の長嶋茂雄は82歳にしてあの状態。85まで大学教員を続けられるとでも?

3686研究する名無しさん:2018/08/29(水) 20:45:39
ひとのことだからとやかく言わないが、85歳で教員を勤められたら迷惑そのもの。
おとなしく70歳で身を引いて余生を楽しんでほしい。そこがふつうの限度だろう。

3687研究する名無しさん:2018/08/29(水) 21:25:23
3日徹夜実験をして平気な体力がなくなったらもう研究最前線では戦えない。

3688研究する名無しさん:2018/08/30(木) 08:08:16
御意

3689研究する名無しさん:2018/08/30(木) 10:16:43
理系の場合は65でもおじいさん。
文系だと70まで戦える。
もちろん、健康診断で異常値が無ければの話。
75とか無理。いつ死んでもおかしくない。
癌になる可能性も高い。

3690研究する名無しさん:2018/08/30(木) 15:13:58
>理系の場合は65でもおじいさん。

理系に限らずふつう65歳は老人。だから公的年金が支給される。
順調にいってれば孫がすでに小学生だろ。文系だって老人だ。
文系でも膨大な社会データを自在にコンピュータ処理できる必要がある。
時代はすでにそこに行っているぞ。

3691研究する名無しさん:2018/08/31(金) 12:16:00
D2病とは・・・

あと1年で生涯の中での大きな分岐点来ているのを自覚出来ずに、
良いデータが出れば、自分もCNSに論文が・・・などと妄想して大言壮語を繰り返す病気。
やがて現実を知り後悔するI型と、勘違いも大言壮語も治らずに壮年期に至るII型がある。

3692研究する名無しさん:2018/08/31(金) 19:18:33
好きなだけ働いてええやん。私大やろ。
大学教員は他の産業より寿命長そう。

3693研究する名無しさん:2018/09/01(土) 09:40:52
>大学教員は他の産業より寿命長そう。

仕事が集中して過労死するセンセイも時々おるがな

3694研究する名無しさん:2018/09/03(月) 17:29:18
ロールズくん、「いらない学会は退会して、少数に絞った」とのこと。
「いらない学会」とは、また彼らしい随分な言い草だこと。
本来彼くらいの年齢なら、学会の仕事の一部を引き受けたり、若い研究者を集めて
学会大会で報告企画の1つも企画するなり、やるべき学会活動はあるでしょうに。

3695研究する名無しさん:2018/09/03(月) 21:19:09
いままでどんな学会に入っていたんだろう?
歴史年表みたいにかけないかな?

3696研究する名無しさん:2018/09/03(月) 21:24:58
そういうことに心を砕けず、学会に入ることは自分の業績を増やす手段としか
考えないからこそ、この男はアカポスを得られないのでしょう。
考え方も行動もひたすら自己本位。これは山椒魚にも言えることだが。

3697研究する名無しさん:2018/09/03(月) 22:26:54
山椒魚博士、勤務先で同僚たちから人格者と崇められ、すこぶる高評価と自ら主張。

3698研究する名無しさん:2018/09/03(月) 22:39:34
「自分が居なかったら、この博物館は笑い者になっていた」は酷い言い草だな。
本当に同僚がこんな発言をしたのか。勤務先をディスるのも限度があるだろう。
おまけに、自分がアカポスに就けなかったのは、結局周囲のせいだと。

3699研究する名無しさん:2018/09/03(月) 22:49:02
>>3694 >>3698
どちらも凄い言い草だな。
そういうことを人目につくところで言えてしまうのは、
どこか切れているのか。

3700研究する名無しさん:2018/09/03(月) 22:52:45
氏がアカポスを得られずに終わるのはもう確実で、そろそろ人生の総括もしなきゃいけない
結局他人のせい、周囲のせいってことにしないと、本人の自尊心が保てないでしょう。

3701研究する名無しさん:2018/09/03(月) 23:04:02
現にアカポスに就いている人の中にも、人格的には彼らといい勝負の人はおります。
しかし、アカポスに就くまでその本性を隠しおおせれば、職を得られることもあるのです。

愚にも付かぬネット遊びは、身を滅ぼすわけですね。

3702研究する名無しさん:2018/09/03(月) 23:34:51
しかし、いくら何でも身近な人を裁判に訴えるというようなことはしていないだろう。
正当性はともかく、世話になった人を裁判に訴えるような奴なんか怖くて誰も同僚として呼ぼうとしない。
この行為は一生アカポスにつけないことを決定づけたな。

3703研究する名無しさん:2018/09/03(月) 23:52:43
>>3698

出展プリーズ!

3704研究する名無しさん:2018/09/04(火) 00:06:29
氏のサイト。独り言162が加筆されてる。

3705研究する名無しさん:2018/09/04(火) 00:08:19
つか、笑いもののところ、説明がまた加筆されてる。ここ見てるな。

3706研究する名無しさん:2018/09/04(火) 08:12:28
書き足し書き足しだろうが、あれだけよく書けるな。

もう少し生産的なものを書けばいいのに。

3707研究する名無しさん:2018/09/04(火) 08:58:32
youtuberになればワンチャン逆転ありえるぞ
もはや失うものはないんだから、徹底的にみんなのオモチャになってほしい

3708研究する名無しさん:2018/09/04(火) 09:08:03
最低な衰退国だな

3709研究する名無しさん:2018/09/04(火) 09:55:16
大学講師が“教員”になる…退職金・健康保険も
ttp://japan.hani.co.kr/arti/politics/31533.html

 大学と講師代表、教育専門家など12人で構成された「大学講師制度改善協議会」は3日
「高等教育法問題が長期にわたり解決されなかったが、最近5カ月間に18回の議論を重ねたあげく、
単一案への合意に達した」と明らかにした。「講師法」とも呼ばれる高等教育法改善案の用意に
利害当事者が同意を集めただけに、7年余り続いてきた大学講師論議も解決の糸口を見つけることになると見られる。

 まず改善案は、教授・副教授・助教のみを“教員”として認めてきた現行制度に、「講師」を追加することにした。
「大学時間講師」などと呼んできた名称も「講師」に統一される。教員の地位を得ることになり、
既存の教員と同じように刑事処罰や任用契約に違反しない限りは、任意に免職・勧告辞職されなくなる。
任用期間も学期単位ではなく、最短1年以上に変わることになる。無念な懲戒処分や、
正当な理由なく再採用を拒否されれば、請願審査も請求できる。不安定な身分のせいで
「ふろ敷き講師」と呼ばれてきたが、最小限の雇用安定性を保証されることになった。

 勤労条件、賃金・福祉処遇もはるかに良くなる。まず週当りの責任講義時間が原則的に6時間を越せなくなる。
学校長が特に必要と認める場合にのみ、最大で9時間まで授業が可能だ。休み期間中に授業をしなくとも、
既存教員とおなじく一定水準の賃金を支給し、3カ月以上勤めた講師は職域健康保険を適用する方案も盛り込まれた。
学校を辞めた後には、講義期間と関係なく退職金を受け取ることになる。改善案は、さらに大学、
政府、講師が共同で基金を出捐し「大学講師退職共済制度」を運営するよう法・制度の準備が必要という意見も出した。

 大学講師問題は、2010年に朝鮮大で時間講師として勤めていたS氏が処遇改善を訴える遺書を残して
自ら命を絶ってから本格的に火がついた。翌年国会が改正高等教育法を用意したが、
当事者の反発で7年余りの間に4回も施行猶予になり、今年3月に大学と講師側の代表を含む
制度改善協議会を中心に単一案合意を模索してきた。協議会は、今回の改善案の内容が反映された
高等教育法一部改正案が年内に国会を通過すれば、来年1月から適用されうると見通している。

3710研究する名無しさん:2018/09/04(火) 10:42:51
>>3706
気にしていないと言いながら、あれだけの長文を書くという矛盾した行動。

3711研究する名無しさん:2018/09/04(火) 12:44:34
【ネット学術誌】粗悪学術誌 日本から5000本超の論文が投稿 研究者が業績水増しに利用している恐れ
twitterで共有
LINEで共有

0001 ばーど ★ 2018/09/03 10:58:06

://cdn.mainichi...000e040144000p/9.jpg

インターネット専用の学術誌の中で、質が十分に保証されていない粗悪な「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、こうした学術誌を多数発行する海外の出版社を調べたところ、日本から5000本超の論文が投稿されていた。九州大と東京大、大阪大、新潟大からは各100本以上を確認した。専門家は「研究者が業績の水増しに使っている恐れがある」と懸念する。

 この出版社は、本社所在地を中国と自社サイトに表記。医学や化学、物理学、経済学など幅広い分野でオープンアクセス型の320誌以上を発行し、米国の研究者が粗悪な学術誌を発行する世界の「ハゲタカ出版社」をまとめたリストに名を連ねる。2010年には、研究者に無断で過去の論文を掲載したり、無許可で複数の研究者を編集委員にしたりしていたことを英科学誌ネイチャーが紹介した。この出版社は取材に「リストは認められない。我々は有力な出版社の一つだ」と主張した。

3712研究する名無しさん:2018/09/04(火) 12:54:16
禿げたか?

3713研究する名無しさん:2018/09/04(火) 13:31:00
おっと禿げの悪口はそこまでだ。

3714研究する名無しさん:2018/09/04(火) 15:12:24
>>3710

「家が裕福で食うに困らない」

こういうセリフをいい大人が言うのを初めてみたw

3715研究する名無しさん:2018/09/04(火) 17:41:36
俺は「現実社会で私に接する大多数の人々は、誰もが私の人間性に感銘を受けている」がツボった。
これを自分で言う人というのはちょっと…

3716研究する名無しさん:2018/09/04(火) 18:39:01
自己評価が高すぎるwwwwww

3717研究する名無しさん:2018/09/05(水) 07:54:30
同僚はいない、という舌の根も乾かぬうちに、「これが同僚の評価である」と来たもんだ。
「私は人の目は気にしない」と言いつつ、他人の目が気になりまくり。

ある程度独善的になることは研究者に必要だとは思うけど、なんかすごい。
自分の玉を攻いちゃうよな。

3718研究する名無しさん:2018/09/05(水) 08:55:48
サンショウウオは釣り好きなんぢゃないかな

3719研究する名無しさん:2018/09/05(水) 09:52:29
彼が自分に関することで客観的に判断できているのは、研究者としての自分の能力だけ。
彼の間違いは、いい研究業績を生み出せる自分は、当然人格も優れていて、人から然るべき
尊敬を受けるべき人間だと、誤解したところにある。
研究者としても素晴らしく、彼自身が主張するように人格も素晴らしいとなると、その
「事実」と今の境遇はまったく釣り合わないわけで。

するとその理由を当然考えざるを得なくなる。そしてたどり着いた結論は「周りが悪い」
そうしないと整合性が取れなくなるからね。

3720研究する名無しさん:2018/09/05(水) 10:07:06
私がモテないのはどう考えてもオマエらが悪い!

3721研究する名無しさん:2018/09/05(水) 10:14:25
美幸ちゃんって博士取得後に日立関連の会社に常勤で勤めてたんだから偉いよね
公益通報とか地震予知とか会社を訴えたのは
アレだけど

3722研究する名無しさん:2018/09/05(水) 10:25:27
書くべきことではないこと、するべきことではないことを「事実だから」という
理由で平気で書いたりやったりしてしまうのが、山椒魚とμに共通する特徴だな。

3723研究する名無しさん:2018/09/05(水) 10:34:40
サンショウウオ、また書き足してるぞ。
しかも書き足しの内容がここでの書き込みと見事にリンク。

3724研究する名無しさん:2018/09/05(水) 10:49:48
弁護士がリスク無し、大丈夫だから

という意味を明らかに取り違えてるよなあ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板