したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専業非常勤講師の実態

1研究する名無しさん:2016/12/01(木) 15:26:19
を冷静に語り合い、議論しましょう。

2138研究する名無しさん:2018/01/10(水) 20:34:02
人文・社会科学系だが、数年前に、応募資格に
「博士の学位を有する者、または着任迄に博士の学位を取得見込みの者」
を入れたら、年配の専業の方の応募が激減、勘違い実務家からの応募は皆無、
これは楽と、それからずっと学位を条件とすることとした。
年限までに学位をとれなかった人とか、指導教員とトラブルを起こした人も
はじけるだろうし。

2139研究する名無しさん:2018/01/10(水) 20:56:33

これは良い公募条件だ。
企業出身や,中高校の教員などの勘違い野郎を排除するには最適だ。

2140研究する名無しさん:2018/01/10(水) 20:58:18
これが「博士の学位を有する者が望ましい」だとはじけないわけか。
でもな、応募数は多くても学位のない奴は「博士の学位を有する者が望ましい」
で最初に除外できるだろ。泡沫の応募はお祈りメールで却下すればいいんだし。

2141研究する名無しさん:2018/01/10(水) 21:16:43
「望ましい=〜であること」は教員公募の常識よ。
条件を満たしていなくてもなんとかなると甘い見通しで応募して来るやつが増えれば、
応募数が増え、その分野の講座がリストラされにくくなるという効用がある。

2142研究する名無しさん:2018/01/10(水) 21:22:21
見通しの甘くない者が望ましいって書けば?

2143研究する名無しさん:2018/01/10(水) 21:28:02
「望ましい」という書き方には、選択肢や応募数を確保したいという
募集する側のスケベ心があるんだよな。
応募条件を限定すれば、それだけ応募数は確実に減るからね。

2144研究する名無しさん:2018/01/10(水) 21:42:04
「望ましい」じゃなくて限定しても該当しないくせに応募してくる図々しい奴もいるけどね。

2145研究する名無しさん:2018/01/10(水) 21:59:19
学位取得は既に専任教員の必須条件となりつつあるが、
教員を見ていると学位の有無によって、教員の研究能力等は明確な差がある。
実務系の人はともかく、学位は研究者採用の有効な最低水準には
なるので在学中にコネ就職など甘ったれたことを言わずにしっかり学位を取れるうちに
取っておくことを薦めます。その苦悩は報われる可能性があります。

2146研究する名無しさん:2018/01/10(水) 22:01:59
学位を持たないヒトが研究者として大学に棲息している事が信じがたい業界に
居る私にとって、他分野の話は勉強になりますよ?

2147研究する名無しさん:2018/01/10(水) 22:03:03
50代以上の文系だと、定年の時に取るとかいう風習があった分野もあるからなあ。

2148研究する名無しさん:2018/01/10(水) 22:19:17
博士号はどこでもポンポン出して、価値が落ちきってるからな。紀要しか書けないやつが博論とか。
「博論もってるから研究能力がある」じゃなくて「博論ぐらい持ってなくてどうすんの?」という風潮。

2149研究する名無しさん:2018/01/10(水) 22:33:37
まあ、博士号はひとつの目安ですよ。博士号を持ってれば優れた人かも知れないとは思う。
だからといって持ってないからだめとも言えない。そこは、論文で判断すればよい。

2150研究する名無しさん:2018/01/10(水) 22:41:15
論文を読んで判断できない奴とか論文を読めない奴は学位とか論文の掲載誌とかで判断する。

2151研究する名無しさん:2018/01/10(水) 22:54:15
今時、若い奴で学位を持っていない奴なんているの?
と、思っていたら、この前母校の教員に聞いたんだが、結構いるんだな。
提出の要件を満たせず、時間切れという奴が多いらしい。
そんな人達が専業をしているそうだが、
そんな人達が授業してていいのか?
また、学位持っていないと、専任はむつかしいのではないだろうか。
領域によるのだろうが。

2152研究する名無しさん:2018/01/10(水) 23:07:48
「学位は運転免許証」が口癖だった恩師筋の某大先生が、学生時代に運動神経が悪く
クルマの免許証取得を断念したという話を聞いて、不謹慎な場にもかかわらず数人で
ツボに嵌って悶絶した事がありますよ?

2153研究する名無しさん:2018/01/10(水) 23:21:27
世間では運転免許証よりもずっと難しいとされる学位を俺氏大先生は取って
リベンジしてやったぞエッヘンって意味だったのかも知れません・・・よ?

2154研究する名無しさん:2018/01/10(水) 23:33:12
「博士号あるの」「ないです」「え?」「取ってないので」
「困ったな。教授会でどう言おう」「ないと困るんですか」
「まあ、あったほうがいいな」「ハーバードのPhdならあるんですけど」
「それを早くいってよ」

2155研究する名無しさん:2018/01/10(水) 23:58:41
アメリカかぶれ乙、と言って欲しいのか?

2156研究する名無しさん:2018/01/11(木) 00:39:57
若手・中堅でそこそこの教員は、今では学位ありが当たり前。
熱心な人は、ベテランの域に入ってもロンパクを申請している。

学位なしを正当化しようとも正当化できない時代に突入しているようだ。
先日、学位なし教員が学位なしを正当化しようとしていたが、見苦しい
と思えた。

2157研究する名無しさん:2018/01/11(木) 07:14:18
1日でいきなり伸びたな。よく一人でこんなに書き込めるね。

2158研究する名無しさん:2018/01/11(木) 09:27:05
触らないでやれよ。ライバルのいる重要な公募が近いんだろう。
どっちみちこんなとこで書き込みしても意味ないさ。

2159研究する名無しさん:2018/01/11(木) 10:58:14
博士課程に入って、博士を取れずに中退する人が時々いるが
そこは大人なんだから学位申請に必要なレベルの実験や論文書きを
必死にやれば、3年とは言わなくても5-6年で学位を取れるのが
今の大学院のレベルではなかろうか

博士号を取れてない古市やロールズを見てると、その間に何をしていたんだとは思う。

2160研究する名無しさん:2018/01/11(木) 12:12:24
古市は研究なんかしない、論文なんか書かない(書けないとは言えない)、でも通りがいいので社会学者名乗らせてくださいっていうスタンスじゃなかったっけ。

2161研究する名無しさん:2018/01/11(木) 14:27:45
ロールズは博士号盗る盗る騒いていたけど、いつの間にか口にもしなくなったな。

2162研究する名無しさん:2018/01/11(木) 17:20:58
でもサンショウウオは博士をとったのにアレだし、、、

2163研究する名無しさん:2018/01/12(金) 01:10:19
博士後期課程の指導教員が博士餅ではないというのは、いい加減止めた方が
いい。そういう教員は、往々にして博士号を出すのを渋る。

2164研究する名無しさん:2018/01/13(土) 01:08:47
専業諸君、この土日は研究しなさい。

2165研究する名無しさん:2018/01/13(土) 01:14:18
研究なんて止めてセンター試験受けて医学部でも目指したら?

2166研究する名無しさん:2018/01/13(土) 04:10:57
医学部は金がない奴は無理だろう

2167研究する名無しさん:2018/01/13(土) 04:15:32
医学部はE学部

2168研究する名無しさん:2018/01/13(土) 04:32:15
専業諸氏に転進を勧めるなんてことは止めといた方がいいだろう、恨まれる
だけだしね。

2169研究する名無しさん:2018/01/13(土) 06:18:43
52歳大学非常勤講師「年収200万円」の不条理
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180112-00203378-toyo-bus_all

 首都圏のある駅前のロータリー。ススムさん(52歳、仮名)は待ち合わせ場所に旅行用の
キャリーバッグを引いて現れた。中には、自身が執筆した書籍などおよそ20冊が入っている。
非常勤講師として大学の教壇に立つこと20年。この間の「実績」を知ってもらうために持参したという。

 「お前の努力が足りなかったんだと言われれば、自分が悪いのかなと考えることもあります。
一方で、ここまで努力して、どうして(正規雇用である)専任教員になれないのかと思うこともあります。
世の中には、私と同じような気持ちでいる非常勤講師が大勢いることを知ってほしいんです」

 穏やかな語り口のためか、過度な自己主張や、正当に評価されないことへの屈折した
憤りなどは感じられない。専門は社会政策。ススムさんが持参した、その分野では定評のある
出版社から発刊された単著や論文の学術的な価値までは、私にはわからない。
ただ、市井の人々や関係者へのインタビューの跡が見られる文章からは、彼が地道に現場を
歩く足音が聞こえてくるようだった。

 現在は複数の大学で週5コマの授業を担当。雑誌への執筆や専門学校での集中講座などの
雑収入を合わせると、ようやく年収200万円ほどになる。大学院時代に日本学生支援機構から
借りた奨学金の返済がまだ300万円ほど残っている。独身で、実家暮らし。年金受給者の
母親と同居しているため、なんとか生活できているという。

2170研究する名無しさん:2018/01/13(土) 17:41:33
記事見たら課程博士がとれなかった世代と、出るようになった世代の狭間で、
博士取らずに非常勤になった人みたいね。
同じケースはよく聞くよ。いきなり梯子を外され、博士持ちと競わされてだまし討ちをくらったってね。

2171研究する名無しさん:2018/01/13(土) 19:22:41
このケースで専任になれていないというのが、謎なんだな。
博士にしても、いまでも博士なしで専任になれている者はいるんでね。
領域的に就職が困難なのかね?

2172研究する名無しさん:2018/01/13(土) 21:02:58
稀有と言っていいほどの不運な例なのか、それともこの取材では明らかにされていない問題が何かあるのか。
俺は後者だと思うけどね。専業に不思議の専業なし。

2173研究する名無しさん:2018/01/13(土) 21:28:24
一定以上の業績があって、ずっと専業の人は人格的に問題がある場合が多い。
大体、キャリーバッグに著書全部入れてくるなんて少し異常。

2174研究する名無しさん:2018/01/13(土) 22:36:24
>ずっと専業の人は人格的に問題

これは難しい話しなんだよ。もともとおかしいから専業になるのか、
専業やってるうちにおかしくなるのか。
俺も専業やってる頃は荒んでたけど、専任になったらそういうのが無くなった。
俺も、もし専業を5年もやってたらきっと精神に異常をきたしたと思う。

2175研究する名無しさん:2018/01/13(土) 22:51:47
専業を5年やった俺様に謝れ。

2176研究する名無しさん:2018/01/13(土) 22:52:36
文系の50歳以上の人は、博士満期退学が普通で、公募もデキが多かった
ので、学閥による就職を逃すと、気の毒な結果になっている人が少なくない。
うちの分野だと、東大、京大院修了で就職していない人はいないが、
地底クラス出身だと、いまだに非常勤という人はけっこういる。

2177研究する名無しさん:2018/01/13(土) 23:24:37
俺は専業8年任期付き2年で、40にしてようやく専任になった。

2178研究する名無しさん:2018/01/14(日) 00:45:09
27,8歳で博士後期終了だと、計算が合わないが

2179研究する名無しさん:2018/01/14(日) 01:29:28
文系で50歳以上だと博士なし、公募がデキというのはその通りで、純粋公募は稀で
指導教員等の推薦で専任になることが多かった。

しかし、ポストが少なすぎる分野だとか、教員と大げんか(少々の喧嘩は後に
詫びを入れて許してもらう)、業績が話にならない等の場合は非常勤のまま。

未だに非常勤をしている人は、ポストがあまりに少なくて非常勤の口があるだけ
ましみたいな分野を専攻している人が目立つな。業績が少なすぎる人もそこそこ
いる。

2180研究する名無しさん:2018/01/14(日) 09:48:34
業績の多寡は30代前半までだとそれほど目立たないが、
30代後半となるとその差は歴然となる。
40代となるとその差はもはやいかんとも埋めがたい。

2181研究する名無しさん:2018/01/14(日) 10:03:46
最近は、1年に1本程度は書いているのが普通だから、本数で歴然とした差が
生まれる。研究環境がよかろうが悪かろうが、本数で圧倒的な差があると
公募での書類選考においてもはや救済のしようもない。変に本数の少ない
人を候補者に推すことなんてできないからね。

2182研究する名無しさん:2018/01/14(日) 10:28:06
そもそも本数の少ない人を「救済」するという発想がないからね、今の教員公募。
なにはともあれまず一定の業績があって、話はそれからだ。

2183研究する名無しさん:2018/01/14(日) 10:28:53
まず自分の意見をはっきり言わないこと。そしてとにかく人付き合いをよくすること。
あとはカラオケのレパートリーをふやすことだ、ハハハ!

2184研究する名無しさん:2018/01/14(日) 10:39:06
>>2718
別に満退後にすぐに非常勤につかなくてもいいじゃないか。

2185研究する名無しさん:2018/01/14(日) 13:03:30
直近5年の業績を重要視するのが昨今の風潮みたいだけど、うちはそれプラス、
直近3年で査読3本以上という条件もある。

2186研究する名無しさん:2018/01/14(日) 13:37:30
5年で5本
3年で3本
1年で1本

てな感じかな。

2187研究する名無しさん:2018/01/14(日) 14:44:20
1年1本以上のペースを、3年間という直近期間で守れているかどうかを見るわけか。
まあ5年だと、直近4〜5年に業績が集中して、3年だと1本か2本ってケースもあるからね。

2188研究する名無しさん:2018/01/14(日) 15:21:51
実力伯仲の候補者から選ぶ場合は、
業績が減る傾向にある候補者よりも
増える傾向にある候補者を選ぶかな。

2189研究する名無しさん:2018/01/14(日) 16:12:46
科目適合性だけで判断してるなぁ。
マル合も合もできない業績で、それで採用とかナンセンスなのに
文科省の若手採用事業で流せないので採用した。

ど田舎遅刻で応募者が少なかったのでこうなった

2190研究する名無しさん:2018/01/15(月) 01:22:51
専業の人で年齢的にチャンスがまだある人は、論文本数が凄く大切なの
だから、論文を書き続けることだな。
もはやチャンスがないであろう人は、これまで面接にお呼ばれしたかどうか
だな。それもないなら、専任への道は、険しいだろう。それでも研究し続ける
者にはまれに幸運がもたらされることもある。あくまでまれに、だから。

2191研究する名無しさん:2018/01/15(月) 01:43:59
>>2190 御意。専業時代が異常に長くバイトを掛け持ちしたりしていたが
腐らず論文1本は書き続けた。需要のありそうなテーマを意識して論文を書き続け
非常勤1コマに全力を傾注してきたら運よく公募で採用された。
やや本道から離れた業績や科目マッチング、Fラン専業経験なども評価された。
世の中捨てたものではない。頑張れば報われるというのは嘘だが、
今苦しい人も自分の目標だけは見失わず、努力を続けてほしい。そんな人だけが
わずかなチャンスにありつけて、さらに一握りの幸運な人が専任になれる。

2192研究する名無しさん:2018/01/15(月) 02:14:27
努力は報われる

とは言わないが、

目的達成のために適切な方法で継続的に行ってきた努力は、
すべてとは言わないまでも一定以上報われる可能性を高める

とは言える。

2193研究する名無しさん:2018/01/15(月) 07:42:35
努力しない人は、およそ報われることや幸運にありつくことなど有り得ない
ということか。

この業界、努力していないような人が予想外の恵まれたポストに就くことが
あるから、幸運に期待する向きもいるのかもしれないな。

2194研究する名無しさん:2018/01/15(月) 07:58:27
専任になった時って、前職とかの経験年数を加味して初任給が決まると思うんだけど
専業非常勤の期間はどう評価されるの?

2195研究する名無しさん:2018/01/15(月) 08:38:39
今の採用時に人事から連絡があり、職名があまり一般的でなかった過去の旧国研時代の職に
ついて聞かれ、「非常勤等でしたら号俸決定で不利になります」と言われたよ。

2196研究する名無しさん:2018/01/15(月) 08:43:13
不利ってことは、考慮されるけど、常勤には劣るということですか?

評価対象だとすると、在職していたことを証明する書類なんかも必要ですよね、きっと。
随分前にやめた非常勤先にも証明をお願いすることになるんだろうか。

2197研究する名無しさん:2018/01/15(月) 08:48:30
人事じゃないから確証は無いが、非常勤でも経験に違いは無いから、ゼロ扱いって事は
無いのでは。こちらも大学によるだろうが、確か履歴書にサインのみで、在職証明書の
提出は確か直近の所属のみだった。ま、大学ごとに直接確認しないと分かんないよ。

2198研究する名無しさん:2018/01/15(月) 09:32:47
>>2197
ありがとう。

面接は通ったんだけど、まだ教授会の承認待ちで問い合わせるのもおかしいし、
でも何となくソワソワしてしまって。

2199研究する名無しさん:2018/01/15(月) 09:34:04
>>2198
おめ

2200研究する名無しさん:2018/01/15(月) 10:47:01
その段階で落とされることはまずないし、その段階で落とされるような大学なら行かないほうがいい。

2201研究する名無しさん:2018/01/15(月) 11:09:17
国立大学に助手で就職する際に人事係に過去の職歴の証明書を提出した

民間企業のフルタイム雇用は、公務員の在職年数の半分と算定する、
非常勤やアルバイトは在職年数を換算しない
と言われた。
海外のポスドクについては採用辞令を示してフルタイムの博士後研究員であると説明して、公務員の在籍年数の半分と算定された
理研基礎特研についてはポスドクであるが公務員の在職年数と同じに換算されたようだ
学振PDは明確に雇用関係ないことが文科省の文書に書かれているので、アルバイト扱いだった。

2202研究する名無しさん:2018/01/15(月) 11:17:37
過去の職歴って現職より前ってことですよね?
海外での任期付き教員の経験があるんだけど、これも証明する書類が必要ということか。
辞令なんて残ってたかな?

2203研究する名無しさん:2018/01/15(月) 11:29:37
高校卒業証明書
大学卒業証明書
修士課程修了証明書
博士学位証明書
大学院研究生在籍証明書
学振PD採用証
海外の大学のポスドク採用辞令
理研基礎特研在籍証明書

この辺を揃えた

2204研究する名無しさん:2018/01/15(月) 12:17:22
>>2201
ひでえな。
国立は腐るわけだ。

2205研究する名無しさん:2018/01/15(月) 17:04:25
うちは、大学非常勤講師の扱いは50%だわ。非常勤2年=専任1年。
意外にしられていないかもしれないのは、多くのところは無職でも25%の
扱いだわ。無職4年=専任1年になるよ。

だから、専任歴がなくても高齢なら給与がUPするということよ。

2206研究する名無しさん:2018/01/15(月) 17:07:29
>>2204
遅刻だけど、これまでの非常勤すべてはもちろん、TAまで在職証明書提出させられたよ。
専業時代が長く、あっちこっちかけもってたからむちゃくちゃ大変だった。

2207研究する名無しさん:2018/01/15(月) 17:19:32
>>2206
別に証明書を求めるのはいいとして、何で民間というだけで経歴を評価しないんだ。
本人の実績ではなく所属で一律に評価するあたり、当事者能力なくなってる。

2208研究する名無しさん:2018/01/15(月) 17:36:59
>>2206
過去の非常勤も全部ってことは大変ですね。6校くらい掛け持ちしてたからな。
国立だからきちんとしてるとか?私大だとどうなんでしょうね。

2209研究する名無しさん:2018/01/15(月) 18:38:50
履歴書に書いたものについては、全て在職証明書を求められた。
TAは履歴書に書かなかったので、当然出さなかった。もしかして少し損した?

2210研究する名無しさん:2018/01/15(月) 19:15:14
>>2209
機械的に職歴をカウントして号棒決めるようだから、書けるものはとことん書いたほうがいいみたいだね。

2211研究する名無しさん:2018/01/15(月) 20:43:19
無職はマイナスでいいんでないか

2212研究する名無しさん:2018/01/15(月) 20:55:03
>>2210
そうなのか。
採用時に履歴書を書き直して再度提出を求められたんだが、そのときにTAも入れれば良かった…

2213研究する名無しさん:2018/01/15(月) 21:00:55
海外青年協力隊とか、地方自治体の非常勤職員とかの方が大学の若手採用に役立ちそうに思うぞ
グローバル活動とか、地域貢献に役立つ人材がニッチだからなぁ

あるいは特許審議官補とかの職歴だな、知財に是非こいと言われる。

2214研究する名無しさん:2018/01/15(月) 21:36:15
>海外青年協力隊

そんな隊はありません・・

2215研究する名無しさん:2018/01/16(火) 05:05:14
今年度をもって専業を辞退し、研究とは違う世界で生きていくという人って
どれ位の数、いるのだろう?

2216研究する名無しさん:2018/01/16(火) 05:46:56
うちで採用した准教授は海外青年協力隊員やってたぞ

2217研究する名無しさん:2018/01/16(火) 10:21:46
だから青年海外だっちゅーの

2218研究する名無しさん:2018/01/16(火) 16:41:48
お茶大 = 完全デキ公募奨励大学

2219研究する名無しさん:2018/01/17(水) 00:09:02
>>2218
なんの話かとおもったら、公募のスレで盛り上がってるみたいね。

2220研究する名無しさん:2018/01/17(水) 05:54:32
完全出来公募、なんて思い込みたい人がいるようだが、多くの場合は
そいつが業績不足で論外なんだな。

完全出来公募がなくはないが、応募する側がそう思い込みすぎている。

2221研究する名無しさん:2018/01/17(水) 08:05:32
露骨な完全出来公募もあるけどね。

2222研究する名無しさん:2018/01/17(水) 08:06:12
だが純粋公募なんか存在しないと主張して憚らない奴は単に負け惜しみ。

2223研究する名無しさん:2018/01/17(水) 10:49:23
別にデキ公募があったっていいんだよ。問題はそれとわからず公募に出す方の身にもなれってことだな。入れチンに、それとなくわかる符号でもこっそり表記してくれんかね。
その点例のお茶公募はわかりやすくてよろしい。

2224研究する名無しさん:2018/01/17(水) 20:35:12
これがあれば出来公募という条件は人によって異なる。
出来かどうかはJrecinの公募要領を見ればわかるはず。
そこに応募するかどうかは自分で決めればよい。

2225研究する名無しさん:2018/01/17(水) 21:23:05
まあ仮に出来レースだったとしても、まさかの本命が出馬しなかったり、
レース後の本命馬が着任前に安楽死処分になって順位繰り上げになったり、
実は地方競馬だったので往年の菊花賞候補が出走してゴボウ抜きみたいな
可能性もゼロじゃない訳だから。

2226研究する名無しさん:2018/01/18(木) 02:00:23
このスレに来ている専業諸兄らには、今のうちちゃんとした業績を作っておくことをお勧めする。
俺のいた底辺私大で、ずっとそこから移動できずにいたひとたちは紀要論文数本とかだった。レフェリー?科研?なにそれうまいの?みたいな。
俺は専業の間にそこそこ業績を作ってたから、かなり簡単に脱出できた。
日々の雑務に追い回されてると、難しいレフェリーなんか通す気力もなくなるってのも真実だ。
どんな底辺でもなるべく早く専任に就いたほうがいい。だけど業績をつくることを疎かにしてはいけない。まだ無理がきく年齢のうちに頑張れ。業績さえあれば、どうにかなる。

2227研究する名無しさん:2018/01/18(木) 05:14:27
研究業績なくして専任採用もないし、底辺専任からの脱出もない。
やはり、大学教員は研究者なんだから研究業績がないとなかなか厳しい。

ここ5年内にどれだけの業績があるのか、が最重要。それ以前にいくら
優れた論文があってもそれ以降もそこそこの論文がほしい。
まずは論文数。質のことばかり云々するのもいるが、丁寧な仕事ならかなりの
上位大出ない限り評価される。

2228研究する名無しさん:2018/01/18(木) 05:30:00
>>2227
コンスタントに論文を書く人でないと、採用後に昇格させられないし、
講師、准教授止まりだと、将来任せられる仕事が限られてくる。
呼吸するように論文を書き続けられる人でないと、採用しづらい。

2229研究する名無しさん:2018/01/18(木) 11:57:45
でも、講義の準備に力いれてます専業くんは、
万一でもブラック次第に採用されたら、講義準備に力入れて、雑務を熱心にやって、
新たな雑務を創り出して、それを他教員に強要して、
負の連鎖の輪を広げていく元凶となる。

そういうわけで、専任の講義は云々、とか言ってそうな専業は採用したくないし、されない。

2230研究する名無しさん:2018/01/18(木) 12:39:30
>>2229
専業の者です。質問なのですが、非常勤の授業評価はどのくらい教員採用に影響しますか。
多少手を抜いて評価が低くなっても問題視されないですか?

2231研究する名無しさん:2018/01/18(木) 13:43:06
悪いなら出さない方がいいのでは?
良いなら出したらいいと思うが。

ただ、手を抜いたら評価が悪くなるほど、敏感に反応する学生などいないと思う。
言っておくが、準備に手を抜けば抜くほど、講義は熱心にやるもんだぞ。
一生懸命に教えてます感を、講義の90分内でしっかりアピールすべき。

2232研究する名無しさん:2018/01/18(木) 14:46:59
>>2230
2229じゃないけど、よほどのことがない限りそのひとの公募活動に授業の評判は影響しないよ。例の様式の大学等の評価欄に「学生からの授業評価は好評を得ている」と書ければいいんじゃね?

ただ非常勤のひとがどういう授業やってるかは窓口となった教員は気になるのも確か。資料見たり学生から聞いたりする。
それであんま評判が悪いと、どっかの公募で「このひと知り合い?どういうひと?」とかこっそり聞かれることもある。
よい噂はあまり流通しないが、悪い評判はあっというまに拡散するのが世の常だから、きちんと授業をされたし。

2233研究する名無しさん:2018/01/18(木) 14:57:47
ちなみに俺は専業時代、妙に授業の評判がよかったみたいで、あちこちから非常勤コマの話がきた。ついには持ちきれないで断った話もいくつかあった。
だが専任の話はひとつも来なかったし、採用されたところは知り合いどころか知り合いの知り合いさえいない無関係な大学だった。

それぐらい非常勤の授業の評判は公募とは無関係。

学生からの授業評価はたまにそれを証明するものをよこせっていうのあるけど、行われるのは差別的発言してないかとか、アカハラじみたことしてないかっていうネガティブチェックだけだと思う。

2234研究する名無しさん:2018/01/19(金) 02:54:05
専任になれば他大学の専任にならないか、という話がないこともない。
同様に専業には、他大学の専業をしないか、という話があるのと同じ。
階層差がすごいんだな、両者は全くべつものだ罠。

2235研究する名無しさん:2018/01/19(金) 03:54:36
もともとの発想として非常勤ってのは穴が空いてるコマをよその大学のひとにヘルプで埋めてもらい、その代わりこちらも何かあったら手伝いに行ってやる、みたいなものだからな。だから報酬もお小遣い程度。その月の飲み代ぐらいにしかならない。
飲み代ぐらいにしかならないものをひっかき集めたところで、生活できるわけじゃないんだよ。

週7コマやったって、よくて額面で月20。実際はよほどひとつの大学で固めうちしてくれない限りコンスタントに何コマももてないけどな。さらに前期後夏休み、春休みは出してくれないところも多いから、年収はどう頑張ったって200いくかいかないか。20台前半のフリーターならともかく、それなりの大学出た30過ぎの男の収入じゃないよな。

俺もよくまあ何年も続けたもんだと思うわ。

2236研究する名無しさん:2018/01/19(金) 10:33:17
大学教員は研究者だから、Fランでも採否を決するのは研究業績中心というところも
少なくない。研究業績とは無関係に採否を決するところはないだろう。

そういう現状からすれば、専業時代の勤務状況というのはどこの大学において
どんな科目を持っていたのかという点が重要で、あとは、ネガティブチェック
だけ、という>>2233の指摘は正確だ。

2237研究する名無しさん:2018/01/19(金) 14:48:55
サンショウウオ博士はつぎ、どこに逝くんだろうか


_2016年4月〜2017年3月: 東北大学高度教養教育・学生支援機構専門研究員(職員番号: TS632154)*
_2017年4月〜現在に至る(2018年3月まで): 東北大学高度教養教育・学生支援機構研究支援者(職員番号: 13106143) (代理人弁護士の度重なる交渉にも関わらず、2017年12月25日付で東北大学によって労働契約の締結の存在が正式に否定された)*

*これらの訂正文の公表に当たっては、代理人弁護士のリスク評価(リスクなし)を受けている


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板