したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専業非常勤講師の実態

1研究する名無しさん:2016/12/01(木) 15:26:19
を冷静に語り合い、議論しましょう。

1434研究する名無しさん:2017/03/19(日) 18:59:06
コンビニバイトも出来ないほど社会性が無いから大学非常勤と予備校非常勤のかけもち人生。
これガチね

1435研究する名無しさん:2017/03/19(日) 21:07:28
これから訪れる大学教員の大量失職。
解雇規制も緩くなるし、倒産、統廃合も出るし。
予備校が縮小する中、コンビニバイトも無理な連中はどうするつもりかな。

1436研究する名無しさん:2017/03/19(日) 22:26:41
>>1435
わせがく(旧早稲田予備校)は発達障碍者のためのA型事業所を展開してる。
発達障碍者なら今70代の団塊世代の子のジュニアである40代が」うなるほど居るから今度はヒキコモリを相手に商売するらしい。
もちろんサービスを受けてもらうには精神障害手帳が必要。だから年金も何ももらえない3級を取得させて
シール貼りとかさせてる。ここまで日本はダメになった。
市進予備校の稼ぎはほとんどが高齢者福祉サービス。ココファン市進って聞いたこと無い?
どうも今の予備校は自習室も大学院予備校も作れず福祉で食ってるようだ

1437研究する名無しさん:2017/03/19(日) 22:27:57
Q:予備校が縮小する中、コンビニバイトも無理な連中はどうするつもりかな。
A:精神3級+生活保護

「安くて便利」(な非常勤)、その代償は将来の生活保護者増大です

1438研究する名無しさん:2017/03/19(日) 23:11:04
SF趣味のウェッブサイトを大学院生からポスドクにかけて公開してた女性研究者がいたが
ポスドクのときに全国SF大会やダサコン日本で開催される世界SF大会の運営委員をしていて
そのせいかは知らないが業績が足りなくアカポスを諦めて予備校講師に転職していた

趣味のツテでイベントや学会開催のコーディネート会社とかに就職するのはなかったんだろか
まあ学会事務センターとか東京デザインウィークという不祥事を思い出してみたが、ボロい商売のようだ

1439研究する名無しさん:2017/03/20(月) 00:30:14
非常勤と常勤の給与の格差問題は大きいね。

1440研究する名無しさん:2017/03/20(月) 01:57:25
非常勤と常勤の業績の格差問題は大きいね。

1441研究する名無しさん:2017/03/20(月) 05:29:08
非常勤でコマ月6万もらえて、65歳まで働かせてもらえるなら
俺は専任辞めてもいい

1442研究する名無しさん:2017/03/20(月) 07:16:26
オレは専任やめた後、その額で、週6コマは非常勤したいけどなあ

1443研究する名無しさん:2017/03/20(月) 07:48:47
趣味の活動は専任になってからだわな

1444研究する名無しさん:2017/03/20(月) 08:37:40
趣味にかまけて恒例万年助教

1445研究する名無しさん:2017/03/20(月) 09:26:06
>>1441
誰でも似たようなことを考えるから非常勤の給与は安く抑えられているに一票。

1446研究する名無しさん:2017/03/20(月) 10:01:41
実際雑務、運営、研究など大学教員の仕事を考えたときに、教育は何パーセントだ?
俺は実感5%くらいかな(年12コマ)。科研のエフォートが合わせて20%くらいだから、雑用関係で
75%くらいになるイメージ。
年収が800万くらいだから、教育は40万円くらいか。一コマ15回の授業で4万以下だね。
さすがにこの値段で非常勤をやる気にはならんな。俺も外でやってる非常勤やめるな。
という事で、専業の方に忠告するが、
同一賃金同一労働を叫べば、非常勤の給与が80%減とかになるぞ!

1447研究する名無しさん:2017/03/20(月) 10:13:48
そもそも、同一労働でないから同一賃金でなくていい
何なら、専任にもっと賃金を

1448研究する名無しさん:2017/03/20(月) 10:24:19
授業の部分だけを取り上げるのなら「同一労働」といっていいかと思う。
もちろん授業ごとの特性で差がある、その授業は専任がやるべき、など左はつけられるが、
運営や研究、その他雑務とは明らかに違って、同一性は高いだろうね。

1449研究する名無しさん:2017/03/20(月) 10:30:40
だが完全に同一ではないな。専任はその授業時間以外にも大学にいて学生の質問に答えられるが
非常勤はその授業時間しか大学にいない。

1450研究する名無しさん:2017/03/20(月) 11:02:14
鼻くそホジっている会議は時給1000円換算でいいだろう。
研究なんてトップ大学以外はステップアップのためか趣味でやっているから給料換算としてはゼロ。
非常勤の研究や就職活動に時給が出ないのと全く同じ。

1451研究する名無しさん:2017/03/20(月) 11:04:43
醜い妬み乙。

1452研究する名無しさん:2017/03/20(月) 12:05:32
授業のない日にわかりきった質問をしに夜にやって来る女子学生に悩まされたのは大昔

1453研究する名無しさん:2017/03/20(月) 12:42:33
授業のない日は行かなければいい。

1454研究する名無しさん:2017/03/20(月) 13:34:34
その科目の授業はないが、違う科目のある日

1455研究する名無しさん:2017/03/20(月) 21:54:22
ていうか夜まで大学にいなければいい。

1456研究する名無しさん:2017/03/20(月) 21:55:35
>悩まされたのは大昔

1.本当はうれしかったんだな。
2.今となっては懐かしくて、また来てほしいんだな。

1457研究する名無しさん:2017/03/21(火) 00:04:20
女としては魅力がないのだけ来たのですよ?

1458研究する名無しさん:2017/03/21(火) 00:10:48
ていうか質問に来た学生の応対は教員の仕事だから。女として魅力があるとかないとか全く関係ないから。

ついでに言うが、疑問符の使い方も間違ってるから。

1459研究する名無しさん:2017/03/21(火) 02:41:03
専業非常勤講師は、学生ととことん突っ込んだ付き合いをすることが難しいから
教育の醍醐味を知ることができない面がある。

1460研究する名無しさん:2017/03/21(火) 06:30:35
卒論指導のない専任も同じですよ?

1461研究する名無しさん:2017/03/21(火) 06:46:48
最近は、私のような凡庸な研究者が学問の深みとか拡がりと感じている事をすぐ理解出来る
頭の良い院生ほど、重箱の隅をつつくアカデミック業界に食傷し呆れ果てて、博士学位後は
優秀な順にクオンツかコンサルに羽ばたいていくお寒い業界で働いていますよ?

1462研究する名無しさん:2017/03/21(火) 07:13:26
基礎教育でアクティブラーニング、ポートフォリオ、ルービックとか無限に時間を浪費させられるんで
卒研や大学院指導、自分の研究に時間を取れませんよ?

1463研究する名無しさん:2017/03/21(火) 07:21:10
クオンツやコンサルのインチキ振りを見ていると本当に頭がいいのかどうか怪しいものだと思う。

1464研究する名無しさん:2017/03/21(火) 07:35:35
偏微分方程式を数値計算でグリグリ解いたり、モンテカルロ法やPICでリスク管理のモデル計算
みたいなアクビの出そうな難しくも面白くも無い仕事を生業に選ぶ時点で、やっとこさ東大理III
に入れるかレベルの才能の枯れた人間だと本人達が自覚しているから、理数系のアカデミックは
諦めてそういう分野に進むんだろう。

1465研究する名無しさん:2017/03/21(火) 07:45:44
連中はあちこちの学問や理論をわけもわからんままつまみ食いし、
パッチワークでプレゼンや報告書を作り上げる。

まともな人間をけむに巻く手法を企業の中だけでしているならかまわんが、
審議会だの行政関係にまで出てくると、実害が大きすぎる。

1466研究する名無しさん:2017/03/21(火) 07:51:51
素朴なモノづくりじゃねえんだから、インチキくらい出来ねえと儲かるモノも儲からんだり?

1467研究する名無しさん:2017/03/21(火) 08:00:03
浮世離れした趣味の世界の教授を、知的訓練は後々人生で役立ち人材育成は社会貢献にもなるなどと称して、
それなりの大卒の肩書が欲しいだけの学生とタヌキとキツネのバカ試合で授業料と4年間の無為な時間をむしり
取る、私のようなエセアカデミシャンの教員の方がマシかと言われると、少し考えるところですよ?

1468研究する名無しさん:2017/03/21(火) 08:34:26
みみっちい業績をチビチビ積み上げて、タコツボに安住しているバカデミック教員に『知的訓練は後々人生で役立』つことは無理でしょう。
それができるアカデミシャンはもう絶滅危惧種。バカデミックからエセアカデミシャンが必要な時代ですよ。
少なくとも私立大学は早慶からしてそうでしょう。

1469研究する名無しさん:2017/03/21(火) 08:48:32
崩れかインチキコンサルかそれとも2ちゃんで大活躍の官僚あたりか

1470研究する名無しさん:2017/03/21(火) 09:16:01
活性水素水がやたら店頭に売られてるんだが
あの詐欺を指摘する役人やマスゴミはいないのか?
森友より重大でないか?

1471研究する名無しさん:2017/03/21(火) 09:20:57
過酸化水素水は飲んじゃいかんよな。

1472研究する名無しさん:2017/03/21(火) 09:23:31
日田天領水のほうがボロい儲けだ

1473研究する名無しさん:2017/03/21(火) 11:32:35
水商売だし

1474研究する名無しさん:2017/03/21(火) 11:46:35
1463ってルービックキューブに無限に時間をついやしているのか。

1475研究する名無しさん:2017/03/21(火) 11:49:43
AIだと一瞬に解けるそうだな

1476研究する名無しさん:2017/03/21(火) 11:51:16
ルーブリック
わけわらん

1477研究する名無しさん:2017/03/21(火) 13:37:05
専業非常勤の世界に足を踏み入れてしまうと、専任にならなければ
泥沼のまま。泥沼から一人でも脱出できることを祈りたいし、泥沼の
実態を詳細に教えるべき。

1478研究する名無しさん:2017/03/21(火) 15:37:37
かなり現実になりそうな気配の解雇規制が撤廃されることを祈るばかりだな。
カネで解雇できることになれば、莫大な数の専任ポストが公募になる。

1479研究する名無しさん:2017/03/21(火) 15:46:45
何言ってんだろう。
それで公正な雇用がもたらされるとでも?
経営側に恣意的に利用され得る時点で問題外だよ。

1480研究する名無しさん:2017/03/22(水) 06:39:16
来年3月で定年退職する教授のところに
40半ばの特任助教がいる
もう15年もノー論文らしいが遺棄先はどうなるんだろ

1481研究する名無しさん:2017/03/22(水) 07:43:35
一足飛びに昇任されて教授になるに決まってるじゃないか

1482研究する名無しさん:2017/03/22(水) 07:59:21
苦節15年ってやつだな

1483研究する名無しさん:2017/03/22(水) 08:07:58
まともなポスドクを3年x5人雇うとかしたら
論文は量産、出来のいいのはアカポスになって
winwinだったのではなかろうか

1484研究する名無しさん:2017/03/22(水) 08:20:22
>>1479 問題外ではあるが、そうなる可能性は低くはない。それが現実。

1485研究する名無しさん:2017/03/22(水) 08:31:31
研究業績不振とか研究意欲損失とか教務の怠慢質の低下休講頻回、アル中だと
遅刻でも肩叩きで辞めさせるよ

1486研究する名無しさん:2017/03/22(水) 10:13:51
昔は15回の半分とかで講義はokだったのにね

1487研究する名無しさん:2017/03/22(水) 13:57:52
遅刻は世間体さえきにしなければ
肩たたきはない。

1488研究する名無しさん:2017/03/22(水) 14:53:52
遅刻のうちは学部長がいろんな資料をもとに本人を説得して早期退職を勧めて、本人が納得して自己都合退職した。

灯台の場合は教授が退職して隣の別のラボの教授がokして残された助教の受け入れ研究室となった後
さらにその教授が退職して、後任の教授が外から来たのでその古参の助教の受け入れの可否を聞いたが断った。
そんで学科長が研究室で受け入れ可なとこはないですか?と探したが学科内のどこの研究室も手を上げなかったので
助教さんは所属無しとなった、ので自分から退職を申し出た。

国立でも規定や規則の外側で人間臭いことはやってる。

1489研究する名無しさん:2017/03/22(水) 18:08:28
研究も業務なのだから、研究業績や能力のない専任教員を、業務不履行を理由にして
懲戒免職にするやり方は、理屈の上ではできるんだけどね。
流石に懲戒免職となると、大人しく引っ込む奴はいないだろうし、裁判になると大学の
イメージが悪くなる。
結局そういう人にお引き取り頂く場合、1488みたいに因果を含めて納得してもらうしかない。

1490研究する名無しさん:2017/03/22(水) 18:09:27
犯罪や悪質なハラスメント以外で懲戒免職にするのは、現実的に難しい。

1491研究する名無しさん:2017/03/23(木) 07:24:28
ポスドクから教員になる敷居の高さが呆れるほど高いだろ

これでは誰も博士課程を目指さなくなるよな

1492研究する名無しさん:2017/03/23(木) 08:49:46
文科省の役人に博士持ち、学芸員資格持ち、国連英検資格、海外留学経験、教職免許持ちが
どれだけいるんだろか

1493研究する名無しさん:2017/03/23(木) 08:58:12
いないいないw

嬉々として講演にくるけど、
あの人たちのプレゼンも資料も酷いからw
教員たちはお付き合いで同席するけど、
あとで感想も語り合えないぐらいだからw

1494研究する名無しさん:2017/03/23(木) 09:03:09
>>1490
犯罪や悪質なハラスメントをやらかしてもらえばええんですよ?

1495研究する名無しさん:2017/03/23(木) 09:12:25
実務家教員や文科や教員上がりを呼ぶ場合でも、ポイント制にして、
修士、博士、当該専門職の免許などでハードルを着ける必要があるよな。
今いる教員も含めて洗いなおして、ポイントの低い教員のいる大学は
補助金カットとかね。

教育学部で校長上がりをそのまま実務家教員として使っていたり、大企業の
リーマン上がりを使っているような例はカット対象。
Fラン大学院もいっぱいあるんだから、カネと時間をケチらず、せめて修士は
とってこいよ、と。その手間を惜しむ奴にまともなことはできない。

1496研究する名無しさん:2017/03/23(木) 09:30:13
スタンフォードとかMITに行くと日本の官僚様とか、役人が留学してんのに会うけど
門下役人様で留学してんのは会ったことがない

1497研究する名無しさん:2017/03/23(木) 11:28:19
今月末まででポスドクの雇用期間終了とか
の人はどうするんですかね

1498研究する名無しさん:2017/03/23(木) 11:51:30
>>1496 門下にはそこまでカネと人の余裕がないんじゃないか。

1499研究する名無しさん:2017/03/23(木) 13:18:20
>>1497
うちの任期付き助教(任期5年、更新1回のみ)は月末で任期が切れて、4月からは
ボスのお情けでポスドクで再雇用。

1500研究する名無しさん:2017/03/23(木) 13:21:17
いずれにせよ任期つきポストなんてのはろくなものでないと。

1501研究する名無しさん:2017/03/23(木) 18:34:04
ポスドク4回
任期付教員を3回してる
漏れに謝れ!

1502研究する名無しさん:2017/03/23(木) 18:39:06
おっさんいったいいくつやでんねん

1503研究する名無しさん:2017/03/24(金) 06:08:46
今年で40歳。

1504研究する名無しさん:2017/03/24(金) 06:46:46
椿40郎

1505研究する名無しさん:2017/03/25(土) 00:25:31
専業です。
突然出講曜日を変えられたのですが、この時期になって断っちゃっていいのかな?
空いてる時間なんだけど、移動時間が厳しいので断りたい。

1506研究する名無しさん:2017/03/25(土) 01:49:56
そんなの変えたほうが悪いんだから、断ればよろしい。

1507研究する名無しさん:2017/03/25(土) 02:16:10
いや、ここで恩うっとけ

1508研究する名無しさん:2017/03/25(土) 02:52:07
相手はそんなことで恩を感じないだろ。

1509研究する名無しさん:2017/03/25(土) 03:54:50
誰かがみててくれる

1510研究する名無しさん:2017/03/25(土) 07:00:24
誰も見てないに一票。

1511研究する名無しさん:2017/03/25(土) 08:49:39
この時期に曜日を変えてくるような糞大学の担当者は
そんなことで恩義を感じないに決まってる

数年後には学内ですれ違っても挨拶すらしてこないだろう

1512研究する名無しさん:2017/03/25(土) 09:28:09
変えられたのがつい最近なら、やはり無理だから元に戻せと言ってもいい。

1513研究する名無しさん:2017/03/25(土) 09:37:32
それが言えない弱い立場の専業を狙い撃ちして変えているに一票。

1514研究する名無しさん:2017/03/25(土) 11:07:58
1505です。学位・学歴、業績、年齢(涙)ともに私より下の准教授なんだよね。
来週会うので、向こうの頭の下げ具合で決めます。

1515研究する名無しさん:2017/03/25(土) 11:35:36
准教授は常勤と非常勤を結ぶ単なる係で、曜日変更を決めたのは、学部長や関連科目の教授だろうに。。。
生活がかかっている専業だったら断れないと思って舐めているんだろうな。恩なんか全く感じてないよ。
移動時間の関係から遅刻を了承してくれますか? ぐらい言っとけ。まぁ、決定権の無い、力の無い准教授は困るのだろうが。

1516研究する名無しさん:2017/03/25(土) 11:47:45
「移動時間の関係から遅刻を了承してくれますか?」、ナイスです。

1517研究する名無しさん:2017/03/25(土) 12:40:46
ナイスな椅子。

1518研究する名無しさん:2017/03/25(土) 12:54:51
他校でコマを持っていれば、急な曜日変更には応じられないのだから、
曜日変更の連絡に対して交渉するのは普通だと思います。
その時間帯にしか空きがない特殊な教室を確保したいなどの理由がなければ、
曜日時間帯を変えて開講すれば済む話。
曜日変更した側に深い考えがあって曜日変更したではないわけだし。

1519研究する名無しさん:2017/03/25(土) 13:20:16
いい年齢で専業に甘んじているからこういう目に遭うのだ。
舐められたくなかったら早く専任になりな。

1520研究する名無しさん:2017/03/25(土) 13:26:44
専業の時分に散々便利使いしたくせに、専任になることが決まって翌年度の非常勤を辞退したら、
責任持って後任の担当者を紹介しろ、後任が紹介できないなら長期休業中に集中講義で非常勤で
教えに来いと言われて、辟易したのを思い出した。

普段、人に物を頼む時は口調だけは丁寧なくせして、こういう時に本性ってのは出るものだなあと。

1521研究する名無しさん:2017/03/28(火) 14:38:46
曜日変更でアドバイスいただいた1505です。
さきほど、
「ちょっと、もしかしたらたまに遅れるかもしれなくて・・・・・・」
って恐る恐る言ってみたら、元の曜日と時間に戻りました。
一体なんだったんだろう。

1522研究する名無しさん:2017/03/28(火) 15:19:30
カマをかけてみて、意見できない気弱な専業をターゲットにしているんですよ。

1523研究する名無しさん:2017/03/28(火) 17:05:50
>>1522 1505です。前にも書きましたが学位・学歴、業績、年齢(涙)ともに私のほうが上で
何か私に対して威張りたいだけではないかと感じています。

1524研究する名無しさん:2017/03/28(火) 17:06:21
後任を、、て後輩推薦するいい機会じゃないか。
むしろみんな良かったんじゃないの。

1525研究する名無しさん:2017/03/29(水) 07:13:43
>>1505
いるよね、そういうやつ。
弱い立場の専業の足元見てゆさぶりかけて面白がるやつ。
なんて下品なんだろうね。許しがたい。

いつかそんなやつより偉そうな?専任教員になって
見返してやれ!がんばれ、>>1505氏!

1526研究する名無しさん:2017/03/29(水) 10:37:07
>>1525 1505です。非常勤生活5年ですが、昨年からは専任ポスト選考の最終に残るようになりました。がんばります。

1527研究する名無しさん:2017/03/29(水) 10:38:18
>>1525 「ありがとうございます」を言うのを忘れてました。励まし、ありがとうございます。

1528研究する名無しさん:2017/03/29(水) 10:54:52
昔は奨学金の返済猶予期限が5年だったから、専業非常勤5年目はまさにタイムリミットだった。

1529研究する名無しさん:2017/03/29(水) 14:07:00
当時、6年目にアカポスに就いて、返済猶予にならなかった俺様が通りますよ

1530研究する名無しさん:2017/03/29(水) 14:55:08
5年目で決まった人は、修士、博士ともらっていれば、400万円が「ただ」。
6年目で決まった人は、400万円が借金。
その差は大きかった。

1531研究する名無しさん:2017/03/29(水) 14:58:30
当時は決まったほうが返しやすいから逆だろ、と思っていた。

1532研究する名無しさん:2017/03/29(水) 15:02:33
ところが、早く決まった人は返還免除。
ずっと、非常勤、無職の人には返還義務。
泣き面に蜂ということわざの典型例だな。

1533研究する名無しさん:2017/03/29(水) 15:26:13
新卒で専任になり、初めて非常勤を経験したのは、2年半たってからだった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板