したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

専業非常勤講師の実態

1研究する名無しさん:2016/12/01(木) 15:26:19
を冷静に語り合い、議論しましょう。

1363研究する名無しさん:2017/03/05(日) 23:39:11
学習もしてないよ。十年一日のような講義している。
まるで世俗から離れているようだ。
世間が十年以上前にやっていた大学改革を今頃になって取り組み、
小学校課程や国際云々学部を作ったことを自画自賛。
組織の体質なんだろう。

1364研究する名無しさん:2017/03/05(日) 23:47:19
学習院って第一外国語に英語を履修すると第二外国語は中国語かハングルしか選択できないだって?

さすがにマコ様、カコ様は逃げるだろw
汚鮮されたくないものw

1365研究する名無しさん:2017/03/05(日) 23:53:31
すげーなぁ。
そんな悠長なことしてたら国立なら即刻お取り潰しだよなぁ。
私学は別世界だわ。

1366研究する名無しさん:2017/03/06(月) 00:03:49
でも「改革」して国際なんちゃら学部つくったんだろ?意味ないじゃん。

1367研究する名無しさん:2017/03/06(月) 02:28:52
一部であるとは思うが、往々にして旧帝クラスだといい論文があれば
就職できる、本数は問題じゃないと考えている節がある。

最近は、一定レベルを超えていれば後は本数の勝負。後は教歴等の
研究以外の要素が重要となる。D3年で通算1本など、舐めているとしか
思えない。

1368研究する名無しさん:2017/03/06(月) 04:14:21
分野次第さ。
そもそも発表媒体がない分野もあるよ。学内に無条件で載せてくれるしょうもない雑誌
がいくつもいくつもあるところもある。そういうので満足してる陰性を超優秀だと思って
しまうと大変。
自分の常識を振りかざさないこと

1369研究する名無しさん:2017/03/06(月) 13:34:18
専業非常勤は、論文本数がそこそこないと専任や院生の若いのと競合した際に
勝てないよ。

1370研究する名無しさん:2017/03/06(月) 14:33:56
御意

1371研究する名無しさん:2017/03/06(月) 14:42:25
大半の大学が、論文掲載数の中位値が0、つまり「その部局の過半数の研究者が、当該期間に当該リ ストの学術誌へ掲載した論文数がゼロである」ということに驚きました。

これはどう解釈したらよいのでしょうか。

これは経済学部独特の結果なのでしょうか。

研究者の皆様のご意見をお寄せください。
ttp://www.taro.org/?p=15 まで。

tp://www.taro.org/2017/01/%e3%82%82%e3%81%86%e4%b8%80%e5%ba%a6%e7%a0%94%e7%a9%b6%e8%80%85%e3%81%ae%e7%9a%86%e6%a7%98%e3%81%b8.php

1372研究する名無しさん:2017/03/07(火) 06:16:49
フランス語の綴り字改革
ドイツ語や日本語と違い成功しまい
スペイン語は変更程度だった
中国の簡体字第二表同様、試行中に消える?

1373研究する名無しさん:2017/03/07(火) 07:00:58
↑ 誤爆

1374研究する名無しさん:2017/03/07(火) 08:31:56
>>1369
自分、院時代所属の紀要しかないですが、どうですか?

1375研究する名無しさん:2017/03/07(火) 08:34:41
内容で勝負しろ。

1376研究する名無しさん:2017/03/07(火) 08:44:45
ありがとうございます。
最高の論文を出したいので、どうしても本数が少なくなっています(3年1本ペース)。

1377研究する名無しさん:2017/03/07(火) 09:21:11
アホか、ゴミクズ論文でもいいから毎年1本出せよ
最高のは3年どころか5年に1本でもいいけど、端から見たら2年間遊んでるようにしか見えないんだぞ
まあ分野によって価値観が違うだけかも知れんが
分野内の競争だけでなく、分野間にも競争が存在することも忘れてはいけない

1378研究する名無しさん:2017/03/07(火) 09:27:14
まあね。ゴミクズ論文でも書いていればそのうちいい論文も書ける。
ていうかいい論文を書こうとしてもいい論文にはならない。

1379研究する名無しさん:2017/03/07(火) 12:16:45
>>1377
その通りである。
ワイの言いたいことを全部代弁してもらえた。
コピーして額縁に入れておきたい一言である。

1380研究する名無しさん:2017/03/07(火) 13:10:28
1379
つまり、クズ論文を書いていればいずれホームラン論文が書けると。
そういうことでっか?

1381研究する名無しさん:2017/03/07(火) 13:46:08
そう信じて紀要に毎号くそ論文を書きなぐりなされ

1382研究する名無しさん:2017/03/07(火) 14:16:30
>>1380
バットに掠りもしない奴が来年こそはホームラン打ちますって言っても何の説得力もないじゃん
ポテゴロばっかの奴なら、三遊間ど真ん中に転がればヒットになるかも、と期待できるけどね

1383研究する名無しさん:2017/03/07(火) 16:08:18
>>1382 その通り。ぼーっとつっ立ってないで、せめてバット振れよって話。

1384研究する名無しさん:2017/03/07(火) 16:31:07
下のバットは毎日振ってますよ

1385研究する名無しさん:2017/03/08(水) 06:50:17
振るほどの大きさはないだろうがw
そういうのは「握る」と言うんだ

1386研究する名無しさん:2017/03/08(水) 07:42:08
ちんぽの話になるとすぐむきになる人がいるよね。

1387研究する名無しさん:2017/03/08(水) 08:02:10
だったらワイは毎晩スクイズしてるでwww

1388研究する名無しさん:2017/03/08(水) 08:05:04
理系なのに大学紀要あたりしか出してない中堅私大の50代半ばの准教授は
昇任出来るもんですか?
公募で教育実績や管理運営の寄与を重み付けしてもらえば
なんとかなりませんか

1389研究する名無しさん:2017/03/08(水) 08:37:14
できん

1390研究する名無しさん:2017/03/08(水) 08:46:31
ていうか昇任したいのか?基本給とか大して変わらんぞ。

1391研究する名無しさん:2017/03/08(水) 11:07:49
遅刻から中堅私大に異動すっと
職位は同じでも2、3割上がるんでないだろか

1392研究する名無しさん:2017/03/08(水) 11:13:51
>>1388
仮にその程度で昇進できるものなら、50代半ば、とっくに教授になっているでしょう。
それが准教授なんだから、何とかならないんでしょう。温情をかけないのは良心的。

1393研究する名無しさん:2017/03/08(水) 11:29:22
>>1391
家賃や都民税がその分上乗せじゃね?
一戸建てなんて絶対都心で買えねーし。

1394研究する名無しさん:2017/03/08(水) 11:48:56
どうせ週3回か4回のたいていは時差通勤なんだから郊外に豪邸を買えばいいじゃん。

1395研究する名無しさん:2017/03/08(水) 11:49:36
昇任すれば役職が増えるだけ。
ずっと講師のままでいるのが真の勝ち組。

1396研究する名無しさん:2017/03/08(水) 11:51:22
問題は准教授のままだと定年が早くなる大学もあるということだ。

1397研究する名無しさん:2017/03/08(水) 12:17:58
15年以上は教授期間がないと名誉教授苦しいだろ

1398研究する名無しさん:2017/03/08(水) 12:23:37
名誉教授っておいしいの??

1399研究する名無しさん:2017/03/08(水) 12:26:15
別に美味しくはないけど、貰えないと色々邪推されることはある。
どっかの女子大の人も、定年退職後、名誉教授に推挙されなくて怒ってたしな。

1400研究する名無しさん:2017/03/08(水) 13:25:59
>>1397
大学による。また学部による。

1401研究する名無しさん:2017/03/08(水) 13:57:29
最終大学に10年以内でも名誉教授になれることもある
学長ににらまれていて、なれなかった例もある
お手盛り教授が設置審にひっかかり、なれなかったこともある

1402研究する名無しさん:2017/03/08(水) 13:59:56
アラフィフで名誉教授になった鉄の人がいるよね。

1403研究する名無しさん:2017/03/08(水) 14:25:33
私学のはなしはもういいや。

1404研究する名無しさん:2017/03/08(水) 14:28:55
名誉教授と言えばだな・・・

ttp://www.soka.ed.jp/top/introduce/honor/index.html

1405研究する名無しさん:2017/03/08(水) 15:39:54
URLを見た瞬間に開く気が失せる件について。

1406研究する名無しさん:2017/03/08(水) 17:06:14
そうかそうか

1407研究する名無しさん:2017/03/08(水) 19:38:56
1200だか称号を持つ金正日とどっちが上だろう?

1408研究する名無しさん:2017/03/08(水) 19:47:00
池田尊師の方が上に空中浮遊してます

1409研究する名無しさん:2017/03/13(月) 16:32:38
専業非常勤は今頃論文を書きまくっていることだろう。
同時に、将来不安が半端ない。それに打ち勝って論文を書くことのできる者
のみが、専任になれるのは今も昔も変わりのない事実だ。

1410研究する名無しさん:2017/03/13(月) 16:34:26
ていうか専業非常勤が今なにをやっていようが激しくどうでもいいと思うのだが。

1411研究する名無しさん:2017/03/13(月) 18:01:46
ここに集う大半は専業じゃないの?

1412研究する名無しさん:2017/03/13(月) 18:05:12
狂獣ですよ?

1413研究する名無しさん:2017/03/13(月) 18:05:55
違うと思うに一票。

1414研究する名無しさん:2017/03/13(月) 18:13:27
オレ殉教

1415研究する名無しさん:2017/03/14(火) 00:07:09
専業時代は大変だったが、その後、底辺大専任になってからの方が数倍
大変だった。

1416研究する名無しさん:2017/03/14(火) 00:26:42
兼業非常勤が楽だって。

1417研究する名無しさん:2017/03/14(火) 03:15:15
んなこたあない

1418研究する名無しさん:2017/03/14(火) 11:14:27
専業時代に論文を書けない者が、専任になって多忙になったとして論文を書く
ことなど不可能に近い。

1419研究する名無しさん:2017/03/14(火) 11:29:33
1416です。 兼業非常勤は気楽だよ。
会社の給料と別に給料もらえるし、嫌な科目は断れるし、雑務はないし。

1420研究する名無しさん:2017/03/14(火) 11:47:00
何で会社員なのに兼業非常勤なんてやってんだ?
大学に未練でもあるのか、と思える。

1421研究する名無しさん:2017/03/14(火) 12:44:45
共同研究先の大学に頼まれて。そしてまた別の人から頼まれて別の大学でも。
共同研究先だから会社も何も言えず。次はなし崩し。
まあ、未練もあったし。

1422研究する名無しさん:2017/03/14(火) 12:56:37
 大阪市の学校法人「森友学園」が大阪府豊中市で建設を進めていた小学校を爆破するとインターネット上に書き込んだとして、大阪府警豊中南署は14日、威力業務妨害の疑いで、川崎市中原区の○○○○・大学非常勤講師(42)を書類送検した。
 送検容疑は2月27日午後0時35分ごろ、自宅のパソコンでインターネットの掲示板に「安倍晋三記念小学校を爆破する」などと書き込んだ疑い。
 府警によると、豊中南署が小学校の建設現場付近を捜索したが、不審物は見つからなかった。○○講師は「インターネット上の反応が面白くてやった」と容疑を認めている。

1423研究する名無しさん:2017/03/14(火) 15:40:50
未練あるのなら、大学教員になれば。そういう人も最近は多いで。

1424研究する名無しさん:2017/03/14(火) 19:19:28
察してやれよ
なりたくてもなれないのを酸っぱいブドウやってるだけだよ

1425研究する名無しさん:2017/03/15(水) 09:20:15
怒りの葡萄

1426研究する名無しさん:2017/03/15(水) 10:08:31
1419,1421です。
察してください。あと数年我慢すれば共同研究先のポストが空くから、割増退職金がっぽりもらって、
滑り込むつもり。それまでは我慢。

1427研究する名無しさん:2017/03/15(水) 11:35:33
>>1426
なるほどね。研究業績がそれなりにあれば滑り込めるかも。
教歴があるというのは、大きいね。

今の大学は、下らない仕事が多いから、嫌な思いをするかもしれない。
いいことは、自分の研究室と研究費が与えられることくらいかな。

1428研究する名無しさん:2017/03/15(水) 12:55:41
取引先や社内には大学以上にバカがいっぱいいるし、営業に同行することもあるし、
社内政治もあるし、アリバイ作りの会議も日常茶飯事で、下らない仕事は大学以上。

五十歩百歩かなと。

1429研究する名無しさん:2017/03/16(木) 23:17:16
なるほど

1430研究する名無しさん:2017/03/16(木) 23:45:03
保土ヶ谷

1431研究する名無しさん:2017/03/18(土) 12:00:38
学内政治というのがあるらしいんだが、具体的にどういうものかさっぱり
理解できない。

1432研究する名無しさん:2017/03/19(日) 14:58:58
非常勤講師を数年でも経験しておくことが、今後、院生指導をするにあたり
有益なのだろうか。

1433研究する名無しさん:2017/03/19(日) 15:20:23
専任になってから非常勤も経験しました

1434研究する名無しさん:2017/03/19(日) 18:59:06
コンビニバイトも出来ないほど社会性が無いから大学非常勤と予備校非常勤のかけもち人生。
これガチね

1435研究する名無しさん:2017/03/19(日) 21:07:28
これから訪れる大学教員の大量失職。
解雇規制も緩くなるし、倒産、統廃合も出るし。
予備校が縮小する中、コンビニバイトも無理な連中はどうするつもりかな。

1436研究する名無しさん:2017/03/19(日) 22:26:41
>>1435
わせがく(旧早稲田予備校)は発達障碍者のためのA型事業所を展開してる。
発達障碍者なら今70代の団塊世代の子のジュニアである40代が」うなるほど居るから今度はヒキコモリを相手に商売するらしい。
もちろんサービスを受けてもらうには精神障害手帳が必要。だから年金も何ももらえない3級を取得させて
シール貼りとかさせてる。ここまで日本はダメになった。
市進予備校の稼ぎはほとんどが高齢者福祉サービス。ココファン市進って聞いたこと無い?
どうも今の予備校は自習室も大学院予備校も作れず福祉で食ってるようだ

1437研究する名無しさん:2017/03/19(日) 22:27:57
Q:予備校が縮小する中、コンビニバイトも無理な連中はどうするつもりかな。
A:精神3級+生活保護

「安くて便利」(な非常勤)、その代償は将来の生活保護者増大です

1438研究する名無しさん:2017/03/19(日) 23:11:04
SF趣味のウェッブサイトを大学院生からポスドクにかけて公開してた女性研究者がいたが
ポスドクのときに全国SF大会やダサコン日本で開催される世界SF大会の運営委員をしていて
そのせいかは知らないが業績が足りなくアカポスを諦めて予備校講師に転職していた

趣味のツテでイベントや学会開催のコーディネート会社とかに就職するのはなかったんだろか
まあ学会事務センターとか東京デザインウィークという不祥事を思い出してみたが、ボロい商売のようだ

1439研究する名無しさん:2017/03/20(月) 00:30:14
非常勤と常勤の給与の格差問題は大きいね。

1440研究する名無しさん:2017/03/20(月) 01:57:25
非常勤と常勤の業績の格差問題は大きいね。

1441研究する名無しさん:2017/03/20(月) 05:29:08
非常勤でコマ月6万もらえて、65歳まで働かせてもらえるなら
俺は専任辞めてもいい

1442研究する名無しさん:2017/03/20(月) 07:16:26
オレは専任やめた後、その額で、週6コマは非常勤したいけどなあ

1443研究する名無しさん:2017/03/20(月) 07:48:47
趣味の活動は専任になってからだわな

1444研究する名無しさん:2017/03/20(月) 08:37:40
趣味にかまけて恒例万年助教

1445研究する名無しさん:2017/03/20(月) 09:26:06
>>1441
誰でも似たようなことを考えるから非常勤の給与は安く抑えられているに一票。

1446研究する名無しさん:2017/03/20(月) 10:01:41
実際雑務、運営、研究など大学教員の仕事を考えたときに、教育は何パーセントだ?
俺は実感5%くらいかな(年12コマ)。科研のエフォートが合わせて20%くらいだから、雑用関係で
75%くらいになるイメージ。
年収が800万くらいだから、教育は40万円くらいか。一コマ15回の授業で4万以下だね。
さすがにこの値段で非常勤をやる気にはならんな。俺も外でやってる非常勤やめるな。
という事で、専業の方に忠告するが、
同一賃金同一労働を叫べば、非常勤の給与が80%減とかになるぞ!

1447研究する名無しさん:2017/03/20(月) 10:13:48
そもそも、同一労働でないから同一賃金でなくていい
何なら、専任にもっと賃金を

1448研究する名無しさん:2017/03/20(月) 10:24:19
授業の部分だけを取り上げるのなら「同一労働」といっていいかと思う。
もちろん授業ごとの特性で差がある、その授業は専任がやるべき、など左はつけられるが、
運営や研究、その他雑務とは明らかに違って、同一性は高いだろうね。

1449研究する名無しさん:2017/03/20(月) 10:30:40
だが完全に同一ではないな。専任はその授業時間以外にも大学にいて学生の質問に答えられるが
非常勤はその授業時間しか大学にいない。

1450研究する名無しさん:2017/03/20(月) 11:02:14
鼻くそホジっている会議は時給1000円換算でいいだろう。
研究なんてトップ大学以外はステップアップのためか趣味でやっているから給料換算としてはゼロ。
非常勤の研究や就職活動に時給が出ないのと全く同じ。

1451研究する名無しさん:2017/03/20(月) 11:04:43
醜い妬み乙。

1452研究する名無しさん:2017/03/20(月) 12:05:32
授業のない日にわかりきった質問をしに夜にやって来る女子学生に悩まされたのは大昔

1453研究する名無しさん:2017/03/20(月) 12:42:33
授業のない日は行かなければいい。

1454研究する名無しさん:2017/03/20(月) 13:34:34
その科目の授業はないが、違う科目のある日

1455研究する名無しさん:2017/03/20(月) 21:54:22
ていうか夜まで大学にいなければいい。

1456研究する名無しさん:2017/03/20(月) 21:55:35
>悩まされたのは大昔

1.本当はうれしかったんだな。
2.今となっては懐かしくて、また来てほしいんだな。

1457研究する名無しさん:2017/03/21(火) 00:04:20
女としては魅力がないのだけ来たのですよ?

1458研究する名無しさん:2017/03/21(火) 00:10:48
ていうか質問に来た学生の応対は教員の仕事だから。女として魅力があるとかないとか全く関係ないから。

ついでに言うが、疑問符の使い方も間違ってるから。

1459研究する名無しさん:2017/03/21(火) 02:41:03
専業非常勤講師は、学生ととことん突っ込んだ付き合いをすることが難しいから
教育の醍醐味を知ることができない面がある。

1460研究する名無しさん:2017/03/21(火) 06:30:35
卒論指導のない専任も同じですよ?

1461研究する名無しさん:2017/03/21(火) 06:46:48
最近は、私のような凡庸な研究者が学問の深みとか拡がりと感じている事をすぐ理解出来る
頭の良い院生ほど、重箱の隅をつつくアカデミック業界に食傷し呆れ果てて、博士学位後は
優秀な順にクオンツかコンサルに羽ばたいていくお寒い業界で働いていますよ?

1462研究する名無しさん:2017/03/21(火) 07:13:26
基礎教育でアクティブラーニング、ポートフォリオ、ルービックとか無限に時間を浪費させられるんで
卒研や大学院指導、自分の研究に時間を取れませんよ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板