したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

反面教師スレッド「私みたいになるな」

1研究する名無しさん:2016/10/10(月) 21:44:38
研究社会の掃き溜め場「研究する人生」でおそらく唯一役立つスレッドになるとすれば
研究生活の失敗談を若手に紹介することでは?

2研究する名無しさん:2016/10/10(月) 21:52:41
また馬鹿が糞スレを。

3研究する名無しさん:2016/10/10(月) 21:54:29
>>2
お前の事だよ、お前の事。

4研究する名無しさん:2016/10/10(月) 22:02:54
誰に言ってんだこの蛸は?

5研究する名無しさん:2016/10/10(月) 22:07:26
画面の向こうのあなたにです!

6研究する名無しさん:2016/10/10(月) 22:17:11
まあ蛸なんだからしょうがないか。

7研究する名無しさん:2016/10/10(月) 23:28:18
「戦力外通告を受けた研究者のスレ」とも言えそう?!

8研究する名無しさん:2016/10/11(火) 09:35:48
>>7
そういうことにもなる。
基本ここはしくじったことを語る場だよ。

9研究する名無しさん:2016/10/11(火) 15:29:49
しくじり先生かっ

10研究する名無しさん:2016/10/11(火) 15:33:19
>>9
「研究する人生」の参加者って基本パワハラ先生、セクハラ先生、暴君先生、ノー論文無能先生、
人格障害先生、借金先生(特に学生支援機構の返済)などの「しくじり先生」でしょ。

11研究する名無しさん:2016/10/11(火) 18:46:57
本家のしくじり先生は一度成功した後に失敗したという話だから面白いのに
この板の先生方ときたらしくじりっぱなしだから得られる教訓も単に努力が
足りませんでしたというもので面白くもなんともない。

12研究する名無しさん:2016/10/11(火) 18:50:01
東大合格と博士学位取得が人生のピークでしたから仕方ないのですよ!
慈悲心を持ってお手柔らかにお願いしますよ!

13研究する名無しさん:2016/10/11(火) 19:45:09
最大のしくじりは、少子化による定員割れを甘く見てたことだな。
経営の確かな大手私大に行きそびれた。

14研究する名無しさん:2016/10/11(火) 23:04:12
>>13
それはいくらなんでも甘過ぎでしょ?
でも受験戦争時の江戸川大で代ゼミ偏差値52だからそう錯覚するのかな?
でもこの大学あたりになると21世紀に入るか入らないかごろにはすでに全入だったはずでは。
もっとも江戸川大のように付属高校が名門で超黒字という優秀な法人は別としてね。

15研究する名無しさん:2016/10/11(火) 23:10:40
エドガー・F・ランポー

16研究する名無しさん:2016/10/13(木) 01:25:11
>5051 :研究する名無しさん :2016/10/13(木) 01:04:29
>いずれにしても業績つくって他大に脱出することばかり考えてる先生は
>企業上がりを叩く資格は無いわな。叩く資格が有る先生がいるとすれば
>今いる大学を良くしようと本気で思っている先生だけだな。

しくじり先生・・・

17研究する名無しさん:2016/10/13(木) 12:44:27
おまえらの人生の頂点は、大学受験(東大・京大合格発表時)まで

18研究する名無しさん:2016/10/27(木) 22:41:51
自分の子どもにどぶ板営業の姿見せて
「俺みたいになりたくなかったら数学を勉強しろ」って言う方がよっぽど教育的だろうな。

19研究する名無しさん:2016/10/27(木) 22:47:11
あ、文系コンプ君だ。

20研究する名無しさん:2016/10/27(木) 22:53:31
何も資格もスキルも無い文系にコンプなんてあるわけないだろ

21研究する名無しさん:2016/10/27(木) 22:56:18
>>19にはやんだぐなる

22研究する名無しさん:2016/10/27(木) 23:50:56
何を言っても現に文系に対してコンプとルサンチマンを剥き出してる奴がいるから。

23研究する名無しさん:2016/10/27(木) 23:53:28
福島弁攻撃するぞ。

24研究する名無しさん:2016/10/27(木) 23:55:30
今日は変な方言で書きこんで悦に入っている人がいるね。

25研究する名無しさん:2016/10/27(木) 23:57:40
かっこいいべ?福島弁。

26研究する名無しさん:2016/10/28(金) 00:07:04
周りで急性心筋梗塞が増えてる。セシウムのせいに決まってる。
女子大生は甲状腺がんで退学を余儀なくされてる子がいる。転移したら終わる。
一切報じない。完璧に口封じされてる。お前に津波と原発災害の苦しさの何が分かる。

27研究する名無しさん:2016/10/28(金) 01:22:22
病気だな、完全に。あ、それも放射線のせいかw

28研究する名無しさん:2016/10/28(金) 08:57:20
んが。

29研究する名無しさん:2016/10/28(金) 09:13:03
>>27
原発被爆者に対する差別は絶対に許さない。

30研究する名無しさん:2016/11/03(木) 12:34:44
ある国立大教授は、「小保方(晴子)さんの教育効果は絶大」と、
>STAP細胞論文問題の意外な「効果」を指摘する。
>実験ノートをきちんと つけるように繰り返し注意しても、なかなか聞かなかった学生が、理研の
>小保方元研究員のノートがメディアで公開されて以来、まじめに書くように なったという。

ザ・反面教師

31研究する名無しさん:2016/11/05(土) 17:47:29
母「博士(ひろし)や、博士号取ってから6年も経ってるのだがいつまでぶらぶらしてるんだい?もう世間様に恥ずかしくて表に出せないわよ」
母「隣の子は工業高校出て町一番の大企業NEC○○に就職したというのに、お前と来たら・・・」
父「あの時、高校受験じゃなくて高専を受けさせるべきだと言ったじゃないか」
母「博士(ひろし)、論文発表ではメシは食っていけないのよ?来年も無職だったらもう田舎に来ないでちょうだい。墓参りも結構です」

<高専に行くと親孝行。博士後期に行くと親不孝>

32研究する名無しさん:2016/11/05(土) 21:04:11
親不孝でもええから学問せえや

33研究する名無しさん:2016/11/06(日) 06:05:22
祖父は子不孝して学問していた

34研究する名無しさん:2016/11/06(日) 09:29:10
>>32
博士後期に行ったら廃人になるじゃん。

35研究する名無しさん:2016/11/06(日) 09:37:15
どっちのレスがお好みかな?

1.行けなかった人の酸っぱいブドウ乙。
2.だからお前は廃人になったのか。

36研究する名無しさん:2016/11/06(日) 10:46:14
海外留学中や任期教員のときには
親を散々泣かせていましたが
40代後半でようやく結婚して
しばらくして教授になり
子供も生まれて
なんとか老母に喜んでもらえました

みんな真似せず早めに就職と結婚と子作りしましょう

37研究する名無しさん:2016/11/06(日) 13:07:08
40代半ば以降で結婚するなら、連れ子がいいですよ?

38研究する名無しさん:2016/11/06(日) 13:12:15
子供を増やせという話ではないのか?

39研究する名無しさん:2016/11/06(日) 13:54:55
40代後半で結婚か、まだまだ日本における大学教員のステータスも捨てた
もんじゃねえな。

40研究する名無しさん:2016/11/06(日) 13:55:52
ステイタスを捨て致す。

41研究する名無しさん:2016/11/06(日) 17:45:10
50代のポスドクだっているんですよ!

42研究する名無しさん:2016/12/07(水) 08:50:52
バイオの勉強は、大学受験までw
バイオが理系風吹かせて大学院に入ると「しくじり人生」

43研究する名無しさん:2016/12/07(水) 08:51:24
コンプ君、今日はバイオに八つ当たり。

44研究する名無しさん:2016/12/07(水) 10:27:40
ああ、遅刻で博士課程進学を決めた奴を見てしまった
なぜ漏れの失敗を学ばないのか、と小一時間

45研究する名無しさん:2016/12/07(水) 11:59:36
よっしくじり先生

46研究する名無しさん:2016/12/07(水) 12:16:25
>>44
「しくじり」授業ここでお願いします。

47研究する名無しさん:2016/12/07(水) 12:49:07
現役合格、束大生え抜きでストレートに進学して博士号を盗ったのに
国内外3か所でポスドクやった後に任期助手、その後またポスドクに戻って
公募戦士を数十回の後、また任期教員
その後また公募戦士に逆戻りで、今の大学に採用されたものの5年任期で更新審査あり
それが無事に通過するとようやくパーマネントになるという状況
博士号取得後、20年経過してようやく夢のパーマネント職になれるんです。

こんな業界の状況はますます悪化の一途なのに博士後期課程に逝くなんて決心したなんて
すごいチャンレンジャー!

48研究する名無しさん:2016/12/07(水) 12:58:01
まいっちんぐ、敷く尻先生!

49研究する名無しさん:2016/12/07(水) 13:12:54
>>47
どっかのFランク機械工学科でて1級自動車整備士取ってバスの自動車整備やったほうが軽く年収500万行くからF大卒にも「大負け」だろうね。生涯年収では。

50研究する名無しさん:2016/12/07(水) 13:53:53
金でしか人生を語れない馬鹿。

51研究する名無しさん:2016/12/07(水) 17:09:02
んが

52研究する名無しさん:2016/12/08(木) 02:55:04
東大生え抜きでも垢ポスは約束されない
人生不確定な修羅の道
それが博士後期課程の運命

53研究する名無しさん:2016/12/08(木) 05:15:33
>>51
こまわり君かよ?

54研究する名無しさん:2016/12/08(木) 05:21:37
東横でなくて、修士新卒で赤ポスGETもある
百鬼夜行が人生

55研究する名無しさん:2016/12/08(木) 06:06:27
ノー論文20年でもクビにならない助教
イッテヨシ

56研究する名無しさん:2016/12/08(木) 06:59:26
>>47
教授なのに任期つきってのは本当にひとを馬鹿にしているよな。
任期付きで研究科長をやれとか、言ってることわかってんのか?って感じ。
大体、B4からD3まで一人の学生を見ることもできないって
教育機関として破たんしているだろうがって。

57研究する名無しさん:2016/12/08(木) 07:02:43
>>56
教員の任期があまりに短いと、学生も不利益を被るよね。

58研究する名無しさん:2016/12/08(木) 07:21:35
>>55
当方のような、同じネタを使い回して思い付きだけで査読ありの国際会議プロシーに何件も出した
挙句に革新的と銘打ってNew Journal of Physicsあたりに載せ、ちょっと装置を組み立てただけで
Review of Scientific Instrumentsに物々しく書き、少し結果が出たら妄想を適当にでっち上げて
Physical Reviewに複数載せ、さらに学会の招待講演に押し込んでタイアップしている国際誌の招待
論文スペシャルに書き、そのうえ国内学会誌の解説記事も図表再利用で適当に仕上げるゴミクズ生産
研究者と比べれば、遥かに良心的だと思いますよ?

59研究する名無しさん:2016/12/08(木) 08:01:36
そこまで言うなら主要論文をここに晒せよ!w

60研究する名無しさん:2016/12/08(木) 09:44:01
教授でも10年ノー論文とかはクビにしてもいいんじゃない?

61研究する名無しさん:2016/12/08(木) 11:59:54
漏れの悪口はそこまでだ!

62研究する名無しさん:2016/12/09(金) 03:44:04
文系で大量に業績がある人は大抵同じことを何度もあちこちに書いているのは確か

63研究する名無しさん:2016/12/09(金) 04:22:34
ネット有料記事書く学識者の中には著名人なのに自分の専門と結びつけて
わかりもしないことについてまでミスリードな文を書く人が何人もいるね。
論理が破たんしていたり、意味不明な箇所があったり、関係ないことを
結びつけて論じていたり。
思い込みが激しいのか、それともワザとなのか。

64研究する名無しさん:2016/12/10(土) 09:15:24
学会発表の直前に致命的ミスを見つけた
どうしよう

65研究する名無しさん:2016/12/10(土) 09:27:32
発表が最終なので後ろでコセコセと
直すしかないなw

66研究する名無しさん:2016/12/10(土) 09:41:28
急病になって発表を取りやめる、に一票。

67研究する名無しさん:2016/12/10(土) 09:44:17
どうせ誰も真面目に聞いてないから大丈夫。

68研究する名無しさん:2016/12/10(土) 15:41:20
なんとか無難にこなした
好評だった汗

69研究する名無しさん:2016/12/11(日) 10:51:47
学生に追加実験を指示しないとあかんな

70研究する名無しさん:2016/12/11(日) 11:56:02
なぜか来年の研究会はうちの大学で開催することが決まってしまった、、、orz

ホテルのある市街からキャンパスがクソ遠いんだが
どうしようか

71研究する名無しさん:2016/12/11(日) 12:23:04
レンタサイクルの貸出でしのぐ

72研究する名無しさん:2016/12/11(日) 12:44:51
クソ遠い大学を会場に決めたのだから仕方がない。

73研究する名無しさん:2016/12/23(金) 22:48:22
専業はなぜゴミ清掃員やタクシー運転手としての
セカンドキャリアに手を出さないのか。

74研究する名無しさん:2016/12/23(金) 22:49:13
あちこちに同じこと回転じゃねえよコンプ禿。

75研究する名無しさん:2017/05/21(日) 14:16:07
賢い奴:保育・看護・理学療法→修士課程→実務5年→アカポス
おまえら:生物学科→生物学修士→生物学博士→PD→人生終了

76研究する名無しさん:2017/05/21(日) 14:19:51
役立ち禿乙。

77研究する名無しさん:2017/05/21(日) 14:28:53
羅臼野郎は海へ還れ

78研究する名無しさん:2017/05/21(日) 14:29:18
やっぱり昆布禿だ。

79研究する名無しさん:2017/05/22(月) 12:00:19
ポスドクや任期付教員はやめておけ

何度もやった漏れが真剣にアドバイスするんだからな、
ちゃんと在学中に動け
D1からでも早すぎることはない

80研究する名無しさん:2017/05/22(月) 13:43:45
学振DC1は修羅の道の入り口

81研究する名無しさん:2017/05/22(月) 14:04:47
さようなら さようなら
こんなに寒い アカポスの入り口で
お別れするなんて 本当に辛い

3年間の給与と科研費を連れて 街に採用通知が来る前に
ぼくら終ろう お別れしよう 春が来る前に

採用通知が来ると 二人ドキドキして
まだぼくは君を
恋してるのかもしれないなんて 思いちがいをして

採用通知が来ると 君はドキドキして
「きっとうまくいくわ」なんて
夢みたいなことを言って 思いちがいをして

ほうらごらんよ 募集要項を持ち
指導教員がぼくらを見ている
「特別研究員奨励費をお受け取り下さい 科研費もお出ししましょう」

学振は ものを思うに 研究者の入り口にはあらず
ものを思うは ものを思うは 悲しい思いちがい
採用通知が来ると 二人ドキドキして
「まだぼくは君を」なんて
「きっとうまくいくわ」なんて つなわたりみたいに

82研究する名無しさん:2017/05/23(火) 23:11:24
私こそ反面教師。
海外留学までしたものの、博士号は取れず、地方の三流大学にようやく滑りこんだけど、
そこで運も実力も尽き、碌な成果が出ず、年月だけが流れ、学問の世界にほとんど貢献してないし。
人生終了するまでには何かひねり出せるか?

83研究する名無しさん:2017/05/23(火) 23:15:04
何もできないままに 時間だけが過ぎて行く byプリンセスプリンセス

84文科官僚:2017/05/24(水) 00:04:53
皆さん、駅前の高いビルヂングの屋上から気合一発ソイヤと
飛び降りてみてください。そうしたら全てが一瞬で解決です。
マジお勧めなので、やってください。

85研究する名無しさん:2017/05/24(水) 00:11:05
これ自殺教唆な。一応通報しておく。

86研究する名無しさん:2017/05/24(水) 06:09:26
>>81
仏陀LとSister Strawberryまでは聴きまくったけど、
Key.が抜けた90年以降はぜんぜん聴いていません。

87けいさつ:2017/05/24(水) 10:43:01
文科官僚さんの言うとおりだと思います。

88研究する名無しさん:2017/05/29(月) 22:46:01
文系の勉強は、総理大臣でも大学受験まで(←反面教師)
Q:安倍は「画一的」を「がいちてき」と読んだそうですが、本当に大学を卒業したのでしょうか?
A:成蹊大学を出てる
Q:安倍は「訂正云々(うんぬん)」を「訂正でんでん」と誤読したそうですが本当に大学を卒業したのでしょうか?
A:成蹊大学を出てる
Q:安倍は「原爆で『市井』の方が亡くなった」を『しい』と誤読したそうですが本当に大学を卒業したのでしょうか?
A:成蹊大学を出てる
Q:麻生は当時「未曽有」を「みぞうゆう」と読んだそうですが、本当に大学を卒業したのでしょうか?
A:学習院大学を出てる

89研究する名無しさん:2017/05/29(月) 23:11:57
昔ある歌手は「遠くへ行きたい」と歌って喝采を浴びたが、「遠くへ逃げたい」と
歌う僕をシスターストロベリーは恥じているようだった。

90研究する名無しさん:2017/05/30(火) 00:04:07
遠いところへ行きたい どこか遠いところへ by森高千里

91研究する名無しさん:2017/05/30(火) 10:14:36
遅刻の1年生に卒業後の希望を聞くと
全員公務員志望
院進学や海外への短期留学も
まったく考えてない
とか言う

どこでもそうなんだろうか?
どうしたらいい

92研究する名無しさん:2017/05/30(火) 10:22:16
地方国立の教育学部ってだって教育公務員志望者が原則じゃないか。旧師範学校だし。
もちろん教員採用試験、公務員崩れが院に行って教員免許を取得するのだけど。
海外への短期留学なんて就職的に自殺行為だから誰も希望しないでしょ。

93研究する名無しさん:2017/05/30(火) 10:29:43
遅刻教育学部の現実
・子供の時は神童扱い。気が付けばただの人
・真面目だけが取り柄
・5教科7科目まんべんなく取り組める。
・地元には教員か公務員しかないので当然公務員志望
・というか尊敬する人は中高時代の教員
・ぼっちどころか部活動もこなす文武両道。
・でも卒業時に公務員・教員に慣れなかった奴の人生は総じて悲惨。普通に民間行っても不適応続出
・そこで大学院ですよとばかりに専修免許取得目的で院に逃げるが2年間だけ。
・要は学校以外の世界を知らない

94研究する名無しさん:2017/05/30(火) 14:13:44
漏れはいつになったら学校を卒業できるのやら
東横綱の学部を卒業後、入院して赤味噌大や破ー婆ー怒大学や
狸研や倒大、窮帝大を経ていまだに辺境離島大を徘徊するしかないのですよ

95研究する名無しさん:2017/05/30(火) 17:21:40
簡単だよ。駅前の高いビルヂングの屋上から気合一発ソイヤと
飛んでみればいいんだよ。

96研究する名無しさん:2017/05/30(火) 21:06:14
自殺教唆って犯罪だから通報した

97研究する名無しさん:2017/06/21(水) 13:51:59
本当文系教員ってバカ。公務員上級受かったやつの方が優秀。国家公務員1種→キャリアの方が頭いいよ。
文系教員=反面教師

98研究する名無しさん:2017/06/21(水) 13:52:47
で、その馬鹿を妬んで粘着し続けているのが文系コンプのお前なわけね。

99研究する名無しさん:2017/06/23(金) 20:57:36
文系学部の学費=みかじめ料

100研究する名無しさん:2017/06/23(金) 20:58:39
はいはい。文系は楽しいから羨ましいね。

101研究する名無しさん:2017/07/01(土) 10:33:47
文系の勉強は、大学受験まで。
大学で勉強する事よりも高校教科書「山川 世界史」を100%暗記する方がよっぽど教養人になれる。
つまり大学教育は100%無駄。ただ3年間放置期間+1年就職活動期間が与えられただけ。
大学院に行くと文系は廃人確定


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板