したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Etymology 語源研究 語源学

7研究する名無しさん:2016/10/10(月) 11:38:55
子供の頃は、「やのあさって」の「や」は
八重桜、八千代の「や」のような気がしていた。

8研究する名無しさん:2016/10/10(月) 11:42:30
山々はあっても川々は無い
人々はあっても犬々、猫々は無い… とは、これ如何に?

9研究する名無しさん:2016/10/10(月) 12:04:39
二人の知人が道でばったり会って開口一番 「それにしても暑い!」

1.この「それにしても」の意味は?

2.「それにしても暑い!」をうまく英訳せよ

10研究する名無しさん:2016/10/10(月) 12:21:20
まずその会話の設定が不自然。

11研究する名無しさん:2016/10/10(月) 13:02:31
あるていど覚悟はしていたが、それでもやはり暑い、ってことじゃね?
英訳すると、it's so fucking hot!

12研究する名無しさん:2016/10/10(月) 13:11:43
> 二人の知人が道でばったり会って開口一番 「それにしても暑い!」

● 「それにつけてもおやつはカール」の「それにつ... - 日本語 | Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312231723

2007年 ... 「それにつけてもおやつはカール」の「それにつけても」とは? 「それにつけても」のそれとは何ですか?そういう慣用句があるのでしょうか? 広辞苑によると「ある話題から呼び起こされる事柄を述べることを示す」また...

● 「それにつけてもおやつはカール」ってどーゆー意味ですか????? - 「そ ... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431292254

それにつけても」は話題を転換する時に用いる言葉で、 前段を踏まえて「そのことに関連しても」という意味です。

コピーに前段はないですが、 0点取った 会社クビになった 妊娠した など、みなさんにいろいろあったとしても、 「おやつはカール」ってのは定説ですよ ...

13研究する名無しさん:2016/10/10(月) 13:14:50
「それにしても」と「それにつけても」が混同されてるな。>カールの宣伝

14研究する名無しさん:2016/10/10(月) 14:38:32
>>11 > あるていど覚悟はしていたが、それでもやはり暑い、ってことじゃね?

かなり賛成

一般的に「それにしても」は、
いったん納得して、「それにしても・・・だな!」
と驚く・感嘆する時に使う。

15研究する名無しさん:2016/10/10(月) 14:56:19
>>2

>語るに落ちる の語源は?

最近テレビか何か見たが、「訊くに落ちず、語る落ちる」と云う成句の片割れらしい。

尋問に対しては強く否定しつつも、当人語りの内に、犯人しか知り得ない事実などを漏らすなど事実上の自白が出てくる事を言う。、

16研究する名無しさん:2016/10/10(月) 14:59:10
2.「それにしても暑い!」をうまく英訳せよ

  ↑ これ、19世紀の英国人とか、いかにも言いそうに思える。

17研究する名無しさん:2016/10/10(月) 15:37:51
Anyway, it's too hot!に一票。

18研究する名無しさん:2016/10/10(月) 15:54:22
英国人の「I say.」という呼びかけ面白い。
英国人ハムは「I say. I say.」という呼びかけを使っている。

これ由来が分かる人いる? Jane Austen、Dickensに出てくる?

19研究する名無しさん:2016/10/10(月) 17:58:51
小説にも普通に出てくる言い方だが由来は知らんな。

20研究する名無しさん:2016/10/10(月) 18:46:36

日本人は「申します、申します」と呼びかける。略して「もしもし」。

21研究する名無しさん:2016/10/11(火) 01:43:21
つまり、「もしもし」を英訳すると" I say, I say "になるのか。

22研究する名無しさん:2016/10/11(火) 03:55:10
『語源力 英語の語源でわかる人間の思想の歴史』海竜社 2009年


当時、女性の電話交換手は”これから言いますよ”という意味で「申します申します」と言っていたそうで、この女言葉が繰り返し使われる内に縮まって「もしもし」となったとのこと。 まさか女性の話し言葉が語源だったとは意外ですよね。 さて、日本 ...


もしもし - 語源由来辞典 gogen-allguide.com › ----- 【もしもしの語源・由来】 もしもしは、「申し(もうし)」を連ね短縮された言葉。 江戸時代には、「申し(もうし)」と単独で使われていた。 電話が開通された当初は高級官僚や実業家などしか電話を持っていなかったため、「もしもし」ではなく「おいおい」と呼びかけ、「はい、ようござんす」と返答されていた。

23研究する名無しさん:2016/10/11(火) 03:58:07

電話口で「もしもし」と言うのは自分が妖怪でないことを証明するためだという説があります。

その昔、黄昏時に道で会う人が人なのか妖怪なのかわからないので、相手に声をかけて確かめる方法がありました。

まず、「おいおい」「申し申し」などと2回同じ言葉を繰り返します。妖怪は同じ音を繰り返せないと考えられていたので「申し申し」と声をかけて「申し申し」と返事があれば人間だとわかったのです。

電話も相手がわからないので「もしもし」と言ったというわけですね。

語源には諸説ありますが、妖怪文化は言葉の中にも根付いています。語源になった妖怪を知れば日本語の面白さをより深く感じることができるでしょう。

【参考文献】『妖怪百貨店別館』(村上健司著/朝日新聞社)

24研究する名無しさん:2016/10/11(火) 08:20:15
では俺様も語源に関する薀蓄をひとつ。

「黄昏」の語源は暗くなって人の顔が見えなくなるから「誰そ彼」

25研究する名無しさん:2016/10/11(火) 08:40:04
へぇ〜  へぇ〜  へぇ〜


では俺様も語源に関する薀蓄をひとつ。

「サーロイン」の語源は、昔イギリスの王様が、おいしい肉に称号を与えたから「Sir Loin」

26研究する名無しさん:2016/10/11(火) 09:30:58
↑それ中学の英語の授業でやったわ

27研究する名無しさん:2016/10/11(火) 09:55:51
じゃ、俺も。
「バカチョン」という表現は「馬鹿でもチョンと押すだけで写る」カメラという意味で、簡単に
写せる低価格カメラの宣伝文句として使われたのが始まり。

28研究する名無しさん:2016/10/11(火) 09:59:44
はいはい、人種差別禁止。
早くヘイト対策法作れよ自民党。
オリンピックが恥になるぞ。

29研究する名無しさん:2016/10/11(火) 10:13:47
>>27は語源を説明しているだけだと思うが。

30研究する名無しさん:2016/10/11(火) 10:26:08
カメラ以前に、魯文の西洋道中に用例があるのは有名な話だと思うが

31研究する名無しさん:2016/10/11(火) 10:40:56
「馬鹿でもチョンでも」は差別語ではない ! ! ! ..............

江戸時代末期には既にあった表現

 「ばかだチョンだ」のもともとの表現は「馬鹿だのチョンだの」だ。略して「バカチョン」と言ったりもする。辞書に載っているもっとも古い用例は、明治3年から9年に発行された仮名垣魯文の「西洋道中膝栗毛」にあるという。そこには「ばかだの、ちょんだの、のろまだの」と書かれているらしい。おそらくこの表現は江戸時代から一般的に広く使われていた罵倒語なのだろう。この時代の日本人に「チョン=朝鮮人」という発想はない。

 では「チョン」とはもともとどんな意味だったのか?  チョンとは今でも読点や傍点に使う「、」や「・」のことだ。「どらえもんえかきうた」にある「丸(◯)描いてチョン(・)」の「チョン」だ。

 江戸時代には男性がちょんまげを結っていたが、あれをちょんまげと呼ぶのは形が「、」に似ているからだという。「、」はそれ自体では意味のない小さな点なので、些細なこと、小さなこと、などの意味にも使われる。ごくわずかな量を意味する「ちょんびり」や「ちょんぼり」という言葉や、短い時間を意味する「ちょんの間」という言葉が今でも残っている。

 チョンには別の意味もある。芝居(歌舞伎)で幕切れに入れる拍子木の「チョン」という音のこと。そこで終わり。そこで打ち切りというしるし。「そこでチョンになった」などと使う。何かを切断するときに使う「ちょん切る」も同じ意味からの言葉だという。

 「チョン」というのは前者の意味から派生して、「つまらない奴」「役に立たない者」という意味で使われていた言葉のようだ。「西洋道中膝栗毛」の中にある「ばかだの、ちょんだの、のろまだの」は、「あほ、ばか、まぬけ」と同じ、同義語を反復する表現にすぎない。「ばかだのちょんだの」に朝鮮人差別の意味はまったくない!(ただしあまりお上品な言葉でないことは確かだ。)

バカチョンカメラの登場

 「ばかでもちょんでも」が朝鮮人差別だと言われるようになったのは、マスコミが「バカチョンカメラ」という言葉を自粛した頃からだと思う。昭和50年代頃からではないだろうか。今では当たり前のことだが、誰でもシャッターボタンさえ押せば失敗のない写真が取れるカメラというのは、当時は結構大変な技術だったのだ。世界初の自動焦点カメラ「ジャスピンコニカ」の発売は1977年(昭和52年)のこと。ただしそれ以前から、スナップ写真などでだいたいどこにでもピントが合うパンフォーカスのカメラは出ている。それらを総称して「誰にでも簡単に撮影できるカメラ」という意味で「バカチョンカメラ」と呼ばれていたのだ。

 しかしこの言葉は、まもなく使われなくなった。理由は「チョン」が朝鮮人差別だということではなく、おそらくはメーカー側がそれを嫌がったのだろう。自分たちが技術の粋を集めて心血を注いだカメラを「バカチョン」とはひどい……。そんなわけで、こうしたカメラは「全自動カメラ」とか「ロボットカメラ」などと呼ばれるようになった。(後者は死語ですね。)やがてあらゆるカメラにオートフォーカス機能が搭載されると、バカチョンカメラという言葉は完全に死滅した。

 しかしこれと同時進行で、「バカチョン」は朝鮮人差別だという誤った説明が広まるようになっている。今ではこれがすっかり「定説」になってしまい、今回の谷垣さんの発言を「差別用語」だと報じる新聞まである始末。困ったもんです。今回は特に朝日新聞がひどい。見出しが「谷垣氏、街頭演説で朝鮮人差別用語」だもんなぁ。毎日も「差別的表現」と見出しで書いている。日本語の番人であるべき新聞マスコミが、日本語に対する誤解を広めてどうするんだよ!

32研究する名無しさん:2016/10/11(火) 10:44:02
では俺様も語源に関する薀蓄をひとつ。

はたらく (語源) === 傍が楽になるように

33研究する名無しさん:2016/10/11(火) 13:04:43
では俺様も語源に関する蘊蓄をひとつ。

シンポジウムの語源は「共に飲むこと」つまり「宴会」

34研究する名無しさん:2016/10/11(火) 13:25:25
συν- (syn-, “together-”) + πίνω (pínō, “drink”).

35研究する名無しさん:2016/10/11(火) 13:26:37
オレの院のゼミの後は、ホントにシンポジウムと言って研究室で酒を飲んでいた。

36研究する名無しさん:2016/10/11(火) 13:41:34
πίνω (pínō, “drink”). から出来た言葉、あるいはCognate:

 Potion、 Potable、 Posca、 おそらくポタージュ

おそらく スペイン語 Biber

37研究する名無しさん:2016/10/11(火) 14:00:33
ポタージュの語源は鍋ではなかったか。

38研究する名無しさん:2016/10/11(火) 15:04:18
>>5

>「生前退位」
これには一言ある。この言葉は渾身の悪意から産まれた用語。

現在の日本語においては「生前」は死者に対してのみ使われてきた。
また、「退位」は現君主が放逐される時や、君主制を収束させる時に使われている。

最も一般的には、世代交代の場合は「譲位」、血筋交代の場合は禅譲である。
徳川幕府の将軍職の場合などは、年齢に縛られず養子として世代交代の形式を採っている。

39研究する名無しさん:2016/10/11(火) 15:07:24
つまり「生前退位」なんぞトンでもない! 許さんぞ! という
連中が「生前退位」という言葉を使ってると?

じゃあ適切な言葉は? 「譲位」ですか?

40研究する名無しさん:2016/10/11(火) 15:09:15
陛下自身が生前退位とおっしゃってるのになんという言葉を。
恥を知りなさい。

41研究する名無しさん:2016/10/11(火) 15:22:54
>>40

>陛下自身が生前退位とおっしゃってる

どこで、何時?
最初にか?

42研究する名無しさん:2016/10/11(火) 15:27:28
俺も「生前退位」っていう言葉には違和感があるな。

43研究する名無しさん:2016/10/11(火) 17:44:10
「崩御」「光臨」「朕」「御璽御名」みたいな特殊な言葉でない
普通の言葉という点では、「生前退位」は良いな

44研究する名無しさん:2016/10/11(火) 19:17:15
>>37
フランス語経由の語彙で原義は「鍋で煮たもの」ですな。

ついでに俺様も語源に関する薀蓄をひとつ。
「ジム」すなわち「ギムナジウム」の語源は「全裸で訓練を行うところ」を意味するギリシャ語。

45研究する名無しさん:2016/10/11(火) 19:35:28
生前贈与と同じ発想じゃないの?>生前退位
生前贈与もけしからんのかな?

46研究する名無しさん:2016/10/11(火) 19:38:50
>今回は特に朝日新聞がひどい。見出しが「谷垣氏、街頭演説で朝鮮人差別用語」だもんなぁ。
>毎日も「差別的表現」と見出しで書いている。日本語の番人であるべき新聞マスコミが、
>日本語に対する誤解を広めてどうするんだよ!

確信犯的な捏造報道だろうな。マスコミはもう腐りきってるよ。自浄作用もない。

47研究する名無しさん:2016/10/12(水) 03:18:32
【在日犯罪】  高齢者からキャッシュカード騙し取る 

産経新聞 「韓国籍のキム容疑者を逮捕」 
毎日新聞 「キム容疑者を逮捕」 
朝日新聞 「松木剛容疑者を逮捕」

2016年10月10日

48研究する名無しさん:2016/10/12(水) 03:42:49
どう考えても 快速 の方が 急行 より速そうだろ

> 快速が急行よりいい語感というのは妙
> 急行がないのに特急だけあるのはもっと妙

「妙だな」の意味の「妙」と「言い得て妙」の「妙」が、同じ「妙」なのは妙だな。

49研究する名無しさん:2016/10/12(水) 03:46:50
妙だの妙と匠の妙の妙が同じ妙なのは妙。

妙だの妙と匠の妙の妙が同じ妙なのは妙。(見ようによっては) 

神妙の妙はどっちなんだ?

50研究する名無しさん:2016/10/12(水) 08:46:23
新快速は銀河より速かったよね。

51研究する名無しさん:2016/10/12(水) 09:50:13
Donde dije digo, digo Diego


>>44
> 「ジム」すなわち「ギムナジウム」の語源は「全裸で訓練を行うところ」を意味するギリシャ語。

全裸の事務のお姉さん。 【旧作】

52研究する名無しさん:2016/10/12(水) 10:10:25
旧作を保存している人がいるのか?

53研究する名無しさん:2016/10/12(水) 11:25:18
> 恋患い(恋病み)と掛けて「2匹の魚」と解く、そのココロは?

----- これの答が分かる人いますか?

「…さかな」「コイしさ哉」「…辛さかな」みたいな駄洒落だと思います。

54研究する名無しさん:2016/10/12(水) 11:33:14
では俺様も語源に関する薀蓄を一つ。

保土ヶ谷の語源は「まんこの形の谷」

55研究する名無しさん:2016/10/12(水) 13:20:53
ほんとかやぁ〜?

56研究する名無しさん:2016/10/12(水) 14:01:07
程ヶ谷宿が旧名。よって嘘。

57研究する名無しさん:2016/10/12(水) 14:12:38
>>54は地名学では常識。

58研究する名無しさん:2016/10/12(水) 14:13:59
>>56

宿名に地名を冠せ他のなら、嘘の根拠にならない。

単に否定したいの荒らしか?

59研究する名無しさん:2016/10/13(木) 08:54:54
では俺様も地名の語源に関する薀蓄をひとつ。

富良野の語源は「臭い場所」

60研究する名無しさん:2016/10/13(木) 09:08:53
アイヌ語ってそんなもんだよ。十勝とか。

61研究する名無しさん:2016/10/13(木) 09:11:19
十勝は何かおっぱいと関係あるんだっけ?

62研究する名無しさん:2016/10/13(木) 09:17:49
「トカプチ」ってコロボックルがアイヌたちに言ったんだよ。
「鮭の焼け焦げるように苦しんで死ね」ってね
(※諸説ありますが「おっぱい」説以外はみんな呪いの言葉です)

コルポックルはこの十勝伝説で「どうもアイヌより先に来た先住民族らしい。小人じゃないらしい」
ということも分かって来ている。ミステリーですねえ。歴史や文化人類学はミステリーです。

63研究する名無しさん:2016/10/13(木) 09:42:12
富良野:フラヌイ→硫黄臭い→実は大泥炭の地
今は全部ラベンダーとかじゃがいも畑になって硫黄の臭さが消えた。

北海道いいなあ。開拓民には厳しさもあったけど夢も希望もあったんだろうな。
今の北海道はただただ老いて行くだけ、原野に戻るだけの大地になったよ・・・
何が東洋のスイスじゃい

64研究する名無しさん:2016/10/13(木) 09:44:41
ラベンダーは夏の熱さなどで自然発火する→北海道が温暖化するとラベンダー栽培が不可になる

65研究する名無しさん:2016/10/13(木) 10:15:58
北海道が新潟よりもコメの生産量が高いって本当?
だとすると地球が狂ってるわ。

66研究する名無しさん:2016/10/13(木) 10:44:20
いやわずかに新潟のほうが上。北海道が上だった時期もあるけど
20年くらい前だったかな。いずれにしても今に始まったことじゃない。
温暖化の影響っていうよりも品種改良によるところが大きいでしょ。

67研究する名無しさん:2016/10/13(木) 10:54:11
へえ。
「北海道や茨城の野菜農家がダメになると首都圏の野菜卸は壊滅状態になる」
これ、本当?

68研究する名無しさん:2016/10/17(月) 03:31:44

「マンコ」 === 「びっこをひいた」 (ポルトガル語、スペイン語)

「タベルナ」 === 「食堂」 (ギリシャ語、 スペイン語、 イタリア語)

69研究する名無しさん:2016/10/17(月) 08:39:34
河野さんとか今野さんとかがスペインに行くと大変なことになるよね。

70研究する名無しさん:2016/10/17(月) 10:17:33
>「マンコ」 === 「びっこをひいた」 (ポルトガル語、スペイン語)

El es manco.(エル・エス・マンコ) 彼は片腕がない。
Se quedo manco.(セ・ケド・マンコ。)彼は片腕をなくした。(事故とか戦争とかで)

スペイン語で日本語のマンコは(チョチョ)ですので、蝶(昆虫)、超、とか、むやみやたらに大きい声で言うと、周りの人がちょっと引きます。

71研究する名無しさん:2016/10/17(月) 10:20:23
Etymology
From Latin mancus ‎(“maimed,” “crippled”).

これ、ラテン語の発音は マンカス じゃなくて マンクス ですか?

72研究する名無しさん:2016/10/17(月) 10:29:28
んが

73研究する名無しさん:2016/10/26(水) 08:44:19
サッカーなどでよく「フェイント」をかけるといいますが、"faint"は英語では「弱々しい」とかいう意味ですよね。何語なんでしょうか? 英語では日本語の「フェイント」は「フェイク」です。

「フェイク」 <-- Doubt !

74研究する名無しさん:2016/10/26(水) 08:52:00
「眩暈」「失神」

75研究する名無しさん:2016/10/26(水) 09:33:44
フェイントを英語に訳すと 【球技】 《make》 a feint.

用例 He made a feint of tripping. 彼はつまずくふりをした.

76研究する名無しさん:2016/10/26(水) 14:12:08
feign illness 仮病をつかう    feign madness 狂気を装う

a feigned illness 仮病   with feigned surprise 驚いたようなふりをして

a feigned hand 偽筆   a feigned name 偽名   a feigned tale 作り話   feigned enthusiasm 見せかけの熱狂   in a feigned voice 作り声で

According to Suetonius, Domitian wholly feigned his interest in arts and literature, and ne・・・・・・・・・


He feinted to the left and ran to the right. 彼は左へ行くと見せて右へ走った.

He made a feint of cutting his throat. 喉を突くふりをした

77研究する名無しさん:2016/10/26(水) 15:30:20
喉を突くなのか、喉を裂くなのか。

78研究する名無しさん:2016/10/26(水) 15:33:39
刺し方、切り方による。

79研究する名無しさん:2016/10/26(水) 17:38:03
和式だと「突く」で、洋式だと「裂く」?

80研究する名無しさん:2016/10/26(水) 17:44:36
> He made a feint of cutting his throat. 喉を突くふりをした

この例文はフェンシングの話じゃないか?

81研究する名無しさん:2016/10/26(水) 22:18:39
突きはthrustっていうんじゃね?cutなら「斬り」なので、喉を斬るふりをした、になるのでは?

82研究する名無しさん:2016/10/27(木) 04:36:58
「フェイント」

フランス語のフェンシング用語から来たものだそうです。 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Feint

faint(力のぬけた)、の他にfeint(フェインつまり何々の振りをする)という意味の原語があり、両語は中古フランス語ファンドゥルから発生していて、振りをすると手を抜くの双方の複合した意味があります。ここがフェイントの語源ですね。

83研究する名無しさん:2016/11/01(火) 08:27:23
インキン の 語源が分からん

84研究する名無しさん:2016/11/13(日) 12:27:28
全裸の事務のお姉さん  (過去の名作)


(Gymnopédies) は、エリック・サティが1888年に作曲したピアノ独奏曲。 第1番から第3番までの3曲で構成され、それぞれに指示があり、. 第1番「ゆっくりと苦しみをもって」(Lent et douloureux); 第2番「ゆっくりと悲しさをこめて」(Lent et triste); 第3 ...


『ジムノペディ』とは、青少年を大勢集めて全裸にして踊らせて、古代ギリシアのアポロンやバッカスなどの神々をたたえる「ジムノペディア(英語版)(古代ギリシア語: Γυμνοπαιδίαι、ギュムノパイディア)」という祭典に由来しており、サティはこの祭りの様を描いた古代の壺を見て曲想を得たといわれる。

85研究する名無しさん:2016/11/13(日) 13:48:32
古代ギリシアねえ。それ男限定なんだろ?無意味どころか有害な祭だな。

86研究する名無しさん:2016/11/14(月) 02:57:14
古代ギリシアじゃあ女子の裸に興味なかったのかな?
そっちの方がずっと良いのに

87研究する名無しさん:2016/11/14(月) 06:19:37
んが

88研究する名無しさん:2016/11/14(月) 07:22:12
彫刻とかも男ばっかりだもんな。気持ち悪い。

89研究する名無しさん:2016/11/14(月) 07:50:14
禿しく御意

90研究する名無しさん:2016/11/25(金) 04:33:09

Signa te, signa, temere me tangis et angis. 「十字を切れ,汝,十字を切れ,我に触れることも我を苦しめることもまず出来まい」

Signa だけでそういう意味になるんか? 英語のSignも原義もそうか! 感動した!

temerity (n.)   late 14c., from Latin temeritatem (nominative temeritas) "blind chance, accident; rashness, indiscretion, foolhardiness," from temere "by chance, at random; indiscreetly, rashly,"

    related to tenebrae "darkness," from PIE root *teme- "dark" (source also of Sanskrit tamas- "darkness," tamsrah "dark;" Avestan temah "darkness;" Lithuanian tamsa "darkness," tamsus "dark;" Old Church Slavonic tima "darkness;" Old High German dinstar "dark;" Old Irish temel "darkness"). The connecting notion is "blindly, without foreseeing."

temerityの意味や和訳。 【名詞】1【不可算名詞】 向こう見ず,無鉄砲; あつかましさ.2〔+to do〕[the temerity] 無謀にも〈…する〉こと.   用例 He had the temerity to suggest ...

91研究する名無しさん:2016/12/10(土) 10:40:49
> トイレのことを33(サンサン)と呼ぶのは何故? デパート勤務の友人の話で、ト...・・・・・・

     →  「サンポール」 に関係あると推理


> 「お伊勢いってきます」=トイレ  < ?

92研究する名無しさん:2016/12/10(土) 16:02:47
> トイレのことを33(サンサン)と呼ぶのは何故? デパート勤務の友人の話で、ト...・・・・・・

44「シーシー」したり「シれっとシっと」するからと推理

93研究する名無しさん:2016/12/28(水) 12:19:08
「同定」って言葉、やっぱ中国語から?  「同」が入ってるのが面白い。 


どう‐てい【同定】 の意味

[名](スル)
 
 1   同一であると見きわめること。

 2   生物の分類上の所属や種名を決定すること。

 3   単離した化学物質が何であるかを決定すること。「スペクトルで物質を同定する」

94研究する名無しさん:2016/12/30(金) 16:10:10
 Zepeda って単語は意味ある?

 Zapata って苗字よくあるが、意味は靴。  靴屋の方が苗字らしくないか?

 Cobbler (靴屋) って苗字、全く見ないが、これは理由がある?

The cobbler's wife goes the worst shod. 《諺》 靴直しの女房はぼろ靴をはく.

Let the cobbler stick to his last.

95研究する名無しさん:2017/01/04(水) 10:28:01

  基礎科学と応用科学の区分け   [編集]

Caption :  ラファエロ・サンティ「アテナイの学堂」1510-11 フレスコ 左の天を指すのがプラトン(虚学の象徴)であり、右の大地を指さすのがアリストテレス(実学の象徴)である  [要出典]


● 基礎科学(虚学、英:science、希:σχιζειν)とは、基礎的な面から見た分類。  通常は、社会・人文・自然科学の総称として用いることが多い。オックスフォード英語辞典の「science」の項には、「直接何かの役には立たない学問。世界の根源を探求する学問」とある。

● 応用科学(実学、英:art、希:τεχνη)とは、応用という側面から見た分類。応用科学は、広義に自然科学に含める場合が多い。基本的に、医学部、薬学部、歯学部、獣医学部、工学部、農学部で行っている学問を指すことが多いが、人文科学や社会科学の応用分野についても応用科学とされることもある。実学はその時代の文明や人間活動の役に立つと同時に、基礎科学分野にも影響を与え(例えばモルの研究は蒸気機関発明後になされている)、かつ後世にも多くの普遍的な知識・技術を与えるものである。


アート=(τεχνη)テクノ ・・・ Dr.KKとか 松岡正剛とか ヤマト先生が使いそう。

96研究する名無しさん:2017/01/05(木) 09:00:34
>34 :研究する名無しさん :2017/01/04(水) 15:39:49   でも今度はとぼけた爺婆が引き起こす事故が増えるからまた死者数は上昇する鴨ね。 < 鳩と鴨がかかってる?

 ぼけた、とぼけた は同語源?    呆けた惚けた、 惚けた恍けた   < 漢字も同じか   じゃあ意味も同じか?

鳩ボケた人ね:
             ノ´⌒ヽ,
         γ⌒´      ヽ,        クック クック〜♪
        // ⌒""⌒\  ) クック クック〜♪
         i /  (・ )` ´( ・) i/
         !゙    (__人_)  |       悪い鳥〜♪
         |     |┬{   |
        \    `ー'  /
         7       〈
           / / ̄    )
       / /ノノノノノ ) ノ
    ,, イΞ / ノノノノノ / ノ    ))
   イ=≡∠ ノノノノノノ/

97研究する名無しさん:2017/01/06(金) 06:20:41

  ・・・ 昭和初期に帝国大学の学生が学費を捻出するためにこれを作って売ったのが名前の由来だという説もあるが、

大学芋のメーカーである台東氷業(東京都台東区雷門)の話では、帝国大学の赤門の前に三河屋というふかしいも屋があり、大正初期に蜜にからめた芋を売ったのが大学生の間で人気を呼びこの名がついたという。

98研究する名無しさん:2017/02/02(木) 10:35:51
> salida   salad    salmon  < 同語源?



 鉛筆バニア大学?

 Penn(人名) (Welsh, literally "head")  +  Latin sylvania.

 「松森」かと思った。

99研究する名無しさん:2017/02/06(月) 06:50:50

 アリエールという名前の起源は、ヘブライ語で“神”を意味していますが、中世からは“空気の精”という意味で使われています。アリエールは、ヨーロッパ、中南米など世界各国で広く販売されて ...

  Ariel; Allières; Arielle. ... アリエル、アリエール(Ariel, ヘブライ語:אֲרִיאֵל)は、ヘブライ語で「神のライオン」を意味する名前。

有り得る!

100研究する名無しさん:2017/02/07(火) 03:00:56
マン クニ 餡 
 
 Manchester == Mameceastre (1086), from  マム… マム塩? Mamucio (4c.), the original Celtic name, perhaps from マム  *mamm "breast, breast-like hill" + Old English ceaster "Roman town" (see Chester).

       Adjective  マン クニ… 餡 Mancunian is from the Medieval Latin form of the place-name, Mancunium.  マン クニ… 

72:   それ一部の地名マニアの間では有名な話。

73:   「マンコ」に似てるのに関係なく?

74:   「マンコ」に由来する地名の代表は保土ヶ谷。

満腔の思い

101研究する名無しさん:2017/02/07(火) 05:02:33
 Mancusoマンクソが出ましたw  フジとかは マンキュソ とかの表記にするかもね

Mancuso(まんくそ)は、割と一般的なイタリア系の名字です。日本人としては、しもネタ関係を二つ連想しますよねぇ。友人にも何人かMuncusoさんがいるのですが、これだけはどうしてもいい難いですね。


フィンランドには、パンツ・ミルカという名前の人がいます。 フィンランドの名前ですが、おもわず、え?って聞き返した名前、マンゲ。

フィンランドには、アホ という姓があます。60年代の駐日フィンランド大使に アホカス という人がいました。

以前、ナイジェリアの留学生の知人に ダレ という名の人がいました。日本語で自己紹介するとき苦労していました。
「私はだれです」
「えっ、だれですか?」
「だれです」
「知りませんよ」

102研究する名無しさん:2017/02/07(火) 10:24:20
マキューゾ; マンキューソ; マンクーソ; マンクーゾ.

Meaning: Italian (Sicilian and Calabrian): nickname for a left-handed or maladroit person, Sicilian mancusu ...

103研究する名無しさん:2017/02/07(火) 10:37:17
懐かしいテレビドラマがあったのを覚えてるわ。NHKでやってたような。
マンキューゾだったように俺は記憶してたが、マンクーゾになってるな。

ttp://www.superdramatv.com/line/mancuso/

104研究する名無しさん:2017/02/07(火) 14:13:21
タイトル, FBI特別捜査官マンクーゾ. 原題, MANCUSO FBI. データ, 1989〜90年/アメリカ/COL/二カ国語(ただし第6話は日本語 吹き替えのみ)/60分/全20話. 出演, ロバート・ロジア、 ランディ・ブルックス、 フレデリック・レーン、 チャー ルズ・シーバート、 ...

ロバート・ロジアは、よく麻薬関係のボス悪役になってるな。 スカーフェイス Scarfaceとか。


Pink Panther映画の 「Inspector Clouseau」って名前、フランス人にとって愉快・珍妙な名前なのかな?

Clouの部分が(トリックを解決する)「鍵」だが。 じゃなくて「釘」 ( くぎ )か。w

chose la plus intéressante < ハア?

105研究する名無しさん:2017/02/08(水) 10:24:56

  秋波   【意味】 秋波とは、美人の涼しい目元。女性が男性の気を引くためにする媚びた目つき。流し目。色目。

  【秋波の語源・由来】    元々は中国語で、秋の澄み切った水の波を意味する語。

 それが、女性の涼しげな目元のたとえとなり、さらに、男性の気を引くためにする色っぽい目つきの意味となった。 

  この色目を使うことを「秋波を送る」というが、現在では性別、また個人・団体を問わず、媚を売る意味で用いられる。


    ♪ キラリと光る〜涼しい目〜 ♪

106研究する名無しさん:2017/02/21(火) 01:34:26
今日まで知らなかった!

> 日本語の君(きみ)の起源は金(キム)、僕(ぼく)の起源は朴(パク)  ★ By イ・ナムギョ (大学総長)

歴史、日本学の専門家であるイ・ナムギョ(李南教)元慶一大総長は、日本語で「ノ」(君、お前の意)を「キミ(君)」というが、これは「キム(金)」が変わってできた言葉で、「ナ」(僕、あたしの意)という意味の「ポク(僕)」は「パク(朴)」が変わってできた言葉であると明らかにした。

107研究する名無しさん:2017/02/21(火) 07:28:44
英語のroadの語源は「道路」、nameの語源は「名前」みたいな話ですな。

108研究する名無しさん:2017/02/21(火) 07:33:10
あと、画廊、百合、ばってん、

109研究する名無しさん:2017/02/21(火) 07:35:06
画廊は本当にgalleryと関係あるんじゃね?

110研究する名無しさん:2017/02/21(火) 07:57:49
ギャラリー(gallery)というと絵画や美術品を展示する場所で、日本語では「画廊」と訳されるが、ゴルフの観客のこともギャラリーと呼ぶのはなんでだろうと思って調べてた。 もともとイタリア語のガレリア(galleria)という単語に由来する。

ギャラ

マンネリ   マン練り

111研究する名無しさん:2017/02/21(火) 08:12:50
 真逆
 真グロ  真黒   真大   真グレ

112研究する名無しさん:2017/02/21(火) 11:45:36
ダックスフント < 【語源<独語】あひるに似た形状の犬


> ラブドール・レトリーバー < ラブドール って和製英語だろうなあ

下着でBaby Dollってあるよね? 

> ベビードール(英語標記:Baby Doll)とは、女性が着用するアンダーバストの切り替えからルースな広がりの裾をもつナイティとしての下着の一種である。1970年代【遅い!】に出現した。

ベビードールは、他のランジェリーと比較しても、一段と嗜好性【違和感!】 が強い衣料で、保護・ ...

113研究する名無しさん:2017/02/28(火) 07:29:34

> 酢味噌に餡
> 酢味噌に餡
> ブレナン博士は、隠れ巨乳。  ← 「酢味噌に餡」との関連が不明


『BONES』(ボーンズ、英語: Bones)は、アメリカ合衆国の1話完結型の犯罪捜査ドラマ。「ボーンズ」と呼ばれる女性法人類学者テンペランス・ブレナンを ...  テンペランス・ブレナン (Temperance Brennan) 博士:  演 - エミリー・デシャネル、


  Temperance  やはり架空の人物の名か。
 
  Prudence、 Chastity、 ・・・ 実物は知らんなあ。

114研究する名無しさん:2017/02/28(火) 09:23:43

「アメリカシロヒトリ」って名前の語源は?


 ベスト回答 == 日本のマメコガネが戦前、アメリカへ何かに付いて渡り大きな被害を与え、「ジャップ」と呼ばれ嫌われた。そのお返しのように、戦後アメリカから入ってきた、白い小さなヒトリガは、日本で「アメリカシロヒトリ」と命名された、ようです。


アメリカ産の、白い、火取りの蛾という命名ではないでしょうか。


 昔はローソクや焚き火などにやってきて、最終的には火に飛び込んで自ら焼け死ぬことになり、和名の「ヒトリガ」(「火取蛾」、「一人蛾」ではない)もここに由来します。また自らを滅ぼすような禍の中に進んで身を投じたり、みすみす敵の餌食になる行為を指す「飛んで火に入る夏の虫」ということわざも、本種のような蛾が見せるこうした習性から生まれたものです。

115研究する名無しさん:2017/03/01(水) 05:31:25

「むす」という動詞があるのかと思った!

  せ むし [0] 【〈傴僂〉】  〔昔,背に虫がいるために なると考えられていた ことから という〕  回虫みたいなイメージ? それとも甲虫?

       背骨が後方に湾曲して前かがみになっていること。また,その人。


「来る、来る、来たー!」  くる病(Rachitis : くるびょう、佝僂病、痀瘻病)とは、ビタミンD欠乏や代謝異常により生じる骨の石灰化障害である。 典型的な病態は、乳幼児の骨格異常で、小児期の病態を「くる病」、骨端線閉鎖が完了した後の病態を「骨軟化症」と呼び区別する[1]。 語源はギリシャ語の背骨を意味する rhakhis に由来する。

116研究する名無しさん:2017/03/04(土) 07:42:54
> 中学英語にグラマーが重要なのは自明

グラマー、グラマーは同語源、これ豆な。


> 初経の1年後以降から10代のスパイラルポイント(16 - 18歳頃)は大人の女性に近い体型として、 10代のスパイラルポイントから20代のスパイラルポイント(24 - 26歳頃)は大人の女性の体型としてグラマーな体型が維持されていても、20代のスパイラルポイントを過ぎると老化により体型の変化が始まり[3]、グラマーな体型が徐々に崩れていくようになり、30代のスパイラルポイント(37 - 39歳頃)を過ぎると急激な体重増加でグラマーな体型が維持困難となる。 < 白人劣化の直訳?


グラマラス(glamorous, glamourous)は「魅力的な」を意味する形容詞。glamourは本来は「魅力」を意味する名詞だが、日本語ではグラマー・グラマラスとも「グラマーな女性」など、形容動詞として使う。

元来は、文字を書ける人が少なかった時代に文章を書けることが魔法の呪文を意味し、日本語では同じグラマーとなるgrammar(文法)と同じ由来。そこから、魔術的な魅力を意味するようになった。19世紀末には魔術に関係なく、装身具を意味するようになった。


グラマー、グラマーは同語源、これ豆な。

117研究する名無しさん:2017/03/04(土) 07:43:50
それ割と誰でも知ってると思う。

118研究する名無しさん:2017/03/04(土) 07:58:24
なら、もっと良い言語豆知識を出してごらん

119研究する名無しさん:2017/03/04(土) 08:03:56
このスレの上の方にある。

120研究する名無しさん:2017/03/04(土) 08:29:58
どれだよ?

121研究する名無しさん:2017/03/04(土) 09:41:07
わからんのなら仕方ない。

122研究する名無しさん:2017/03/04(土) 10:17:13
>>117
偉そうな嫌がらせを書くんなら
もっと良い言語豆知識(自分の持ちネタ)を出してごらん

123研究する名無しさん:2017/03/04(土) 10:33:09
だからすでに上にいくつも書いていると言っている。

124研究する名無しさん:2017/03/04(土) 10:33:47
ついでに言っておくが、誰も「偉そうな嫌がらせ」は書いていない。

125研究する名無しさん:2017/03/04(土) 10:34:42
トラベルとトラブルが同一語源だっけ?

126研究する名無しさん:2017/03/04(土) 10:35:33
あと「陣痛」もな。

127研究する名無しさん:2017/03/04(土) 11:33:52
トラベル、トラブル、トレブル、トラバーユ、トルバドールは良ネタ

128研究する名無しさん:2017/03/04(土) 11:45:27
トラブルは違うかも。

129研究する名無しさん:2017/03/04(土) 12:45:01
トルバドールも?

130研究する名無しさん:2017/03/04(土) 13:05:54
諸説あります。(disclaimer)

131研究する名無しさん:2017/03/17(金) 12:42:33

前回大会で3大会目にして初めて優勝を逃し、V奪還が使命となった今回のWBC。しかし大会が盛り上がるかどうかは 未知数だった。昨年秋にはアメリカで、今回限りで大会が消滅する可能性があるとの報道が登場。日本でも、ダルビッシュ有、田中将大、前田健太、岩隈久志ら、頼りにしていた大リーグ勢が軒並み出場を見合わせ、 日本球界の至宝・大谷翔平も故障により出場を辞退するなど、盛り上がりに水を差す要素はいくつもあった。

しかしフタを開けてみれば、そういった心配は杞憂に過ぎなかったようだ。7日に行われた1次ラウンド 第1戦のキューバ戦で22.2.%の視聴率を記録すると、12日のオランダ戦は25.2%、14日のキューバ戦は 27.4%と数字はグングン上昇。


何のフタを開けるイメージ?  玉手箱?  宝石箱?

132研究する名無しさん:2017/03/26(日) 01:32:31

 ■■  unda 「波」からの派生語が意外だった いわれてみれば・・・というラインナップ

■  undulate  v  波のようにうねる ttp://i.imgur.com/a06W4qg.gif

■  surround  vt  取り囲む   ttp://static3.depositphotos.com/1003962/204/i/950/depositphotos_2045705-Person-surrounded-with-crowd.jpg

■  abound  vi  たくさんある、あふれている   ttp://wordpandit.com/wp-content/uploads/2012/01/abound.gif

■  redound  vi  跳ね返ってくる(名誉・信用に)、結果をもたらす brave deeds redound to your credit

Bund  Fund  Bound  Found  Hound  Maund  Mound Pound  Round  Sound  Wound

Abound  Around  Defund  Fecund  Gerund Ground  Jocund  Obtund  Osmund  Refund Rotund  Secund  Stound  Swound

133研究する名無しさん:2017/03/26(日) 07:31:23
「今日は波が荒いな」
「うんだ」

134研究する名無しさん:2017/03/26(日) 10:10:11
 
 海野(うんの)さん は居る
 海田(うんだ)さん も居そうに思える


(かいた)海田町のスポーツ・レクリエーション、交流の拠点である海田総合公園は、豊かな自然環境を利用し、四季を通して楽しめる公園・住民参加による公園づくりを目指しています。 公園内には、野球場・テニスコート・多目的広場のスポーツ施設、自然と親しむ散策道・ ...

広島県安芸郡海田町

ヴィラージュ海田「緑彩の街」 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、 ....

日本肖像写真界のトップランナーである海田氏の作品は、まさに芸術である。写真をまるで一枚の絵のであるか ... って思ったよ。この職業ならではの特権だよね(笑). 笹川, 今は若い起業家の方たちも撮影なさってますよね。 海田先生,

135研究する名無しさん:2017/03/26(日) 14:59:52

「あかぎれ 」は「赤切れ」と思われているが、元の「あかがり」の「あ」は「足」の意味で「かがり(かかり)」は「ひびが切れる」という意味の「かかる(皸る)」。

「あ+かぎれ」が「あか+ぎれ」とされるようになった。

136研究する名無しさん:2017/03/26(日) 15:16:50
鎌鼬

137研究する名無しさん:2017/03/28(火) 00:58:41
>>132   波が生んだ  波を生んだ  > デブタレ界に新しい波を生んだ渡辺直美とマツコ・デラックスの「個性」

     波から生まれたウンダロウ

■  abound  vi  たくさんある、あふれている   ttp://wordpandit.com/wp-content/uploads/2012/01/abound.gif

■  redound  vi  跳ね返ってくる(名誉・信用に)、結果をもたらす brave deeds redound to your credit

んだ!

138研究する名無しさん:2017/03/28(火) 01:21:57

27日午前、栃木県那須町にあるスキー場付近で、登山の講習を受けていた山岳部の高校生と教員が
雪崩に巻き込まれた事故で、生徒たちは、深い雪の中をかき分けて進む「ラッセル」の訓練中に雪崩に巻き込まれたことが栃木県教育委員会の話でわかりました。


「ラッセル」の語源 面白い!


んだ!

139研究する名無しさん:2017/04/01(土) 04:17:59

398 :研究する名無しさん :2017/03/31(金) 22:53:53
   寒波に見舞われるカンパニー

 じゃあ、 「コンパ」で使える 超・優良ネタ投下するね。

    カンパニー、 Companion、 = 「共にパンを」 (食べる仲)

140研究する名無しさん:2017/04/01(土) 07:15:29
それ割と常識だから。

141研究する名無しさん:2017/04/03(月) 02:41:57
偉そうな嫌がらせを書くんなら
もっと良い言語豆知識(自分の持ちネタ)を出してごらん

142研究する名無しさん:2017/04/03(月) 07:36:29
俺様に言ってるなら、あちこちに書いてるよ。

143研究する名無しさん:2017/04/03(月) 07:58:18
じゃあ最近披露した良い言語豆知識(自分の持ちネタ)を
ここに紹介してごらん

144研究する名無しさん:2017/04/03(月) 08:17:03
このスレだけでもいくつか書いてるし、そもそも「偉そうな嫌がらせ」など誰も書いていない。

と書いて、デジャヴかと思って前のを読み返したら、このスレの>>116-124でまったく同趣旨のやり取りがあった。

145研究する名無しさん:2017/05/04(木) 07:07:00
今回は皆無だが、 前回は偉そうな人が
トラベル、トラブル、トレブル、トラバーユ、トルバドールという良ネタを提供してる。



 「ナイスガイ」の語源の人物ガイ・フォークス

146研究する名無しさん:2017/05/04(木) 07:14:36
「私刑」の意味の「リンチ」はアメリカの軍人だか判事だかに由来。

147研究する名無しさん:2017/05/04(木) 07:16:08
「ボイコット」はアイルランドの地主。

148研究する名無しさん:2017/05/04(木) 07:44:19
【リンチの語源・由来】 1770年代、アメリカバージニア州で私的法廷を主宰していたCaptain Wiliam Lynch(キャプテン・ウイリアム・リンチ)の名前が語源である。 リンチは私設法廷で正規の手続きによらず、残酷な刑罰を加えたことから、そのような刑罰を「lynch law」と呼ぶようになった。


  私的法廷いいな

 私も「荒らし行為」に対して私的法廷を主宰したい

149研究する名無しさん:2017/05/04(木) 08:21:03
自分の黒掲示板でやれ、に一票。

150研究する名無しさん:2017/05/04(木) 09:38:39
Bonfire とお盆とは関係ない。骨を燃やしたことから。

151研究する名無しさん:2017/05/04(木) 09:43:06
それ良ネタ!

 江戸時代のはじめに徳川家康の顧問をしていた三浦安針(英国名 William Adams)が、
お盆の送り火を見て、それを英語に bonfire と訳したのが語源です

152研究する名無しさん:2017/05/04(木) 09:54:12
卒塔婆はstupaな。

153研究する名無しさん:2017/05/04(木) 12:11:47
>>151
嘘ネタ広めるなよw

154研究する名無しさん:2017/05/04(木) 13:59:46
>>153

bone の e はどこに行ったの?
>>151 は尤もらしい。

155研究する名無しさん:2017/05/04(木) 14:00:39
本気にして調べたの多分お前だけだから大丈夫。

156研究する名無しさん:2017/05/13(土) 00:12:02

     ほとぼり冷めるまで母子3人で海外・・・ あたりで落ち着くか

1498 :研究する名無しさん :2017/05/13(土) 00:02:56
      帰ってきたらまたほとぼらせてやればいいに一票。

ほとぼる っていう動詞あるのか?

ほとぼる【熱る】とは。意味や解説、類語。[動ラ五(四)]熱を発する。熱くなる。「火箸ワマダ―・ッテイル」〈和英語林集成〉

ほとぼるとは? ( 動ラ下二 ) 暑さに苦しむ。 「 - ・れてせこが間遠なるらむ/和泉式部集」

157研究する名無しさん:2017/05/13(土) 00:16:09

「ほとぼり」は漢字で書くと「余熱(熱)」と書く。

もともとは「ほ(火)」+「とほり(通り)」から出た語とみられ、その後「火(ほ)点り(とぼり)」で「余熱」の意を表した。

     ↑ ならば、焚き火の「焼きぼっくい」などのイメージか?

そこから意味が広がり、熱した感情の名残の意、そして、(事件などに関して)しばらく残っている世間の関心の意を表すようになった。


> 焼け木杭とは、燃えさしの切り株や焼けた杭のことで、「木杭(ぼっくい)」は「棒杭(ぼうくい)」が音変化した語。 一度焼けて炭化した杭は再び火がつきやすいことから、すぐに燃え上がる関係、とくに男女の恋愛関係について言うようになった。 「焼き栗」や「松ぼっくり」などと混同し、「焼けぼっくりに火がつく」とするのは間違い。

158研究する名無しさん:2017/05/16(火) 12:09:04
> まさにチン事件

     それを言うなら・・・  珍事 & 椿事  ですな。

なんで椿(つばき) なんだろう?

159研究する名無しさん:2017/05/16(火) 14:30:27

滝沢馬琴の小説のタイトル「椿説弓張月」に由来する らしい。

椿説は鎮西八郎為朝の鎮西と珍説との掛詞で花の椿で飾った 様だ。

160研究する名無しさん:2017/05/16(火) 17:39:59
馬琴って擬音語みたいだな。

161研究する名無しさん:2017/06/17(土) 12:56:48

理由が有って自分では調べられないので よろしくお願いします。

   『岩波 古語辞典』 で、

1. 「鶴」の語源は「釣る」になってますか?

2. (緊急度が低い)  「亀」の語源は「神」になってますか?

162研究する名無しさん:2017/06/17(土) 13:14:55
古語で鶴は「たづ」ではないのか?

163研究する名無しさん:2017/06/17(土) 13:23:28
「たづ、田鶴」は一種の雅語では?

鶴が魚を捕ってるのは見たことがないが、シラサギ(白鷺)のように
忍び寄って嘴で高速に地面をつついて捕食するのでは?

何度も繰り返し突く(つつく)様が「釣り」と同様では?  Cf.「釣瓶」

164研究する名無しさん:2017/06/18(日) 01:43:17

Wikipedia >>>  釣瓶打ち(つるべうち)とは、弓矢や火縄銃などにおいて、交代で続けざまに打つことをさす。

スポーツの球技が普及してからは、得点に繋がる球を打つ行為が一方的に続けざまにされる事も「釣瓶打ち」と例えられるようになった。

---------  意味は前の回答のとおりですが、「釣瓶打ち」の「釣瓶」は当て字なのです。本来は、「連べ打ち」であり、「連べ」は「連ぶる」を語源としています。つまり、「連打」なのです。このように書けば意味は一目瞭然です。また、当て字として用いられた井戸の水を汲む「釣瓶」は「吊(つ)る瓮(へ)」からきています。

165研究する名無しさん:2017/06/18(日) 05:12:03
半世紀近く会っていないいとこの名が田鶴子

166研究する名無しさん:2017/06/18(日) 11:59:12
特定できないか?

167研究する名無しさん:2017/11/30(木) 10:16:57

  【企業】  アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」 → 「虫ケア用品」に  ★


  応用範囲が広そうなネタ!

168研究する名無しさん:2017/11/30(木) 10:18:58

応用例:

  「虫ケア用品」を使うと虫が死ぬ

  「ヘアケア用品」を使うと・・・・・

169研究する名無しさん:2017/11/30(木) 10:48:23
ボディケア用品
ソフトコンタクトレンズ / ハードコンタクトレンズケア用品


>  【企業】  アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」 → 「虫ケア用品」に  ★

「虫も殺さない」ような意識の高い女性の感性に関係ある?

170研究する名無しさん:2017/11/30(木) 14:38:05
殺虫剤は殺虫剤。何が問題なのか。

171研究する名無しさん:2017/11/30(木) 14:44:22

ゴキジェットプロ ttp://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017112705gokijet.jpg

   虫ケアって虫が元気になりそうだな

4 : クレームなんて虫すればいいのに

5 : >>4  座布団 進呈

172研究する名無しさん:2017/11/30(木) 19:41:25
殺虫剤と名乗ってないと買いたくないな。

173研究する名無しさん:2017/12/10(日) 07:54:00

  大人げ  大人毛


  画像検索すれば見つかるだろうが、 英米の

   Public Library、  Public Parking などの標識は、 よくイタズラで L が消されて、 

   Pubic になってる。


ラテン語  Puer

ラテンゴ
タレント

174研究する名無しさん:2017/12/10(日) 08:12:15
陰毛図書館?

175研究する名無しさん:2017/12/10(日) 23:34:43
Toronto Pubic Library - Home | Facebook
ttps://www.facebook.com/Toronto-Pubic-Library-248681848500988

Toronto Pubic Library. 13 likes. The Toronto Pubic Library collects, documents, maintains, and preserves pubic hair samples from well-known, influential,...



176研究する名無しさん:2017/12/13(水) 09:30:08
虫ケア用品っていうと、虫を飼うための道具みたいでダメだね。

177研究する名無しさん:2017/12/13(水) 10:12:07

 激しく既出なんで無視!  蟲 蟲 蟲  蟲



   生し  < 初見だ

178研究する名無しさん:2017/12/14(木) 10:06:12

生し    読み方:おやし、むし、おおし

     【文語】サ行四段活用の動詞「生す」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。

終止形  生す &raquo; 「生す」の意味を調べる



生し  読み方:なし  ← なぞなぞに使えそう

     サ行五段活用の動詞「生す」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。

179研究する名無しさん:2017/12/22(金) 07:02:25
 強制わいせつで逮捕された東京福祉大学のエロ総長は, 自室の奥にベッドルームとシャワー室を設置していたんだっけ。    この エロ総長、 アメリカの大学で Ph.D.(教育学)だって

>   検察側の冒頭陳述で衝撃の事実が発覚した。中島被告の総長室には、“隠し部屋”が存在した。  ベッドやシャワーのほか、おとなのおもちゃ、バイアグラのような性機能改善薬まであったという。    このような実態から検察側は、中島被告が度重なるわいせつ行為を繰り返していたと指摘。

 目をつけた女性職員には1人で総長室に来るよう命令し、ベッドルームに誘い込み、犯行に及んで  いたようだ。また、「僕が守ってあげる」「結婚している方が都合がいい」などと言い寄ったほか、  「夫とはどうなんだ」「だんなとはやっているのか」と夫婦関係についても詰問。

       「あなたは寂しいはずだ」と英語で迫ったこともあったという。


  You must be lonely.ってか?  じゃ そのlonelyって単語作ったの誰か言ってみな、と。


     ↑ Who ?   Who?  ダジャレのクイズか?

180研究する名無しさん:2017/12/22(金) 09:54:21
lonesomeだったというオチじゃねえだろうな。

181研究する名無しさん:2017/12/22(金) 10:02:01
 Loneさん、Loneサン、が作ったというオチ?

182研究する名無しさん:2017/12/23(土) 17:21:04
【意味】  血道を上げる(ちみちをあげる)とは、色恋に夢中になって逆上すること。  また、物事に熱中して分別を失う。のぼせあがる。血道があがる。

【語源・由来・成り立ち】  血道を上げる(ちみちをあげる)の語源・由来について、「血道」は血の道と書いて血管のこと。血管は古くは「血の道(ちのみち)」と呼んだ。

   血の道は、血が頭に上がることから起こる婦人の病気であると言われており、これが「血道を上げる」という表現に変わっていった。熱病にかかったようにのぼせあがるさまを揶揄的に表したとされる。

> 血が頭に上がることから起こる婦人の病気 < あの発明に関係ある?

  今では「血道を上げる」のは大抵が男だな

【実例・用例】

*滑稽本・浮世風呂〔1809〜13〕二・下「ヤイ、見やアがれ。親まで血道(チミチ)をぶちあげて騒ぐは」

*家鴨飼〔1908〕〈真山青果〉七「あの工夫さんなら角屋のお冬が血道を上げてるからさ」

183研究する名無しさん:2018/01/12(金) 01:33:58

  「事務の姉さん」 (Gymno姉さん、ハアハア)

        (Gymnastics  コマネチ、 ハアハア)


  "gymnosophist" < なんだコレ?

184研究する名無しさん:2018/01/12(金) 07:03:13
gymno-:(接頭辞)「裸体の」

185研究する名無しさん:2018/02/18(日) 07:02:14
 
  【平昌五輪】  カーリング女子 OAR下し通算 4勝1敗、 鮮やか スチールで突き放す★

女子カーリング 星取表  ttps://i.imgur.com/6Lm4WtK.jpg

     もう少しでメダルが確定しそうだな!

スイスの SUI って何語だよ?

    カーリングの語源:

カーリングの起源   カーリングという名称は,髪の毛の「カール」にたとえられるように、投げられた石がゆっくり カール することに由来していると言われています。

カーリングの起源については諸説がありますが、  昔、北欧の人々が 大陸【???】 の凍った池や川の氷上で石を投げ合って遊んだのが始まりではないかと考えらております。

186研究する名無しさん:2018/02/20(火) 13:08:39

インタビュー炎上の韓国美女スケーターらに「資格はく奪」を求める請願が12万人を突破  2018年02月20日 | スポーツ・ソウル スピードスケート 平昌五輪

【ニュース提供=スポーツ・ソウル】    女子団体パシュートに出場したスピードスケート韓国代表のキム・ボルムとパク・ジウのインタビュー内容が炎上している中、国家代表資格のはく奪に関する青瓦台への国民請願が続いている。

キム・ボルム、パク・ジウ、ノ・ソンヨンは2月19日、江陵(カンヌン)スピードスケート競技場で行われた平昌五輪スピードスケート女子団体パシュート競技で、準決勝進出に失敗した。

最後の走者がゴールラインを通過した記録が成績となる団体パシュートは、3選手の呼吸を合わせることがもっとも重要な競技だが、このレースの終盤、キム・ボルムとパク・ジウは、ノ・ソンヨンのペースをキープせずに先を走り、チームワークが欠如した姿を見せた。

(参考記事:「アイドル顔負けの美貌」韓国女子スピードスケート選手キム・ボルムのSNSがスゴい!!)

あとで調べる:  パシュート の語源

187αβοοη..._〆(゚▽゚*):2018/02/20(火) 13:51:24

もともと『パシュート』という種目は自転車競技からはじまり、スピードスケート競技にも採用されたようです。

パシュートを一言でいうと、『スピードスケートの団体追い抜き競技』です。 追い抜き?その語源のパシュートの意味は英語の「pursuit」。 日本語の意味としては「追跡」「追撃」という意味になります。

追跡?追撃?どういうことか。 パシュートは2チームで対戦する団体競技で先にも書きましたが「チームパシュート」と言われたりもします。 1チーム 3名編成で1試合2チーム ...


 ↑ いかにもアメリカが弱そうだな w w w w

188研究する名無しさん:2018/03/23(金) 12:07:44

 四字熟語の  “脱亜入欧” の語源は “That's  a  new  war”


       意外な豆な

189研究する名無しさん:2018/04/01(日) 11:53:33

  デカ (刑事) 語源    【デカの語源・由来】 デカは、明治時代に生まれた言葉で、もとは犯罪者仲間の隠語であった。   当時、制服を着ず和服を着ていた刑事巡査のことを「角袖巡査(かくそでじゅんさ)」や「角袖(かくそで)」と呼んだ。

   「角袖」とは四角い形をした袖のことで、和服の袖が四角いことから和服を意味する。

この「角袖」を逆さまにし、初めと終わりだけ取ったのが、「デカ」である。

  隠語で  「デカくそ」 と言ってたに違いない。 そうだ、そうだ。

190研究する名無しさん:2018/04/08(日) 03:46:26

「甲高い声」のことを黄色い声といいます。 なぜ、黄色かということについては、下記などを御覧下さい。

----------- 黄色い声という言葉は、お経のメロディーに由来する。(中略)お経にも豊かなメロディーがあって、音譜の代わりに文字の横に墨で印がつけられていた。なかには、さまざまな色を使って音の高低を示しているものもあったという。そういう経典で、いちばん高い音を表していたのが、黄色だった。


なぜ女性や子供の甲高い声の事を「黄色い声」というようになったのかは、実はよく解らないそうですが・・・ 面白い説として お経の節回しからきてると言う説が有ります。 昔 中国から入ってきた経典には音の高低を示す音符のような印が記入されてて 一番高い音が黄色で示されていた。というもの。

また 芝居・芸事からと言う説も有ります。 黄色はもともと未熟というイメージが有り(くちばしが黄色いとか・・)芸の未熟な役者たちの味わいにとぼしい甲高い声を黄色という色にたとえた。という説です。


江戸時代にある時期、声を色で表現する事が流行った事があり、白い声など全5色の声がありました。 中国では昔から「黄」の文字を「ただ事ではない」と言う意味に使用していたのです。いわゆる「黄色信号」「イエローカード」と同じ様な発想なのかも知れません。

そこから「ただ事ではない時に発する声」と言う意味で、「黄色い声」と言う表現が生まれ、この言葉だけが現代でも使用されていると言うワケです。

191研究する名無しさん:2018/04/23(月) 14:46:18
稗、粟、栗 一票

    栗   一票 < 同じ字かと思った。


昔って栗で投票してたん?

192研究する名無しさん:2018/05/01(火) 06:59:10

アヌス・掘りびりす


horribleは「とても悪い」という意味で、語源はhorrere(震える)に由来します。   同義語はterribleとawfulで、外見や匂い、味や天気、気分や態度などがとても悪いことを表現するときに使われます。例えばひどい天気(horrible weather)のときには外出を控えるのが賢明です。嫌なことが立て続けに起きると、「今日は最悪な日だった(Today was a horrible day)」と小言を言いたくなります。


ラテン語のHorreoだったら、 「立つ」 「嫌う」 「恐れる」 という意味もあるな。

193研究する名無しさん:2018/05/07(月) 05:47:45

 クチクラ(ラテン語:Cuticula)は、表皮を構成する細胞がその外側に分泌することで生じる、丈夫な膜である。さまざまな生物において、体表を保護する役割を果たしている。人間を含む哺乳類の毛の表面にも存在する。英語でキューティクル、日本語で角皮ともいう。 昆虫(特に甲虫)をはじめとする節足動物の場合、クチクラは外骨格を構成するうえ、軟体動物の殻や卵の表面を覆う生体物質である。甲殻類ではキチン質という多糖類が主成分で蝋なども含有されている。 植物においては、表皮の外側を覆う透明な膜で、蝋を ...


 髪のツヤと色の見え方. 髪のツヤや色は、毛髪の状態を表している。 毛髪に当たった光が、キューティクルの表面で反射すると白く輝いて見えます。これを表面反射光といい、頭髪表面に広くきれいに反射すると「天使の輪」と呼ばれる輝きがくっきりと見えます。これに加えて、メラニン色素量の少ない髪の場合は、毛髪内部まで光が入り、メラニン色素やヘアカラー色素の色を反映して反射します。これを背面反射光といいます。キューティクルに傾斜があるため、ふたつの反射光は隣り合った異なる場所に現れます。私たちは、 ...

 
「天使の輪」 <  頭皮の表面だけじゃなくて、 頭髪の表面 も  キューティクル  と言うのか?   腑に落ちん!  禿げ腑に落ちん!  禿げフニォチン!


> 光を受けてキラキラと光っているように見える髪は、一見すると良い状態にあるようにも思えるかもしれませんが、実はこれは髪が傷んだ状態であるサインです。  < ハァ?

194研究する名無しさん:2018/05/07(月) 05:50:04

 頭皮の表面は  キューティクル  と言わんようだな。

195研究する名無しさん:2019/09/02(月) 08:46:58

 1時間を   「分」けると →  「分」

   「小さく」 分けると  →  「Minute」

 「2番目に」 分けると  →  「Second」

   これ豆な

196研究する名無しさん:2019/09/19(木) 02:36:03
да :はい

      ロシア語の語源とか分る人いる?   

      とりあえず、 スビダーニャ の 語源が知りたぃーニャ


 「до свидания」 ダスビダーニャ   日本語で「また会いましょう (さようなら)」 を意味するロシア語。

            ダが「また」、  スビダーニャが「会う」を意味する。


Etymology= свидатися (svidatisja) +‎ -ание (-anije)

197研究する名無しさん:2019/11/23(土) 12:14:30
(svidatisja) 内  の (vid) がラテン語と同じ


    幅寄せ って変な言葉だ!  語源は?  翻訳語ですか?


幅寄せ(はばよせ)とは、自動車などの運転における行為の一つ。次の全く異なる二つの運転行為の意味で用いられる。

● 車両を少し前進・後退させ、元の位置から少し横に寄せる運転方法

● 車両を運転中に並走する他の車両等に接近して走行する行為

198研究する名無しさん:2020/01/02(木) 05:44:38
「シワ寄せ」には違和感ナシ!


  「るるぶ」の由来は、1972年にJTB(旧日本交通公社)出版事業局が旅の新雑誌発刊に伴い、この雑誌のネーミング募集を ... を表紙に設けた創刊号の中で、誌名の由来である「見る」「着る」「遊ぶ」をモチーフとした帝人との旅行ファッション頁を ...


 「るるぶ」= 「見る」 「着る」 「遊ぶ」

 「るるぶ」= 「食べる」 「旅行する」 「遊ぶ」   だと思ってたは!!! w w w w

199研究する名無しさん:2020/03/11(水) 12:18:54

【おこがましいの語源・由来】  おこがましいの「おこ(をこ)」は、「馬鹿げていること」「愚かなさま」を意味する名詞として、かなり古くから使われているため語源は不明。

    また、「をこ」は漢字で「痴」「烏滸」や「尾籠」とも書かれる。 「烏滸」は、後漢時代の中国で黄河や楊子江に集まるやかましい人達をさしていた。


  ↑ 昔は、馬鹿を 「おこ」 と言ってて、それが段々と 「ばか」 に成ったと読んだ希ガス

漢字の「馬鹿」は中国由来(の故事) だから、偶然のイッチで 当て字だらう。

200研究する名無しさん:2020/04/09(木) 15:51:30
「肝いり」とは:  人の世話をしたり、二者の間を取り持ったりすること。
いろいろと「肝を煎る」=「心を焦がす」=「神経を使う」ことが多いことが語源とされるのは民間語源であり、言語学的な根拠がない。
古来から、特別な料理に魚などの内臓=肝を入れて歓待し、もてなしたのが正しい由来である。
転じて、人事や配役などを上司や監督などのたっての希望により特別に行うこと。「肝入り」とも書く。

201研究する名無しさん:2020/04/09(木) 16:16:35
加熱調理したレバー?肝煎り?

202研究する名無しさん:2020/04/09(木) 16:21:26
肝入りの吸い物とかの話だろ

203研究する名無しさん:2020/04/09(木) 20:36:33
永谷園の汚水物

204研究する名無しさん:2020/04/12(日) 01:19:18

   「ダミ声」 の 「ダミ」 って、  なんですか ?

205研究する名無しさん:2020/06/14(日) 12:11:52

オストメイト(Ostomate)とは、癌や事故などにより消化管や尿管が損なわれたため、腹部などに排泄のための開口部(ストーマ(人工肛門・人工膀胱))を造設した人のことをいう。単に人工肛門保有者・人工膀胱保有者とも呼ぶ。

 Stomaが付いてる人が オストメイト(Ostomate) ならば・・・

 指(Digita)が付いてる人は Odigitamate か Odigitate だな!

206研究する名無しさん:2020/07/02(木) 17:15:14

いまのデジタルカメラは、 「一眼レフ」 「ミラーレス」 「コンパクトデジタルカメラ」 の3つに大別できると、前回に解説しました。

Single-Lens Reflex Camera  撮影用とファインダー用の光学系が一系統であることから、「一眼」と付けられている。 「レフ」の語源はドイツ語の「Spiegelreflex(鏡の反射)」である。

シュピーゲル・レフレックス(鏡の反射)

207研究する名無しさん:2020/07/02(木) 20:09:50
二眼レフはないのか?

208研究する名無しさん:2020/07/10(金) 23:45:22

    「ミソをつけ」 に違和感

 トンカツでも  ラーメンでも  味噌が付いたらオイシイよね!?!?!?!?

209研究する名無しさん:2020/07/10(金) 23:48:37
味噌カツとか意味わかんねえし。

210研究する名無しさん:2020/07/11(土) 00:23:31
味オンチは「味噌カツ」を語る資格無し!

211研究する名無しさん:2020/09/30(水) 22:29:18

何度も脱皮する昆虫の代表って何?

「一皮むける」の語源には、 蛇の脱皮や 男性のシンボルが一人前になるなど諸説あるそうですが、 赤ん坊の皮むけも関係あるんじゃないのかなぁ ...

新生児は「一皮むける」といった感じで、肌がポロポロとむけることがあります。これは「新生児落屑(しんせいじらくせつ)」と言われる生理現象。生まれるまではおなかの中で羊水や胎脂に ...

肌がカサカサになって皮膚がむける. 生まれて2〜3日経つと、全身の皮膚が乾燥して細かくむけはじめます。新しい世界へ出て、新しい ...

212研究する名無しさん:2020/10/01(木) 09:27:44
芋虫が「一皮むけ」ても、別に変化ないし・・・

213研究する名無しさん:2020/10/01(木) 10:27:41
一齢幼虫とか二齢幼虫とか知らんのか?

214研究する名無しさん:2020/10/09(金) 22:06:10
芋虫が「一皮むけ」ても、前後で大差ないし・・・

215研究する名無しさん:2020/10/15(木) 21:31:51

 ※ くる病(くるびょう、独: Rachitis、佝僂病、痀瘻病)とは、ビタミンD欠乏や代謝異常により生じる骨の石灰化障害である。 典型的な病態は、乳幼児の骨格異常で、小児期の病態を「くる病」、骨端線閉鎖が完了した後の病態を「骨軟化症」と呼び区別する。 語源はギリシャ語の背骨を意味する rhakhis に由来する。


語源はギリシャ語の背骨を意味する rhakhis に由来する。

   ↑ 「くる」の説明になっとラン !  プンプン ###!

216研究する名無しさん:2020/10/15(木) 22:51:17
語源は中国語(漢語)?

217研究する名無しさん:2020/10/15(木) 22:55:29

 クル病を英語で訳すと rickets  < 「当て字」っぽいな

 ↓ 別の難病。 紛らわしい!wwwwwwww

Kuru is a very rare disease. It is caused by an infectious protein (prion) found in contaminated human brain tissue. Kuru is found among people from New Guinea who practiced a form of cannibalism in which they ate the brains of dead people as part of a funeral ritual.

218研究する名無しさん:2020/10/15(木) 23:13:45
それはクールー病。

佝僂(くる)の佝も僂もそれだけでせむしを表すとか。
僂佝(ろうく)とも言う。

219研究する名無しさん:2020/10/16(金) 08:39:57
今日こそは書類審査通過の連絡、きっとクールー

220研究する名無しさん:2020/10/16(金) 09:30:59

クル病、クールー病・・・   “イクイク病”は男でも有るラシイ

 > 現代の奇病“イクイク病”に悩む女性の告白「通勤中の電車で何度も絶頂が…」

 あなたは通称“イクイク病”と呼ばれる奇病があることをご存じだろうか? 女性を対象とした持続性性喚起症候群という疾患で、2001年に米国で発見されたばかりの新しい病気だ。



「症状を自覚したのは7〜8年前のことです。ただし、人に説明できるようなものではないですし、恥ずかしさのあまり誰にも打ち明けられない日々が続いていました」

 特に地獄だったのは通勤中の満員電車。その振動からくる刺激で、会社に行くまでに強制連続絶頂を強いられていたという。しかもこれだけでは終わらない。

「仕事中も電話の音、座っている姿勢を変えただけでイッてしまうこともあり、替えの肌着が1日何枚も必要な状態でした」

221研究する名無しさん:2020/10/16(金) 11:09:38
安上がりでイケていいような気もするが、、、
男だと射精の後始末が大変だが、女はナプキンでもしとけば
いいし、尿もれよりマシだろう。いや、潮吹いたら困るかw

222研究する名無しさん:2020/10/16(金) 22:15:16

  男性版“イクイク病”の驚愕実態「1日100回も性的絶頂に」

 米国ウィスコンシン州に住む患者男性(当時30代)がイギリスのデイリーミラー紙のインタビューに答えている記事を発見。それによると、彼は2012年に椎間板ヘルニアになったのを機にイクイク病を発症したとある。

 さらに「父親の葬儀中に9回も勃立してしまった」、「1日100回もの性的絶頂に襲われ、身も心もボロボロ」と告白している。仮に絶頂が1日100回とすると、起きているのが18時間とした場合、10分48秒に1回のペースでイク計算だ。これでは仕事はもちろん、日常生活への影響も甚大だ。

223研究する名無しさん:2020/10/16(金) 22:45:35
勃起するだけならどうってことないけど、射精は
かなりエネルギー使うんじゃね?無理だと思う。

224研究する名無しさん:2020/12/27(日) 21:49:19

   三つの密(みっつのみつ) === (密閉・密集・密接)


   (みっつのみつ)  「ワが三つ!」

225研究する名無しさん:2021/01/04(月) 22:34:37
洋物ポルノ動画サイトをときどき眺めてると、英語を直訳
した日本語タイトルがついてることがよくある。そこで、
やたら目につく違和感ある単語が「角質」。
角質美女がどうのとか。

どうやら horny を自動翻訳したようだ。

226研究する名無しさん:2021/01/04(月) 22:53:33
ていうかそんなサイト見ねぇし(嘲笑

227研究する名無しさん:2021/01/04(月) 23:38:59

  「角質美女」ってシナ語だろ?  日本語では少ないようだ:

個人撮影清楚系 18歳角質 M女のエロすぎる禁断 Sex  ♥ クールビューティな 18 歳角質美女がカメラの前 中出しされちゃいます♥

角質美女が男の鼻と頭皮を棄権せずに舐めるフェチ作品。ビンビンになった股間は限界まで膨らみ、顔には美容液がいっぱい。 capycapyギャル、美しい成熟 ...


  「棄権せずに舐める」 の英語原文は??????

  > 顔には美容液がいっぱい。  < 「美容液」 ????

228研究する名無しさん:2021/01/05(火) 00:46:48
エロサイトを見ないとは、男であることを放棄した
ようなものですね。哀れです。

229研究する名無しさん:2021/01/05(火) 07:34:46
男はエロサイトを見るものと思い込んでいる奴の方がよほど哀れだぜに一票。

230研究する名無しさん:2021/01/05(火) 11:53:22
まともな男なら見るだろうね。
たぶん、オナニーもしないんだろうな。神聖童貞かも。

哀れなり。

231研究する名無しさん:2021/01/05(火) 12:44:38
エロサイト見てオナニーしてるのかこいつ(失笑 パソコンの画面見ながらオナニーするのか?

232研究する名無しさん:2021/01/05(火) 12:48:38
命名しておくか(冷笑

パソコンオナニー爺>>228>>230

233研究する名無しさん:2021/01/05(火) 12:49:15
命名しておくか(冷笑

パソコンオナニー爺>>228>>230

234研究する名無しさん:2021/01/05(火) 12:49:47
命名しておくか(冷笑

パソコンオナニー爺>>228>>230

235研究する名無しさん:2021/01/05(火) 12:50:48
特に大事なことなので(以下同文

236研究する名無しさん:2021/01/05(火) 17:22:12
え?しないやつがいるの?信じられんわw

パソコンオナニーで何か問題でも?

精力減退してんのか、幼少時のトラウマがあるのか
しらんが、哀しい人生やのうw >連投爺さん

237研究する名無しさん:2021/01/05(火) 17:29:50
喜んで反応して来るのが
目障りだからもうイジらないでねwww

238研究する名無しさん:2021/01/05(火) 18:37:37
連投が目障りなのは確かだな。イジらぬよう自重するわw

239研究する名無しさん:2021/01/05(火) 23:14:40
パソコンオナニー爺(爆笑 あと「童貞」も地雷のようだな(冷笑

240研究する名無しさん:2021/01/06(水) 00:52:50
イジりたいのなら「隔離スレ」でお願い!www

(喜んで、ますます「定住・常駐」しちゃうから、それも好ましくないがw)

241研究する名無しさん:2021/01/06(水) 01:28:03
連投爺なんかイジってもしょうがないだろw
放置しとけばいい。

242研究する名無しさん:2021/01/06(水) 07:21:00
パソコンの画面を見てオナニーする爺(失笑 滑稽すぎて笑えるが見たくも想像したくもない光景だな(冷笑

243研究する名無しさん:2021/01/06(水) 11:06:00
ついでに、俺が毎日便器に座ってウンコしてる姿も想像して
みれば?w

244研究する名無しさん:2021/04/06(火) 11:19:45


   よすぎみすぎ の「みすぎ」

            よすが   しじま   さざめく


   ・・・・ どれも語源が知りたい感じ w w w wwwwwwww

245研究する名無しさん:2021/05/19(水) 20:28:49
別スレ・・・

   「Red Ocean」の語源・由来・・・  赤潮?

> ビジネスの世界では、競争相手が多い市場を「血で血を洗うような海」に例えてレッドオーシャンと呼ぶ。対して、競合が少ない未開拓市場はブルーオーシャン。葛飾区堀切でメダカ専門店「堀切めだか」をオープンした兵頭秀一さん(56)は「こんなすがすがしい海は初めて見た」と語る。

246研究する名無しさん:2021/05/31(月) 08:22:59
 「獨協」の意味、語源

1964年に、日本ドイツ学協会を母体に設立されました。つまり、ドイツに協力するのではなく、みんなで協力しながらドイツについての学問研究を推進するということです。

247研究する名無しさん:2022/01/02(日) 01:39:36

アナフィラキシーとは ======== この抗原抗体反応は生体の防御反応の一種ですが、ときに生体にとって極めて有害な反応を引き起こします。 この反応は 防御反応(phylaxis)と反対の状態を意味する"ana"をつけてアナフィラキシー(anaphylaxis)と呼ばれています。

    ttps://i.ibb.co/N63X34Q/shoko-nakagawa-naked.jpg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板