したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

働いても貧乏 まるで人生は罰ゲームのようだ。

131研究する名無しさん:2019/11/17(日) 21:04:33
だから、それくらい出せるように予算が予算を組む運動をしてほしいということ。

132研究する名無しさん:2019/11/17(日) 21:06:13
政府が予算をだった

133研究する名無しさん:2019/11/17(日) 21:06:15
で、その財源は?

134研究する名無しさん:2019/11/17(日) 21:16:45
世界中で条約組んで、法人大増税。

135研究する名無しさん:2019/11/17(日) 21:31:29
非常勤に1コマ月20万払うということは、専任には一体いくら払うことになるのか。

136研究する名無しさん:2019/11/18(月) 08:53:31
7コマ40万円でどないだす

137研究する名無しさん:2019/11/18(月) 08:55:41
では非常勤2コマで40万もらった方がいいな。ボーナスの分とか考えて4コマぐらいやってもいい。

138研究する名無しさん:2019/11/24(日) 15:56:14
フルオートカフェが登場。人間は要らない。

139研究する名無しさん:2019/11/24(日) 16:26:35
お前が最もいらない。

140研究する名無しさん:2019/11/25(月) 08:18:35
日本の長時間・低賃金労働によるガンバルンバは、もう終ってると思う。少子高齢化で不可能だし、質の高い労働による効率・効果の高い経営に抜本的に転換していかないと。しかしスイスとスウェーデン圧倒的。あとドイツより更に労働時間が少ないオランダも。

141研究する名無しさん:2019/11/27(水) 00:31:58
ttps://binbo-life.com/

貧乏 貧乏 貧乏 貧乏
涙の貧乏

142研究する名無しさん:2019/11/28(木) 08:27:45
「無人レジだけ」「カメラがたくさん」 ミニストップの省人化実験店舗に行ってみた
11/28(木) 6:15配信 ITメディア

人間は、要らない

143研究する名無しさん:2019/11/28(木) 08:30:41
お前が最もいらない。

144研究する名無しさん:2019/12/01(日) 17:53:15
日本スゴイ系の番組とか見ていると恥ずかしいね。数百年前からのトンテンカンの技術。その技術をベースにしても良いからそこから発展させたものを見せてほしいのだけどね。…あ、ほとんど無いか?

145研究する名無しさん:2019/12/01(日) 20:02:15
ぼーっとテレビ見てるヒマにお前が仕事しないからそんなことになる。

146研究する名無しさん:2019/12/02(月) 23:19:30
日本スゴイ系の番組を見る暇もなく、採点と授業準備。
それなのに給料安くってげんなり。
一応20年くらい働いてるよ、万年准教授だけど。
ま、自分が無能だから悪いのだが。

147研究する名無しさん:2019/12/03(火) 00:38:04
特段スゴい訳でもない、標準的なダメ教員の人生なんてそんなもんやろ。
月並みな講義を受ける学生も、凡庸な教員を管理する執行部もげんなり。
でもクビにされる程でなく、と言って華々しく活躍する訳でもなく、定年
になったら消えていく空気みたいな存在や。

148研究する名無しさん:2019/12/03(火) 03:29:03
万年准教授というのは、ポストの関係だから致し方ない。

講師に採用されて10年以上経過するが、准教授になれそうにない同僚がいる。
研究業績が不足しているのでどうしようもないが、研究しないと一生このまま
だよ、と助言することは執行部なり専門パートの長老の役割なんだろうか?

149研究する名無しさん:2019/12/03(火) 03:31:47
>>146
クソ大学の役職をやらないでいいのだから、万年准教授バンザイ
もう四半世紀

150研究する名無しさん:2019/12/03(火) 09:36:20
うちの学科は万年准教授輩出率が高いぞ。
総勢十数名なんだが、その中に4名もいる。
そのうち1人は定年間近のオバチャンだけどな。

151研究する名無しさん:2019/12/03(火) 09:57:58
若手を雇ったら植民地大学に期限付きで送り込んで
芽が出た有望株だけを戻すシステムにしたほうがいい、
とサッカーの移籍ニュースを見ながら妄想した。

152研究する名無しさん:2019/12/03(火) 12:19:52
>>148 ほっとけ。

153研究する名無しさん:2019/12/03(火) 18:48:09
ほっとけ駅?

154研究する名無しさん:2019/12/03(火) 18:54:36
うちは学位がなければ、いくら研究業績があっても准教授止まり。教授になる
ことはまずない。万年准教授という人はいるんだよね。

だけど万年講師の人は今までいなかったな。どんな人なんだろ?

155研究する名無しさん:2019/12/03(火) 20:12:48
うち(国立)には学位無しの教授が結構いますが何か?

156研究する名無しさん:2019/12/06(金) 10:27:09
毒物付着の柑橘類や成長ホルモン剤と抗生物質まみれの食肉と役に立たない兵器を大米帝国より押し売られるジャップランド。

157研究する名無しさん:2019/12/07(土) 10:20:22
日本人の給料、非正規、正規に関わらず上がらないでしょうね。最低賃金引き上げとか言うけどその分、税に社会保障費上がっていくので実質無いような物。収入を上げるにはリスクとって独立なりストなり動くしかない。もしくは支出減らす。衰退国日本だわ、、、

158研究する名無しさん:2019/12/07(土) 10:27:16
They can't stop, the sadness, こらえきれず 閉店が止まらない

ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/68719

百貨店の閉店ラッシュが止まらない…ありがとう、そしてサヨナラ
寂しいけれど、これが現実

159研究する名無しさん:2019/12/07(土) 10:29:36
デパートはもう無理だろう。
というか大衆食堂復活で「大人の給食」の場にしたほうがいい。

160研究する名無しさん:2019/12/07(土) 10:59:37
A定食250円にして
貧困層ホイホイにすればデパートに人は来るだろう。
地下は賞味期限切れ商品を売る

完璧!!
衰退国ビジネス

161研究する名無しさん:2019/12/07(土) 18:12:24
地方の百貨店の地下にフードコートコーナーがあり、客は自由にそこで何を
食ってもよい。

みんな食生活が貧しすぎる。弁当を食っているのなんていい方で、たこ焼きや
おにぎりで昼を終えている。家族で来ても弁当は親父だけ、嫁も子供も弁当
以外の安い物を食って昼食終了。

賃金が安い地方は終わっていると確信した。

162研究する名無しさん:2019/12/08(日) 00:15:48
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00014740-toushin-bus_all

30〜40代の5人に1人が貯蓄「ゼロ」と「500万円超」…貯蓄の実態と必要資金

12/6(金) 19:16配信

30〜40代の貯蓄実態

2019年3月にSMBCコンシューマーファイナンスが公表した「30代・40代の金銭感覚についての意識調査2019」から、30〜40代の貯蓄状況を見てみましょう。

《貯蓄額》
・「0万円(貯蓄ができていない)」…23.1%
・「1万円〜50万円以下」…24.6%
・「50万円超〜100万円以下」…12.8%

《貯蓄額の調整平均値》
・前回調査2018年…247万円
・今回2019年…195万円

このように、貯蓄100万円以下と答えた人が全体の60.5%という結果となりました。貯蓄ができていない人(「0万円」)の割合は、前回2018年の調査17.1%から今回23.1%と、6.0ポイントも増加し、平均額でも52万円も減少していることが分かります。

163研究する名無しさん:2019/12/08(日) 11:40:51
SMBCコンシューマーファイナンスって要はプロミスでしょ。
サラ金じゃん。

164研究する名無しさん:2019/12/08(日) 12:26:34
働けど働けど生活が向上しない貧困大国中世ジャップランド。
特に若年層は正社員でも低賃金、過労。
こんな状況で車や家の購入、結婚などしようと思えないのは当然。
少子化も当然。

165研究する名無しさん:2019/12/10(火) 09:14:46
日本は少子高齢化がめちゃくちゃ進んでて労働者人口は減る一方だし、年寄りは働きたがりで安い時給で喜んで働くんだから賃金はそっちに引きずられて上がらない。年寄りが社会のメインなんだからそりゃ貧しくなるって。どの国よりも早く衰退に進んでるんだから仕方ないわ。

166研究する名無しさん:2019/12/12(木) 08:46:41
デフレの日本は終わってる国

167研究する名無しさん:2019/12/12(木) 08:50:06
よぉ鼻糞>>166

168研究する名無しさん:2019/12/13(金) 08:17:26
日本の国力衰退の証左。過去アジア各国にエコノミックアニマルで破壊繰り返した日々は戻らない
日本人が賃金の高いアジア諸国に出稼ぎに行くの2035年ごろ?

169研究する名無しさん:2019/12/13(金) 08:27:08
ひどい日本語だな。そりゃ日本にコンプ持つのも無理ねえな。

170研究する名無しさん:2019/12/25(水) 14:30:08
あと10日あまりで2020年代突入だけど、実験店ではない無人店舗みたいなのいつごろできるのかな?
ロボットが働こうぜ。

171研究する名無しさん:2019/12/25(水) 14:41:18
>あと10日あまりで

大丈夫か?

172研究する名無しさん:2019/12/25(水) 14:47:04
日本語だけじゃなくてごく初歩的な算数も出来ないんだな(爆笑

173研究する名無しさん:2020/01/01(水) 16:15:36
衰退国沈みましておめでとうございます。

174研究する名無しさん:2020/01/01(水) 16:35:27
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

175研究する名無しさん:2020/01/05(日) 23:42:18
単身世帯の減少率は2人以上世帯より高い
金融広報中央委員会が2019年11月18日に公表した「家計の金融行動に関する世論調査」によると、単身世帯が保有する金融資産残高は、平均で1059万円、中央値で300万円でした。2018年が平均で1234万円、中央値で350万円でしたから、共に1割を超える大幅な減少となっています。

ttps://news.livedoor.com/article/detail/17618548/

176研究する名無しさん:2020/02/20(木) 07:17:04
日本では過労死しても貧乏
まるで人生は罰ゲームのようだ。

177研究する名無しさん:2020/07/16(木) 15:42:39
関東圏はまた止まりそうだなぁ
「緊急事態宣言解除ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ」で遊び回るからそんな事になんのよ^^;
「自分はかからない」とでも思ってんのかな?
仕事止まったら苦しくなるのみんなだぞ。
遊び回ったひと握りのバカのおかげで予防しながら働いてる人間の仕事無くなるのは我慢ならん。

178研究する名無しさん:2020/07/16(木) 15:43:30
と、鼻糞>>177が5か月近く沈んでいたスレを糞スレ上げ=敗北宣言(嘲笑

179研究する名無しさん:2020/09/02(水) 16:34:53
消費税減税に言及している石破氏が1番マシだな。。

180研究する名無しさん:2020/09/03(木) 09:53:55
経済破綻はコロナで浮き彫りされた。
株価を操って、さも景気が保たらて来たとする。
インチキ アベノミックスの終焉だ。

181研究する名無しさん:2020/09/03(木) 11:08:07
>>179
石破はメディア受け(特に、朝日、毎日のような似非リベラルに)
しそうなこと言ってるだけでしょ。首相になっても、そんなこと
できるわけがないし、やる気もない。単に首相になりたいだけ。

182研究する名無しさん:2020/09/04(金) 10:15:34
KGB出身者が支配する国よりはましだろう。

183研究する名無しさん:2020/09/04(金) 10:51:21
総理が菅にいったのは、菅なら自分の派閥に大臣ポストをたくさん取れると各派閥が
判断したということ。それがないなら支持はない。

184研究する名無しさん:2020/09/04(金) 18:49:34
もはや後進国ですらなく衰退国…国民の9割は奴隷か消耗品扱い

185研究する名無しさん:2020/09/05(土) 08:43:24
意外と残りの1割も消耗品だよ。経済的には恵まれていても人生の充実感がないのでは?
ただ、毎日がむなしく過ぎていくような気がする。

186研究する名無しさん:2020/09/05(土) 11:48:30
1年後,治りましたと,アベ復帰

187研究する名無しさん:2020/09/05(土) 12:02:37
そして再び 再発辞任

188研究する名無しさん:2020/09/05(土) 12:30:24
3年後,病状悪化,再辞任

189研究する名無しさん:2020/09/05(土) 12:33:51
アベとスガとで入れ替わり

190研究する名無しさん:2020/09/05(土) 12:34:56
以下当人が死ぬまで繰り返し。

191研究する名無しさん:2020/09/05(土) 13:28:42
>>186
セカンドチャンスどころかサードチャンスも
あるなら、日本も捨てたもんじゃないw

192研究する名無しさん:2020/09/05(土) 13:30:12
以前の日本なら、XXしたら終わり、っていう日本終了バカが持ってるような
マインドセットに支配されてたからな。

193研究する名無しさん:2020/09/05(土) 13:33:23
誰にもSecond Chance 残されているなら
もう一度はじめから君を愛したい by杉真理

194研究する名無しさん:2020/09/05(土) 13:40:36
今の日本にもセカンドチャンスなんてないぞ

195研究する名無しさん:2020/09/05(土) 14:06:25
>>194
首相が道を開いてくれたんじゃないか。後に続けよ、タコ!

196研究する名無しさん:2020/09/05(土) 14:10:32
セカンド・ラブ 中森明菜

197研究する名無しさん:2020/09/05(土) 18:15:03
来過ぎた顔作曲。

198研究する名無しさん:2020/09/09(水) 08:45:00
UAE、カタールだと日本人は総じて所得的に底辺

カタール人の平均年収1200万
日本人の平均年収440万

199研究する名無しさん:2020/09/09(水) 08:47:17
じゃとっととカタールに移住しろよ鼻糞>>198

200研究する名無しさん:2020/09/09(水) 08:47:47
それにしてもひどい日本語だな鼻糞>>198

201研究する名無しさん:2020/09/09(水) 12:56:57
>>198
カタールに移住して土木作業でもしてろ

202研究する名無しさん:2020/09/11(金) 21:27:00
比較的よく利用していた、駅に近いファストファッションのチェーン店が突然閉店となり、すぐに大手の百円ショップとなった。 便利?だが、こんなんばかりだ。が駐車場は沢山クルマが止まってる。
低コスト化は低賃金化で、アップルもファーウェイも生まず、百均ショップや激安店ばかりの衰退国となる。

203研究する名無しさん:2020/09/11(金) 21:43:15
おまえはもうすぐ死ぬんだから気にしなくていいんだよ、衰退君。

204研究する名無しさん:2020/09/11(金) 22:27:00
ファストファッションすら売れない証拠だな。ダイソーがあればあらかたOK。

205研究する名無しさん:2020/09/12(土) 11:02:26
ダイソーで服売ってんの?

206研究する名無しさん:2020/09/12(土) 11:19:32
布売ってるから服作れるし、レインコートにスプレーで着色してもOK

207研究する名無しさん:2020/09/12(土) 11:21:08
ていうか服も普通に売ってるだろ。買わんけど。

208研究する名無しさん:2020/09/12(土) 17:53:37
100円で?

209研究する名無しさん:2020/09/12(土) 18:37:40
少なくとも100円ではないな今時。

210研究する名無しさん:2020/09/12(土) 18:48:49
そうか。売価はあくまでも100円か。

211研究する名無しさん:2020/09/12(土) 21:47:52
いちおう、売ってることは売ってるが、、、
ちょっと違うなw

ttps://iemonocatalog.com/costume-100yenshop-itemlist/

212研究する名無しさん:2020/09/14(月) 08:22:38
現代日本は叩き上げの人材みたいな感じの人はあんまり残ってない感じがする。どうしても上に行くからには通らないといけない場所が用意されてて、そこまでにたどりつくまでに小綺麗にまとまって「凄い人の劣化コピー」が生産されて徐々に衰退してく感じが拭えん

213研究する名無しさん:2020/09/14(月) 09:55:50
何だか上の人に対するコンプに満ちた発想ですな。

214研究する名無しさん:2020/09/15(火) 22:27:03
暗愚王シンゾーとその陰湿な宰相スガってマジで衰退国の政治そのまんまで笑える。
悲しい笑いだが。

215研究する名無しさん:2020/09/16(水) 00:38:33
山口痔瘻かよ、おまえ?
コンプまるだしで、滑稽だぞ(嘲り笑い)

216研究する名無しさん:2020/09/17(木) 08:34:52
日本に生まれた時点で罰ゲーム。

衰退国日本・爆誕から25年。

217研究する名無しさん:2020/09/17(木) 08:48:04
よぉ鼻糞>>216 時間差敗北宣言乙。

218研究する名無しさん:2020/09/17(木) 09:17:28
>>216
違うよ。お前が生まれた時点でお前の罰ゲーム。さっさと終了させろ。

219研究する名無しさん:2020/09/30(水) 15:16:45
日本とかいう国、上はジジイばっかでもう終わってるし、金持ちになった若者は早々に海外に逃げたりするしでドタバタ喜劇すぎる

220研究する名無しさん:2020/09/30(水) 21:07:25
「終わってる」(嘲笑

221研究する名無しさん:2020/10/07(水) 07:03:12
【マイナス経済成長時代のGDP:平均-0.07%】

2008年 -1.09%
2009年 -5.42%
2010年 +4.19%
2011年 -0.12%
2012年 +1.50%
2013年 +2.00%
2014年 +0.38%
2015年 +1.35%
2016年 +0.96%
2017年 +1.74%
2018年 +0.81%
2019年 +0.70%
2020年 推定-8.0%

【低経済成長時代のGDP:16年平均+1.16%】

1992年 +0.85%
1993年 -0.52%
1994年 +0.99%
1995年 +2.74%
1996年 +3.10%
1997年 +1.08%
1998年 -1.13%
1999年 -0.25%
2000年 +2.78%
2001年 +0.41%
2002年 +0.12%
2003年 +1.53%
2004年 +2.21%
2005年 +1.66%
2006年 +1.42%
2007年 +1.65%

答え:「衰退国日本」

222研究する名無しさん:2020/10/07(水) 07:19:40
あちこちに同じこと回転じゃねえよ鼻糞>>221

223研究する名無しさん:2020/10/15(木) 18:18:59
学術会議の予算が10億円で高いと言うバカがいるが、開催すらしていない東京オリンピックの予算約3兆円に比べたらはるかに安い。辺野古の予算も学術会議よりも100倍以上ある。学術会議の予算に文句を言う連中はなぜ辺野古、中止確実のクソ東京オリンピックの血税について批判しないんだ?

224研究する名無しさん:2020/10/15(木) 19:00:06
よぉ鼻糞>>223 オリンピックの悪口ならどんどん言えよ鼻糞>>223 まだまだ足らんぞ鼻糞>>223

225研究する名無しさん:2020/10/15(木) 19:57:12
学術会議なんてなくてもいいんだから、予算10億円はたしかに無駄だわな。
経済効果ゼロだし。

オリンピックや辺野古と比較してる偏屈は脳に障害があるとしか思えん。

226研究する名無しさん:2020/11/11(水) 00:09:23
文句言う暇があったら全世界株式のインデックス投信買っとけ

227研究する名無しさん:2020/11/14(土) 18:37:33
ちなみに日本は主要先進国高齢者就業率ワースト2位
実に65〜69歳の46.6%が「働いて」居ます。狂気の数字です。出典は総務省調査2018です。
もっと酷いのは70〜74歳がなんと30%も働いているという驚愕の数字です。
先進国ワースト1は韓国です。65歳超えても就業率50%超です。この国は「年金」と言う概念がたぶんないです。
ワースト3位はアメリカです。ちなみにイタリアは高齢者が働くのはわずか3%です。
よって数字以上の豊かさを持ってるのがイタリアで日本と韓国は『地獄』あるいは『煉獄』ということ、
自覚してくださいね。65歳以上にもなって働いてるのは日本、韓国、アメリカぐらいなんで。

228研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:04:51
月1億程度の篤志が名乗り出ない、見当たらないところが、ジャップランドの終焉かもね。 もちろん不労所得や不動産オーナーからのエントリーね。

229研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:07:29
そういえばお前>>228、かつてエントリーとか呼ばれてたよな(失笑 今は鼻糞だけどな(爆笑

230研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:08:06
他にも 屁 とか チ ン パ ン ジ ー とかいろいろあるよなお前の名前(大爆笑

231研究する名無しさん:2020/12/17(木) 08:16:44
1人当たり購買力平価GDP (IMF)2019年 単位:US$ 2020.12.16
30位マルタ 46,924.14
31位クウェート 46,017.84
32位韓国 44,573.06
33位イタリア 44,160.77
34位ニュージーランド 43,809.04
----------------------------------------先進国ライン 以下は上位中進国
35位日本 43,193.86
35位スペイン 43,153.55
36位チェコ 42,669.92
37位イスラエル 41,785.56
38位キプロス 41,656.49
40位スロベニア 40,716.55

232研究する名無しさん:2020/12/17(木) 08:27:13
はいGDP(嘲笑

233研究する名無しさん:2020/12/21(月) 08:31:42
そもそも日本ってウイルスの遺伝子解析どれだけやってるんだろう。PCR検査そのものを抑制してるから、サンプル自体集めてないよね。科学技術衰退国。

234研究する名無しさん:2020/12/21(月) 10:09:35
よぉ鼻糞>>233 日本コンプ乙(嘲笑

235研究する名無しさん:2021/01/14(木) 18:11:37
働いても貧乏 まるで日本は罰ゲームのようだ。

236研究する名無しさん:2021/01/14(木) 19:30:04
それ日本のせいじゃなくてお前の自業自得だぜ鼻糞>>235

237研究する名無しさん:2021/01/16(土) 11:30:57
工学部とか理学部卒の理系なのに、営業とか文系職につく奴って何を考えてるんだ?
人生の無駄。

238研究する名無しさん:2021/01/16(土) 14:01:26
よぉ鼻糞>>237 文系コンプ乙(嘲笑

で、お前の人生が無駄でないとでも?(冷笑

239研究する名無しさん:2021/01/16(土) 14:01:27
よぉ鼻糞>>237 文系コンプ乙(嘲笑

で、お前の人生が無駄でないとでも?(冷笑

240研究する名無しさん:2021/01/16(土) 23:34:41
菅義偉「民間病院の病床は十分にある事がわかった。商売としてコロナをやりたいという民間病院急募!」

受け入れて死ぬまで放置する簡単なお仕事なの?

241研究する名無しさん:2021/01/16(土) 23:38:29
菅義偉「日本は医療大国だと言ったな?あれは嘘だ」

242研究する名無しさん:2021/01/17(日) 01:44:53

今日も今日とてキチガイが書き込みw

243研究する名無しさん:2021/01/17(日) 14:46:46
自民を支持した結果。。。。。
ンンッ… マ゜ッ!ア゛ッ!(自宅療養中急死)

244研究する名無しさん:2021/01/17(日) 15:15:46
死んでるのはパヨクが多い老人だけで、自民支持が多い若者は
元気でピンピンしてるわけだが。

245研究する名無しさん:2021/01/21(木) 21:39:51
バイデン大統領が最低時給を倍額に引き上げるというニュースが流れたが、
マクドナルドは「無人マック」を作って人件費カット、価格維持にするんだそうな。

246研究する名無しさん:2021/01/21(木) 23:38:49
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

247研究する名無しさん:2021/01/22(金) 16:12:47
55歳でも記憶力の低下や判断力の劣化を自覚するのに二階や麻生は80前後だろ。
ボケ老人だぜw
日本が世界から取り残される理由が解かるわ。

248研究する名無しさん:2021/01/22(金) 19:58:09
78歳の大統領をディスってんのかお前!

249研究する名無しさん:2021/01/23(土) 09:34:11
ネトウヨは右翼ではない。右翼の文献を読んでいるわけでもない。
ネトウヨは、「ネット上にウヨウヨいる情報弱者」の略。要するにバカ。
しかも貧乏

250研究する名無しさん:2021/01/23(土) 10:32:21
やっぱりネトウヨが気になる鼻糞>>249 理由は、

91 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:42:31
「「弱いやつ、負けたやつは嘲笑してよい」がネトウヨの一般的な考え方なのに、なんで大日本帝国はその対象になることを免れているの?」

92 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:43:33
お前がネトウヨに粘着する理由はそれか。お前自身が「弱いやつ」「負けたやつ」だから嘲笑されてるのか。そりゃネトウヨ嫌いになるのも仕方ないわな。

251研究する名無しさん:2021/01/23(土) 10:32:22
やっぱりネトウヨが気になる鼻糞>>249 理由は、

91 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:42:31
「「弱いやつ、負けたやつは嘲笑してよい」がネトウヨの一般的な考え方なのに、なんで大日本帝国はその対象になることを免れているの?」

92 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:43:33
お前がネトウヨに粘着する理由はそれか。お前自身が「弱いやつ」「負けたやつ」だから嘲笑されてるのか。そりゃネトウヨ嫌いになるのも仕方ないわな。

252研究する名無しさん:2021/01/23(土) 11:32:48
>>249
その定義に従えば、まさにおまえのことじゃんw

253研究する名無しさん:2021/02/04(木) 18:40:56
リテールのルールを激変させるDXとは~無人店舗事例から見たAI活用と顧客分析に基づく集客・運営を実現するOMOソリューション~

254研究する名無しさん:2021/02/04(木) 19:55:13
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

255研究する名無しさん:2021/02/09(火) 00:02:36
衰退国

256研究する名無しさん:2021/02/09(火) 07:07:59
コンプ乙。

257研究する名無しさん:2021/02/11(木) 11:49:15
大阪の天神橋筋商店街に12日、お菓子や化粧品など約50種類の商品を販売する無人店舗がオープンします。中堅不動産会社、大倉(大阪市)の実証実験店舗です。

258研究する名無しさん:2021/02/11(木) 14:42:31
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

259研究する名無しさん:2021/02/11(木) 14:42:32
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

260研究する名無しさん:2021/02/17(水) 11:08:39
中世ジャップランド学=現代社会学

261研究する名無しさん:2021/02/25(木) 16:21:14
前の安倍政権から自分の言動に責任を持たない人が増えましたね。 そういう人たちがいる政権を諸外国はどう見てるんでしょうね。
まぁ、今の日本は産業衰退国になったし、GDPも低迷しているし。そういう国にお似合いの政治ということでしょうか。

262研究する名無しさん:2021/03/04(木) 16:32:36
他国を見下して「日本スゴイ!」なんて優越感に浸っている間にすっかり貧しい国になったニッポン。

日本人はもう日本が衰退途上国と化している事実と向き合うべき。

平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本

263研究する名無しさん:2021/03/04(木) 19:39:36
「日本スゴイ!」
「キ――――――――――ッ!」

264研究する名無しさん:2021/03/04(木) 19:39:37
「日本スゴイ!」
「キ――――――――――ッ!」

265研究する名無しさん:2021/03/05(金) 15:21:41
「日本で」働いても貧乏 まるで人生は罰ゲームのようだ。

267研究する名無しさん:2021/03/05(金) 22:56:45
>>266
オワコン日本人同士仲よくしろ

268研究する名無しさん:2021/03/06(土) 08:25:39
>>265
1993年からデフレに突入してもうまもなく30年という頭のおかしい国だぞここは。

269研究する名無しさん:2021/03/07(日) 15:59:54
日本にいること自体が罰ゲーム

270研究する名無しさん:2021/03/08(月) 09:24:36
日本はすでに先進国ではなく、衰退国
発展途上国でもない
発展途上国とはこれから発展する可能性がある国のことをいう
日本は発展する可能性がないので、衰退国
日本を発展途上国と呼ぶのは他の未来の発展途上国に失礼

273研究する名無しさん:2021/03/08(月) 10:34:46
重要なことなので(以下同文

274研究する名無しさん:2021/03/08(月) 11:39:38
数年後にポーランド人にも国民平均所得で抜かれるみたいだぞ。

275研究する名無しさん:2021/03/08(月) 11:58:58
少子高齢化の当然の帰結だろ、低能w

276研究する名無しさん:2021/03/09(火) 11:04:51
スペイン人未満の貧困国、それが日本

277研究する名無しさん:2021/03/09(火) 12:48:35
日本の若者の30%「死にたい、もうこんな衰退国は嫌」

278研究する名無しさん:2021/03/10(水) 10:04:29
日本はオワコン。 多くの日本人が発展途上国だと思っていたであろう東南アジアの国々は、一気にIT化を進め国自体は20年前と比べてかなり豊かになっている。
「ニッポンは今や貧困国になった」 
↑この厳しい事実に気付かない人が多すぎ!

279研究する名無しさん:2021/03/10(水) 16:43:04
【国民舐められすぎ】会社員の手取り15年でマイナス50万!?

280研究する名無しさん:2021/03/12(金) 11:44:21
政府方針で入国上限を1日2000人って入国制限緩和じゃん。 また国民騙しだよ。
ビジネストラックとか言って技能実習生や留学生を入国させた時と同じ国民騙し。 いい加減に日本国内だけで経済を回す方向に全振りしろよ。
そもそもインバウンドやら観光立国やらで日本はどんどん貧しくなったんだからな。

281研究する名無しさん:2021/03/17(水) 13:27:10
とっくに終わってるくせして先進国みたいなツラだけはしたがる極東の蛮国、相当ウケるな。
その内「草むらでなくトイレで用を足す日本スゴイ」とか
「裸でなく服着て外歩いてる日本スゴイ」なんて言い出すんじゃなかろうか。

282研究する名無しさん:2021/03/17(水) 18:52:00
日本国民として恥ずかしいから即刻辞任

「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン

283研究する名無しさん:2021/03/19(金) 09:52:32
女性差別主義国日本に、「コンプ」とかw

284研究する名無しさん:2021/03/19(金) 14:55:48
「なぜアメリカに来たの?」ってきかれて「障害のある息子が日本では差別されたり息子に合った支援教育を拒否されたから」って答えると

ほとんどの人に「日本って教育やら福祉の最先端を行ってると思ってた」って驚愕される。ジェンダーギャップもしかり

285研究する名無しさん:2021/10/08(金) 07:30:11
日本の研究機関で働く日本の科学者がノーベル賞を取った事例は「日本スゴイ」と言って良いと思うが(本人の努力だけでなく社会や組織のベースも貢献するから)、
日本出身の科学者が米国に行って米国籍になってノーベル賞を取った場合は、逆に頭脳流出で「日本まずい」というべきでは?

286研究する名無しさん:2021/10/09(土) 00:52:13
>>265
禿しく御意

287研究する名無しさん:2021/10/12(火) 16:29:22
残念ながら、多くの国民が政権の安定を期待して自民党を選び続けた結果、 成長どころか維持もできず、 日本は衰退国になってしまいました。 このままだと、もしあなたが弱者の立場になったら、誰も救ってくれませんよ。

288研究する名無しさん:2021/10/26(火) 10:13:16
物価上昇率が30年で+7.5%
給与は-10%では経済が死んでるようなもん。
じゃあ社会保険負担率はと言うと「倍」になってる。
倍だよ、倍。
しかも年金支給開始年齢が60歳から65歳になったせいで年金受給額が2000万円も国に没収。(平均的なサラリーマンの年収の場合)
それでいて年金2000万円問題とかいう。よくこの国の国民って黙ってられるね。もうゾンビなのかな?割とマジで。
60〜64歳はどう過ごせと?

289研究する名無しさん:2021/10/30(土) 07:31:17
自民党は安倍政権のときから「成長と分配の好循環」を掲げ、岸田首相も同じようなことを公約にしています。
しかし自公政権8年間での賃下げは25万円。この24年間で賃下げは74万円にのぼり労働者に全く分配されず衰退国となっているのが今の日本です。

290研究する名無しさん:2021/11/02(火) 07:00:02
今回の選挙まとめ
・消費税は10% インボイス決行です
・派遣も外国人実習生も放置です
・若者の8割が出産できないけど放置です
・一律給付はありません
・富裕層の優遇もそのままです
・コロナ後は長期デフレ続行です(金を出さない
・学費も無料になりません
・選挙改善もしません

291研究する名無しさん:2021/11/04(木) 20:05:53
50代で業績・研究費・人望・頭髪・資産の全てが無いのに任期だけはある
プライベートでは恋愛・結婚以前に人間関係自体が無い
とてつもなく腹立たしい人生だ

292遊戯皇帝:2021/11/16(火) 00:18:22
NFTアートとNFTゲームとGameFiとDeFiとブロックチェーンゲームと
noteとVoicyに今すぐ提供する側・作る側として参入しよう。
DAOとPlay-to-Earn(遊んで稼ぐ)が世界の未来になる
特にNFTアートとNFTゲームとGameFiは今なら先行者利益取れるぞ
NFTアートとNFTゲームとGameFiとDeFiはこれから1000倍規模の市場になる

293研究する名無しさん:2021/11/19(金) 08:33:47
日本の民主主義はもうない。衰退国。
さらにはだんだん中国や韓国とやり方が変わらないようになった。

294研究する名無しさん:2021/11/22(月) 08:28:48
安い賃金でロクに休みも衣食住も補償せず家畜のように奴隷働きさせるような、人権もない時代が100年以上遅れている野蛮な衰退国家日本で誰が暮らしたい働きたいと思うんだよ。
実習生もだいたい騙されて連れて来られた人ばかりやん。

296研究する名無しさん:2021/11/25(木) 07:52:31
労働組合を異常に嫌って、経営者目線(笑)で同じ労働者をバカにするような国って世界探しても日本だけ

297研究する名無しさん:2021/12/03(金) 19:51:07
少し

298研究する名無しさん:2021/12/15(水) 12:42:17
デフレだから、そうなる。

299研究する名無しさん:2021/12/15(水) 13:44:01
今のホームレスとかの貧乏人は明治時代の最貧層にくらべたらずっとリッチ。でも、どっちが幸せかはわからない。

300研究する名無しさん:2021/12/21(火) 09:09:05
ジャップ、総個人保有資産歴代最高の1999兆8000億円に更新。何でみんな金使わないの?

301研究する名無しさん:2022/01/08(土) 10:55:05
年収400万円が高級取り以前に、主婦とか学生に至るまで躍起になってフリマアプリでマスクと消毒液を転売しようと国民が頑張り始めた時点で日本は終わってる

302研究する名無しさん:2022/01/11(火) 08:49:12
>今のホームレスとかの貧乏人は明治時代の最貧層にくらべたらずっとリッチ。

そんなわけない。家がないって時点でアウト

303研究する名無しさん:2022/01/12(水) 07:46:44
土地と家屋を現在の価値に直すだけで
その論は絶対に嘘だということが分かる。

304研究する名無しさん:2022/01/12(水) 09:09:12
おれは昔は徒歩で移動するしかなかったけど今は新幹線や飛行機を利用できるから
いまの貧乏人は昔の貧困層よりリッチと思ってる。
食い物だって今のホームレスは昔よりいいものを食ってるよ。
その気になれば田舎の築60年の団地には安く入れる。

305研究する名無しさん:2022/01/12(水) 09:14:53
大学専任は富裕層。

306研究する名無しさん:2022/01/12(水) 09:57:19
浮遊層の先生もいるけどね。

307研究する名無しさん:2022/01/13(木) 21:39:28
元力士専門の芸能事務所のようなイメージらしいが、白衣を着て牛乳瓶底眼鏡をかけた元博士専門の芸能事務所はできないか?

ttps://www.asahi.com/articles/ASPD0410YPDYUTQP00X.html
夢やぶれた「その他大勢」を救うには?体重100キロを生かす第2章
有料会員記事スポーツPlus
鈴木健輔2022年1月7日 18時00分

308研究する名無しさん:2022/01/30(日) 09:32:23
>「なぜアメリカに来たの?」ってきかれて「障害のある息子が日本では差別されたり息子に合った支援教育を拒否されたから」って答えると
>ほとんどの人に「日本って教育やら福祉の最先端を行ってると思ってた」って驚愕される。ジェンダーギャップもしかり

この国は先進国じゃありません。1人当たりGDPが世界36位の衰退国

309研究する名無しさん:2022/03/02(水) 17:58:20
「購買力平価」と言う文言を知らないのかねえ?
明治時代よりも今の方が豊かとか言ってるアホは。

310研究する名無しさん:2022/03/10(木) 08:30:46
末端の労働者がなまじ有能なものだから、トップ層が制度改革を怠り非効率を温存してしまい、
最終的には制度の合理化を進めたアメリカに敗北してしまうというのは、太平洋戦争から変わらない中世ジャップランドの伝統。

311研究する名無しさん:2022/04/04(月) 08:24:55
というか文系で修士行ったら人生終了とか理系で博士号取ったら人生終了なんて反知性主義の国は世界広しと言えども日本だけ。
研究者は消耗品だと思ってる。

しかも理研のPDって1年契約最高9年だからね。

312研究する名無しさん:2022/04/07(木) 07:01:21
みんなで不幸になりたがるのが中世ジャップランドの特性でしょ?

313研究する名無しさん:2022/04/11(月) 07:49:18
既存の会社組織から抜け出して新たな挑戦をしようとするチャレンジャーに対して、中世ジャップランドはあまりに冷淡すぎるわ。
そりゃGAFAMみたいなイノベーション企業が現れるはずもない。
失われた30年は日本型雇用に固執したせいで続いたもんやね。

314研究する名無しさん:2022/04/16(土) 21:09:03
福祉の申請でなかなか通らないことにせよ、教育に金かけてもらえないことにせよ、どれもこれも、日本が貧困なことが原因な気がしてきた。
もう発展途上国だよ。ていうか衰退国だよ。

315研究する名無しさん:2022/04/24(日) 22:05:03
日本はとっくに30年前から終わってるって気付いてましたまる

316研究する名無しさん:2022/04/26(火) 14:57:28
というか我が国の「福祉」って借金させることなのか。

生活福祉資金貸付制度で自己破産ってそれもう「与信」違反やんけ。

317研究する名無しさん:2023/06/20(火) 11:34:49
ブラックすぎて日本から逃げるガイジン多いよな
白人なんかガチで母国に逃げ帰るもん
日本に赴任することを「島流し」と彼らは言う

318研究する名無しさん:2023/06/22(木) 11:03:16
今の物価や税率なら最低でも時給1800円は絶対必要なのに1000円の時点で終了

319研究する名無しさん:2023/06/25(日) 09:53:01
衰退国の紙幣の変遷 だんだん貧乏臭くなっている

特に諭吉→某の奴

聖徳太子の奴は風格あるな
これ新紙幣の顔、金の亡者だぜ
令和の醜さそのもの

320研究する名無しさん:2023/06/25(日) 10:19:22
万札なんか廃止することもできたんだけどな。
脱税や犯罪の温床になるわけで。

321研究する名無しさん:2023/06/25(日) 11:50:36
逆じゃね?10万円札にするべきだった

322研究する名無しさん:2023/06/28(水) 08:24:31
日本は衰退しているから円安となる。
1US=$145

323研究する名無しさん:2023/10/30(月) 18:30:47
ここ、先進国アメリカじゃなくて「衰退国日本」だから
ギャラ・研究費の事も考えてアメリカに行った方がいいかも

324研究する名無しさん:2024/02/28(水) 16:52:50
 大阪・ミナミのホテルに赤ちゃんを遺棄した疑いで、警察は住所不定・自称風俗業の中元桜冬(なかもと・おと)容疑者(23)を逮捕しました。

2月22日、大阪市中央区のホテルで、ゴミ箱の中からへその緒がついた男の赤ちゃんが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 警察は、死体遺棄の疑いで赤ちゃんの母親とみられる23歳の女の逮捕状を取得していました。病院で治療を受けていたため、警察は回復を待って逮捕する方針でした。

 警察の調べに対し中元容疑者は、「赤ちゃんを捨てたのは、亡くなった赤ちゃんをどうしたら良いか分からなかったからです」と話し、容疑を認めているということです。

 警察によりますと、中元容疑者は、18日からホテルに連泊していたということで、20日には容疑者の腹部が膨らんでいたことをホテル側が確認するも、21日早朝には、腹部がへこんでいた姿を目撃していたということです。

 司法解剖の結果、赤ちゃんは20日に死亡したとみられ、死因は胎便を吸い込んだことによるものだと判明しています。

325研究する名無しさん:2024/09/04(水) 11:21:22
実は精神年齢14歳、それが大学教員。
大学院修士課程の入試でも「15の春」
大学院博士課程の入試でも「15の春」
でもその先に受験はもうない。一生受験生やって来た結果が30歳無職。
精神年齢は14歳のままで高校受験、大学受験しか話を語ることができない。それが、彼の人生のすべて。
他人はマイホームもって結婚して子供もって係長ぐらいまでは昇進してるのに・・・。

326研究する名無しさん:2024/10/17(木) 11:02:15
2035年には雇用で見た日本最大の産業は医療・福祉産業になります
(出典)独立行政法人労働政策研究・研修機構『2023年度版 労働力需給の推計―労働力需給モデルによるシミュレーション―』(2024年3月11日)

なおGDPに1ミリも貢献しない。なぜなら国民から徴収した「健康保険」で廻してるだけで付加価値が無いので

327研究する名無しさん:2024/11/21(木) 17:11:58
オレンジの供給不足の影響が長期化している。主要原産国のブラジルや米国で天候不順により近年生産量が減少。品薄に伴う価格の上昇に円安も重なり、オレンジジュースを扱う外食や飲料各社は欧米企業との厳しい調達競争を余儀なくされている。
日本マクドナルドは27日から、オレンジジュース「ミニッツメイド オレンジ」のM、Lサイズの販売を休止し、Sサイズのみとすると発表した。世界的に需給が逼迫(ひっぱく)していることが要因で、M、Lサイズの販売再開は未定という。

 えひめ飲料(松山市)が手がける「ポンジュース」はオレンジと国産みかんをミックスしたジュースだが、4月にみかんの割合を増やした。パッケージの表記も「オレンジみかんジュース」から「みかんオレンジジュース」に変更した。

 日本はオレンジジュースの原材料となるオレンジ果汁の9割を輸入に頼り、このうち約7割がブラジル産だ。しかし、ブラジルでは2021年頃から天候不順やかんきつ類の壊死(えし)などの被害をもたらす病気が蔓延(まんえん)したことで生産量が減り、24年の生産量は過去最低水準に落ち込む見通しだ。

 ブラジルとともに主産国の米国南部でも近年、ハリケーンの影響で生産量が落ちている。欧米ではオレンジジュースを日常的に飲んでおり、英国は関税の一時停止措置にオレンジなどの果汁も含めるなど供給確保に力を入れている。

 需給の逼迫で価格は急上昇している。日本果汁協会によると、1リットルあたりの価格は20年に259円だったが、今年1〜7月は760円まで高騰。欧米は単価が高い濃縮前の「ストレート果汁」での需要が高い一方、安価な濃縮果汁が中心の日本は円安も重なり、欧米に買い負けやすい状況だ。

 ブラジルでは果汁メーカーが病害の影響がない地域で生産を始めているが、「価格高騰は2〜3年は続く」(日本果汁協会幹部)との見方もある。「バヤリース」を展開するアサヒ飲料はブラジル以外からの輸入を視野に、他産地の品質評価を進めている。大手飲料メーカーなどにオレンジ果汁を提供している三菱商事グループのエム・シー・フーズは、欧州などからの調達も顧客に提案しているという。

328研究する名無しさん:2024/11/22(金) 16:55:29
まだ現世で消耗してるの?

329研究する名無しさん:2024/11/23(土) 21:17:31
来世からの書き込みは禁止

330研究する名無しさん:2024/11/24(日) 21:33:34
山内太地

331研究する名無しさん:2025/01/26(日) 16:43:13
衰退国で老後迎えるの辛すぎ案件

332研究する名無しさん:2025/01/30(木) 16:11:51
ちょっと前に「減税なんかしたら道路に穴がボコボコ空くぞ!」と脅してきた議員がいっぱいいたけど「国民から過去最高額の税金巻き上げてても道路に穴空いてるぞ」と言ってやりたい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板