したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

univ. 大学関連ニュース

1研究する名無しさん:2016/09/15(木) 07:43:19
1 :ひろぴ:2013/11/15(金) 19:59:26

大学関連のニュースについてのスレです。
大学・研究業界に関係する吉報や不祥事などの話題はこちらで。

6915研究する名無しさん:2022/12/30(金) 13:30:05
「学問の自由」とか「言論弾圧」っていうけれどたいていのひとは
「言うだけなら礼儀正しく言ったらいいだろう」って思っているよ。
人を罵るような言い方をすればそれは感情的な反発を挑発してるから衝動的に相手に危害を加えることもありうる。
普通の人はそれを避けるために礼儀正しい言い方をする(それでも感情的な反発は起きるが)。

6916研究する名無しさん:2022/12/30(金) 20:07:49
滝川事件とブルセラ援交「学者」を比べてる人がいますねw

6917研究する名無しさん:2023/01/11(水) 15:57:35
仙台青葉学院大学新設
仙台青葉学院短大募集停止へ

6918研究する名無しさん:2023/01/11(水) 16:01:14
専門学校 1980
短大 2009
大学 2024

なんだ。出世してるね仙台青葉学院

6919研究する名無しさん:2023/01/12(木) 09:01:14
理工農系「250学部の新設・転換」目指し支援、文科省が10年計画
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/177ab05a6abc0fc38e11fb1c766606b787e61b31

 文部科学省は、デジタルや脱炭素など成長分野の人材を育成する理工農系の学部を増やすため、
私立大と公立大を対象に約250学部の新設や理系への学部転換を支援する方針を固めた。
今年度創設した3000億円の基金を活用し、今後10年かけ、文系学部の多い私大を
理系に学部再編するよう促す構想だ。

 同省は、希望する私立や公立の大学を公募し、学部新設や転換に向けた検討や設備費用など最長7年にわたり、
1校あたり数億円〜約20億円を支援する方向だ。公募期間は今年3月からの10年間とし、
250学部程度の新設や学部転換を見込む。1校に1学部新設された場合、私立と公立の
全721校の3分の1にあたる規模となる。

 また、情報系の高度専門人材の即戦力を養成するため、国立大と高専も対象に含める。
専門人材の育成に実績がある学部・研究科などの定員を増やすための人件費や施設整備費として
最大10億円を助成し、60校程度を見込む。

 同省では毎年私大に対し、基金と同程度の補助金を交付している。学部設置後も安定して運営ができるよう、
この補助金の仕組みも変える。理系学部の優遇措置として私学助成を引き上げる。
理系学部での教員や学生1人あたりにかかる経費は文系学部と同額で算定されていたが、
理系学部の経費を高めに設定する。2023年度にも始める予定だ。

 背景にあるのは、日本の理系人材育成の停滞だ。大学で理系を専攻する学生は経済協力開発機構
(OECD)の平均の27%より低い17%にとどまる。OECD諸国が増加しているのに対し、
日本はほとんど変わっていない。経済産業省は、30年にはIT人材が最大79万人足りなくなると試算する。

 ただ、東京23区の大学には、地方創生の観点から学部増設への規制がかかる。18年度からの10年間、
東京23区の大学は定員増を伴う学部の新設が法律上禁じられている。これに対し、
東京都や日本私立大学連盟は規制撤廃を要望している。

 政府は昨年9月から、内閣官房の有識者会議で規制のあり方について議論を進めており、
私大関係者からは成長分野に限り例外的に学部の新設などを認めるべきだとの意見も出ている。
22年度中にも結論が出る見通しだ。

6920研究する名無しさん:2023/01/12(木) 09:55:59
流行りものは、流行りが廃れたら、あまりものになるだけなんだけどな。

6921研究する名無しさん:2023/01/12(木) 11:08:23
そもそも情報系って
プログラムは数学の知識無くても組めるって事すら分かって無さそう
数学が必要するのは地図とかゲームソフトかスーパーコンピューターを使うレベルのもんか
組み込みソフトというハードの延長だよ

頭80年代か!

6922研究する名無しさん:2023/01/19(木) 07:31:17
東工大と医科歯科大の統合、新名称は「東京科学大」…学内外からの提案を参考
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc256d3aaef6a9201d4219c94c7601fba70e8859

 2024年度の統合を目指す国立の東京工業大(東京)と東京医科歯科大(同)は、
新大学の名称を「東京科学大学」とする方針を固めた。複数の関係者への取材でわかった。
きょう19日に公表する。国立大が統合し、新たな名称となるのは、03年に東京商船大と
東京水産大が統合して誕生した東京海洋大以来となる。

 両校は昨年11〜12月、学内外に新大学名の提案を募集。提案を参考にしながら、
新大学の目指す姿や組織文化にふさわしいかを検討した。その結果、新名称を「東京科学大学」とし、
略称は「科学大」とすることにした。

 両校は将来の統合を前提に「国際卓越研究大学」の認定を目指している。認定が実現すれば、
政府の10兆円規模の「大学ファンド」から年に数百億円の支援を受けられ、研究環境の整備が飛躍的に進む。

6923研究する名無しさん:2023/01/19(木) 08:21:20
東京科学大?
もっとましな名前はねえのかよ?

だって、東京工科大というものが既にあるんだぞ

6924研究する名無しさん:2023/01/19(木) 08:39:37
東京国際卓越研究大学でどうだ

6925研究する名無しさん:2023/01/19(木) 09:02:18
英語名が理科大と被りそう。

6926研究する名無しさん:2023/01/19(木) 10:07:49
東京国際大学って池袋にあるの知らんのか?
※去年までは埼玉にあったし今でも一部学部は埼玉

6927研究する名無しさん:2023/01/19(木) 10:08:46
「東京医科工科大」だろうな

6928研究する名無しさん:2023/01/19(木) 10:13:52
池袋って埼玉じゃなかったか?

実質は群馬の東京福祉大学も池袋にキャンパスがあったような。

6929研究する名無しさん:2023/01/19(木) 13:55:37
豊島区だよ!失礼な!

6930研究する名無しさん:2023/01/22(日) 08:33:12
大阪維新「大阪公立大の学費、府民無償に」 統一選公約
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF20BP20Q3A120C2000000/

大阪維新の会は20日、春に予定される大阪府知事選など府内の統一地方選の公約として、
大阪公立大学・大学院に通う府民の入学金と授業料の完全無償化を盛り込むと明らかにした。
現在は所得制限を設けており、対象拡充に必要な財源は約30億円と見込む。
大阪市の小・中学生向けの塾代の助成制度についても所得制限を撤廃する方針を示した。

6931研究する名無しさん:2023/01/22(日) 08:44:02
都立大の都民割引は、とうに廃止なのだが

6932研究する名無しさん:2023/01/22(日) 09:31:54
東京工科大学が「東工大」を名乗れるということだな。

6933研究する名無しさん:2023/01/22(日) 10:15:32
私立の京都芸大と京都市立芸大。実際に名称争いが起きた。

6934研究する名無しさん:2023/01/27(金) 06:59:39
元早稲田大総長の西原春夫さん死去 94歳 刑法学専攻
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bfb2d0cdec8fecccb2d04c0fab66098486f2ceef

 元早稲田大総長で学校法人国士舘元理事長の西原春夫(にしはら・はるお)さんが26日、
死去した。94歳だった。刑法学専攻。1982〜90年に早大総長を務めた。

6935研究する名無しさん:2023/01/27(金) 11:12:51
韓国の一部大学「来年、新入生が消えるかも」…学齢人口の絶壁
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77f7b83c3226a39f23552df7993ad0913a04fa6d

【01月27日 KOREA WAVE】韓国で国家レベルの課題として浮上した「人口絶壁」の副作用が、
教育現場の随所で明らかになっている。小学校1年生から高校3年生まで学齢人口が急激に減少し、
約20年前に予告されていた少子化危機が目の前に広がっているのだ。

今年の大学修学能力試験(修能=日本のセンター試験に当たる)の受験者数はかつてない
落ち込みをみせると予想されている。小学校入学生数も来年は初めて40万人台を割り込むという悲観的な見方が出ている。

新入生数の減少が最も早く体感されるのは大学だ。最近実施された2023学年度の定時募集で
14大学26学科に志願者「ゼロ」となるなど、大学の新入生募集が難航している。

ただ、これは前哨戦に過ぎないというのが入試業界の見方だ。今年の受験生数を考慮すれば、
一部の大学では2024年度の新入生の姿を見つけるのが難しくなるという。

予備校「鍾路(チョンノ)学院」が韓国教育開発院(KEDI)発表の学生数推計に基づいて
推定した結果を見ると、今年の修能受験生の人数は41万5502人から41万9357人と予測される。
昨年(44万7669人)より3万人ほど減った規模だ。

予測通りなら修能が初めて導入された1994年以降の最低値を記録することになる。

6936研究する名無しさん:2023/01/28(土) 17:27:16
普通は宛先が書いてある封筒というのは「〇〇係 行」と印刷してあって
志願者が「行」を消して「御中」と書くものでなかろうか

【悲報】「阪大に出願するぞ〜…ん?」 →
ttp://himasoku.com/archives/52210919.html
阪大セルフ御中は草
御中って最初から書いてるんか
阪大さぁ…w

6937研究する名無しさん:2023/01/28(土) 17:31:59
アイウォンチュー

6938研究する名無しさん:2023/02/05(日) 22:26:58
大往生
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d200e8d5ce191421396d50b12c5de0578671a237
名大名誉教授の水田洋さん死去 アダム・スミス研究の第一人者

2/5(日) 21:30配信
共同通信

水田洋さん

 英国の経済学者アダム・スミス研究の第一人者として知られる社会思想史学者で名古屋大名誉教授の水田洋(みずた・ひろし)さんが3日午後10時半、老衰のため名古屋市中区の病院で死去した。103歳。東京都出身。遺族によると葬儀は行わない。

6939研究する名無しさん:2023/02/06(月) 10:31:58
屋久島でサルの調査 大学院生の女性が死亡 海岸で倒れているのが見つかる 鹿児島県
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6e517a2fa02e7d2b7212dc0060eff00999bd03c

サルの調査で屋久島を訪れていた大学院生の女性が5日午後、海岸で倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。

屋久島警察署によりますと、死亡したのは愛知県の大学院生、田中美衣さん(25)です。

田中さんは4日朝、屋久島のサルの調査に1人で出たまま行方がわからなくなっていました。

警察や消防などが捜索し、5日午後1時半ごろ、屋久島町永田の海岸の岩場で田中さんが
うつぶせで倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。

警察で死因などを調べています。

6940コーポテラス丸山:2023/02/06(月) 21:40:16
他人のアカウント乗っ取り 商品購入 中国人専門学校生を逮捕
2023年2月6日 17時51分

スマートフォンの決済サービス「メルペイ」の他人のアカウントを乗っ取り、商品を不正に購入したとして、警察は中国人の専門学校生を詐欺などの疑いで逮捕しました。「フィッシング詐欺」の手口で盗んだIDやパスワードで不正なログインを繰り返していたとみられ警察が詳しく調べています。

逮捕されたのは東京 港区に住む、中国籍の専門学校生で、胡奥博容疑者(29)です。

警察の調べによりますと去年3月、他人の「メルペイ」のアカウントに不正にログインして表示させた決済用のバーコードを仲間に送り、東京 江戸川区内のコンビニエンスストアで、6万円相当のたばこを購入したとして詐欺などの疑いが持たれています。

警察はバーコードを使ったメンバーを逮捕し捜査を進めた結果、容疑者がアカウントの乗っ取りに関わった疑いがあることがわかったということです。

これまでの調べによりますと容疑者は「メルペイ」の利用者にメールを送り、偽のウェブサイトに誘導する「フィッシング詐欺」の手口で、IDやパスワードを盗み取っていたとみられています。

警察は捜査に支障があるとして認否を明らかにしていません。

スマートフォンの決済サービスを巡っては、アカウントが乗っ取られる被害が相次いでいて、警察はグループの全容解明を進めることにしています。

www.nhk.or.jp/news/html/20230206/k10013972371000.html

6941研究する名無しさん:2023/02/07(火) 05:45:27
教員免許、4年制大学でも最短2年で取得可能に…短大向け「2種免許」の教職課程を新設へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f57bef81fd695649499e0615f2cf1a2bad91d95d

 文部科学省は2025年度から、最短2年で小中学校などの教員免許を取得できる教職課程を
4年制大学に新設する方針を固めた。従来短大の教職課程で得られる「2種免許」を特例的に
4年制大学にも拡大するもので、留学などを経験した多様な人材を教員として確保する狙いがある。

 現状の教職課程では、4年制大卒で1種免許を、短大卒で2種免許を取得できる。
1種免許では幼稚園から高校まで、2種免許では幼稚園から中学校まで、それぞれ教えることができる。
1種免許の取得には51〜59単位の修得が必要なのに対し、2種免許は31〜37単位で済むが、
どちらの免許でも小中学校で担当できる教科や業務は変わらない。

 これまで4年制大学では、教育学部以外の学生が教職に関心を持っていても、留学や
他の資格の勉強などとの両立が難しいことを理由に、教員免許取得を断念するケースが多々あったという。
文科省は、2種免許の教職課程を大学に導入することで学生の負担を軽減し、福祉や心理などの
専門分野の勉強や語学力の習得と、教員免許の取得をともに目指せる態勢を整えたい考えだ。

 文科省は25年度の新設に向け、来年度に課程認定基準などを改正したうえで、希望する
大学から申請を受け付ける方針だ。

 教員確保を巡っては、近年は全国的に教員志願者の減少傾向が続いていることから、
高い教育の質の維持が喫緊の課題となっている。22年度の公立小学校教員の採用試験の
倍率は2・5倍で、過去最低を記録しており、教員のなり手不足は深刻化している。

 こうした状況を受け、文科省の中央教育審議会は昨年12月、2種免許の取得を念頭に
置いた教職課程の開設を4年制大学にも認めるよう答申していた。

6942研究する名無しさん:2023/02/07(火) 06:32:20
スペック

中学受験で城西川越中学に進む
高校受験で埼玉県立浦和高校に進む
卒業後は現役で高崎経済大学と学習院大学に合格
学習院大学法学部を中退

パチンコ屋の店員をしながら公務員試験を受けるも
28歳で年齢制限に引っかかってしまい
モラトリアム延長を目論み

慶應義塾大学環境情報学部と早稲田大学教育学部心理学科に29歳で合格

立地から早大を選択して
埼玉のアパートで独り暮らしを続けながら早大に通う日々
卒業後は早稲田大学大学院文学研究科に進むも修士課程中退

35歳で予備校講師の非常勤になり今に至る

貯金は320万円
家賃4万5千円

6943研究する名無しさん:2023/02/07(火) 08:10:07
29歳で大学1年
馬鹿じゃないの

6944研究する名無しさん:2023/02/07(火) 08:42:53
城西川越中学→県立浦和の時点で社会不適応だろう
だって中高一貫校って高校2年で履修終えるのが最大のメリットで1年まるまる受験対策に充てられるのが目的なんだし

6945研究する名無しさん:2023/02/07(火) 10:47:42
>学習院大学法学部を中退

パチンコってこういうことあるから怖い(ギャンブル依存症か?)
法学部なんだから宅建士でも取ればよかったのに(大学入試が人生のゴールになった奴の末路)
でもこういうタイプは短期離職するのかねえ?
だって一度も社会に出てないじゃん

ちなみに公務員ほどパチ屋勤務は嫌うよ
バイトでも、ね

6946研究する名無しさん:2023/02/07(火) 15:38:34
教員免許を2年で撮るようにとか
そうじゃねえだろ
業務量減らせよ
クラスの定員を20名未満にするんだよ
アホじゃないかと。
それと「職員室」制度辞めて教員ごとに研究室作るんだよ
その代わり修士以上じゃないと教員になれないようにする

6947研究する名無しさん:2023/02/11(土) 09:37:10
福原愛 准教授就任から15カ月でついに講義決定!青森大学は「誇りに思う」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f644b09a1b4f4e2cefc4d64e3f49efcdf2e4543e

卓球女子で4度の五輪出場をはたした福原愛(34)。21年11月には母校・青森山田高校の
系列校である青森大学の客員准教授に就任したことも話題を集めた。

だが、福原准教授がすぐに教壇に立つことはなかった。

「福原は21年7月に江宏傑(33)と離婚したばかりでした。離婚前には、既婚男性と横浜で
デートをしていた姿も報じられており、“学生を教育する人物としてふさわしいのか?”
といった声もありました」(スポーツ紙記者)

昨年、青森大学の学生は本誌にこう話していた。

「学内で、“このまま一度も講義をせずに解雇されちゃうのでは”と、ささやかれているのです」

しかし就任から15カ月、ついに福原の講義の開催が決定したという。2月上旬、
青森大学の広報担当者は本誌の取材に対して次のように語った。

「まだシラバス(講義・授業の授業計画)が出来上がっていないので、詳しいことは公表できません。
ただ昨年は実現できなかった客員准教授の福原愛さんの講義を、今年前期(4月から9月)に行うことになりました。

福原さんは(系列校の)卒業生であり、著名な准教授の授業が開講できることを誇りに思っています。
学生にとって有意義な授業をしていただければと期待しています」

前出のスポーツ紙記者によれば、

「昨年、福原は交際相手の元妻から提訴されましたが、11月15日付で取り下げられました。
その際、HPには代理人弁護士の名前で《福原愛と原告が同居していた夫との関係が不貞行為
であったというのは誤解であったこと……》といった文章も掲載されました。

福原サイドとしては、訴えの取り下げを潮目とし、今後はもっと活動の場を増やしていこうということなのでしょう」

“不倫疑惑”を払拭し、准教授解雇危機も回避した福原。学生たちには、どんなことを語るのか――。

6948研究する名無しさん:2023/02/12(日) 21:29:17
体育じゃないの?

6949研究する名無しさん:2023/02/15(水) 19:35:30
「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」といった主張が物議を醸している。発言者は、経済学者で米イェール大学のアシスタント・プロフェッサー・成田悠輔氏だ。

 各界の重要ポストを高齢者が占めている日本の現状に対し、成田氏は、2022年2月1日、堀江貴文氏と対談したYouTube動画『【成田悠輔×堀江貴文】高齢者は老害化する前に集団切腹すればいい?成田氏の衝撃発言の真意とは』で、世代交代を本気で考えようとして、次のように述べている。

「(高齢の偉い人々を)1ミリも尊敬していないかのような雰囲気をみんなが醸し出すようになると、やっぱり誰しも周りに必要とされていない感をガンガン出されるとつらいと思うんで、少し世代交代につながるんじゃないか」

 その後、高齢化が進む日本社会の解決策として、「安楽死の解禁・強制」などにも触れている。

「成田氏の発言は、2021年12月17日の『少子化ってダメなこと?人口減少で60代が労働力の中心に?ひろゆき×成田悠輔』(ABEMA)などでも触れられており、持論なのは間違いないでしょう。この意見に対し、侃々諤々の議論が巻き起こっています」(週刊誌記者)

6950研究する名無しさん:2023/02/16(木) 08:02:06
東京23区内の大学、デジタル系学部の定員増を容認…IT人材育成へ政府方針
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f08604215045ce2b4a51535ec9ce9486329242b7

 政府はデジタル分野の人材を育成するため、東京23区内の大学の定員増を認めない規制を
2024年度にも緩和する方針を固めた。デジタル系の学部・学科に限り、定員を増やせるようにする。
IT人材が不足するなか、政府は理系300学部の新設や定員増を支援する事業を進めており、
規制緩和により動きを加速させたい考えだ。

 16日に開かれる内閣官房の有識者会議で示される。

 特例を認める要件には、〈1〉高度なデジタル人材を育成する情報系学部・学科の定員を増やす
〈2〉一定期間後には増加前に戻すことを前提とする〈3〉学生が地方企業でインターンシップ
(就業体験)するなど地方の就職促進策を組み込む――を入れる方向だ。政府は会議での
取りまとめを受け、必要な制度改正を行う。

 大学の規制を巡っては、地方創生の観点から、18年に東京23区の大学が今後10年間定員を
増やすことを原則禁止する法律が成立した。背景には地方の大学の定員割れ問題があり、
16年に全国知事会が「大学の東京一極集中の是正」を政府に要望していた。

 これに対し、有力私大などが加盟する日本私立大学連盟や東京都は「時代に対応した
人材を育成できない」などとし、早期撤廃や例外措置を設けることを求めている。

 政府は私立や公立大での理工農系学部の新設や拡充を支援する計画で、3月中に公募を開始する予定だ。
計画の実現には、東京23区の大学の規制が課題の一つとなっていた。

6951研究する名無しさん:2023/02/16(木) 21:53:43
札幌国際大教授の懲戒解雇「無効」の判決 学長の告発会見同席めぐり

2/16(木) 19:00配信
朝日新聞デジタル

判決後、会見する大月隆寛さん(左)=2023年2月16日、札幌市中央区、平岡春人撮影

 札幌国際大学人文学部教授だった大月隆寛さん(63)が在職時に、当時の学長が開いた大学運営を問題視する記者会見に同席したことなどを理由に懲戒解雇されたのは不当だとして、大月さんが同大を相手取り教授としての地位の確認などを求めた訴訟の判決が16日、札幌地裁であった。中野琢郎裁判長は「解雇は合理的な理由を欠き、社会通念上相当でない」として、大月さんの請求を全面的に認めた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/31650756cb4201b6ba23f0bdc38c1f8e8ea783b9

6952研究する名無しさん:2023/02/18(土) 15:22:22
息子を東京医大に裏口入学させてた佐野太元文科次官は退職後に天下り高給ホクホクの予定だったんだろうが逮捕収監されてる

文科役人の退職金や貯金だけで私立大医学部の学費や寄付金を支払うのって難しくないか?
嫁の実家が太いとか
私大ブランディングの選考とその後の文科からの便宜を図かる見返りなので入学費や学費が大幅ディスカウントとかなのか?

そのへん知りたい

6953研究する名無しさん:2023/02/18(土) 15:34:40
>>6950
認めるも何も特例で桜美林の移転とか許してきたじゃん
東京国際とか
つまりあってないようなもの

大規模私学抑制中に23区内へ移転して来た大学
・桜美林
・東京国際
・中央-法
・東洋-栄養(※群馬から)
・文教

6954研究する名無しさん:2023/02/19(日) 20:28:57
息子を東京医大に裏口入学させてた佐野太元文科次官は退職後に天下り高給ホクホクの予定だったんだろうが逮捕収監されてる

文科役人の退職金や貯金だけで私立大医学部の学費や寄付金を支払うのって難しくないか?
嫁の実家が太いとか
私大ブランディングの選考とその後の文科からの便宜を図かる見返りなので入学費や学費が大幅ディスカウントとかなのか?

そのへん知りたい

6955研究する名無しさん:2023/02/20(月) 22:35:14
赤楚衛二、「あさイチ」で父親の職業を明かす…「大学の学長をやっていて」
2/17(金) 9:30配信
 赤楚の父は、名古屋学院大学の赤楚治之(あかそ・なおゆき)学長。大学のホームページによると、経歴は「1959年大阪府守口市生まれ。同志社大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程前期を修了。1989年名古屋学院大学外国語学部専任講師に就任、1999年同外国語学部教授。外国語学部長、大学院外国語学研究科長、学生部長を歴任し、2020年4月に学長就任」と紹介されている。

6956研究する名無しさん:2023/02/21(火) 06:31:38
赤楚氏の 出自をちゃんと 明かそう

6957研究する名無しさん:2023/02/21(火) 11:44:31
赤楚衛二 って初耳だな

2023.02.03   福原遥ちゃん 裃で赤楚衛二くんをドン   大阪成田山 豆まき

6958研究する名無しさん:2023/02/22(水) 11:15:25
受験地獄はもう遠い過去......時代は「大学全入」から「大学淘汰」へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9e2208d4c30fc4b4f2993f182f561dd224f7cf27

今年も受験シーズンになった。少子化の影響で受験競争は緩和されているというが、
昔は「受験地獄」といわれるほど競争は激しかった。

40年ほど前の1980年11月、受験勉強に疲弊した青年が金属バットで両親を殺害する事件が起きた。
当時、大学受験の2浪目だったというから、最初(現役時)の受験は1979年春だったことになる。
同年の大学入学志願者は63万7000人で、大学入学者は40万8000人。差し引き22万9000人(35.9%)が不合格になっていた。
筆者は1995年春の受験生だが、この年の不合格率も同じくらいだった。

だが近年では、「本当か」と疑いたくなるほど不合格率は下がっている。大学入学者数を合格者数、
大学入学志願者数から大学入学者数を引いた数を不合格者数とし、両者の推移をたどると
<図1>のようになる。統計がとれる1965年からの変遷図だ。

合格者数は青色、不合格者数はオレンジ色の面で示している。赤色の線は不合格率で、
両者の合算に占める不合格者のパーセンテージだ。

この不合格率が大学受験競争の激しさの指標となるが、1960年代後半と1980年代末では4割を超えていた。
人数が多い団塊世代と団塊ジュニア世代が受験に挑んだためだ。観察期間の中でのピークは1990年で、
入学志願者88万7000人のうち39万5000人(44.5%)が不合格になっていた。

その後、不合格率は滑り台よりも急な角度で下がり、2000年には20%、2008年には10%を割り、
直近の2022年春ではわずか1.7%だ。グラフを見ても、オレンジ色の不合格者の領分はほぼ無くなっている。
「大学全入時代」の視覚化と言っていい。半分近くが落ちていていた1990年代初頭の
「受験地獄」の頃とは隔世の感がある。

これは大学全体の話で、有力大学に限ったら競争はまだ激しいのではないか、という疑問があるかもしれない。
確かにそうで、「四当五落」(4時間睡眠なら合格、5時間睡眠なら不合格)の紙を貼って
勉強に勤しんでいる受験生もいるだろう。しかし今後、少子化がますます進むにつれ、
有力大学にも入りやすい時代がくる。

昨年(2022年)の出生数は77万人ほどで、これが2040年の18歳人口となる。この年の大学進学率が60%と仮定すると、
大学進学者は46万人。国公立大学と有力私大の入学者数が今と変わらないとすると、
どういう事態になるか。<図2>を見てほしい。

四角形全体を18歳人口(77万人)と見立て、その中において、有力大学入学者数がどれほどの
シェアになるかをグラフにしたものだ。大学進学者(46万人)の中でのパーセンテージにすると4割近くにもなり、
5人に2人が国公立大ないしは「MARCH」以上の私大に入れる計算だ。その他の私大、
とくに入試難易度の低い私大は退場させられている可能性が高い。

2040年の大学進学者数46万人というのは、今の63万5000人と比べて3割近く少ないことになる。
進学率が上がれば今のパイを維持することはできる、というのは楽観的に過ぎる。2040年の18歳人口は77万人なので、
大学進学者63万5000人を確保するには、同世代ベースの進学率が82.5%にならないといけない。あり得ないことだ。

今後の人口ピラミッドの変化を見越して、社会人のリカレント教育(学び直し)に重点を移すことも必要になる。
やせ細る18歳人口を奪い合うことだけに躍起になっている大学は、淘汰されるほかない。

6959研究する名無しさん:2023/02/22(水) 11:20:23
>>6958
それさんざん聞いたが淘汰されてるのは短期大学と専門学校定期(あと2部)
短大は定員分も含めるとピーク時の1992年比で約80%も消えてる
淘汰されたのは「短期」大学と大学「2部」だよ

6960研究する名無しさん:2023/02/22(水) 11:25:56
そもそも高度成長期って短大に機械科とか電子科置いてたし
短大二部まであった
なんで短大の絶滅を誰も問題視しないのだろう
こういうとこにも男尊女卑が出てると思うんだよね
つまり高度成長期末期に短大から男を駆逐して「嫁さんの修業の場」にさせたことが大きいし
韓国と日本以外では見られない「専門学校」という市場を作った変な国だったという部分も大きい
専門学校を認めず短大一本にすればもしかしたら欧米諸国のように留学生ベースカレッジ(母国語を叩き込む場)として生きていたのかもしれない

6961葉夢列島鉄工所社長:2023/02/22(水) 13:42:26
日本テレビ出入り禁止のみならずTBS「噂の東京マガジン」読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」にも出禁をダウンタウンの番組「ガキの使いやあらへんで」で言い渡された笑福亭鶴瓶、じゃなかった笑福亭笑瓶が死んだ

6962研究する名無しさん:2023/02/26(日) 00:02:50
DS人気
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7499aedf7996ebd2a516d2502e2049553c8d29c3

数学2科目を必須にした東京外国語大、志願者が74%に急減し1・1倍の専攻も
2/25(土) 12:16配信
読売新聞オンライン
 国公立大2次試験の前期日程では今年、情報・データサイエンス系学部が人気を集め、志願倍率が10倍近くの狭き門となる大学もある。また、難関大が志願者を増やす一方、地方大では倍率の低下が目立ち、専門家は「入試の二極化が鮮明になってきた」と分析している。(上田詔子、古郡天)

6963研究する名無しさん:2023/02/27(月) 23:18:35
背景がよくわからない
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/795d171d97a177b7ebf9eefbc2ae7825808e0d20

「学長失格」…浜松市長が静岡大学長を痛烈に批判 静岡大と浜松医大の再編めぐり「責任者としての責任を放棄している」
2/27(月) 19:06配信

6964研究する名無しさん:2023/02/28(火) 06:32:51
合併後の静岡大学医学部が
浜松キャンパスにあるなら
浜松市長が怒る必要はないと思うが、
浜松市から引き上げることになっているのかな

6965研究する名無しさん:2023/02/28(火) 08:00:47
学長がパワハラ疑い、調査 青森公立大、教員に暴言か
2023/02/27
ttps://nordot.app/1002880492599476224?c=724086615123804160

6966研究する名無しさん:2023/02/28(火) 08:55:47
下関市立大が今、下関市のガバナンスが過剰になって危ないという話だが
本当なんだろうか

6967研究する名無しさん:2023/02/28(火) 09:01:08
研究室ごとのゼミの形式とか教員に一任されてるからグレーゾーンでまずいね
ウチの大学でもゼミを毎週やってるか、学生の課題提出や発表とかの根拠資料があるか、など改善の検討をしている

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc8746feceb28648c5288dd3f6497f2b1d1026c1
3年間授業せずに単位認定 宇都宮大大学院 男性准教授停職5カ月
2/28(火) 7:02配信


20
コメント20件


下野新聞SOON

1
/
2

宇都宮大大学院教授らの懲戒処分を公表し、謝罪する宇大の吉澤理事(左)ら=27日午後、県庁記者クラブ

 宇都宮大は27日、2019〜21年度の3年間にわたり、授業を行っていないのに大学院生計11人に単位を与えていたとして、宇大大学院地域創生科学研究科の40代男性准教授を停職5カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は24日付。

 宇大によると、3年間の履修者は計11人でいずれも准教授の研究室所属だった。本来は週1回90分の授業を年15回実施すべきだったが、ゼミと学会発表等の指導を授業の代わりとし、学生に2単位を与えていた。

 准教授は宇大の調査に対し、授業を行わなくても学生には基礎的な知識があると判断したとし、「学生も自分自身も、研究に費やす時間を確保したかった」などと説明している。

 22年1〜2月に授業改善の参考とするため学生に実施したアンケートで、「授業が行われなかったのに単位が与えられた」との記載があり、発覚した。学内関係者でつくる調査委員会の調査などで講義、指導、評価のいずれも実施されていないと認定した。

 11人は既に卒業している。今後、対象者に謝罪し、オンラインによる補講の受講を依頼する。元学生に不利益のないよう単位認定と修了要件を確認する。

6968研究する名無しさん:2023/02/28(火) 09:20:45
講義は手持ちのパワポを使って15分遅く開始、15分早く終了で、レポートかミニテストを課しておけよ
ゼミと学会発表で講義受講として認めるとか、平成でもちょっとマズイ

6969文科役人:2023/02/28(火) 10:22:58
講義を実施したという根拠資料が出ないか不足してる事案は全て処罰対象です

6970文科役人:2023/02/28(火) 10:45:30
下関市立大なら市職員でも教授になれるのに、、

ttps://www.chosyu-journal.jp/yamaguchi/23267

ここ数年は教員が次々と他大学に転出していく流れに歯止めがかからず、今年も3月末で8人(うち2人は定年退職)の教員がやめた。一部の定年退職者を除いて多くの教員が大学運営に嫌気がさして、逃げるように次の勤務先へ転出している。教員に対する恫喝や処分がくり返され、「もうやってらんない…」というのが本音だろう。
一方、新規採用者は10人と発表された。うち4人は数学やデータサイエンス、経済学を専門とする教員で、山口大学大学院や帝京大学、防衛省海上自衛隊小月教育航空隊などから赴任した。そして残り六人が一年契約の「特命教授」「特別招聘教授」だ。驚くのは3月末まで事務局長で副学長も兼務していた砂原雅夫氏(市役所OB)が公共マネジメント学科の特命教授となっていることだ。また3月まで学長だった川波洋一氏が、学長ポストを追われて姿を消すのかと思いきや、大学院の特別招聘教授となった。お役御免と思われたところ、しっかりと下関市立大学のなかにポストを得ている。

 その他、九州大学の年配の関係者が3人と、クジラ研究者の市役所職員が早期退職して特命教授となっている。砂原と合わせると市役所職員が2人も大学教員デビューを果たしたことになる。

6971葉夢列島鉄工所社長:2023/02/28(火) 19:26:51
慶大生が不正アクセス、他の学生の履修登録消去…気づかなければ進級・卒業に影響も

慶大生が不正アクセス、他の学生の履修登録消去…気づかなければ進級・卒業に影響も
📷️画像拡大
慶応大の学生が他の学生の履修登録システムに不正アクセスを繰り返し、履修登録を消去したなどとして、同大が停学3か月の処分をしていたことがわかった。処分は20日付。履修登録を消されると単位が認定されなくなり、進級や卒業にも影響する可能性がある。

処分されたのは法学部の2年生。慶応大では、学生が受講する科目を一定期間にオンラインで申請する。この学生は、他の学生のアカウントでアクセスを繰り返し、履修科目を消去していたという。削除されたことに気づかなければ、出席しても単位が認められない恐れがあった。慶応大では、学生に向けた告示で「被害学生に多大な不利益をもたらし、プライバシーを侵害するもので、大学に学ぶ学生の本分に著しく反する行為」とした。

慶応大広報室は取材に「個別の学生の処分は学外に公表しない」とした上で「学生には情報セキュリティーに関する注意を喚起しており、引き続き意識向上に向けて取り組む」と答えた。



【日時】2023年02月28日 05:01
【ソース】読売新聞
【関連掲示板】
東京雑談総合
雑談全国

6972研究する名無しさん:2023/02/28(火) 23:30:02
>>6970
すげえ・・・
市長の修論落としたらこうなるのか・・・

6973研究する名無しさん:2023/03/01(水) 14:15:51
出生者80万人割れでも大学が潰れないカラクリ〜2040年には大学進学率80%超えも
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20230301-00339268

6974研究する名無しさん:2023/03/01(水) 14:56:58
というか潰れるのは短大と専門定期

6975研究する名無しさん:2023/03/01(水) 20:58:14
特別支援演習とか

6976研究する名無しさん:2023/03/02(木) 11:42:24
文科省は小中高の教師にサバティカル制度を設けて社会人大学院への進学で学費援助して
給料満額出すとかすれば優秀な人材が集まるよう

教育学研究科だけじゃなくて広く多様な分野への進学を推奨しろよ

6977研究する名無しさん:2023/03/04(土) 10:05:21
ここまできたZ世代親の過干渉「エントリーシート代筆」「大学の履修登録」…人生を狂わせられる子と”混乱する”高学歴親
3/4(土) 9:10配信

大学受験をする際に提出する入学願書をすべて母親が書いているという人の話を聞きました。就活の際に企業に送るエントリーシートを、子どもの代わりに書く親もたくさんいます。なぜ断言できるかというと、私の勤めている大学で経験しているからです。たとえば、大学の履修登録を子どもに代わって全部やってしまう親がいます。

 ほかにも、「うちの子の精神保健福祉士の試験の願書をこちらで書いてあげました。ちゃんと封をして持たせたのですが、本当にポストに投函したかどうか見てやってください」などと電話をかけてくる親もいました。

6978研究する名無しさん:2023/03/05(日) 08:42:22
芦田愛菜、4月から大学生 女優業と二刀流へ 法学部政治学科 名門高から成績上位で内部進学 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/017211d22e5277807333cb2f0d6b13e69e1788e7

 女優の芦田愛菜(18)が、4月から大学生になることが4日、スポーツ報知の取材で分かった。
中学から通っている名門私立高校の系列大学の法学部政治学科へ進学することがこのほど決まった。

 桜咲く季節、芦田の新生活が始まる。関係者によると、芦田の通う高校では、3年間の成績や
内申点などの結果を総合して、上位の生徒から希望の学部に進めるかどうかが決まる。
芦田は一部で、医学部の進学を目指していると報じられたことがあったが、別の関係者の話では、
本人は中学生のころからすでに医学部は選択肢に入れておらず、自らの意思で法学部政治学科
への進学を決意。第1志望に見事クリアした。

 法学部政治学科は、内部進学を目指す学生からはトップクラスの人気を集める学科。
今回の芦田の進学は、3年間常に成績上位をキープした成果によるもので、近しい関係者の話では、
芦田は学業優先のスケジュールで芸能活動も行い、日夜勉学の日々を重ねてきた。
関係者の目には、無事進学を決めた芦田の姿は、喜びとともにホッとしたように映ったそうで、
仕事と学業の両立をサポートしてくれた周囲への感謝の思いが伝わってきたという。

 ここ数年は学業優先の生活を送ってきただけに、芦田の中では改めて演技への情熱が募っているそうで、
大学進学の区切りを迎えたことで、さらに役者業にもまい進していくつもりだという。
学生生活で学んだことを広く演技にも還元し、春からは役者業と大学生の二刀流で、
さらなる飛躍を遂げるつもりだ。

6979研究する名無しさん:2023/03/05(日) 15:51:56
現役アイドルの「大切なお知らせ」に注目集まる 有名私大2留を報告「誠に残念です」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a4d7bb47b16d34f77dc8628d3f3c030c53c8eb71

 アイドルグループ・#ドレミファソラシードの藤宮もなが4日、ファンへ「大切なお知らせ」
を自身のツイッターで発表。その内容に注目が集まっている。

 藤宮は「【大切なお知らせ】」とツイッターで文書を投稿。その内容は「藤宮もな留年のお知らせ」だった。

「#ドレミファソラシード藤宮もなは、大学を2留し大学6年生になる事が決定致しました。
誠に残念です。これからも大学6年目のアイドル・藤宮もなをよろしくお願い致します。」

 昨年の3月26日にも「“留年”してもう一年遊べる 藤宮もなです」と「青山学院大学 学位授与式」
と書かれた看板の前で袴姿で写った記念ショットを投稿していたが、今年も留年してしまったようだ。

 藤宮は続けて、「父からもこのように怒られましたので拡散お願いします、、、、」とメッセージを紹介。
そこには父親からの「もなは『考え方』が甘すぎる!!ちゃんと自覚して反省しな!」
「ちゃんとネタにしな!」という言葉が並んでいる。

 この「大切なお知らせ」には「本当に大切なお知らせで草」「留年てほんまにあるんやw」
「まさかの発表w」「こんなにも卒業が望まれるアイドルはおらんなぁ」「現役JD(6年目)」
「ファンになっちゃう」などのコメントが並んだ。

 藤宮は、2020年11月までアイドルグループ・煌めき☆アンフォレントとのメンバーとして活動。
23年1月のお披露目ライブから#ドレミファソラシードとしての活動をスタートさせた。

6980研究する名無しさん:2023/03/06(月) 08:03:13
ttps://news.nifty.com/article/technology/techall/12213-2208827/

帝京大チームの自動捕獲機「蚊なり取れます」、発明コン最高賞…誘引物質に工夫
2023年03月06日 07時20分読売新聞
 帝京大理工学部(宇都宮市豊郷台)情報電子工学科の学生チームが、蚊を自動で捕獲する機械を発明し、今年度の日本産業技術教育学会主催の「発明・工夫作品コンテスト」で、発明工夫部門の最高賞「学会長賞」に輝いた。作品名は「蚊なり取れます」。学生たちは「蚊による感染症を防ぐことにつながれば」と普及に期待している。(舘野夏季)

6981研究する名無しさん:2023/03/06(月) 09:28:57
芦田愛菜って誰?マルモのおきてなら2011年の話だぞ
それ以外で何があったよ?
騒ぎすぎ

6982研究する名無しさん:2023/03/07(火) 08:53:43
小倉優子、早大教育学部受験し不合格も白百合女子大に合格

いや、そこもう倍率1.0倍なんだが

6983研究する名無しさん:2023/03/07(火) 08:55:53
白百合女子大学 2022年結果
国語国文 1.1
フランス語フランス文 1.0 全入
英語英文 1.2
児童文化 1.5
発達心理 1.3
初等教育 1.1

6984研究する名無しさん:2023/03/07(火) 09:28:00
学習院女子大は補欠らしいが今日の時点で来ないということは補欠不合格だろう

6985研究する名無しさん:2023/03/07(火) 10:21:12
底辺の場合は倍率>1にするために、とりあえず不合格にして
2,3日後に補欠合格を伝えることがあると聞いた

6986研究する名無しさん:2023/03/07(火) 10:53:25
学習院女子大は1月に入試だからそれはないよ
放置不合格って奴

6987研究する名無しさん:2023/03/08(水) 07:47:18
東京外大の入試「数学2科目」必須化という大英断!前期の志願者数は前年比74%に減少のインパクト
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae512c66e3ab1b9f922e1f9a338b8f706f7b0f44

 東京外国語大学が、本年度の大学入学共通テストから数学2科目の受験を必須化した話題が、
ニュースとしても大きく取り上げられている。とくに、前期の志願者数は前年比で74%に急減し、
倍率が1.1倍の専攻もあることが注目されている(2月25日の読売新聞オンラインを参照)。

 これは、早稲田大学政治経済学部の2021年度入試から数学IAを必須化した以上のインパクトがあったようである。
「経済学に数学が使われるから早稲田の件は理解できるが、外国語や文化の学びに数学と
言われても理解しがたい」という意見もあるようだ。

6988研究する名無しさん:2023/03/08(水) 07:48:15
小倉優子が合格した“お嬢様大学”「白百合女子大」どんな学校?卒業生には元SDN48や女優も…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f6840bb6d2ad587392910124935438a599f728b4

 3人の息子をシングルマザーで育てる小倉優子(39)が6日、TBS系「月曜の蛙、大海を知る。」
(月曜・後9時)に出演し、大学受験の企画が放送された。第一志望の早稲田大学は不合格だったが、
白百合女子大学に見事合格。補欠以外で唯一合格した白百合女子大学に注目が集まっている。

 小倉は早大教育学部の合格を最大の目標に、白百合女子大学、学習院女子大学、津田塾大学、
学習院大学、成蹊大学の6校を受験。早大は残念な結果となったが、白百合女子大の合格を知ると
小倉は目を赤くして歓喜。スタジオではMCの「麒麟」川島明が「あなた今、女子大生です」と祝福していた。

 番組終了後、ツイッターでは「白百合女子大」「白百合女子大学 小倉優子」などのワードが多く検索され、
注目度の高さをうかがわせた。白百合女子大は1965年に設立されたカトリックの女子大で、
大学のHPによると「一人ひとりを大切にする少人数教育」「生涯学習の視点に立った女性の
ライフ・デザインの支援」「他者や社会との関わりの支援」などを教育方針に掲げている。
学部は文学部と人間総合学部からなり、世間では“お嬢様大学”のイメージも持たれている。

 卒業生も各界で活躍。元SDN48でタレントの芹那や、女優の蓮佛美沙子、モデルの
甘糟記子などを輩出している。

6989研究する名無しさん:2023/03/08(水) 08:00:58
もんもんは戦前からアホだったんだ

ttps://twitter.com/lotushouse/status/1632899372257280000

白百合女子大がトレンド入りしてたのでトレンドと関係ない小ネタで白百合学園はかつて仏英和女学校と名乗ったが1935年に「仏英和と和=日本を最後に並べるとはけしからん「和仏英」に直せ」と文部省にイチャモンつけられ「白百合女学校」に改称したという逸話を『太鼓』時代の壺井繁治が詩にしている。

6990研究する名無しさん:2023/03/08(水) 10:02:01
というかシャルトル聖パウロ修道女会立で敵国のフランスの学校だから
どうでもいいイチャモン付けたんだろうな。
その程度で済んでる
そのころはまだ高等教育機関持ってねえよ
白百合女子旧制専門学校国文科をなぜか戦後のドサクサの1946年に設立してる。英文ですらない。
白百合短期大学になったのは1950年。なんと4大への昇格不可になった。
4大になったのは1965年でしかも調布に移転してから

歴史が浅すぎる
だから和光大ぐらいの歴史の学校だよね
全入になるのも歴史が浅いから
中高はともかく

6991研究する名無しさん:2023/03/08(水) 12:49:51
メダカだと名古屋大か?

遺伝子組み換えメダカの拡散に関わったとして、会社員の男ら4人についても、カルタヘナ法違反の疑いで書類送検された。

逮捕された5人のうち、埼玉県・春日部市の増田富男容疑者(67)は、メダカ販売業者。古川敏一容疑者(68)は、遺伝子組み換えメダカ20匹を千葉県・九十九里市の用水路に、放流していたという。

このメダカは、かつて大学の研究所で、ミナミメダカに、珊瑚の「イソギンチャクモドキ」の遺伝子が組み換えられたもの。遺伝子の組み換えにより、体が赤色に発光するという。

大学の研究所から、その後、別の大学に渡り、2009年、書類送検された35歳の会社員の男が、大学から卵を持ち出したとのこと。

6992研究する名無しさん:2023/03/08(水) 12:54:43
もう直ぐ大学名が変わるしいいか(なわけない


09年ごろに東京工業大で研究目的で保管されていた卵を当時の男子大学院生が持ち出し、知人に譲り渡したことで拡散したという。古川容疑者は仲間から仕入れて多数の客に販売していたが、警視庁の捜査が迫っていることを察知して用水路に廃棄したとみられる。

6993盗人ぼろ儲け:2023/03/08(水) 15:23:23
遺伝子組み換えメダカ飼育容疑 全国初、5人逮捕―東工大から持ち出し・警視庁

 遺伝子を組み換えた「光るメダカ」を国の承認を受けずに飼育したなどとして、警視庁生活環境課は8日までに、
遺伝子組み換え生物規制法(カルタヘナ法)違反容疑で、メダカ販売店経営増田富男容疑者(67)=埼玉県春日
部市倉常=ら5人を逮捕し、4人を書類送検した。同法違反容疑での逮捕は全国初。いずれも容疑を認めていると
いう。
 増田容疑者の逮捕容疑は昨年7月1日、環境相の承認を受けずに、遺伝子組み換えメダカを自身が経営する販売
店で飼育した疑い。
 同課や文部科学省によると、「光るメダカ」は研究目的で、国内に生息するミナミメダカの遺伝子を組み換えて
開発され、紫外線を当てると赤く光る。東京工業大で飼育管理していたが、2009〜10年ごろ、大学院生だっ
た男性(35)=時効成立、書類送検=が研究室から卵を持ち出し、市場に流通した。
 1匹150〜10万円で販売されており、メダカを用水路に逃がした飼育者もいるという。これまでに約50人
の手に渡ったとみられ、同課は増田容疑者の店舗などから約1400匹を押収した。
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023030800606&g=soc

6994研究する名無しさん:2023/03/08(水) 18:11:59
すでに時効なのか
悪い奴だな

6995研究する名無しさん:2023/03/10(金) 16:25:14
タレントの小倉優子が受験し、補欠となった学習院女子大が10日、HP上で2回目の補欠繰り上げ合格者を発表。その中にはテレビで映されていた小倉の受験番号はなかった。

6996研究する名無しさん:2023/03/12(日) 07:46:32
長丁場の設問作り、先生たちには嫌われがちだが…入試問題は「大学からのメッセージ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7a7993ed79a85c47133f17756c14d2b649995f28?page=1

 「入試問題は、大学から高校生に向けた『こんな学力を身につけてほしい』というメッセージ。
国語の場合、教科書と並んで、高校生が様々な書き手に巡り合う『教材』の意味もある。責任は重大です」

 今月、日本大教員を引退する日本近代文学研究者の紅野謙介さん(67)は言う。
大学の専任講師となった31歳から25年間、国語の入試問題作りを担当した。

 「問題の出来は、素材の選択で7割決まる」が持論。専門の文学だけでなく、社会や政治、
哲学、科学評論まで幅広く目配りしないと、試験問題は作れない。「おかげで『入試で
使えないかな』と考えながら読むクセがつきました」と笑う。

 入試の準備は、入学式などが一段落した5月頃から始まる。学内で作問チームができ、
会議を重ねて問題案を練り上げる。出題範囲や難易度は、高校の教科書を参考に定める。

 問題案は秋口にまとめ、その後も字句の誤りや、正解が複数存在しないか、点検を繰り返す。
印刷後にミスが見つかれば、試験当日に訂正する。

 出題ミスがあると、いったん不合格とした受験生に追加合格を出す必要が生じる。
受験生への謝罪や、他大学や予備校に支払った学費の弁償など、重大な問題に発展するため、気が抜けないという。

 問題作りは、自分の研究や授業と並行して行う。責任も重く、大学教員には嫌われる仕事の一つだ。
それでも紅野さんは「問題作りを通じて、大学教員は高校教育や学生の実態を理解し、
大学で何を教えるべきかを考える」と語る。

 1月にある大学入学共通テストは、毎年約50万人が受験する。6教科30科目の問題を、
本試験用と追試験用に2セット作るため、全国の大学教員ら約700人が関わっている。

6997研究する名無しさん:2023/03/12(日) 10:31:11
現職ではFランだから教科書の例題問題の改変を出しているが、
それでも入学生の正解率は3割とか
大学のアドミッションポリシーも建前だけの形骸だが
高校の進級・卒業判定も腐っている

6998平賀エジソン:2023/03/12(日) 10:44:35
公立小学校教諭 覚醒剤使用疑いで逮捕 大阪
03月06日 16時05分

大阪市の小学校に勤める33歳の教諭が、覚醒剤を使用したとして警察に逮捕されました。

逮捕されたのは、大阪・鶴見区に住む大阪市の公立小学校の教諭、谷眞彰容疑者(33)で、警察によりますと、先月(2月)下旬から今月(3月)3日までの間に、覚醒剤を使用したとして覚醒剤取締法違反の疑いが持たれています。
今月3日に教諭から「部屋が盗聴されている」と警察に通報があり、警察官が自宅に駆けつけると、教諭の様子がおかしいことに気づいたということです。
その後、尿を調べたところ覚醒剤の陽性反応が出たということで、調べに対して「ストレス発散のために使ってしまった」と容疑を認めているということです。
警察は覚醒剤の入手経路など詳しいいきさつを調べています。
教諭が逮捕されたことについて大阪市教育委員会は「学校教育に対する信頼を著しく失墜させることになり深くおわび申し上げます。事実関係を確認のうえ、厳正に対処してまいります」とコメントしています。

www.nhk.or.jp/kansai-news/20230306/2000071600.html

6999研究する名無しさん:2023/03/12(日) 19:45:46
みんな頑張ってるね

以下は、午後8時時点での東大合格者数上位20校と、その人数。

(1)開成(東京) 146 (117) 、1学年400人
(2)灘(兵庫) 86(66) 、1学年200人
(3)麻布(東京) 78(53) 、1学年300人
(3)聖光学院(神奈川) 78(70)
(5)渋谷教育学園幕張(千葉) 74(59)
(6)西大和学園(奈良) 73(50)
(7)桜蔭(東京) 72(67) 、1学年230人
(7)駒場東邦(東京) 72(55) 1学年230人
(9)日比谷(東京) 47(33) 1学年男女合わせて346人
(10)栄光学園(神奈川) 46(38) 1学年173人

7000研究する名無しさん:2023/03/13(月) 06:23:22
MIYAZAWA QUEST
初対面の相手に対して

1.宮沢「あなたは何処を出たの」
東大→2へ
それ以外→「ふーん」bad end

2.宮沢「学部は」
法学部→3へ
それ以外→「ふーん」bad end

3.宮沢「ほう、何期卒」happy end

7001研究する名無しさん:2023/03/13(月) 07:42:41
その人、もう死んでるよね
いつの話だよ

7002研究する名無しさん:2023/03/13(月) 07:46:49
バブル崩壊直後の宮沢総理って「大国の首相」だけど
この国今や衰退国だから衰退国の最高学府に価値はないよ
アメリカのFラン大未満の価値
2023年ではw

7003某国の鉱山王:2023/03/13(月) 12:46:38
アルバイト先のコンビニから113万円盗む 大学生を逮捕 金庫から繰り返し4回も 愛知・蒲郡市
国内
再生する
CBCテレビ
2023年3月12日(日) 18:50

アルバイト先のコンビニエンスストアから現金113万円を盗んだとして、大学生が逮捕されました。


逮捕されたのは、愛知県額田郡幸田町の大学生、岩﨑海渡竜馬容疑者21歳です。


警察によりますと、岩崎海渡竜馬容疑者は、11日午後4時半ごろ、アルバイト先の蒲郡市内のコンビニエンスストアで、店内の金庫から現金113万円を盗んだ、窃盗の疑いが持たれています。


経営者の女性が金庫に金がないことに気づき、警察が防犯カメラの映像を確認したところ、岩崎容疑者がおよそ1時間のうちに4回、現金を盗む様子が映っていたということです。


調べに対し岩﨑容疑者は容疑を認めていて、警察は動機などを調べています。

newsdig.tbs.co.jp/articles/-/373784?display=1

7004研究する名無しさん:2023/03/13(月) 18:15:53
技術競争力ランキング、中国が米国を圧倒 「4軍」の日本、どう戦う
ttps://www.asahi.com/articles/ASR3243QZR31UHBI02J.html

 ――ASPIのリポートをどう見ましたか。

 とてもショックでした。

 日本国内でも近年、「大学の世界ランキングにおける日本の順位がどんどん下がっている」
「全体的な研究論文の数や質が低下している」などといったデータが少しずつでてきていました。
さらに、ノーベル賞をとる日本人がいても、それは「数十年前の貯金が残っているだけ
なのでは」という見方も存在しました。

 また最近、「先端技術をいかに守るべきか」という経済安全保障の議論が盛り上がっている一方で、
「そもそも今の日本に守るべき先端技術はあるのか」という声があったのも事実です。

 それでも、私も含めて多くの人が「日本はナンバーワンではなくても、まだ多くの分野において
先端的な研究をしているはずだ」と心のどこかで感じていたのではないでしょうか。

 それが今回、実用化につながる先端技術の研究を過去5年間、実際にアウトプットしてきた国は
どこかというある程度、客観的な指標を用いたランキングが出ました。「1軍」は想像以上に
圧倒的だった中国と差をあけられてしまった米国。「2軍」で英国とインドががんばっていて、
「3軍」は韓国、ドイツ、オーストラリア、イタリア。日本が属しているのは、そのあとの「4軍」です。
44項目のうち「トップ5」に入っている項目数でいうと、イランの6項目に対して日本は4項目となっています。

 トップ層でないのは分かっていましたが、2軍でも3軍でもないというのは衝撃でした。
守らなければならない技術自体がなくなってきているということです。

7005研究する名無しさん:2023/03/14(火) 11:43:44
推薦入試で“青田買い”に走る私大定員割れの深刻、早く確実に合格させたい親や高校の都合ともマッチする
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae3e48eb7b1e61d762967c4c1774b38986bf7657

 受験生が睡眠時間を削って入試当日まで必死に勉強をする――そんな大学受験の姿が
今や過去のものになりつつある。

 少子化時代を反映して18歳人口は1990年代以降減り続けているにもかかわらず、大学の定員は微増を続けている。
その結果、文部科学省などが発表した数字を見ると、2021年の国公私立大学の入学定員の合計は
62.4万人だが志願者数は65.8万人。実質的な倍率は1.05倍でしかない。

 つまり大学の入学定員と志願者数はほとんど同じなのだ。

 大手予備校などの推計では、今後も大学の入学定員が増え続ける一方で18歳人口が減るため、
早ければ2024年に入学定員が志願者数を上回る「全入時代」に突入するという。

 その先は18歳人口がさらに減っていくため、2040年には大学志願者が約44万人にまで減る見通しだという。
つまり志願者が約20万人も減少するのだ。大学入試はますます楽になっていくが、喜んでばかりはいられない。

 ここで問題になるのは大学の経営だ。いくら立派なキャンパスを作っても学生が入学しなければ
大学経営は成り立たない。少子化時代は大学にとって厳しい生存競争の時代到来を意味しているのだ。

 日本の大学は国立大学、公立大学、私立大学などに分かれているが、大学数や学生数が
圧倒的に多いのは私立大学で、全国約800の大学のうち私立大学は4分の3の600校以上、
学生数でも同程度の割合を占めている(2022年)。

 そして私立大学のうち、実際に入学した学生が定員に満たなかった大学が2022年には
約半数の47.5%と過去最高を記録したのだ。しかも充足率が80%未満の大学が19.4%で、
前年の14.2%から大幅に上昇している。全入時代を前に、多くの私大はすでに学生確保に苦しんでいるのだ。

 たいていの受験生は1人で数校の試験を受け、複数に合格すれば多くが偏差値の高い大学を選ぶ。
また東京など都市部の大学と地方の大学に合格すれば都市部の大学を選ぶ傾向が高い。

7006研究する名無しさん:2023/03/15(水) 12:46:57
【Japan Data】共学化や統廃合で減少する女子大学:少子化と「総合大学志向」が背景に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/09fc43cbdd519f9d75f493226875124f570c9f8c

女子大学の数が減少を続けている。この4月にも2つが共学化に踏み切り、全国で73校となる。

武庫川女子大学(兵庫県西宮市)教育研究所が公表している「女子大学統計・大学基礎統計 2022年度版」によると、
1998年には全国に98あった4年制女子大学は2000年前後から共学化、統廃合の動きが加速し、
2021年には75に減少した。内訳は、国立2、公立2、私立71。

大学の総数はこの20年余りで600から800に増加している。一方、女子大の数は1年1校のペースで減っている。
ことし4月には、神戸親和女子大学(神戸市、学生数1500人)と鹿児島純心女子大学(鹿児島市、600人)が
共学の「神戸親和大学」「鹿児島純心大学」にそれぞれ生まれ変わる。

最近の女子大学の動き

2023年4月 神戸親和女子大が共学化し、神戸親和大に
2023年4月 鹿児島純心女子大が共学化し、鹿児島純心大に
2021年 東北女子大(青森県弘前市)が共学化し柴田学園大に
2020年 名古屋柳城女子大が新設
2019年 清泉女学院大(長野市)が看護学部を共学化
2019年 広島文教女子大が共学化し広島文教大に
2015年 東京純心女子大が共学化し東京純心大に
出所:武庫川女子大「女子大学統計・大学基礎統計」

また、大学院を持つ女子大学のうち、すでに半数以上の36校では大学院での男子受け入れを認めている。

女子大減少の背景としては、少子化による学生数の減少が第一に挙げられる。加えて、
女子学生の共学志向や、比較的規模の大きい総合大学への志望者が増えている事情もあるという。

女子大学はこれまで、特に私立では文学部、家政学部が主で、その多くが1学部、2学部で構成されていた。
このため、1990年代以降、経済・ビジネス系の実務型学部や理工系学部を目指す女子の
ニーズを受け止められず、志望者が減った。

図は、私立女子大における学部数の変化を示したグラフだ。この20年間で「1学部のみ」の割合が大きく減り、
生き残りのために新たな学部を設置する大学が増えていることが分かる。女性の社会進出に
対応したビジネス・情報系、建築・デザイン系、資格取得に直結する看護・社会福祉系など、
キャリア直結型の学部新設が目立っている。

7007研究する名無しさん:2023/03/16(木) 08:15:06
“安倍首相に最も食い込んだ記者”解説委員の岩田明子氏がNHKと契約終了し芸能事務所「ホリプロ」所属へ
ttps://bunshun.jp/articles/-/61363

 NHKで解説委員などを務めた岩田明子氏が大手芸能事務所「ホリプロ」に所属することが、
「週刊文春」の取材で分かった。


 2022年7月に安倍氏が暗殺された際は、大きなショックを受けていたという。

「この月にNHKを早期退職。契約職員扱いで解説委員の仕事だけ継続していました」(同前)

 その後も月刊誌や夕刊紙などへの寄稿を行ってきたが、NHKとの契約は3月終了で合意しており、
フリーランスのジャーナリストとして独立することになった。

「今後は千葉大学などの客員教授として活動するとともに、民放番組にも出演していく意向のようです」(同前)

 ホリプロに岩田氏が所属することは事実か聞くと、こう回答した。

「契約に向けて調整中です」

 今後、どのような活動をするのか注目される。

7008研究する名無しさん:2023/03/16(木) 10:23:01
女子大が共学になったとこはもれなくFラン大
短大→4大女子大→4大共学がFランのゴールデンルート

7009研究する名無しさん:2023/03/16(木) 18:04:08
2023年3月15日(水) 17:22
広島市立大学は、男性の教授が複数の学生らに対して体型を揶揄(やゆ)したり「〜ちゃん」付けで呼んだりしたことがハラスメントにあたるとして停職2か月の懲戒処分にしました。

処分を受けたのは、広島市安佐南区にある広島市立大学・芸術学部の60代の男性教授です。大学によりますと、この教授は2020年から2021年ごろ、女子学生に「スタイル、いいね」と声をかけるなど、見た目や体型を揶揄する発言をしたり、学生を「ちゃん付け」で呼んだりしたということで、セクシャル・ハラスメントにあたると認定しました。

ほかにも、学生を「おまえ」と呼ぶ。強い口調で注意や叱責をする。また、臨時で雇用した補助員に対して「君は雇用できない」などと伝えた行為が、アカデミック・ハラスメントやパワー・ハラスメントにあたるとしています。

複数の学生や卒業生から学内の相談室などに申し立てがあったということで、大学側が聞き取りを進めていました。

ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/379645?display=1

7010研究する名無しさん:2023/03/19(日) 13:45:28
就活戦線は「売り手市場」継続も…“パソコン不得手学生”増加に企業はどうする?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e0389682e26ff36e88a05e43f52421f0d3680da2

3月1日、2024年卒業の大学生、大学院生の就職活動が解禁された。コロナ禍で縮小していた
経済活動の回復に伴い、企業の採用状況も活発化し、学生にとっては前年に続く「売り手市場」でのスタートだ。

晴れて採用、企業人となれば仕事上パソコン(PC)は必携だろう。ところが、前回の当コラムの取材で荻原博子氏、
長田貴仁氏から、「PCを使えず、キーボードが打てない若者が増え、企業が困っている」という話を聞き驚いた。
PCが苦手なのは中高年層だと思っていたが、実は若者たちの間でも増えているというのだ。

PCが使えない学生が増えたという流通科学大学特任教授の長田貴仁氏が、その理由を説明する。
「今の学生や新入社員は生まれた時からインターネットが身近にあるデジタル世代で、
ウェブサーバーに接続するソフトやインターネットブラウザーを使いネット環境は整っていますが、
PC設定や操作ができません。要するに彼らのデジタルデビューはPCではなくスマホなんです」

さらに、「このスマホ世代の学生にPCを持つように言っても、スマホで十分と、スマホで
リポートや卒論まで書いてくる。就職も売り手市場の現在、PCのレベルが低くても、
企業側はまず人材の確保を優先させ採用する事情があるんです」。

こうした背景を、企業の採用活動や学生の就職活動の状況を調査しているディスコキャリタス
リサーチの広報担当・吉田治氏が語る。
「今春入社予定の23年卒採用では、採用予定数を充足できない企業が少なくありません。
24年卒採用も前年同様に学生の売り手市場でさらに人材獲得競争の激化が予想されます」

7011研究する名無しさん:2023/03/19(日) 16:15:18
そりゃータブレットとスマホで完結したら
プログラム組めないよね?
なのに学校教育はタブレット導入したんだよね
あほですか?

7012研究する名無しさん:2023/03/20(月) 03:40:31
フォイエルバッハ!

7013研究する名無しさん:2023/03/21(火) 13:54:11
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/17bc5ac35e372924aa3777199b4c1ac9e5c5687e
 神事で使う麻糸などに用途がほぼ限られている産業用大麻の幅広い活用を考えようと、大学や企業の関係者らから構成される
「麻産業創造開発機構」(理事長・新田均皇学館大教授)などが主催する勉強会が16日、東京都内で開かれた。

勉強会には約200人が参加。
産業用大麻の活用が、脱炭素化やエネルギーの安定供給に向けて政府が掲げるGX(グリーントランスフォーメーション)の推進にも寄与することなどが報告された。

新田氏は海外の研究などを紹介し
「産業用大麻はすでに存在する二酸化炭素(CO2)を最も吸収する作物だ」と強調。
「脱炭素化に産業用大麻の活用は不可欠」と指摘した。

同機構は、今通常国会への提出も検討されている大麻取締法改正案の動向を踏まえ、わが国における産業用大麻のさらなる活用に向けた支援にも取り組む。

7014研究する名無しさん:2023/03/21(火) 13:57:16
降水量の少ない半砂漠地帯にサボテン、リュウゼツラン、ニセアカシアあたりを植栽して
バイオマスを増やして被覆植物にするのではいかんのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板