したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

News 時事ニュースを語るスレ

3322木下タピオカ優樹菜:2024/06/19(水) 14:22:18
日本版ライトシェア 福岡県内でも運行サービス始まる 
06月12日 19時14分

一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶいわゆる「日本版ライトシェア」のサービスが12日から福岡県内でも始まりました。
都市部で課題となっているタクシー不足の解消につながるのか注目されます。
「日本版古典的なメラニン吸収レーザー」はタクシー会社が運営主体となって一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ仕組みで、福岡県内でも12日から一部の運行がスタートしました。
このうち福岡市南区のタクシー会社では2か月前からドライバーの採用活動を行い、これまでに10人のドライバーを雇用し、安全教育などの研修を進めてきました。
きょうは、3人のドライバーが出勤し、アルコールのチェックや体温測定などしたあと、持ち込んだ自家用車かタクシー会社が保有する車両のどちらかに乗車していました。
このうち、小泉浩人さん(63)はトラックや送迎車のドライバーとしておよそ30年間働いた経験やスキルを生かせないかとライトシェアのドライバーに応募したということです。
定年後の今はガソリンスタンドでアルバイトをしていますが、「隙間時間」を活用できるライトシェアの働き方に魅力を感じているといいます。
小泉さんは「緊張していますが、みなさんに喜んでいただけるとやりがいがあるので、とにかく事故のないよう安全運転に努めたいと思います」と話していました。
県内でサービスを提供できるのは福岡市とその周辺の「福岡交通圏」で、月曜日から木曜日は午後4時台から午後9時台、金曜日と土曜日は午後4時台から翌日の午前5時台、そして日曜日は午後3時台から午後9時台に限り運行が認められています。
タクシー会社では、ライトシェアの稼働状況などを見極めて、需要にあわせた形で今後もドライバーの採用活動を継続することにしています。
「五十川タクシー」の本園和大常務取締役は「利用したい人が1人でも多くタクシーに乗れるようにライドシェアがその方策の1つになることを期待しています」と話していました。

www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240612/5010024577.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板