[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
News 時事ニュースを語るスレ
3275
:
研究する名無しさん
:2024/03/22(金) 10:29:22
政府は21日、生成AI(人工知能)の急速な発展に伴う知的財産権保護のあり方を議論する「AI時代の知的財産権検討会」の会合をオンラインで開き、中間とりまとめの骨子案が了承された。生成AIの開発者・提供者に対し、AIの学習に使われるデータの適正な収集やクリエイターなどへの対価の還元を求めた。
骨子案では、「AI技術の進歩と知的財産権の適切な保護が両立するエコシステムの実現」を目指す考えを示し、法的ルールや契約、技術を組み合わせた対応の必要性を強調した。
その上で、AIの開発者・提供者に期待される自主的な取り組みとして、〈1〉契約による学習データの取得と権利者への対価の還元〈2〉知的財産権を侵害しない技術の採用――などを推奨。権利者には、学習用データの整備や学習されたくないデータの管理を求めた。AI利用者にも、信頼できるAIかどうかの確認や適正な利用を呼びかけた。
技術面での対応では、インターネット上の情報発信者を明示するデジタル技術「オリジネーター・プロファイル(OP)」について「有用」と明記した。検討会では、骨子案を基に4月下旬に中間とりまとめを行う予定だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板