したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

論文不正 plagiarism 盗用

1研究する名無しさん:2016/04/06(水) 05:52:13
研究不正(scientific misconduct)と言われているものは,実験データの改竄(falsify),捏造(fabrication),剽窃(plagiarism),他の研究からの窃盗(data theft),そして論文共著者としての名義貸し(gift authorship)などから構成されている。

144研究する名無しさん:2018/05/15(火) 18:39:59
紀要は有言不実行の能無しだからな

145研究する名無しさん:2018/05/15(火) 20:15:50
紀要、逃げ回ってるみたいだな(笑)
都合が悪くなると逃げ回るゴキブリみてえな奴だ

146研究する名無しさん:2018/05/15(火) 21:29:46
とゴキブリが言ってもね。

147研究する名無しさん:2019/03/20(水) 19:25:50
共同論文でfirstが旧帝大の論文博士をゲット、
secondが地方の大学への就職をゲット。
firstはsecondの修士の時のゼミ先生
secondは採用の時に、自分が論文を全て書いたと嘘をついていた。
こういうのって問題ないのかな?

148研究する名無しさん:2019/09/06(金) 06:17:24

  (どんだけ日本好きなんだよw) 韓国で話題のタマネギ男ことチョグク氏、ソウル大学時代の修士論文が日本の文献のコピペだった 

 ジョグク法務部長官候補者のソウル大法学修士論文が日本の文献を寄せ集めた盗作疑惑が提起された。  ジョグク候補者の修士将校任官と蔚山専任講師任用に大きな役割を果たした修士論文を日本文献と比較して盗作疑惑を提起したのは今回が初めてだ。

論文の検証民間団体である研究真実性検証センター(研究の検証センター)は4日、「ジョグク候補者のソウル法学修士論文で参考にした日本の文献を一対一比較分析した結果、33カ所が適切な引用表示されず、日本の文章をそのままコピーしたことが確認された」とし  「ジョ候補者の論文が日本の文献を寄せ集め盗作したことについて、ソウル大学の研究真実性委員会に調査を要求する」と明らかにした。

◇日本の文献、脚注なく使用 ■■  ジョグク候補者のソウル法学修士論文は、1989年に書いた「ソビエト社会主義法・刑法理論の形成と展開に関する研究」である。

この論文で 参考にした日本の文献は、藤田勇(藤田勇)の「ソビエト玄研究(ソビエト法史硏究)」をはじめ、15編である。   ジョ候補者は、この日本の文献を韓国語で解析し、そのまま移した後、脚注など出所をつけたり、脚注を付けるも引用など引用符をせずに、日本の文章をそのまま取ったことが確認された。

この場合、日本文を自分の言葉で変える「パラフレージング」もなかった。研究の検証センターの関係者は、「参考文献リストを除けば、総114ページ分量の修士論文でソース表示なしでコピーを書いたところが33ヶ所で確認された」と述べた。

◇ 「研究の検証センター」 ■■ 論文の 約30%が 日本の文献の文章

149研究する名無しさん:2019/09/06(金) 06:21:05

 こいつ、日本語が得意なのか?wwww


 日本語から韓国語に翻訳したんなら、「パラフレージング」に成ってるンじゃね?



【韓国】 反日を叫ぶ曹國(チョ・グク)氏、 不買リスト入りしている (三菱) 「ジェットストリーム」ボールペンを使ってしまい韓国内で炎上

150研究する名無しさん:2019/09/06(金) 06:25:49

 藤田勇  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/藤田勇_(法学者)

 日本のマルクス主義系?法学の学者だね。 この学者の本を引用符無しで自分の文章として本にしてたわけだ。



 文在寅の娘も国士舘大学だからなwww  こいつらの日本好きは異常wwww



>>147 First、Second、Thirdの全員が「実際には私一人で書いた」と言うのは、よく有るんじゃね?

151研究する名無しさん:2019/09/08(日) 07:41:22

この場合、日本文を自分の言葉で変える「パラフレージング」もなかった。

研究の検証センターの関係者は、「参考文献リストを除けば、 総114ページ分量の組の候補者の修士論文でソース表示なしでコピーを書いたところが33ヶ所で確認された」と述べた。

チョ候補者の論文はまた、「この部分は、上田間(上田寬)の本○○側□□側までに依存している」は、 脚注だけつけて三、四文章をそのまま移し少ないこともあった。

論文33の方は、ほぼすべての文が藤田理事大根織田博(小田博)の文献から引用来文章で満たした。

移ってきた文章に脚注はつけたが、引用符やパラフレージングをしていないのだ。  また、小見出しの横に脚注をつけて、それ以下の文章は、 日本の文献の文章をそのまま書き写した場合もあった。

現行ソウル大研究倫理指針によると、連続した2つ以上の文章を引用表示なしでそのまま使用した場合には、研究不正行為に該当する。 ttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2019/09/05/2019090500261.html

152研究する名無しさん:2019/09/08(日) 07:50:31

Feminism フェミの鑑 渡辺真由子センセイ、 漫画の表現規制を煽る学者

社会学者、査読論文出してなくても教授になれるし、招待論文(依頼論文のこと?)があれば査読論文無しでも良いらしい問題(いろいろ追記有り) - Togetter  ttps://togetter.com/li/1274544

渡辺真由子さん 全7章 の中で 〜3章分をコピペで構成していたらしい。

何? またパヨク? → いや、パヨ臭いフェミだけど 内閣府、総務省、都庁、警察庁にパイプがあり 警察機関に強いという謎の盗作オバハン


 竹中平蔵 の派手な盗用が「まるで無問題」だから、 渡辺真由子 の博士号が取り消しになったら、少しだけ不公平で可哀想な感じw
 竹中平蔵 (現・教授) くらい派手に盗用したら、  最低でも 「永久に助教授どまり」 くらいの処分が適当では?

153研究する名無しさん:2019/09/18(水) 23:36:41

     ↓ 記事に名前が出て来ないのに違和感

無断転載で諭旨解雇=准教授、テキストなど10冊に-近畿大  2019年08月06日

 近畿大(大阪府東大阪市)は6日、法学部の男性准教授(37)がテキストなど10冊に他の書籍から無断転載をしていたとして、諭旨解雇にしたと発表した。処分は5日付。

法学部長ら3人も減給処分とした。准教授は無断転載を認め、「著作権に関する認識の甘さを情けなく思っている」と話しているという。

 近畿大によると、無断転載があったのは、法学部の新入生のガイダンスで使う小冊子3冊と通信教育部のテキスト2冊、書籍5冊。5月に出版社の指摘があり調査した結果、計155ページ、91カ所で他の書籍11冊とほぼ同じ文章が使われていた。いずれも転載元の記載はなく、著作者や出版社の許可もなかった。

 論文2本についても盗用の疑いがあり、調査するという。   藤原尚副学長は記者会見で「法律を学ぶ学生を指導する立場にありながら、自らが著作権侵害を起こした。結果的に著作権を侵害したテキストで授業やガイダンスを行ったことになり、大学として心からおわびする」と陳謝した。

     ↑ そもそも、「法学」の論文・著書なんて  (ry

154研究する名無しさん:2019/09/18(水) 23:48:03

   ttps://www.asahi.com/articles/photo/AS20190806003580.html

  ↑ 朝鮮人とかシナ人みたいに教科書を丸コピペしてるなw


   >  語尾や接続詞を変えただけで、一つの章12ページをほぼ丸写しした部分もあった。

 5月に、転載元の書籍の出版社からの指摘で発覚。大学の調査に、准教授は「教育用の文献には、研究論文ほど厳しく著作権が適用されないと思っていた」との趣旨の説明をしたという。

155:2019/09/18(水) 23:52:57
>>153
西内祐介でしょ? 九大法学部生え抜き! 九大法学部生え抜きと言えば、あの焼身自殺した人も! どんだけやばいとこ?

156研究する名無しさん:2019/09/19(木) 00:00:43
九大法の「民法」と言えば (以下自粛

157研究する名無しさん:2019/09/23(月) 02:09:27

      ↓ 何を今頃…w

277 :研究する名無しさん :2019/09/22(日) 23:50:15
       ちょっと関連して調べてみたけど、レポート・論文代行業者って本当にあるんだな。
       不正にはならんのかね?


つ 早稲田大学の(なんちゃって理系)教授が論文コピペ(複数) → 処分・処罰ナシ!


つ 「幸福の科学」の娘 が(卒論)論文コピペ(書籍として出版) → 処分・処罰ナシ!

158研究する名無しさん:2019/09/23(月) 09:56:26
民法関係の皆さーん! 学会名簿から、元近畿大学・西内祐介の自宅住所と電話番号晒してくれるの、まだですかーーー?

159研究する名無しさん:2019/09/24(火) 08:48:19

  ↑ 違法行為を教唆する荒らしをアク禁お願いします

160研究する名無しさん:2020/01/07(火) 02:24:51

   こんな馬鹿が お茶の水女子大 に入れたのに違和感w


教授による「査読」段階でパクリが判明した場合:

     【上級国民(の子弟)の場合】 → 書き直しを命じられる

     【一般国民(の子弟)の場合】 → 「即、留年決定!」も有り得るw

     この点について、お茶女大の広報担当課では、次のように説明する。

     「教授は、宗教については専門外でしたが、1つだけ読んだことがあると言っていました。事情聴取に対し、『卒論が似ていると記憶にあった気がする』と答えましたが、『お茶の水の学生が盗用をするはずがない』との思い込みがあったということです」

161研究する名無しさん:2020/01/07(火) 02:27:05

 こんな馬鹿が お茶の水女子大 に入れたのに違和感w


 > 幸福の科学総裁の長女が卒論で「無断引用」 お茶の水女子大は指導教授を厳重注意に  全体の 3分の2ほどにわたっていた。

     宗教団体「幸福の科学」の大川隆法総裁の長女(24)が、お茶の水女子大の卒業論文で「無断引用」を指摘されていたことが分かった。しかし、学士については処分規定がなく、学位は取り消されないという。

  大川隆法総裁の長女は、2013年3月に文教育学部を卒業し、現在は幸福の科学の専務理事兼総裁室長を務めている。

162研究する名無しさん:2020/01/07(火) 04:43:15
普通の卒論で、無断引用は結構あるはず
指摘できない教員も多いし

163研究する名無しさん:2020/01/07(火) 10:22:49
卒論なんて形骸化したものはもう無くした方がいい

164研究する名無しさん:2020/01/07(火) 10:37:17
卒論は、
文献探し、データ集め、作文その他の練習
「一夜漬けじゃダメ」等の教訓
等の点で有益だな

165研究する名無しさん:2020/01/07(火) 11:48:24
あとプレゼンの練習(度胸試し)

166研究する名無しさん:2020/01/07(火) 11:52:20
卒論無くしたら「高等教育」という看板降ろして学校教員に格下げですが?
もう高専・短大・学部は要教員免許で職員室にして検定教科書使え。
高校まで義務教育にしろ。
22歳まで制服を導入しろ。
成人年齢も23歳からでいい。

お前らも「学校教師」つまりティーチャーに格下げね。部活動も指導してね。

167研究する名無しさん:2020/01/07(火) 13:33:54
大学教員コンプ乙。

168研究する名無しさん:2020/01/07(火) 13:53:55
ワシはD丸合じゃから一緒にするでない

169研究する名無しさん:2020/01/07(火) 15:15:30
「D丸合」は免許だろ。
運転免許持ってても運転手になれるとは限らない。

170研究する名無しさん:2020/01/07(火) 17:52:20
へ〜。Dマル合って「免許」だったんだ。へ〜。

で、どこが認定するの?

171研究する名無しさん:2020/01/07(火) 18:31:48
設置審かな

172研究する名無しさん:2020/01/07(火) 19:19:01
お手盛りもあります

173研究する名無しさん:2020/01/07(火) 20:50:58
それは偽の丸合。設置審のお墨付きはとても大事。

174研究する名無しさん:2020/01/07(火) 21:54:14
でもそれ別に「免許」じゃねえよな。

175研究する名無しさん:2020/01/12(日) 05:13:57

Kenkyu (早大) TWIns (STAP戦艦Yamato先生) (早大) 学生の論文盗用を発見するソフトを導入したよ → 教授の論文が盗用でした w  →  処分は "なし" という早稲田大学の甘さ。   ★ 早大教授が文献盗用 文科省委託の研究報告  ・・・  学生の論文などの盗用を見つけるために大学が導入したソフトで調べたところ、 8カ所で盗用とみられる記述が見つかった。

東京理科大元教授、論文を盗用・改ざん 昨年3月に退職 2020年1月10日 ttps://www.asahi.com/articles/ASN1B3HZ7N1BUTIL00N.html
 東京理科大経営学部の教授が、他人の論文を盗用、改ざんしていたことがわかった。この教授は大学の求めに応じて論文を取り下げ、昨年3月に退職した。同大は「研究倫理の一層の徹底を図り、不正行為の防止に努めてまいります」とコメントした。
 同大や文部科学省によると、元教授は、他の研究者の論文を無断で流用して論文を作成し、学会誌上で発表。その際、流用元の論文にある研究データを一部改ざんしたという。元教授の論文と流用元の論文は、仮説など多くの箇所が一致していた。元教授は、関連する論文をもう1本発表しているが、内容が本質的に同じで、引用表示もなされておらず、これについては二重投稿にあたるという。
 2016年9月に告発があり、17年1〜12月、大学が設置した調査委員会が、元教授や関係者を調査して不正を認定。元教授の不服申し立てを受け再調査も実施したうえで、昨年7月、文科省に報告した。

176研究する名無しさん:2020/01/19(日) 18:18:36

東大農学部って卒論ある?

それで順調に卒論書くところまで来てたのかよ?

東大は以前2回の逮捕を把握してたのか?

177研究する名無しさん:2020/02/25(火) 11:05:09

  Kinky だな。  

   毎日新聞  近畿大、法学部の准教授を無断転載で諭旨解雇 - 毎日新聞

  近畿大は6日、法学部の西内祐介准教授(37)=民法=が執筆した著書計10冊に無断転載があったと認定し、5日付で諭旨解雇処分にしたと発表した。

   Aug 6, 2019

178研究する名無しさん:2020/02/28(金) 23:09:47

発表によると、転載があったのは、2013〜19年に大学が発行した学内向け教科書5冊と、出版社が発行した法律関係の書籍5冊。計91か所155ページ分で他の書籍とほぼ同じ内容の文章を無断で転載していた。

------------- 大阪の大学の先生は、ギャグにも身体張らないといけないから大変ですね。

無断転載した教科書を売りさばいた上に文春からのインタビューでギャラ受け取ってたら流石に笑う

#近大法学部 #近畿大学 #近大法学部のホープ #週刊文春 #文春砲 #著作権法違反の疑い 著作権法違反の疑い近大准教授は誰?法学部のホープ ...

法学部のホープ

179研究する名無しさん:2020/04/21(火) 01:17:23

Kenkyu (早大) TWIns (STAP戦艦Yamato先生) (早大) 学生の論文盗用を発見するソフトを導入したよ → 教授の論文が盗用でした w  →  処分は "なし" という早稲田大学の甘さ。   ★ 早大教授が文献盗用 文科省委託の研究報告  ・・・  学生の論文などの盗用を見つけるために大学が導入したソフトで調べたところ、 8カ所で盗用とみられる記述が見つかった。


東京理科大元教授、論文を盗用・改ざん 昨年3月に退職 2020年1月10日


New! 徳島大大学院生が論文データ捏造、博士号取り消し

 徳島大は20日、大学院医歯薬学研究部の50代男性教授が責任著者を務め、元大学院生が執筆した博士論文1本に、データの捏造など複数の不正があったと発表した。論文は平成26年に学外の学術誌に掲載されたが、既に取り下げられた。大学は今年3月、元院生の博士号を取り消した。男性教授の処分も検討中。

 大学によると、男性教授の研究室に所属していた元院生は、臨床応用につながる基礎研究の論文で、出所不明のデータを示したり都合のよい実験結果のみを用いたりした。教授は論文の内容を十分に確認せずデータの検証を怠り、執筆に関わっていない人を共著者として論文に記した。

 他の教授へ30年3月に不正を知らせる匿名のメールが届いたのを機に、大学は弁護士らを交えて調査委員会を設けた。聞き取りに元院生は「教授からのプレッシャーがあり、教授の求める実験データを得ようとした」と釈明。男性教授は「厳しい言い方をし過ぎたかもしれない」と話したという。

180研究する名無しさん:2020/11/06(金) 13:03:55

昔の論文の冒頭に、著者名が無いのがあって驚いたw


昔のPNASの論文の冒頭に
「これは、(著者が?) 掲載費を払ってるので、厳密には広告(advertisement)になります」
という但し書きが付いてるのがある

181研究する名無しさん:2020/11/08(日) 06:15:48
昔の論文の冒頭の著者名で J. Smith みたいにファーストネームが頭文字だけのが有るな。

 J. Jones、 J. Smith、 J. Ho 、G. Ng 等だと、同じ表記になってしまう別人が膨大に (ry

182研究する名無しさん:2021/05/26(水) 10:46:15

今日の不祥事2  2576: 研究する名無しさん :2021/05/26(水) 10:06:37   まさかあなたが――「弱者の味方」有名教授 にパクリ疑惑発覚  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7167c7d81e28ab29cdb864c06682335b3d609147

      「大内教授に奨学金の原稿を丸ごとパクられた・・・」

教授の「盗用疑惑」にも中京大学は「調査不要」でスルーの ...

【盗作事件❗️】大内裕和中京大学教授の「奨学金本」は盗用だらけのトンデモ本だった!(2)(3)

『週刊金曜日』は、大内裕和氏による  ジャーナリスト・三宅勝久氏の著作の盗作事件を 知っているのだろうか。

『週刊金曜日』といえば、  三宅勝久氏の武富士追及ルポを掲載し、 共に武富士から名誉毀損で訴えられた。   長期に及ぶ激闘の末、不当なスラップ裁判で武富士に勝利し、 彼らの闘いは消費者被害を防いでくれた。   大きな公益を齎した価値あるジャーナリズムとは、 こういうもののことを言うのだろう。

183研究する名無しさん:2021/05/26(水) 11:14:10

  武富士を「反社」893と同等みたいな言い方してるのに違和感

184研究する名無しさん:2021/05/26(水) 11:18:25
京大、論文盗用で博士号取り消し「開学以来初めて」
ttps://news.livedoor.com/article/detail/20254458/

 京都大は25日、人間・環境学研究科の大学院生だった金晶(きんしょう)氏が在学中に執筆した
博士学位論文で他人の論文からの盗用が判明し、博士号の授与を取り消したと発表した。
論文も取り消し措置を取る。京大が学位の授与を取り消すのは「開学以来初めて」としている。

 論文のタイトルは「日本語と中国語の再帰代名詞について」。京大は2012年に博士号を授与している。

 京大は20年8月、所属する講座の紀要誌に金氏が発表した論文で、出典を明記しない引用9カ所のほか、
アイデアの借用など計11点の不正が確認され、盗用と認定したと発表していた。京大によると、
博士学位論文にはこの論文が、ほぼそのまま転用されていたという。

 19年5月に盗用の疑いがあると京大に通報があり、調査してきた。金氏は「引用の注記を怠った」
と主張しているという。金氏の現職や年齢、性別などは「個人情報のため公表しない」としている。

 25日に記者会見した教育担当理事の平島崇男副学長は「研究倫理、研究公正教育の更なる
充実の徹底を図る」と陳謝。同研究科長の小島泰雄教授は「指導教員にも全く責任がないとは言い難いが、
定年退職から5年が過ぎており、処分対象にはならない」と述べた。

185研究する名無しさん:2021/05/26(水) 13:35:48

 京大は20年8月、所属する講座の紀要誌に金氏が発表した論文で、出典を明記しない引用9カ所のほか、 アイデアの借用など計11点の不正が確認され、盗用と認定したと発表していた。京大によると、博士学位論文にはこの論文が、ほぼそのまま転用されていたという。  < 「転用」に違和感。 それ自体は悪くないのでは?

 19年5月に盗用の疑いがあると京大に通報があり、調査してきた。金氏は「引用の注記を怠った」 と主張しているという。金氏の現職や年齢、性別などは「個人情報のため公表しない」としている。

 25日に記者会見した教育担当理事の平島崇男副学長は「研究倫理、研究公正教育の更なる充実の徹底を図る」と陳謝。同研究科長の小島泰雄教授は「指導教員にも全く責任がないとは言い難いが、定年退職から5年が過ぎており、処分対象にはならない」と述べた。


    ↑ (指導教員のセンセ) 専門が近いのなら気がついて当然な感じだよね

186研究する名無しさん:2021/05/26(水) 15:44:45

    盗用の魔女か     < 現職、性別は(ry


 出典不明示 のことを  無断引用 って言うのやめれ  < はい、賛成


⎛´・ω・`⎞ 以下ヤフーコメントより    > 上海電力大学外国語学院HPで同じ名前の講師が見つかった。京大人間・環境学研究科卒。  < じゃあ ビンゴ じゃんwwww

187研究する名無しさん:2021/05/27(木) 23:48:05


一行書くのも論文探しに三日とか言うことあるからな    < あるある

とはいえ概論あたりは先輩の文章をほとんど丸写しってことはよくやる

このD論はご当人がやった内容が無いのが有名だったのだろうね
あるいは盗んだ相手が敵性の知り合いだったかだな


> 19年5月に盗用の疑いがあると京大に通報があり    < 「シナ(チョン)嫌い」 の人が通報したのかもwwwwwwwwwwwwwwww

188研究する名無しさん:2021/05/27(木) 23:50:48
126 :研究する名無しさん :2021/05/27(木) 23:39:32
9割方コピペと空白空行なのに?w


127 :研究する名無しさん :2021/05/27(木) 23:43:55
お前よりマシ!  はるかにマシマシ! wwwwwwwww


www

189研究する名無しさん:2021/05/28(金) 06:58:46
何がマシなんだろう?
9割方コピペと空白空行なんてボイド君だけじゃないw

190研究する名無しさん:2021/05/29(土) 11:45:22
昭和大の麻酔科元講師、論文など142本で捏造や改ざん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e529618dd9b2ce68f7770b8aceb3bcf04797bcc7

 昭和大学(東京都品川区)は28日、上嶋浩順・元麻酔科講師ら4人について、論文など
142本で捏造(ねつぞう)や改ざんなどの不正があったとする調査報告書を公表した。
捏造と改ざんは上嶋元講師1人で行ったとし、すでに懲戒解雇した。他の3人は、
研究に関わっていないのに共著者になるなどしていた。日本麻酔科学会も同日、
「昭和大の成果主義に対する圧迫感が不正へと導いた」とする調査報告書を公表した。

 同大と同学会は、外部からの指摘を受け、昨年春から調査を進めてきた。

 同大の報告書によると、上嶋元講師が著者となった2015〜20年の論文など147本を調査し、
142本で不正を認めた。論文12本や症例報告9本のほか、学術雑誌への投稿116本などだった。

 不正の内訳は、全てのデータをでっち上げるなどの捏造112件、事実と異なる数値や
薬剤名の記載などの改ざん5件、不適切な著者の記載131件だった。

 同大は、不正の背景として、上嶋元講師の研究倫理観の欠如や麻酔科の不適切な指導体制などを挙げた。
同学会も、業績作りのために不正が継続的に行われていたとした。

 研究倫理に詳しい札野順・早稲田大教授は「論文数や研究資金の獲得だけでなく、
後進の育成や、科学や社会にどれだけ貢献したかなど総合的に研究者を評価するべきだ」と話している。

191研究する名無しさん:2021/06/01(火) 08:21:29


141: 研究する名無しさん :2018/05/13()   と学者ごっこしてて偽研究員と指摘されたら発狂する反エントリーが言ってもね    < 結局、 「反エントリー」 連呼してたのは  (元祖) 「エントリー君」 本人?



                            はーいパクリ返し。

143: 研究する名無しさん :2018/05/14()    マングリ返し

                                  ↑ ワロタ

192研究する名無しさん:2022/09/10(土) 11:08:41

同志社大の教授さん、学生の論文盗用して処分「インターネットの学生論文なんて著作権ないと思ってた」


同志社大学は9月9日、他者の論文を盗用する不正行為があったとして同大学大学院司法研究科の教授を懲戒処分にしたと発表した。問題の教授は「ネット上の学生の文章には、著作権は存在しないと誤解していた」と弁明したという。教授はすでに退職している。

2021年7月21日、同大学に対して「司法研究科の教授が不正行為をした疑いがある」と告発があり、調査を実施。盗用の疑いがあった論文3本に、他人のデータや研究成果などを不適切に使用したことが認められたという。

 不正行為が行われた背景について同志社大は(略)

193研究する名無しさん:2022/09/10(土) 11:13:07
左翼大学はモラルが無いな… .............. どうしちゃったのかなー

> ネット上の学生の文章には、著作権は存在しないと誤解していた

司法研究の教授が著作権を誤解!?? ------------ ネパール行ったのを忘れたレベルに卑怯な言い訳だ。実名出せや。



ソウル大の A I 論文、かなりの部分が盗作だった   ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1656296918/

   米で発表した論文に盗作した部分が相当数あることが明らかになった    引用ではなく、そのまま書き写した疑惑が指摘され、著者らは25日、盗作を認めた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板