[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
文科没用
523
:
研究する名無しさん
:2016/11/03(木) 21:40:24
>>521
に同じ。
524
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 12:55:53
文系博士後期に行ったら廃人決定
525
:
研究する名無しさん
:2016/11/06(日) 12:59:06
>>523
に同じ。
526
:
研究する名無しさん
:2016/11/11(金) 09:10:11
トランプ大統領の勉強は、大学受験まで。
でも人種差別の勉強と女性差別の勉強は、一生涯(笑)
527
:
研究する名無しさん
:2016/11/11(金) 09:12:35
文系コンプ君、今日はトランプに八つ当たり。
528
:
研究する名無しさん
:2016/11/11(金) 09:17:56
>>527
プラカード見ろ
Not My President!
Not My President!
529
:
研究する名無しさん
:2016/11/11(金) 09:18:54
プラカードの話は誰もしていない。お前が報われない人生の鬱憤をトランプ叩きで晴らそうと躍起になっているという事実にしか言及していない。
530
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 09:45:49
事務=就職活動の役に立つ
文系教員=就職活動の足を引っ張る有害生物
531
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 09:50:02
はいはい。コンプ乙。
532
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 10:36:05
この二人のやりとり、いつまでたっても終わらんねぇ。
どっちもどっちだわ。
533
:
研究する名無しさん
:2016/11/13(日) 11:00:52
といちいちからむお前も同類、に一票。
534
:
研究する名無しさん
:2016/11/15(火) 23:20:07
もう文系学部の4年間はインターンでいいよ。
4年間就職予備校で実地教育兼賃金をもらえて奨学金問題も解決。
大学教員の代替は現場の上司とする。俺って天才。
535
:
研究する名無しさん
:2016/11/16(水) 00:05:20
文系コンプ君、まだいるね。
536
:
研究する名無しさん
:2016/11/17(木) 11:05:02
【2回目】
この二人のやりとり、いつまでたっても終わらんねぇ。
どっちもどっちだわ。
537
:
研究する名無しさん
:2016/11/18(金) 10:36:15
また、北関東のC大学で音氏は、ある初老の教員からこんな話を聞きます。<「別の大学でね。教室の後ろからモップが飛んできました…掃除用のモップです。私が黒板に板書きをしていましたらね、テメーの話は分からねえんだよーって。飛んできました…」>投げる方も投げる方ですが、こういう異常な状況を放置する教員や学校側にも大いに問題がありますよね(ちなみにモップが投げられた大学は有名な中堅私大だそうで…)。実際、教員の弱腰と不勉強にバカ学生がつけあがり、授業中は私語だらけ。音氏は本著で、その様子をまるで<ファミレスか居酒屋状態>と評しています。
実験、実験の理系はこんな学級崩壊光景になってないのは確か。文系はオワコン。
538
:
研究する名無しさん
:2016/11/18(金) 10:37:16
これを必死にコピペしてたのも文系コンプ君だったんだな。納得。
539
:
研究する名無しさん
:2016/11/19(土) 16:00:31
進歩的文化人がアニメに没頭してる光景みて、この国終わってるなと思った。
昔の進歩的文化人はそれこそ哲学を語ったものだが。文系って終わってるな。
アニメ評論とかガキかよお前らは。
540
:
研究する名無しさん
:2016/11/19(土) 16:02:18
文系はもう死んでいる!
あべし!!
541
:
研究する名無しさん
:2016/11/19(土) 16:03:58
やっぱり文系コンプ君だ。
542
:
研究する名無しさん
:2016/11/19(土) 16:09:43
>>541
お前はもう死んでいる。
ひでぶっ!!
543
:
研究する名無しさん
:2016/11/19(土) 16:10:14
文系コンプ君、アニメに詳しいじゃないか。
544
:
研究する名無しさん
:2016/11/19(土) 16:14:16
>>543
アニメなんてこういう場末の場で語るのがふさわしい。
本物の大学人ならば『世界』あたりでオピニオン出してるがね。
545
:
研究する名無しさん
:2016/11/19(土) 16:16:09
>場末の場
だからお前が常駐しているわけだ。了解。
546
:
研究する名無しさん
:2016/12/04(日) 15:51:12
文系の勉強は、大学受験まで。大学(文系限定)は、レジャーランドで文系大学生はお客様。
547
:
研究する名無しさん
:2016/12/04(日) 17:55:16
あちこちに同じこと書くコンプ禿
548
:
研究する名無しさん
:2016/12/06(火) 11:06:53
昔は日本語ってタイプライターすら碌に作れなかった(というか物理的にほぼ不可能だった)。
だから専門のタイピストがいて印刷業者みたいな事やってた。文系はまだ当時こうやって専門技術者になれた時代があった。
下書き原稿を紙で渡してよく契約書を作ってもらった。
1文字でも誤字脱字があるとアウト。
こうやって文字を変換して漢字を打てるようになったのは東芝の青梅工場と研究所のリストラ要員の連中が作ったものだ。
日本語ワードプロフェッサー。今でこそ「ワープロ」と言ってるがこれが出来たのは昭和52年。普及したのは55年ごろでもう1980年代になってた。
文系は「機械に負けた」んだよ。
549
:
研究する名無しさん
:2016/12/14(水) 13:41:10
進化続けるコンビニ業界 「コンビニの無人化」問題点は?
AbemaTIMES 12/13(火) 14:29配信
これからのコンビニはレジでの支払いは、ロボットが計算から袋詰めまで行うのが当たり前の光景になりそうだ。
買い物かごを専用の台に置くとわずか3秒で合計金額を算出、自動で袋詰めまで行う。「まさに次世代のレジ」だ。
今回のレジロボットはローソンとパナソニックが次世代型コンビニとして共同で開発したもので、買い物かごに商品のバーコードを読み取る機能が付いていて、袋詰めまでを自動で行う。来年後半から他の店舗にも順次、拡大していく方針だ。ローソンは将来の人手不足に向け、支払いは機械に任せて店員は接客に力を入れるとしており、今後はさらに機械化を進めたい考えだ。
ローソン次世代CVS統括部・秦野芳宏部長は「例えば、からあげクンを揚げるなどもっと機械化できることは機械化して、人の手が必要なことは人の手で行う。いくつか検討は進めている」と語った。
進化し続けるコンビニ業界。海外ではさらに大きな動きがある。
大手インターネットショッピングサイトのamazonが2017年、コンビニエンスストア事業への進出を発表した。その名も「amazon go」。その最大の特徴は欲しい商品をバッグに入れて、レジを通すことなく、そのまま店を出てば自動で支払いが完了するというものだ。
コンビニの無人化について、どういったことが今後考えられるのか。経済ジャーナリストの片山修氏は、メリットとして
・人口減少社会での人材確保
・人材教育の必要が無いこと
・対面販売でのクレーム減少
・会計スピードアップで待ち時間短縮
を挙げた。
一方、デメリットとして
・公共料金などの支払い、おでんなど、バーコードに対応していないサービス・商品への対応
・機械に弱いこともある高齢者への対応をどうするか。
・マーケティングは?
・万引きの恐れ
・雇用が減りすぎてしまうのではないか。
などを挙げた。
550
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 13:55:58
本当にロボットだらけのホテルが誕生したよな。
外食もそうなるのかも。
AI社会ってそういうこと。文系抹殺機械
551
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 13:58:54
出来るもんならやってみなこの崩れ理系が。
552
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:00:24
>>551
日立はそれをガチで実現しようとしてる。
とうとうやって来たんだよ。本物の21世紀の社会がね。
553
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:01:49
また日立の話か。で、次は関東学院のメッキの話かな?
554
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:03:00
>>553
悔しいのおwww
お前じゃ逆立ちしても就職出来ねーよなw
555
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:04:12
で、次は関東学院の特許の話かな?
556
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:12:31
>>555
そんなに新製品作ってる電機大とか千葉工業とか東海とか関東学院が羨ましいのか。
やっぱ理系の偏差値-15=文系の偏差値なんだな
557
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:14:30
ロボティクスがいま、空想の世界を飛びだして、現実の世界で新しい可能性を切り拓いています。IoTプラットフォームとつながる日立のロボットは、リアルタイムデータへのアクセスや相互に情報共有を行うことで、人に寄り添い、より豊かなくらしに貢献します。ともに、新しい明日をつくっていくために。
558
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:15:35
「(理系の)未来は、オープンだ。アイデアで変えられる。それが日立の社会イノベーション」
559
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:16:02
ではロボットとやってろ。
560
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:17:13
というか我が家やもうロボットが居る
561
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:18:10
日本語が変だな。
562
:
研究する名無しさん
:2017/04/03(月) 14:19:17
ロボットってヒトラーを賛美したりし出して研究がストップしたという珍事起こしたよね。
いわゆる人間で言う「アスペ」だからね、ロボットって。
563
:
研究する名無しさん
:2017/04/11(火) 20:41:39
理系は将来の生活を楽にするための技術を作る
文系は粉飾決算技術を日々研鑽する
564
:
研究する名無しさん
:2017/04/11(火) 20:44:41
文系コンプ禿今夜もいるね。
565
:
研究する名無しさん
:2017/04/11(火) 21:06:39
「チャレンジ」大好き、腐敗衰退大国の日本wwwwww
566
:
研究する名無しさん
:2017/04/11(火) 21:16:19
帰ってきたヒットラー
面白いね
567
:
研究する名無しさん
:2017/04/11(火) 21:25:33
自虐憂国君もいるね。同一人物だっけ?
568
:
研究する名無しさん
:2017/04/11(火) 21:31:00
563ってさあ、そもそも文系が何をやっているのか知らなそうだし、理系についても局所的すぎるよね。
文系コンプのバイオ崩れのフリーターか?
569
:
研究する名無しさん
:2017/04/12(水) 13:43:02
文系の根性が続くのは、大学受験まで。
でも文系の根性営業は始まるのは、社会人になってから。
570
:
研究する名無しさん
:2017/04/12(水) 14:37:56
と理系崩れの生ゴミが言ってもね。
571
:
研究する名無しさん
:2017/04/12(水) 15:04:16
寝ているように見えても頭はフル回転
572
:
研究する名無しさん
:2017/04/16(日) 15:06:17
日立の搬送ロボットを154台も導入したネット通販企業
4/14(金) 18:52配信 日刊工業新聞
MonotaROが新物流拠点に
日立製作所は、MonotaRO(モノタロウ)が茨城県笠間市に新設した物流拠点「笠間ディストリビューションセンター」に小型・低床式の搬送ロボット「ラックル」を154台納入した。商品が保管されている棚を、ラックルが下から持ち上げて棚ごと指定位置まで自動で搬送する。作業者のピッキング作業を容易にして物流拠点の省人化や生産性向上に貢献する。納入額は非公表。
今回、日立はラックルと25の無線基地局、4基の制御システムを納入した。ラックルは人手の作業者に比べ約3倍の搬送能力を持つ。データ分析のノウハウを生かして分析すれば、搬送効率を一層高めることも可能という。
同センターは敷地面積が約9万400平方メートル、1日当たり最大4万件の出荷能力を持つ。モノタロウは工業用間接資材を皮切りに自動車整備業や工事業、厨房(ちゅうぼう)、農業、医療分野向けへと、商材のカテゴリーを拡大している。
573
:
研究する名無しさん
:2017/04/16(日) 15:14:16
茨城大工学部→茨城大工学部院→日立なんて羨ましい
574
:
研究する名無しさん
:2017/04/25(火) 12:56:35
文系の研究は、修士論文まで
575
:
研究する名無しさん
:2017/05/05(金) 08:40:34
コミュ力しか誇れるものが無い、それが日本の文系男
576
:
研究する名無しさん
:2017/05/05(金) 08:46:59
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。
577
:
研究する名無しさん
:2017/05/07(日) 20:13:35
句子派的脾气继续的到大学考试。
578
:
研究する名無しさん
:2017/05/13(土) 12:40:00
日本句子派的脾气继续的到大学考试
从现在开始是中国的时代
中国是理派的核心
文科没用
579
:
研究する名無しさん
:2017/05/13(土) 17:06:36
頭髪有没有?
580
:
研究する名無しさん
:2017/05/13(土) 17:20:54
>>579
头发没有关系
581
:
研究する名無しさん
:2017/05/15(月) 00:41:43
문과의 공부는, 대학 수험까지
582
:
研究する名無しさん
:2017/05/15(月) 03:20:55
Scheiße egal
583
:
研究する名無しさん
:2017/05/16(火) 18:42:52
理派的强国,中国
584
:
研究する名無しさん
:2017/05/17(水) 04:39:12
中国不用了。
585
:
研究する名無しさん
:2017/05/17(水) 20:46:43
研究崩れの連中は中国に行けば職があるのにね
586
:
研究する名無しさん
:2017/05/17(水) 20:51:30
理系を大事にする中国
文系馬鹿がトップになる日本。
その差は明白。
文系国家はオワコン、それが世界経済
587
:
研究する名無しさん
:2017/05/17(水) 20:51:31
じゃお前が行けよに一票。
588
:
研究する名無しさん
:2017/05/17(水) 20:55:14
あ、そうか。その中国でもいらないような理系崩れか。そうかそうか。
589
:
研究する名無しさん
:2017/05/25(木) 12:50:51
文科有害
590
:
研究する名無しさん
:2017/05/25(木) 12:54:23
中国元が16円じゃなかったらとっくに中国に移民してるわ。
円が高いだけなんだよ。
現に祖父母は満州に開拓して贅沢な暮らししてたし
591
:
研究する名無しさん
:2017/05/25(木) 20:39:46
下手な日本語だな。
592
:
研究する名無しさん
:2017/05/26(金) 16:46:35
大学って真面目に勉強しても文系は全く報われないどころか企業は社会不適応者認定します。
ここ20年企業は文系卒の学力なんて誰も見ちゃいない。
見ちゃいないからここからが本番のはずの大学3年から就職活動まるまる1年行うんだし。
理系は技術がものを言うから大学4年間の勉強を評価するし、大学院に行けば就職の幅がさらに広がる。
文系とは大違いで真面目な子が報われる。だから文系にコンプとか絶対にありえない。
そもそも理系は学校推薦枠での就職があるので就職活動せずとも内定が決まる。
指導教授の力で就職先が決まるから、文系と違って本気で授業に取り組む。
593
:
研究する名無しさん
:2017/05/26(金) 16:47:45
>>591
言葉の指摘しか出来ない生産性ゼロ教員、それが文系教員
594
:
研究する名無しさん
:2017/05/26(金) 19:38:47
よぉ、言葉の指摘君、久しぶり。ていうかそのフレーズ使わなかっただけで常駐してたよな。
595
:
研究する名無しさん
:2017/05/27(土) 11:01:18
理系の勉強ねえ。しっかりやってくれればいいけどね。どんどんできなく
なってるよ。もちろん社会常識もなし。宮廷(横綱含む)の話だよ。
596
:
研究する名無しさん
:2017/05/27(土) 12:19:52
少子化+貧困の影響は2018年問題以降深刻
597
:
研究する名無しさん
:2017/05/27(土) 12:20:22
文科省のトップが買春してるんだからなぁ
598
:
研究する名無しさん
:2017/05/29(月) 08:55:45
『安倍は「画一的」を「がいちてき」と呼んだそうですが』
↑
これが文系卒の学力。これで法政一歩手前の成蹊大学卒
599
:
研究する名無しさん
:2017/05/29(月) 08:57:03
安倍晋三「原爆でシイの方が亡くなった」
なにかと思ったら「市井」だった。
600
:
研究する名無しさん
:2017/05/29(月) 21:14:58
C?
601
:
研究する名無しさん
:2017/06/03(土) 11:58:36
■大学生になってからそれまでより勉強しなくなりましたか?
はい 243人(61.8%)
いいえ 150人(38.2%)
■そう思う理由を教えてください
<はいと答えた人>
●宿題がなくなったので……
A:文系の勉強は、大学受験まで。
A:今の大学は文系に限り入るのも簡単、出るのも簡単
602
:
研究する名無しさん
:2017/06/03(土) 12:15:19
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。
603
:
研究する名無しさん
:2017/06/08(木) 08:48:31
日本句子派的脾气继续的到大学考试
从现在开始是中国的时代
中国是理派的核心
604
:
研究する名無しさん
:2017/06/09(金) 11:01:40
中文不喜歓
605
:
研究する名無しさん
:2017/06/11(日) 11:20:09
句子派的奴隶人生是一生
606
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:45:08
安倍総理「英語以外文系の勉強は、大学受験まで」
607
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:45:37
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。
608
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:46:49
•大学は、その多様性を踏まえ、例えば、知識基盤社会やイノベーション創出を担う人材を養成するなど、教育機能の強化を図る。
•大学は、教育課程の点検・改善を行い、学習意欲を向上させるための教育内容や教育方法の改善に取り組むとともに、厳格な成績評価・卒業認定等を行っていく。
•学生の能動的な活動を取り入れた授業や学習法、双方向の授業展開など教育の質的転換を図る。また、個々の教育課程やその体系を徹底して公開することにより、教育内容や教育方法、成績評価基準等が外部からも見えるようにする。
•幅広い教養を身に付け、また、学習ニーズに応じて柔軟に学ぶことができるようにする観点から、大学入学後の進路変更が柔軟にできるようにする。
609
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:47:32
やれやれ。また無断引用ですか。
610
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:48:15
多面的・総合的に評価・判定する大学入学者選抜への転換 •大学入学者選抜は、各大学のアドミッションポリシー(入学者受入方針)に基づき、能力・意欲・適性を多面的・総合的に評価・判定するものに転換する。大学は、養成する人材像を明確化するとともに、教育を再構築し、それを踏まえたアドミッションポリシーを具体化する。
•各大学が求める学力水準の達成度の判定には、達成度テスト(発展レベル)の積極的な活用が図られるようにする。各大学が個別に行う学力検査については、『知識偏重の試験にならないよう積極的に改善を図る。』←学力全否定
•各大学は、面接、論文、活動歴等の丁寧な選抜による入学者割合の大幅な増加を図る。
•推薦入試やAO入試における基礎学力の判定に際しては、達成度テスト(基礎レベル)の結果の活用も可能とし、国は、各大学の判断による活用を促進する。
611
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:48:51
無断引用乙。
612
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:49:13
結論
安倍総理「英語以外文系の勉強は、大学受験まで。ただしTOEICの勉強は、一生涯」
613
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:49:56
>>609
公文書に著作権はかからないから無断引用にならない。
614
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:51:11
で、カギ括弧を用いているということは一字一句その通りに下痢首相が言ったんだな。
いつ、どこで?どのような文脈で?
615
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:52:09
>>614
ニッキョーソ!
ニッキョーソ!
616
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:52:54
で、文字通り「英語以外文系の勉強は・・・」と言ったんだな。間違いないな。
617
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:53:40
安倍総理「自民党政権に邪魔な奴は共謀罪で逮捕」
618
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 13:54:46
お前が研究者なら下痢首相が「英語以外文系の勉強は・・・」と言った出典を示せ。
619
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 19:36:49
安倍総理「漢字が読めなくても文系の勉強は、大学受験まで」
620
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 20:37:28
研究者なら出典を明記しろ。
621
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 22:09:12
文系もまああかん
汚れとる終わっとる
これからの時代は
理系の時代
622
:
研究する名無しさん
:2017/06/14(水) 22:11:33
はいはい。コンプ乙。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板