したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Okayama 岡山大学「内部告発」 2教授へ報復 「論文不正」 告発

1「ガバナンスの限界」:2016/01/16(土) 04:21:24

岡山大学が、研究不正の疑義を訴えた教授2名を解雇した。解雇の理由は不明瞭で、研究不正を訴えたことによる報復が疑われている。大学当局は、こうした疑義に対してきちんと説明すべきではないか。

これは言論封殺だ! 不正告発教授のクビを切った岡山大学の愚挙 -- 現代ビジネス-2016/01/13

岡山大学は1月12日、「大学教員としての適性を欠く」として、前薬学部長の ....教授(62)と、前薬学部副部長の .... 教授(52)を解雇したと発表した。

2「ガバナンスの成れの果て」:2016/01/16(土) 04:25:18

中国人系教員( 許 南浩(ホウ ナンホウ)理事・副学長 )

Mindan ASP HP
www.mindan.org/www/okayama/front/event_view.php?no=2031
2012/06/08 - この度、韓国民団岡山県本部では、在日同胞として学会で活躍されている、岡山大学の副学長である許南浩先生をお招きし、懇親会と特別講演会を開催する運びとなりました。多忙な折りとは存じますが、万障お繰り合わせの上、是非ともご ...

1947年生まれ。倉敷市出身。1978年東京大学大学院医学系研究科博士課程終了。富山医科薬科大学(現 富山大学)医学部教授などを経て岡山大学大学院医歯薬学総合研究科教授。2009年から岡山大学副学長を併任。専門は細胞生物学。

3(News thread:8753):2016/01/16(土) 04:29:15

まあ、しかし学長から言えば論文の不正は不正ではないわけだ。何しろ自分が関わっている論文だから不正であるわけがない。

ほかの論文も、それぞれ調査委員が関わっているから、不正という結論は出ない。にもかかわらず、不正だといって記者会見をしたりするのはけしからん。 岡山大学の教員にふさわしくない、だから解雇した。これが大学側の主張だ。

ここだけ見れば筋が通っているように見えないかね。裁判でもそう主張するんだよ。

論文の正否なんて素人の裁判官にはわからないからね。著者が自信を持って不正と言っていないものを他人が不正と言うのは変だ。内容がおかしいというのならそれは反論の論文を書けばよい。

そして両方の論文をみて読者が判定すればよい。それを、いきなり不正といって記者発表するのは名誉毀損の行為であるとも言える。

ただ、論文不正には文部科学省のガイドラインがあるから、不正と言ったことを理由に解雇は できない。あくまでも、岡山大学の名誉を傷つける行為をしたことを理由とする解雇だ。

[不正] という権利はあるが、それを記者会見という形で一方的に外部に漏らして報道・公表した行為を問題としているのだ。つまり、報復解雇にはあたらない。これが大学側の主張だろう。

4研究する名無しさん:2016/01/16(土) 04:33:52
> 専門は細胞生物学。

また バイオ か !

5研究する名無しさん:2016/01/16(土) 04:37:47

ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452605747/

【社会】岡山大学、論文不正を告発した教授2人を解雇 学内の調査委員会は「不正なし」の結論©2ch.net

毎日新聞 1月12日 21時39分配信

 岡山大は12日、大学教授の適性を欠くなどとして前薬学部長の森山芳則教授(62)と前副学部長の榎本秀一教授(52)の2人を解雇したと発表した。

2人はこれを不服とし、大学を相手に処分無効や慰謝料2000万円などを求める訴訟を同日、岡山地裁に起こした。 ............


---------- 大学,学長はよく密告者を処分した、素晴らしい ! . . . 正義感だか知らんが、組織を裏切るようなのはいらん!出てけ!

6研究する名無しさん:2016/01/16(土) 04:45:57

11jigen ttps://www.blogger.com/profile/03513633746083109180


東北大と同じように 偉い人間を庇おうとすれば, 無理を通すしかなくなるんだよな。


> TKBで運動と脳やってる教授も相当ヤバイ。 アカハラセクハラパワハラ、息子娘のノーパス入学、マスコミさん早く気づいて。 <--- ? ? ?


解雇されたおじいちゃんたちが本当は正しかったら、 おじいちゃんたちが可哀想過ぎる!

7研究する名無しさん:2016/01/16(土) 04:48:49
東北大の学長だった人が起こした事件とかこれを見ると、大学の中はほんと
権謀術数渦巻くドロドロの伏魔殿だな
そこに実社会に出た経験も無いのに地位だけは高い教授とかがたくさん居る訳で

8研究する名無しさん:2016/01/16(土) 04:52:50

ttps://sites.google.com/site/investigationofokayamau/

告発書の内容、調査報告書がともに公開されていない現状において今回の調査結果を評価することは困難であるが、これまでに他大学で実施されてきた研究不正の調査報告と比較すると以下の点で異例である。

•本発表の主体が不明で、問合せ先として研究交流部の課長が指定されているのみである。調査委員長および学長の名前すら本文には付記されておらず、責任をもった調査結果の公開とは言いがたい形式である。

•調査報告書が公開されておらず、調査委員会の構成、画像解析の専門業者の公表が行われていない。そのため、調査委員会が開催された回数や、調査がどのように実施されたかという肝腎の情報が不明である。

•判断の根拠となる情報が提供されていないために、第三者が公正に判断の妥当性を評価することができない。大学側が調査し不正がないと判断したから、不正はないという回答は、一種の同義反復であり論理的ではない。


元日のYahooニュース : やっぱり小保方さんなんてかわいいほうだった〜2015年も多発した研究不正事件(Yahooニュース)

9研究する名無しさん:2016/01/16(土) 05:07:37
あーやっぱり大学の先生なんて研究不正とか子供っぽい内紛で仕事してなくて、
詰まるところ大学なんか社会に必要ないから、結局これからは職業訓練校だね、
みたいな身から出た錆で幕引きですよ?

10研究する名無しさん:2016/01/16(土) 05:19:50
薬学部長の学位審査の副査って
漏れの指導教官、、、

11研究する名無しさん:2016/01/16(土) 05:36:17

ttp://d.hatena.ne.jp/warbler/20151208/1449547733

・公開された本調査の対象となった5つの論文だけでも全てに大学理事や副理事が共著者として含まれており、調査委員会の審理が適正になされたかどうか、審議・検討した内容を公開しなければ、調査委員会の審理に逆に不信感を抱かせるものである。

.............. もし、研究不正を隠ぺいするために内部告発した教授らを無理やり解雇しようとしているならば、労働問題以上に大問題です。

12研究する名無しさん:2016/01/16(土) 06:59:10
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140210_240621.html
製薬会社と医学部の癒着 現役国立大学教授が実名で現状告発 -- 2014.02.10

 日本の医薬業界が、製薬大手「ノバルティスファーマ」の薬に関わるデータ改竄事件で揺れている。同社は、血圧を下げる降圧剤「バルサルタン(商品名・ディオバン)」を販売する際、改竄したデータに基づき、「血圧だけでなく脳卒中、狭心症にも効果がある」...........................

 * * *
「大学の研究者が製薬会社にとって都合がいいように研究データを改竄し、それを根拠に執筆された不正論文は、この大学にもヤマのようにあります」

 不正の証拠となる写真や論文を示しながら、岡山大学の森山芳則・薬学部長はこう言い切った。

 岡山大の森山氏と榎本秀一・副薬学部長が本誌に告発した内容は、昨春から医薬業界を揺るがせているノバルティス事件が、日本の医学部において氷山の一角でしかないことを示す重大な証言である。

 昨年12月10日、森山氏は岡山大学長宛てに「告発書」を提出した。大学の規則「研究活動に係る不正行為への対応に関する規定第4条」に基づく、公式の内部告発である。内容は、大学執行部を含む医学部の5人の有力教授と准教授、そしてその研究室スタッフの不正行為を暴くものだ。

「発端は、大学院生の博士論文の不正に気づいたことでした。ある教授の研究室で、実際に実験を行なっていないのに、研究論文を提出している院生が数人いた。論文内容を質問しても、ろくに答えられず、あまりに低レベル。おかしいと思い調べると、他人の論文をコピーして繋ぎ合わせただけだった。そして問題は、不正論文の手引きをしたのはその担当教授だったということです。すぐに私たちはその実態を学長に訴えた。

 しかし、学長は、『この件については騒がないでほしい』という。さらには『こんなこと(不正の暴露)をやったら、ウチの大学はたいへんなことになる』とも話しました。そこで、不正が横行する容易ならざる事態に、大学が陥っていることに気づきました」(森山氏)

 森山氏は榎本氏らとともに、岡山大学医学部が発表してきた論文の精査にとりかかった。学生の論文から有名教授の研究発表までその数は200本以上にのぼる。そこで、とんでもない事態になっていることが判明する。榎本氏が続ける。

「この数年の論文を調べただけで、出るわ出るわ……あまりの多さに声を失いました。当たり前のように研究データの改竄が行なわれ、それをもとに論文が作成されていた。学生の論文というレベルではなく、医学部を代表する著名教授の研究室でも、当然のように不正が行なわれていた。不正論文の数は、現在、判明しているものだけで28本にのぼります」

13研究する名無しさん:2016/01/16(土) 07:00:53

.................... すぐに私たちはその実態を学長に訴えた。

 しかし、学長は、『この件については騒がないでほしい』という。さらには『こんなこと(不正の暴露)をやったら、ウチの大学はたいへんなことになる』とも話しました。そこで、不正が横行する容易ならざる事態に、大学が陥っていることに気づきました」(森山氏)

 森山氏は榎本氏らとともに、岡山大学医学部が発表してきた論文の精査にとりかかった。学生の論文から有名教授の研究発表までその数は200本以上にのぼる。そこで、とんでもない事態になっていることが判明する。榎本氏が続ける。

「この数年の論文を調べただけで、出るわ出るわ……あまりの多さに声を失いました。当たり前のように研究データの改竄が行なわれ、それをもとに論文が作成されていた。学生の論文というレベルではなく、医学部を代表する著名教授の研究室でも、当然のように不正が行なわれていた。不正論文の数は、現在、判明しているものだけで28本にのぼります」

14研究する名無しさん:2016/01/16(土) 07:02:05
.................... 不正論文の数は、現在、判明しているものだけで28本にのぼります」

ttp://www.news-postseven.com/archives/20140210_240621.html?PAGE=2

 その著名教授とは、腎臓病や高血圧など最も薬の需要が高い分野で、学会・製薬業界で知らぬ者はいないというX教授や、泌尿器や先駆的遺伝子治療の権威であるY教授らだ。まずX教授について。

「複数の論文で“細胞映像の使い回し”が確認されました。実験を繰り返すうちに、理想的な結果を示す細胞の状態が現われることがある。偶然に過ぎないのですが、その細胞の映像を光の露出も微妙に変えるなど細工をして何度も使い回すことによって、理想の研究結果が得られたかのように見せかけていた。完全に不正な手法です。

 また、基礎研究、臨床研究を通じて、統計データが非常に杜撰。何度も同じ数値が現われるはずがないような研究にもかかわらず、不自然に数値が一致することも多数確認できました。データの扱い方に、深刻な問題がある」(榎本氏)

 次にY教授である。

「臨床研究につながる複数の論文において、実験結果の画像を不正に操作した疑いが強い。また、複数の学術雑誌に掲載された類似論文を比較すると、同一患者のデータが食い違っていることがある。どちらかのデータが捏造であるのは明らかです」(同前)

15研究する名無しさん:2016/01/16(土) 07:47:29
2014年01月

提訴:岡大を教授が訴え 副研究科長の地位確認求め /岡山 毎日新聞 2014年01月11日 地方版

 岡山大(北区)の大学院医歯薬学総合研究科の副研究科長だった榎本秀一教授(50)が10日、「特別な理由がないのに再任されなかったのは不当」だとして、岡山大を相手取り、地位の確認と未払い賃金を求める訴訟を岡山地裁に起こした。

 訴状などによると、榎本教授は2011年4月1日から2年間、副研究科長に就任。特別な事情がなければ続けて数期にわたって再任されるのが慣例なのに、大学側に再任を拒絶されたと主張。地位の確認と未払いとなっている副研究科長としての9カ月分の手当計72万円の支払いなどを求めている

16研究する名無しさん:2016/01/16(土) 07:48:50
2014年01月18日

岡山大:教授3人、学長らを告訴 名誉毀損など容疑 /岡山 毎日新聞 2014年01月18日

 虚偽の文書を不当に放置したり、役職の再任を一方的に拒絶したりしたことは、名誉毀損(きそん)と公務員職権濫用(らんよう)の疑いがあるとして、岡山大の森山芳則薬学部長(60)ら教授3人が、森田潔学長と同大学ハラスメント防止委員会委員長の許南浩理事を、岡山地検に告訴した。森山教授らが17日、北区の同大学薬学部棟で記者会見して発表した。

 告訴状によると、「森山教授は研究論文をねつ造・改ざんした」とする虚偽の文書が匿名で大学や新聞各社に送付され、名誉を傷つけられたのに、「ハラスメント防止委は不当に扱った」としている。森山教授は「私は科学者の一人として研究に人生をかけています。見過ごすことはできません」と訴えた。

17研究する名無しさん:2016/01/16(土) 08:07:15

時系列

・小保方の論文も追及しているグループが岡山大の研究も問題と指摘
・それを受け、薬学部長が告発
・慌てた学長がパワハラねつ造
・パワハラは無かった
・ねつ造論文を白と判定、詳細は一切明かさず
・告発した薬学部長クビ

もうポルナレフが何人出てきてもダメな状況

18研究する名無しさん:2016/01/16(土) 09:12:52
内部告発の根拠があまりないものでも告発者を解雇するのは無効という判決が
1月14日に東京地裁で出されている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160114-00000072-mai-soci

岡山大の事例の事実関係がよく分からないが、解雇の是非が裁判になれば
岡山大が負けるのではないか。

19研究する名無しさん:2016/01/16(土) 10:01:51
>>16
>  2014年01月18日  岡山大:教授3人、学長らを告訴

>>1   教授 2 名を解雇した。

教授3人 のうち1人は懐柔? or 友愛?

20研究する名無しさん:2016/01/16(土) 10:09:30
解雇の取り消しはもちろんだが、1.論文不正、2.大学側による論文不正の検証での不正、3.告発した教授を逆切れ解雇

こうした三つの罪を重ねた岡大の執行部は、本来懲役刑ものである。

21研究する名無しさん:2016/01/16(土) 10:30:46
裁判の行く末を注目したい。

裁判についてだが、俺が期待しているのは原告側全面勝訴。痛みわけのよ
うな部分勝訴(つまり解雇取り消し)ではなく、はっきりと報復解雇と裁
判所が認め、損害賠償も認めることだ。可能性はあると思う。また、原告
側の弁護士がよほど下手でないかぎり原告側全面敗訴(被告側全面勝訴)
はないと思う。

被告側が今狙っているのは、被告側部分敗訴(解雇取り消しの命令が出る
だけ)のとき、そこで受け入れて裁判を終わらせてしまう、という手だと
思う。でもそれでは原告側は敗訴に近い。原告が控訴すればよいのだが精
神的につらい状態になると思う。なにかしてあげたいが、外部からはどう
にもならない。申し訳ないと思う。

なお、裁判になったとき、マスコミはふつうは片方の肩を持つ報道はしな
い。これは仕方がないことだと思う。

22研究する名無しさん:2016/01/16(土) 10:40:51

726 :名無しゲノムのクローンさん:2016/01/12(火) 22:31:44.95 岡山大がえらいことになってるけど、もう今の生物板には それを どうにかする力は ないな


743 :名無しゲノムのクローンさん:2016/01/14(木) 17:51:46.64 匿名Aよ、今が岡山大学医学部のコピペを晒すベストのタイミングだ
ただし晒すのは岡山大学だけにして、他は自重しとけ . . . 各個撃破、これ戦術の基本な


757 :名無しゲノムのクローンさん:2016/01/15(金) 23:05:59.15 犯大は丘大と同じかそれよりもひどいのに未だ声を上げる教授がいない . . . 学生は何を信じればいいのかわからないよ、、、

759 :名無しゲノムのクローンさん:2016/01/15(金) 23:41:59.71 >>757 阪大と岡大は方向性が全然違うぞ
岡大のは権力争いが絡んでドロドロのぐちゃぐちゃになってる
阪大は純粋に捏造のみで押し続ける王者のスタイル

23研究する名無しさん:2016/01/16(土) 11:31:15
またあんたか。 >21

24研究する名無しさん:2016/01/16(土) 12:09:18
まあ裁判を頑張れ。俺はこれを権力闘争の一環と見てる。

原告側のいいぶんに理があるとは思うがその判断はしない。
ただ、被告側の暴発を引き出したのは原告側のきびしい追及だと思うな。
権力闘争がエスカレートするとこういうところに陥るということだな。

俺は解雇という横暴なやり方は嫌いだ。武力に訴えたということだからね。
だから報復解雇はいけないという判決を期待している。
しかし、正義感に駆られて(ふりかざしてと言ったほうがいいかな)
他人を追及する人間も少し苦手だ。背景に権力争いが透けてみえればなおさらね。

25研究する名無しさん:2016/01/16(土) 12:40:14
これがポスドクとか任期つき助教なら「はあ? おまえ何様」とか言って
てきとうにいたぶって任期が切れたとき追放でいっちょうあがりだけどね。
解雇するまでもない。学内秩序は大切だよ。

26研究する名無しさん:2016/01/16(土) 12:42:37
うぜ。

27研究する名無しさん:2016/01/16(土) 13:19:54
岡山大はもうあかんな。
これが医学部に支配された大学の末路。

28研究する名無しさん:2016/01/16(土) 13:34:53
論文に捏造その他の不正があるのなら、当事者や岡山大学関係者でなくても検証可能だと思うのだが。
なぜ誰もそれをやらない?皆、自分のところでも火の手が上がることを恐れているのか?

29研究する名無しさん:2016/01/16(土) 13:43:57
門下様はどう出る?
学長ガバナンスの鑑と讃えるか?

30研究する名無しさん:2016/01/16(土) 13:52:35
だいたい捏造であるかないかは検証者しだい。どちらにでも転ぶ。
自分と関係ないのに検証する必要はない。
関係があるなら自分に得な結果が出るように検証する。

31研究する名無しさん:2016/01/16(土) 13:55:12
門下は様子見の洞ヶ峠。田舎の権力闘争にいま介入しても益はない。

32研究する名無しさん:2016/01/16(土) 14:04:45
捏造の疑いのある論文を検証しても益はない。どう判定しても誰かから恨まれる。

33研究する名無しさん:2016/01/16(土) 14:25:29
賃金奴隷が調子に乗んなよっと

34研究する名無しさん:2016/01/16(土) 14:40:35

>  TKBで運動と脳やってる教授も相当ヤバイ。 アカハラセクハラパワハラ、息子娘のノーパス入学、マスコミさん早く気づいて。 <--- ? ? ?

↓ この人?

所属: 筑波大学 体育系 教授 ... 1)運動が子どや高齢者,認知症の脳フィットネスを高める効果とその分子機構を解明する. ... 国際共同研究をスペインカハール研究所や米国ロックフェラー大学らと、脳を鍛える運動効果を最先端の脳科学から研究している。

私たちは脳フィットネスを高める方法として身近な身体運動に着目しています。というのも、最近の生化学、生理学研究、ならびに脳科学研究から、運動の効果はカロリー消費だけにあらず、条件によっては脳を活性化し、感情を好転させ、認知機能を改善しうる ...

.... 最近、脳科学の進歩もあり、運動と脳に関する知見も増えてきましたが、今回は、運動パフォーマンスだけでなく脳機能も高める ...

35研究する名無しさん:2016/01/16(土) 14:51:28
2chにスレが一本しかない、生物板には一本もないのも奇妙だな。


> プロフィール  warbler サイエンスライター(ペンネーム 片瀬久美子)。博士(理学)。ツイッタ-やってます。 < この人は女?

ttp://d.hatena.ne.jp/warbler/20151208/1449547733

岡山大学は告発された31本の学術論文に対して研究不正調査の結果全てシロ判定をしています。
しかし、私が情報公開請求で入手した調査報告書を調べると、その判定には重大な疑念があることが判明しました。
特に、本調査された論文1、論文30に対するシロ判定は大いに疑問です。また、論文9について指摘された疑義とは別の部分に画像合成の疑いがあることが判明しました。(Id-1パネルの一番右のレーンだけバックグラウンドのパターンが大きく異なる)
h ttp://d.hatena.ne.jp/warbler/20150901/1441033645
h ttp://d.hatena.ne.jp/warbler/20150926/1443240118
h ttp://d.hatena.ne.jp/warbler/20151030/1446188658

36研究する名無しさん:2016/01/16(土) 15:08:15

今、岡に 下記の論文も不正かと書き込みが有った。 <---- What is 岡 ?
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16330770 Fig.4A
www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15716425 Fig.2  見て驚くな!!!!

ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1064000/  のFig.2
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1312386/  のFig.4A

> これを見て何も分からないなら、論文不正を論じる資格なし。 写真に切り貼りの痕跡がくっきり見えるでしょう。

そういうバンドの貼りつけは少し前までは問題とされていなかったんだよ
院生の頃に教授に査読の手伝いをさせられて指摘したけど、エディターは 問題ないと看做したようでそのまま掲載されたので、そういうもんかと思った
米国の結構格の高いジャーナル

37研究する名無しさん:2016/01/16(土) 15:15:31
>>12 >>13 >>14 
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140210_240621.html
> 製薬会社と医学部の癒着 現役国立大学教授が実名で現状告発 -- 2014.02.10

 >>13 > 不正論文の数は、現在、判明しているものだけで28本にのぼります」


2年前から話題になってるのに、 匿名Aも、11jigenグループも
衝撃データ画像を公開してないという事は、 衝撃データ画像がほとんど無いという事だろう。

38研究する名無しさん:2016/01/16(土) 15:49:26
>2chにスレが一本しかない、生物板には一本もないのも奇妙だな。

関心があるのはおまいだけ、世間は関心がない、ということを早く自覚しろ。

39研究する名無しさん:2016/01/16(土) 16:32:56
関心はあるよ。解雇だからね。こんなことで解雇はやめろ、といいたい。
武力(解雇)は先に行使した者が悪い。
その前に捏造指摘が悪いというのかも知れないが、捏造していないなら
「していない」で押し通せばよい。
解雇なんかしたら後ろめたいことがあると思われる。

40研究する名無しさん:2016/01/16(土) 16:51:41
片瀬さんががんばれているのは、部外者だからだよ。
当事者や学内者は火の粉をかぶるのを恐れている。同業者も、同じ。
医学系論文を生産する機関は同様の問題と構造を抱えている。

根が深すぎる話であるわけだ。

41研究する名無しさん:2016/01/16(土) 16:57:09
>>35
片瀬 久美子(かたせ くみこ、本名非公開)は、日本のサイエンスライター。京都大学博士(理学)[1]。

1964年生まれ。東京理科大学理工学部応用生物学科卒業。企業で11年間、研究開発に従事した後、京都大学大学院理学研究科生物科学専攻にて分子細胞生物学を専攻。博士(理学)取得[2]。

現在は「片瀬久美子」をペンネームにサイエンスライターとして活動。疑似科学[3]、放射線問題[3]、及びSTAP研究不正事件[4][1]等を対象としている。


菊池誠、松永和紀、伊勢田哲治、平川秀幸、片瀬久美子、飯田泰之 『もうダマされないための「科学」講義』 光文社〈光文社新書〉、2011年

片瀬久美子「STAP細胞の問題はどうして起きたのか」、『SYNODOS Journal』2014年3月28日

佐倉統、片瀬久美子、八代嘉美「(STAP細胞事件の真相)座談会 組織のあり方、国際競争、研究者の倫理観 不正はなぜ防げなかったのか」、『中央公論』第129巻第1567号、2014年6月

42研究する名無しさん:2016/01/16(土) 16:57:09
学内で頑張ったら学長のガバナンスで解雇だもんなあ。口を開くのはよほど用心しないと。

43研究する名無しさん:2016/01/16(土) 21:47:02
きょうからガバナンスの意味が変わりますw
リストラもそうでしたw

44研究する名無しさん:2016/01/16(土) 22:19:28
遅刻は制度上、独裁者が物凄く出やすい仕組みにはなってるな

45研究する名無しさん:2016/01/16(土) 22:20:23
まあ死ぬまで続く独裁者よりいいけどな。

46研究する名無しさん:2016/01/17(日) 03:33:49
ttp://seesaawiki.jp/rebirth_okayama/
今、岡山大学で何が起きているのか? --- 岡山大学の抱える問題点を告発し、大学執行部による懲戒処分の背景を解説します。

Update 0203 「津島他学部の状況」に「次はあなかたかもしれない!誰でも簡単に懲戒可能な学長のガバナンス強化。チェック機構の機能しない岡山大学では、独裁者と恐怖政治しか産み出さない!」をアップしました。

47研究する名無しさん:2016/01/17(日) 08:33:46

ttp://seesaawiki.jp/rebirth_okayama/

>>> 12月11日 森田学長に再度辞任を要求する!岡山大学の未来の為に。岡山大学は医学部の所有物ではない。

そもそも今回の件は、薬学部の学位論文剽窃の隠蔽指示と森田学長、許理事による森山薬学部長に対し「言う事に従えないならいつでも学部長を辞めさせる」旨の脅迫的言辞から始まったものである。昨年12月10日森山教授が、文科省に対し28本の論文不正を告発し、また大学にも同様の告発をしたが、その直後20日過ぎには「森山教授に論文不正の疑い」との匿名の怪文書がマスコミに流されたという。(この件は、すでに森山教授により名誉毀損の刑事告訴が為され検察はこれを受理した)この時より森田学長、許理事による両教授追放の画策が始まったのである。

ちょうどこの時期は、森田学長2期目の学長選が終わったところであった。

対抗馬の医学部佐野教授、農学部佐藤教授が合わせて400票、森田氏400をわずかに上回り当選。約半数が反森田票であった。(この選挙については週刊ダイヤモンドが大量に金銭のバラマキがあったのではないか?との報道

48研究する名無しさん:2016/01/17(日) 13:13:24
これだけ大学側が悪を重ねているのに、ただ二教授の解雇の取り消しだけで終わって、
大学執行部に何らお咎めなしで終わったら、ほとんどお笑いだよな。

49研究する名無しさん:2016/01/17(日) 13:33:08
岡山大学のメリー喜多川

50研究する名無しさん:2016/01/17(日) 13:40:37
いや、解雇取り消しもどうなるかわからない。

51研究する名無しさん:2016/01/17(日) 14:51:21
俺もそれを心配している。遅刻と同じく地裁は地域貢献を求められているから遅刻の学長に
不利な判決は出せない。解雇有効で原告敗訴となり訴訟費用も請求されるかも知れない。

52研究する名無しさん:2016/01/17(日) 15:17:21
まあ、今回の裁判は医学部にたてつくとどうなるか、ということを全国の大学に知らしめる
目的もあるので、意外と早期結審で岡山大の勝訴になるかも知れない。歯学はまだ従順らしいが
薬学部教職員に対する戦後処理は過酷を極めるだろう。実質的に薬学部は医学部の奴隷として
生き残るしか道はない。学長はメリー喜多川以上の暴君を目指している。

53研究する名無しさん:2016/01/17(日) 18:16:29
岡山大を解雇された森山元教授が1/12の記者会見で配布した資料のPDF


ttp://d.hatena.ne.jp/warbler/files/%E8%A7%A3%E9%9B%87%E7%84%A1%E5%8A%B9%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%A6%8B.pdf

54研究する名無しさん:2016/01/17(日) 18:26:27
53を読むと、岡大の勝訴も糞もねえなあ。

55研究する名無しさん:2016/01/17(日) 22:34:24
この文章、どうなのさ。

56研究する名無しさん:2016/01/18(月) 02:02:44

ttp://mainichi.jp/articles/20160103/k00/00e/040/086000c

論文不正
.
告発に生データ見ず「適正」 岡山大調査委

 岡山大(森田潔学長)の大学病院幹部が著者に含まれる医学論文について、研究不正の告発を受けて調査した学内の調査委員会が、実験画像の切り張りを確認したものの、本来必要な生データとの照合をしないまま「不正なし」と結論づけていたことが分かった。調査報告書は文部科学省や告発者に提出されたが

....................

 一方、画像説明の食い違いは、08年に循環器関連の米医学誌で発表した論文と、10年に岡山医学会雑誌で発表した日本語の論文との間で生じている。高血圧に関係するたんぱく質の研究で、それぞれ複数の細胞の画像が示され、同一の画像の実験条件の説明が両論文で「Na+/K+ATPase」と「H+−ATPase」となり食い違う。

 調査委員長を務めた同大学の山本進一理事は「国のガイドラインや大学の規定で定める研究不正(捏造、改ざん、盗用)には当たらない。だから本調査はしなかった」と説明している。

57研究する名無しさん:2016/01/18(月) 02:14:02
これ、完全にアウトでしょ。

58研究する名無しさん:2016/01/18(月) 02:19:44
調査委員会が犯罪組織となっているかのよう。

59研究する名無しさん:2016/01/18(月) 05:16:13
ウチの遅刻も同じ

60研究する名無しさん:2016/01/18(月) 07:51:39
まず「国のガイドラインや大学の規定で定める研究不正(捏造、改ざん、盗用)には」
該当しないのだから、それ以上の詳しい調査はしない、ということだろう。

研究不正があったかどうかを元の論文を読んで食い違いがあるならそれはどういうこと
なのか、と精査する必要があるが、「研究にあたった当人たちが「不正はない」と証言
したので不正はない」という結論がまずあって、だから論文等の不審な部分は「単純ミス」
ということだ。

試験で言えば、カンニングペーパーの存在は確認されているが、試験を受けている当人
が「不正はしていない」というのだから、そのカンニングペーパーは不正のために使わ
れたのではないと結論できる。カンニングペーパーを見ながら答案を書いてもそれは
「単純なミス」で、当人はカンニングペーパーを見ていると認識はなかった。よって
不正ではない。

そういうことではないかな。外から見てるとなかなか興味深い議論だね。

61研究する名無しさん:2016/01/18(月) 08:00:58
こういう言い方もできるな。カンニングペーパーは持っていたし、ついうっかりと
それを見たかも知れない。しかし、カンニングをするつもりでそれを見たのでは
ない、と調査委員会は判断した。これは受験生の「単純なミス」だ。だから、それ
以上の調査はしない。

62研究する名無しさん:2016/01/18(月) 08:06:06
> これ、完全にアウトでしょ。

アウトだろうがなんだろうが、不正はない。それにこんなことは岡山大学ではごくふつう
に起こっている。判断するのは学長だし、ガバナンスによってそれは学長の当然の権利。

63研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:13:13
論文は不正の可能性が高いが、それを最終的に判断するのは学長である。
学長は高度の政治的判断を行って「今回のは不正ではない」としたのだろう。
そういうことができなければ学長はガバナンスを発揮できない。

組織では学長や社長がガバナンスを持つ。
権力は握ったほうが勝ちだよ。告発側はそれを甘く見ていたね。

64研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:15:07
中小企業の親父が専横ふるってたのに、弁護士や労基にかけ込まれたら
そこでおしまいのパターンはけっこう多いですよ。

65研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:15:36
この件で、大学に味方したい人もいるんだ。ぺちゃくちゃ言ってるが、へりくつにしか見えないぞw

66研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:21:04
それは中小企業の親父が下手うっているだけだよ。そりゃ専横ならだめだろ。
だけど、労働側もけっこうやりたい放題ってこともあるぞ。

67研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:25:00
仮に告発側が勝って権力を握ったらどうなるか。
告発側が図に乗っていろんな「改革」を強行してくることが考えられる。
それはうっとうしい。そう思わないか。

学長の今回のやりかた(解雇)は感心しないが学長側が負けて政権交代
すれば正義をふりかざす人間が権力をにぎるわけで、今以上にめんどうな
「コンプライアンス」を押し付けられそうだ。学長のガバナンス
ぐらい目をつぶってやるから、てきとーなお目こぼしもしてしてもらう。
そのほうが共存共栄で学内もうまくおさまる。

政治ってそういうもんだ。杓子定規なら政治ではない。
自民党がだめってんで民主党にしたらあのざま。懲りた人間は多い。

68研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:32:41
当たり前のこと、何度も言うな。メンヘラか。

69研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:35:46
「結局権力が勝つ」ということを、屁理屈こねて何度も言われても・・・。

70研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:41:36
大切なことは何度言われてもいいもんだ。きみらは権力側から
まるで相手にされない下っ端教員で、誰からも相手にされない論文を書いて
「俺は偉い」と思ってこんなところで吠えているだけ。

71研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:42:59
♪最後に 愛は勝つ〜

誰だっけ?

72研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:50:29
岡山大の泥仕合よりずっと国民的関心を引いているSMAP解散騒動。結局、SMAP存続ってこと
で決着しそうだぞ。騒動の引き金になったやつは引退を余儀なくされそうだ。

73研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:51:56
>>71 ビン

74研究する名無しさん:2016/01/18(月) 09:52:00
屁理屈君、とうとう狂ったかw

75研究する名無しさん:2016/01/18(月) 10:26:30
屁理屈君ひとりが屁理屈屁理屈と内容のない書き込みをしてる。
もっとおもしろいか、もっともと思えることを書けよ。
論文でも内容のないのが最悪、間違ってたり捏造のほうがまし。

76研究する名無しさん:2016/01/18(月) 10:32:23
三浦瑠璃とか言う櫻井よしこの後釜狙ってるおばさんも同レベルだよ。
権威主義なんだろうな。

77研究する名無しさん:2016/01/18(月) 10:59:00
<権力べったり屁理屈君>のことはもういいから、今後の展開を見守ろう。

78研究する名無しさん:2016/01/18(月) 10:59:41
SMAPの解散騒動は国際問題になり政治家の石破も介入してきたぞ。

79研究する名無しさん:2016/01/18(月) 11:01:58
権力に相手にもされないやつは今後の展開を見守ろうもなにも見守るしか能がないだろ。

80研究する名無しさん:2016/01/18(月) 11:03:01
>>3 By 屁理屈君」は、少し面白い。

「屁理屈君>>60 =エントリー君」だとおもってる人がいるだろ。 w

まるでキャラが違う! w

81研究する名無しさん:2016/01/18(月) 11:04:05
権力は自分が手に入れたり行使したり利用したりするもの。
たてついたり逆らったりするものではない。

82研究する名無しさん:2016/01/18(月) 11:05:37
権力べったり屁理屈君、粘着でメンヘラ扱いされてて可哀そうw

83研究する名無しさん:2016/01/18(月) 11:10:51
なんでもいいからもっと想像力を働かせておもしろいこと書けよ。
学長がけしからんしか書けない人は書き込みがちっともおもしろくない。
少しおかしなことでも何でもおもしろいほうがいい。

84研究する名無しさん:2016/01/18(月) 11:15:56
あえて言えば、屁理屈君の想像力は凡庸なんだよね。全部、普通に想定できる予想ばかり。
裁判が権力寄りで、学長が勝つというのは、社会批判とかしない従属型の市民大衆の想像力。

そういう市民的凡庸さに無自覚な人は研究もたかが知れてるよね。

85研究する名無しさん:2016/01/18(月) 11:18:58

> 岡山大学にはあのセレブがいたじゃないか

無敵くん?

86研究する名無しさん:2016/01/18(月) 11:24:56
岡山大学、無敵くんの女装?写真が出回ってるな。w


↓この院生は隣の大学だったか。

> 小5女児のスカートの中を盗撮した哲学者(30)「目の前のチャンスを逃さない」.

87研究する名無しさん:2016/01/18(月) 11:31:56
岡山大はフジテレビの山崎アナの母校。


2015/03/12 - 女子高生のスマートフォンに遠隔操作ができるアプリを無断でインストールしたとして、広島県警は2015年3月11日、岡山大大学院自然科学研究科助教(31)を不正指令電磁的記録供用(ウイルス供用)の疑いで再逮捕し、発表した。


岡山大学、平成24年1月薬学部の研究室において博士論文の剽窃問題が発覚。薬学部教授会により調査、医歯薬学総合研究科長に報告される。


2014/11/06 - 元岡山大医学部特任准教授で、みんなの党所属の男性衆院議員(45)が筆頭著者として平成20年に発表した医学論文をめぐり、昨年12月に「改竄(かいざん)の疑いがある…

88研究する名無しさん:2016/01/18(月) 11:37:25
>>84
市民と言うより臣民とかムラ人だな。
週刊文春・新潮読んでワイドショー見て、けしからんって言ってる人。

89研究する名無しさん:2016/01/18(月) 12:02:22
>>84はほんとうに内容も洞察もないねえ。学長側と告発側がどのような
論理で動いているか自分で考えて分析できないのか。根っこは権力争いだよ。

90研究する名無しさん:2016/01/18(月) 12:06:44
社会を批判してどうするの? 岡山大学の騒動はそのまま日本社会の現実ということだよ。現実は現実。

91研究する名無しさん:2016/01/18(月) 12:12:06
岡大の騒動が権力争いであることも、日本社会の現実であることも当たり前。
そんな認識は出発点である。その出発点にずっととどまっているのが、屁理屈君w
つくづくバカだなあw

92研究する名無しさん:2016/01/18(月) 12:15:29
でも、キミはその出発点にも到達していないよ。どこに到達したのかね?
今回のような泥仕合を見るときは常に出発点を見失ってはいけない。

93研究する名無しさん:2016/01/18(月) 12:23:53
また、無内容な返答が。

94研究する名無しさん:2016/01/18(月) 12:24:30
告発側にも学長側にも権力争いという見方はないね。少なくとも公式にはね。
あるのはどちらも正義の戦いであるということ。自分は正義の戦いを戦っているということ。

95研究する名無しさん:2016/01/18(月) 12:42:53
終了しちゃったのか。

96研究する名無しさん:2016/01/18(月) 12:43:37
>>94
戦争の病理だな。

97研究する名無しさん:2016/01/18(月) 14:12:40
131 :学籍番号:774 氏名:_____:2016/01/15(金) 17:11:58.36 ID:???   薬学部で社会人ドクターに博士号を金で売るような研究室があった。昔の院生の卒論を丸パクリさせるという荒業。その当時D論の主査はその学生が所属している研究室のボスという制度だったためやりたい放題だった。

一人の教授が、卒論発表会で過去に見たデータだということに気づく。

その頃学部長だった森山が大激怒。主査、副査を他の研究室の教授が担うことシステムにする。

132 :学籍番号:774 氏名:_____:2016/01/15(金) 17:12:24.69 ID:???   この事件をきっかけに、仕事をしていない准教授(大学に来てもTSUTAYAで映画を借りて見てる等)、学生に対してパワハラを行っている教授(院から京大に行きたいという学生に対して「私は京大とコネがある。」とウソをついたり
学生を奴隷のように扱って訴訟問題になったり等)らに対して、厳しい態度を取るようになる。

この改革に対して、上記准教授、教授らはパワハラだと大学に訴えるが無視される。

その頃、論文の盗作などの調査をしていた森山、榎本が医学部の論文に不正があることを次々と見つける。

133 :学籍番号:774 氏名:_____:2016/01/15(金) 17:16:59.35 ID:???   森山、榎本はこれを大学に報告。そこで学長が「このことは公にしないで欲しい。」という。

いつまで経っても大学が隠そうとするので、二人はこのことを明るみにするために外部にリークする。

それに焦った大学執行部は二人を処分するために一年前にあった「パワハラの訴え」を利用する。その結果、前例のないスピードで謹慎処分が決定。

さらに9ヶ月後「論文不正をしたという風説の流布をした。」「何らかの機密情報を漏らした」という理由をつけ、謹慎処分の次の日から自宅待機処分を言いつける。

134 :学籍番号:774 氏名:_____:2016/01/15(金) 17:21:44.25 ID:???   自宅待機処分のまま半年以上が経過。   懲戒免職の場合、懲戒理由をホームページ上で公開しないといけないため、やむを得ない事情で解雇した際に利用する
「普通解雇」という処分を行う。 その際学生には「二人は退職されました」と、さも自発的な退職をしたかのメールを送る。

今ここ

135 :学籍番号:774 氏名:_____:2016/01/15(金) 17:24:26.09 ID:???   俺が知ってるのはここまでだな。

ちなみに今も薬学部には一日中ゲームして、2ちゃん見て、av見てる准教授や、研究室に犬を連れてきてる准教授がいるゾ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板