したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【お役立ちブラック大】関東学院スレ 1匹目【ばかガエル】

1研究する名無しさん:2015/12/13(日) 16:48:53
関東学院は日本の恥部、研究者の墓場、リストラ社員の捨て場所と言われて久しい。
お役立ち系研究に励む一方、守銭奴が望む、安くて、若くて、出世しなくても文句を言わない現場要員を製造してきた結果、
徹底的に視野が狭い現場バカが輩出されるようになった。

955研究する名無しさん:2018/08/12(日) 21:32:04
教授自慢も四流大学に特有の習慣。自慢できる教授が限られてるから。

956研究する名無しさん:2018/08/12(日) 21:33:42
だからお前ミリ波でブレーキアシストする車乗るなよ?

957研究する名無しさん:2018/08/12(日) 21:39:08
そういう機械任せの車嫌いだから。あと最後の疑問符いらんから。

958研究する名無しさん:2018/08/12(日) 21:44:06
関東学院の究極の目的は「自動化」だから

959研究する名無しさん:2018/08/12(日) 21:47:39
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2017-38534(P2017-38534A)
(43)【公開日】平成29年2月23日(2017.2.23)
(54)【発明の名称】大豆製肉様食品の製造方法及びその製造方法により製造された大豆製肉様食品
(51)【国際特許分類】
A23J 3/16 (2006.01)
A23J 3/24 (2006.01)
【FI】
A23J 3/16 501
A23J 3/24
【審査請求】未請求
【請求項の数】9
【出願形態】OL
【全頁数】9
(21)【出願番号】特願2015-160999(P2015-160999)
(22)【出願日】平成27年8月18日(2015.8.18)
(71)【出願人】
【識別番号】599141227
【氏名又は名称】学校法人関東学院
(74)【代理人】
【識別番号】100124327
【弁理士】
【氏名又は名称】吉村 勝博
(74)【代理人】
【識別番号】100143786
【弁理士】
【氏名又は名称】根岸 宏子
(74)【代理人】
【識別番号】100169247
【弁理士】
【氏名又は名称】小野 佳世
(72)【発明者】
【氏名】角田 光淳

--------------------------------------------------------------------------------
(57)【要約】
【課題】天然肉に似た食感を備えた大豆製肉様食品を安価に且つ安定して得ることが出来る大豆製肉様食品の製造方法及びその製造方法により製造された大豆製肉様食品を提供することを目的とする。
【解決手段】大豆粉を用いて肉様食品を製造する方法であって、水100質量部に対して10〜25質量部の大豆粉と凝固剤とを含有した大豆粉水溶液を容器内においてゲル化させ、大豆粉水溶液ゲルを生成する工程と、当該容器内に収容した当該大豆粉水溶液ゲルを上下方向の一方向に向けて冷却して、当該大豆粉水溶液ゲル中に氷結晶を成長させて、当該大豆粉水溶液ゲルを脱水濃縮して高濃度大豆粉水溶液ゲルとする工程と、当該高濃度大豆粉水溶液ゲルを凍結固定させて、繊維状大豆蛋白素材を生成させる工程と、当該大豆粉水溶液ゲルを解凍し、当該繊維状大豆蛋白素材を分離して取得する工程とを含むことを特徴とする大豆製肉様食品の製造方法を採用する。
【選択図】図1

960研究する名無しさん:2018/08/12(日) 21:49:03
(学)関東学院って大豆パンで相当儲けてるよな?
>>953はちゃんと技術論文読んでるの?

961研究する名無しさん:2018/08/12(日) 21:50:39
理系は大豆パン作ってアレルゲンフリー食品も開発
文系は頭がパン!ってなるくらい無能

962研究する名無しさん:2018/08/12(日) 21:51:28
>ちゃんと技術論文読んでるの?

研究者というのはだな、それぞれに専門分野というのがあってだな、
お前はそんなことも知らんのか。

963研究する名無しさん:2018/08/12(日) 21:56:31
関東学院は利益の20%が特許なんやで?
それで4流とか言ったら逆に笑われるで
お前が文系ならごめんな。

964研究する名無しさん:2018/08/12(日) 22:06:19
まず一行目の疑問符いらんから。
次に、大学の価値は特許の数で決まるわけではないから。
関東学院が四流だというのは常識だから。お前、一人で笑えよ。笑えるもんならな。
悔しくて腸煮えくりかえって顔真っ赤にして震えてる癖に。笑ってみろよ笑えるもんならな。

965研究する名無しさん:2018/08/13(月) 07:09:28
理系様をないがしろにしたからこの国は衰退国
証拠は>>1>>964

そりゃ中国に特許数抜かれてイノベーションゼロになるわ・・・
こんな屑ばっかじゃ

966研究する名無しさん:2018/08/13(月) 07:14:40
日本ははるか太古の昔から(世界標準からみれば)道徳的には最低辺(>>964)で経済的には最貧国である。
ただ、その日本が好きという特異な人たちの国だから、あまり日本から逃げ出すこともない。
出国の制限もないからまともな人間はとっくに逃げ出している。
残っているのは世界的に特異な考えを持つ人たちなのだよ。
-------------------------------------
でもこういう凄い特許もってる人は海外に行ってるし。
現に学校法人関東学院ってミッション系のくせにベトナムに援助してるんだよな?
この大学はっきり言うけど日本見捨ててるよ?
よく米国系学校のくせにベトナムに援助できるなって思いましたけど。
>悔しくて腸煮えくりかえって顔真っ赤にして震えてる癖に。
ばかじゃね?関東学院は日本国が4流だと思ってるんじゃね?

967研究する名無しさん:2018/08/13(月) 07:20:42
拓殖大学ってあるじゃん。
あそこ昔は台湾協会学校と言って台湾じゃ超1流だよ。
日本じゃ日東駒専未満だけど。
そういうもんじゃね。どんだけ狭い世界で生きてるんだよ。
もっとも拓大なんて一回GHQに潰されたし
このスレッドの関東学院は戦時中に潰されたけどね。
歴史が一回切れてるんだよ。そういう学校群をね、4流とか言ってもね。
本物の4流なんて上場企業の社長1人居ればいい方だ。
卒業名簿に上場企業の社長、居ないんだよ。研究者とか。
日東駒専、大東亜帝国、拓大、関東学院、立正、桜美林、東京経済あたり叩くやつ
特定分野なら君負けるよ。

968研究する名無しさん:2018/08/13(月) 07:28:34
日本人が出張で行ってはいけない国 (Res:47)でも話題になったけど
こんな国見捨てたほうがええ。
拓大は右だから見捨てないだろうけど、
関東学院はバリバリの左だから見捨てるよな。
そりゃこんな衰退国に教育投資するより、
ベトナムに投資するわ。
特許バカにするような奴>>964が自称研究者じゃね。
まず上昇志向な奴がゼロだもん。
ベトナム、インドにどんどん投資したほうがいい。関東学院もっとやれ。
関東学院「見捨てられてるのはおまえらの方」ってはっきり態度で示したほうがいい。特許・技術以外でも。
ベトナム人の方がよっぽど研究に打ち込むし。
衰退国日本!

969研究する名無しさん:2018/08/13(月) 07:29:31
斜陽残業より成長産業で働いた方がバリューは上がるし、衰退国よりも成長国の方がバリューは上がる。
日本はカネなし、人なし、希望なし

970研究する名無しさん:2018/08/13(月) 07:34:33
「大学は特許じゃない、論文書くところ」とかなかなかここって笑わせる書き込みあるけど
2005→2015で論文減少数世界ワーストは我が国日本です。鏡見ろって言いたい。
当たり前ですが科学というのは応用研究すら出来ない奴は基礎研究なんてもっと出来ません。特許というのは論文の卵です。
それにこれまで論文書いていた人が急にやめちゃうということはあまり考えられないから、
論文書く能力のある人が国外に逃げちゃったと考えた方がいいと思う。
予算がなければ実験できず、実験できなきゃ書かないんじゃなくて実験できる予算をくれるところに行くだけのこと。
大学だけじゃなく企業の研究者もね。衰退国日本。
参考文献:Worldmapper

971研究する名無しさん:2018/08/13(月) 07:52:06
本当なぁ衰退途上国だよなあ…国力が落ち続けている。
発明品をバカにするとか研究者の態度じゃない。
サイエンティストって言葉の意味もわからないようじゃね。
発明品に大学のレベルは関係ないから。

972研究する名無しさん:2018/08/13(月) 08:50:13
>>965-971
新記録。関東学院を馬鹿にされて悔しくて負け惜しみ7連投。

973研究する名無しさん:2018/08/13(月) 09:32:57
>>972
お前、上ですかいらーくの会長兼社長が話題になってるけど
このすかいらーくグループの総裁谷真(たに・まこと)さんってってここ関東学院卒だぞ。
お前ごときがバカにできる大学だとでも?
後残念、サゲちん君は別人です。

974研究する名無しさん:2018/08/13(月) 09:34:36
>>953くりかえし。

一応もう一度書いておいてやる。卒業生自慢は四流大学に特有の習慣。自慢できる卒業生が限られているから。

975研究する名無しさん:2018/08/13(月) 09:39:01
>>974
本物のFランは外食産業最大手の社長OBとか居ないから。
上場企業社長数とか見てみ?
0〜1名だから。
関東学院って何名だと思ってるの?9人いるんじゃね?
なんで「会社四季報」という就職活動の必須アイテムすら読めないんだろうね。
そっか、お前バカだもんな。愚問だった。

976研究する名無しさん:2018/08/13(月) 09:41:16
>愚問だった。

はいパクリ返し。これ数日前に俺様がお前に何回か言ったから。

まあいずれにせよ、外食産業の社長9人を必死に自慢する時点で四流大学。
別に関東学院大学が悪いわけではなく、お前がみっともないことするから関東学院大学が笑い者になるのだ。

977研究する名無しさん:2018/08/13(月) 09:50:55
>>976
誰も外食産業の上場企業が9人とは言ってない罠
外食産業なら現役は谷さん1人だけだよ。
先に言っておくけど元職とか入れるズルはしてないからな。
現役の代表取締役社長(上場企業)だけだから。
そもそも関東学院って東洋大よりも社長(もちろん上場企業のみ)多いんだよ。
ばっかじゃね?

978研究する名無しさん:2018/08/13(月) 10:13:04
いや、そういう反論が、、、以下略

979研究する名無しさん:2018/08/13(月) 10:54:46
ロイヤルホストの話題も出てるけど
矢崎元社長って関東学院だから。しかも1号店店長。1号店って1979年じゃなかったっけ?
外食産業の産業化ってこの国は遅れていた。セントラルキッチン制度すらまともに無かった。
ロイヤルホストってもともと福岡の会社だし1号店は北九州市なんだと。
なんで九州産業とか久留米じゃなくてわざわざ横浜の大学に行ったんだろうな。
矢崎元社長って福岡県出身だしね。

980研究する名無しさん:2018/08/13(月) 23:34:39
>>974くりかえし。

卒業生自慢は四流大学に特有の習慣。自慢できるような卒業生が限られてるし、そもそもそれ自慢になるような卒業生でもないし。

981研究する名無しさん:2018/08/14(火) 06:10:08
>>980
お前、その人はロイヤルホストの経営立て直した人物で日経新聞の「私の履歴書」に乗った人物だ。
日経も読まないで良くそういう事言えるね。
この人は激安商品やめて安いフランス料理などを提供したらロイヤルホスト減収減益15年連続と言う状態が止まったんだと。
お前なんかよりもはるかに立派だよ。

982研究する名無しさん:2018/08/14(火) 07:16:00
だから研究者の掲示板で外食産業の社長が自慢になると本気で思ってるのかこの馬鹿は。

983研究する名無しさん:2018/08/15(水) 08:50:56
東日本大震災後の陛下のお言葉は事実上の玉音放送だし、
生前退位も「この国はもういろんな意味で終わったからもう引退したい(もうこの国いやだ)」って意味だしね。
陛下ですらこの国いやだって思ってるんだから、いかにこの国が終ってるかお察し。

984研究する名無しさん:2018/08/15(水) 08:52:53
生前退位有識者会議の最重要人物って
ここ関東学院の君塚先生でしょ。
上智→立教院出て英国王室研究してる人。

985研究する名無しさん:2018/08/15(水) 08:54:05
一人の著名教員を自慢するのも四流大学に特有の習慣。自慢できるような教員が限られているから。

986研究する名無しさん:2018/08/15(水) 09:00:39
いや、ここの重要教員って林教授ですは。
従軍慰安婦はあったっていう証拠を次々出してますは。
ココの教育は日本ヘイトで有名ですは。

987研究する名無しさん:2018/08/21(火) 08:22:36
あんま言いたくないけど
ここは1966年に修士課程設立だった。
神学部はバプテスト国際共通牧師用件で修士必須だから修士もあったし
学部からギリシャ語、ラテン語必須という地獄のようなとこだったけど


それ以外は1966年迄学士までしか行けなかった。
プラスチックメッキの発明で国から修士課程の許可が下りた。それでも工業化学の修士はさらに遅れた。
修士ってだけで凄かった時代があったし、学部自体がエリートだったから学生運動が起きたと言う事実を忘れちゃいけない。
ここも日大も生協を破壊されてスポーツ強豪に方向転換したからおかしくなったけど。

988研究する名無しさん:2018/08/22(水) 06:56:59
>>985
高島巌って戦後の児童憲章まで作った人だから。
4流とか言ってる人は社会福祉知らない人。
児童擁護施設の父でしょ。戦災孤児の話、お前どうして忘れるの?
上野駅とか戦災孤児が餓死する駅で有名だったよ。子供の死体が転がってるの。
そういう子供を救った人だよ。

989研究する名無しさん:2018/08/22(水) 07:50:42
ネトウヨの頭の中には美しい国だから戦災孤児なんかいないじゃないか。

990研究する名無しさん:2018/08/22(水) 23:11:38
>>989
そもそも戦前の関東学院は特高警察に弾圧されて一旦強制廃校になって、
関東学院航空専門学校にされました。
こっからが酷くて、日本飛行機(磯子)で学徒動員されるわけだが...
板の模型飛行機を強制的に作らされてあげくに
「我が国は強大なる戦力を有する!!」と大本営発表で近衛文麿が大宣伝したんだよ。
関東学院はドリフ大爆笑レベルのコントを戦時中に強制的にさせられた大学だよ。
また鍛錬と称して磯子で「竹やりでB29を落とす訓練」もさせられて教員兼牧師が絶望して占領地で宣教の道を歩む(逃げ出す)とか滅茶苦茶になった。
玉音放送聞いて彼らは「やったー!」とか飛んで喜んだそうな。

991研究する名無しさん:2018/08/23(木) 06:18:04
プロテスタントの学校は、神学部がないとだめだと思うんだよね。

992研究する名無しさん:2018/08/23(木) 06:24:04
>>991
関東学院神学部は2回潰れました。
1回目は特高&軍部のせい
2回目は極左(赤軍派、全学連)のせい

993研究する名無しさん:2018/08/23(木) 10:25:00
東京五輪メダル「銀」まだ足りない、小中学校でも回収へ
2018/8/20 12:21日本経済新聞
環境省は、東京五輪・パラリンピック用メダルの原材料になる廃家電などのリサイクル貴金属の回収を強化する。
全国の自治体に対し、秋から小中学校で使用済み携帯電話やパソコンなどの回収ボックスを設置するよう協力を呼びかける。
これまでの回収で金と銅のメダルに必要な量はメドがついたが、銀は確保できておらず、学校との連携で五輪に間に合わせる。

994研究する名無しさん:2018/08/23(木) 10:28:08
プラスチック金メッキプリント回路、
プラスチック銅メッキプリント回路はこの関東学院の発明で本間特別名誉教授の発明品だが
そういえばこの人プラスチック銀メッキ回路は作って無かったわw

そのうち「口の中の銀歯を差し出せ」とか言い出すぞ。三途の川の鬼かよ。

995研究する名無しさん:2018/08/24(金) 10:13:24
小柴「世界では、カネにならない研究をやらないのは三流国とバカにされます。日本は一流国を目指しているからすぐカネにならない研究に力を入れているんです」
関東学院教授陣「・・・」

※世界的特許を取った時の講演でこの人凄い事言った。

996研究する名無しさん:2018/08/24(金) 11:22:20
青色LEDはおおいにカネになる研究だったし、それで別に世界からバカにもされてない。
ノーベル賞になったとき「とてもわかりやすい授賞でした」と報道陣からも大歓迎された。

997研究する名無しさん:2018/08/30(木) 11:53:12
コンソーシアムの参加企業は特許使用料を支払わず利用できる。この方法だと利益相反が起こりにくい。その代わり企業には特許の年間維持費や次代の人材を育てるための奨学金を寄付という形でお願いしている。

だと

998研究する名無しさん:2018/08/30(木) 19:16:43
基盤研究B取ったね。
「宇宙硬X線観測のための広帯域高速コンパクトデジタルカメラの開発研究」

これ出来たらカメラ業界救えるじゃん。

文系はダメだね。
アニメの聖地巡礼研究とか。それは・・・いくらなんでも。基盤Cだけど。
人工内耳の研究もしてるから、文系の内容が。
イングランド復讐劇研究とか言われても・・・それが何の役に立つ?

999研究する名無しさん:2018/08/31(金) 10:04:59
多層膜スーパーミラー硬X線研究は名古屋大だけど、
メッキの技術あるから宇宙硬X線観測商業化は関東学院が先鞭なのか。へえ。
なんで名古屋大って商業化は弱いのかねえ。

1000研究する名無しさん:2018/08/31(金) 11:41:30
楽しい独り言

1001研究する名無しさん:2018/09/01(土) 06:28:52
>>1000
そりゃ単におまえさんが「硬X線」という単語すら知らないから独り言に見えるのだろう。
JAXAも研究してるし、観測用ロケット飛ばしたけど。
研究者の掲示板ならば「硬X線」ぐらい知らないと。
他大学の基盤BやAぐらい、チェックしないと。

1002研究する名無しさん:2018/09/01(土) 12:23:52
小田原って風魔忍者屋敷にしたほうが
関東学院を誘致するよりずっとよかったような気がする。
あそこは小田原城の一部なんだよね、実は。

もっとも風魔忍者って伊賀や甲賀と違ってただのゴロツキで
相手国を荒らしまわって国力をそぐというイメージとかけ離れた忍者集団だけど。

1003研究する名無しさん:2018/09/01(土) 18:50:39
楽しい独り相撲

1004研究する名無しさん:2018/09/01(土) 23:22:51
>>1001

気球を飛ばしてX線天体観測している研究者が駒場にいなかったか?

1005研究する名無しさん:2018/09/02(日) 05:35:07
>>1003
相模と相撲をかけているのか?
でも金沢八景は武蔵国だから。横須賀は相模国だけど。

1006研究する名無しさん:2018/09/03(月) 09:43:01
粗悪学術誌 論文投稿、日本5000本超 業績水増しか
ttp://mainichi.jp/articles/20180903/k00/00m/040/110000c

 インターネット専用の学術誌の中で、質が十分に保証されていない粗悪な「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、
こうした学術誌を多数発行する海外の出版社を調べたところ、日本から5000本超の論文が投稿されていた。
九州大と東京大、大阪大、新潟大からは各100本以上を確認した。
専門家は「研究者が業績の水増しに使っている恐れがある」と懸念する。

 この出版社は、本社所在地を中国と自社サイトに表記。医学や化学、物理学、経済学など幅広い分野で
オープンアクセス型の320誌以上を発行し、米国の研究者が粗悪な学術誌を発行する世界の
「ハゲタカ出版社」をまとめたリストに名を連ねる。2010年には、研究者に無断で
過去の論文を掲載したり、無許可で複数の研究者を編集委員にしたりしていたことを英科学誌ネイチャーが紹介した。
この出版社は取材に「リストは認められない。我々は有力な出版社の一つだ」と主張した。

 同社の学術誌の論文掲載数は03〜18年5月末で計約8万4000本。毎日新聞がハゲタカジャーナルに詳しい
和田俊和・和歌山大教授(視覚情報処理)の協力を得て全論文を分析した結果、日本と関係する論文は5076本あり、
筆頭著者が大学・研究機関に所属する論文は3972本あった。九大からが147本と最多で、
東大132本▽阪大107本▽新潟大102本▽名古屋大99本▽日本大87本▽北海道大74本
▽広島大73本▽京都大66本--と続いた。

 九大はハゲタカジャーナルに論文を投稿しないよう所属研究者の指導に着手。
東大は「現時点で対策は考えていないが、今後の動向を見たい」、阪大は「状況を十分に
承知していないため、回答は控えたい」とコメントした。

 分析では、特定の研究者が繰り返し投稿するケースが目立った。30回以上投稿した研究者もおり、
意図的に選んだ可能性が高い。20回以上投稿していた九大の男性教授は取材に「中国人留学生が投稿を希望した。
中国での就職時に業績として使えるという理由に尽きる」と説明した。

 この問題に詳しい栗山正光・首都大東京教授(図書館情報学)は「有名大からの投稿が多いのは驚きだ。
国際誌で成果を発表したという業績を積むため、意図的にハゲタカジャーナルを使う研究者が
存在すると考えざるを得ない。氷山の一角かもしれない」と指摘する。

1007研究する名無しさん:2018/09/03(月) 09:46:37
特許3位(私大1位)の関東学院って
「特許行使数」という休眠特許除いた数で、
こういったインチキは一切利かない実用化された世界の実力勝負実績の話なので、
論文数の競争がいかにインチキか、
逆に特許で勝負した関東学院っていかに英断かを物語った事件であった。

1008研究する名無しさん:2018/09/03(月) 09:51:08
特許行使数(実特許数)
1 東京大学2,880
2 京都大学1,135
★3 関東学院大学886 (私立1位)
4 大阪大学782
5 東京工業大学641
6 北海道大学587
7 名古屋大学404
8 東北大学379
9 筑波大学309
10 信州大学300
11 慶應義塾大学297 (私立2位)
12 広島大学280
13 金沢大学261
14 日本大学234 (私立3位)
15 早稲田大学231 (私立4位)
16 岡山大学196
17 九州大学192
18 九州工業大学190
19 東京理科大学143 (私立5位)
20 豊橋技術科学大学141

1009研究する名無しさん:2018/09/04(火) 07:19:12
科研費コジキを自慢してる時点でこの国科学衰退国だから
んなもん企業スポンサー探して特許取るようにしたほうが儲かる
ね?K学院w

1010研究する名無しさん:2018/09/04(火) 07:24:57
ちなみにおいらここの教授と話したことありますが
「ボールペン1個に至るまで使用制約かけられる科研費申請なんてアホ臭くて...
だったら中小と産学連携して特許取って技術論文発表したほうが自由に研究出来ていい」

だってさ。科研費、科研費ってアホかおまえら。
ただ、基礎研究の分野は科研費に頼るしかないんだと。基礎に行くと研究者として負けらしいよ。

1011研究する名無しさん:2018/09/05(水) 08:20:08
「ボールペン1個」に違和感。

1012研究する名無しさん:2018/09/05(水) 08:30:32
アスクルは1個だよ
1本って表記させない。
いつまで昭和なんだよ

1013研究する名無しさん:2018/09/05(水) 08:34:54
ではアスクルに違和感。

1014研究する名無しさん:2018/09/05(水) 08:39:25
違和感にiwakan

1015研究する名無しさん:2018/09/08(土) 09:01:31
今年から事実上の妊娠税 、突然の妊婦加算に驚きの声!
「逆に安くしろよ」
「安倍政権何してんの」
johosokuhou.com/2018/09/07/898…

小泉進次郎が言う「こども保険」がいかに優秀な案かよくわかった。
というか妊娠税って要は「子供産むな」って意味なのかな?

1016研究する名無しさん:2018/09/12(水) 08:01:00
ファッ!
45.名城大法科大学院(4人、11.4%)
46.立命館大法科大学院(15人、11.4%)
47.北海学園大法科大学院(3人、11.1%)
★48.関東学院大法科大学院(2人、11.1%)
49.國學院大法科大学院(3人、10.7%)
50.関西学院大法科大学院(8人、10.7%)
51.立教大法科大学院(9人、10.5%)
52.日本大法科大学院(9人、10%)
53.駒澤大法科大学院(3人、10%)
54.専修大法科大学院(5人、8.6%)
55.愛知学院大法科大学院(1人、8.3%)

募集再開したら?関東学院

1017研究する名無しさん:2018/09/12(水) 08:06:24
駒澤、専修、日大、立命館、関西学院は存続法科大学院じゃん。
もうこの5つはダメでしょ。

1018研究する名無しさん:2018/09/12(水) 08:08:43
63.横浜国立大法科大学院(2人、3.4%)
って冗談抜きで関東学院未満だな。

1019研究する名無しさん:2018/09/12(水) 08:12:46
新潟なんて合格者ゼロだぞ。
国立なのに。

1020研究する名無しさん:2018/09/12(水) 08:14:47
66.大阪学院大法科大学院(0人、0%)
67.神奈川大法科大学院(0人、0%)
68.久留米大法科大学院(0人、0%)
69.神戸学院大法科大学院(0人、0%)
70.駿河台大法科大学院(0人、0%)
71.中京大法科大学院(0人、0%)
72.東海大法科大学院(0人、0%)
73.新潟大法科大学院(0人、0%)
74.広島修道大法科大学院(0人、0%)

1021研究する名無しさん:2018/09/19(水) 09:51:04
>2448 :研究する名無しさん :2018/09/19(水) 09:46:11
>これまでの経験から言うと、俺様を面接で落とした大学はほぼすべて衰退している。
>学部改組して変な学部になって定員割れしたり。
>俺様が採用されて実際に勤務した大学は全部安泰。だが今更ざまあみろとも思わない。

だってよw
関東学院の充足率は108%じゃん(笑)

1022研究する名無しさん:2018/09/19(水) 09:51:44
それ関東学院の話なのか?相変わらず妄想が激しいな。

1023研究する名無しさん:2018/09/20(木) 10:53:31
東北学院の偏差値が話題になってるからここもついでに上げるよ
教育40.0
国際40.0
社会42.5
経済42.5
経営45.0
法42.5
建築42.5
理工40.0
栄養42.5
看護47.5
人間37.5
まさに関東版東北学院

1024研究する名無しさん:2018/09/20(木) 11:34:42
関東学院(42.0)
教育40.0
国際40.0
社会42.5
経済42.5
経営45.0
法42.5
建築42.5
理工40.0
栄養42.5
看護47.5
人間37.5
偏差値42なんだ。ふーん。とりあえずFランではねーな。
この人間共生学部ってのが足引っ張ってるわ。

1025研究する名無しさん:2018/09/21(金) 10:58:57
スルーホール基板処理ってここの発明だよ。
基板作ったようなもん。
でもキリスト愛などと抜かして特許取らなかった。
今みたいに特許が〜っていう学校と似て非なるもの。

1026研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:02:21
フェリス女学院偏差値60.0が42.5になってワロタw
57.5とか60.0の学校が偏差値42.5なんて付いてOBやOGは発狂しないのかな?
一番ひどいのは東洋英和女学院偏差値60.0→35.0ね。無価値と宣告されてる。
基本、神奈川県に本部置く私立は悲惨。

1027研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:12:00
だいたい笛栗鼠だの登用英和だのが偏差値60だった時代の方がおかしい。

1028研究する名無しさん:2018/09/22(土) 16:43:40
↑デフレ脳

1029研究する名無しさん:2018/09/22(土) 16:44:33
何か気に障ったかい?

1030研究する名無しさん:2018/09/22(土) 16:47:11
「ゆうちゃん>>1027、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
当時の東洋英和や関東学院が偏差値57ってことはもっと上の大学はもっとまとも、というかもっとアカデミックだったんだよ」

1031研究する名無しさん:2018/09/22(土) 16:48:19
ゆうちゃん君、聞いてもいない関東学院の話を始める。関東学院の偏差値が57ならそりゃ異常だろ。

1032研究する名無しさん:2018/09/22(土) 16:54:23
とネトウヨ君=ゆうちゃん君が言っても滑稽なだけ。

1033研究する名無しさん:2018/09/22(土) 16:55:33
馬鹿ガエル(爆笑

1034研究する名無しさん:2018/09/22(土) 16:57:19
>>1033は特許取れなかったのか...
可哀そうに...

1035研究する名無しさん:2018/09/22(土) 16:58:41
出た特許(嘲笑

1036研究する名無しさん:2018/09/23(日) 08:14:01
>>1031
フェリス60.0→42.5
東洋英和60.0→35.0で42.5とか35.0が「正常」ってどっからどう見ても異常でしょ。
日大60.0→52.5
成城65.0→55.0
明治67.5→60.0〜57.5
早稲田72.5→67.5
-------------------
関東学院57.5→42.5
そこらの短大50.0→BF
帝京50.0→42.5
大東文化57.5→37.5→47.5
大東みたいに私学抑制効果が利いたら47.5まで行くのかもね?
それでも偏差値47とかまだ異常値でしょ。
第一そこらにあった短大偏差値50はどこに消えたの?廃校でしょ?

1037研究する名無しさん:2018/09/23(日) 18:36:17
だから短大が50で登用永和ごときが60という方がおかしいと言っている。短大は使命を終えたからBFでいい。登用英和は42とか35で十分。
関東学院と大塔文化の42.5も妥当。

1038研究する名無しさん:2018/09/24(月) 10:25:17
もしかして、ここが嫌がらせされてるのは、
従軍慰安婦研究の世界的第一人者林教授がいるから、
関東学院ってコピー&ペーストで攻撃されてるのかな?
なんかそんな気がしてきた。
1037にはっきり言ってやるよ。
「従軍慰安婦はあったに決まってるだろ!」
だって、関東学院と東北学院って1944年に軍部によって航空専門学校にされた大学で軍部には根に持ってるもんな。
うち関東学院は1938年に軍部によって神学部を潰されてる。
旧制関東学院は1935年ごろに米国との和平友好祭りやったせいで特高に逮捕されて特に神学部生かなりが拷問死してる。
ゆうちゃん>>1037=ネット右翼確定だな。
125年超も歴史あって偏差値低い大学ってたいてい弾圧受けた大学だよ。
戦後拓大や大東みたいに極右大学としてGHQに処分(強制閉校)された大学を含むけど。

1039研究する名無しさん:2018/09/24(月) 10:41:31
北星学園大学がネット右翼によって嫌がらせ受けたのも従軍慰安婦研究の第一人者がいたからだよな?
ミッション系リベラルが嫌いなんだろうね、ネット右翼。
ネトウヨファッションショーの国士舘に志願者流れるわけだ・・・

1040研究する名無しさん:2018/09/24(月) 10:53:25
関東学院の偏差値が低いという話をしている時に唐突に従軍慰安婦の話。馬鹿なのか?

1041研究する名無しさん:2018/09/24(月) 10:55:29
財界[関東学院]:このレベルにしては破格でしょ。東海よりも多い。卒業生は4倍東海の方が多いのに。
建設
増田日出雄 - 日揮副社長・顧問。2013年より学校法人関東学院理事長(経済学部卒)
夏井博史 - 新日本空調代表取締役社長(工学部卒、工学研究科修了)
町田豊 -株式会社ヤマト代表取締役社長(工学部卒)
化学・製薬
横田晃 -元東京応化工業代表取締役社長、元東京応化工業代表取締役会長(工学部卒)
製鉄・非鉄金属
桑原頼幸 -元北越メタル代表取締役社長(工学部卒)
機械・輸送機械
後藤弘治- 日進工具株式会社代表取締役社長(経済学部卒)
電機
藤原忠信 - ローム代表取締役社長(文学部卒)
諸工業
伊藤利男 - リーガルコーポレーション会長(経済学部卒)
小売、外食省略
運輸・倉庫[編集]
大津育敬 - ケイヒン代表取締役社長(経済学部卒?)
エネルギー
後藤正雄- 元日本瓦斯代表取締役社長、会長。藍綬褒章受章者(経済学部卒)
IT・その他サービス
安藤文男 - アイエックス・ナレッジ代表取締役社長(経済学部卒)

1042研究する名無しさん:2018/09/24(月) 10:57:25
だから卒業生自慢は四流大学の証だと。

1043研究する名無しさん:2018/09/24(月) 10:57:46
とネット右翼>>1040が独りよがりの論破を開始
「嫌がらせ受けてる」=志願者減という意味も分からないバカ。
バカだからネット右翼。
北星学園とかいい大学なのにね。

1044研究する名無しさん:2018/09/24(月) 10:58:43
と、敵はやっぱり「ネット右翼」と思いたがる。理由は

91 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:42:31
「「弱いやつ、負けたやつは嘲笑してよい」がネトウヨの一般的な考え方なのに、なんで大日本帝国はその対象になることを免れているの?」

92 :研究する名無しさん :2018/05/23(水) 08:43:33
お前がネトウヨに粘着する理由はそれか。お前自身が「弱いやつ」「負けたやつ」だから嘲笑されてるのか。そりゃネトウヨ嫌いになるのも仕方ないわな。

1045研究する名無しさん:2018/09/24(月) 13:05:45
これを毎回書かずにはいられない人って、どんな人なんだろう?

1046研究する名無しさん:2018/09/24(月) 13:08:58
そんなに興味あるのか?

1047研究する名無しさん:2018/09/24(月) 16:10:09
>>1044 は理想を求めて異動しなさい。
君らは君らには向かないところにいる。
君らの代わりはいくらでもいるからね。関東学院くらいなら。

1048研究する名無しさん:2018/09/24(月) 16:13:42
あちこちで同じこと言うコンプ禿

1049研究する名無しさん:2018/09/29(土) 11:09:29
この学校、話題になってるから言うけど
日経テレコン見れば分かるけどここ40年間金融や不動産の上場企業社長を輩出したことないよ。
製造と建設と外食はたしかに凄いんだけどね。
日東駒専・大東亜でそういう大学って珍しい。
中には帝京、国士舘、大東のように上場企業社長が0〜2名っていう大学もあるけど。
上場企業社長20名超輩出の大学でこんだけ業種が偏るのは異常。つまりここの文系に行くと絶望的。

1050研究する名無しさん:2018/09/29(土) 19:57:51
やっぱりお前三流大学とか四流大学に詳しいな。

1051研究する名無しさん:2018/10/02(火) 06:24:37
学部収容定員充足率(2018年5月)
ttps://tanuki-no-suji.at.webry.info/201810/article_2.html

【学部収容定員に対する各大学の充足率(2018年5月)低率順】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
( )内は収容定員充足率(%)=在籍学部学生数÷学部収容定員数

1位:○松蔭大学 (33.3)
2位:○苫小牧駒澤大学 (34.4)
3位:○高岡法科大学 (42.7)
4位:○保健医療経営大学 (45.9)
5位:○甲子園大学 (47.7)
6位:○東海学院大学 (47.8)
7位:○上野学園大学 (51.7)
8位:○東邦音楽大学 (53.8)
9位:○宇都宮共和大学 (54.6)
10位:○新潟食料農業大学 (55.0)
11位:○稚内北星学園大学 (56.8)
12位:○平成音楽大学 (58.5)
13位:○東京神学大学 (58.8)
14位:○育英大学 (59.0)
15位:○山梨英和大学 (59.8)
16位:○長崎ウエスレヤン大学 (60.2)
17位:○浦和大学 (60.4)
18位:○愛知学泉大学 (60.6)
19位:○恵泉女学園大学 (61.2)
20位:○愛国学園大学 (62.5)
20位:○身延山大学 (62.5)
22位:○浜松学院大学 (63.3)
23位:○静岡英和学院大学 (63.5)
24位:○名古屋産業大学 (64.0)
25位:○文星芸術大学 (64.7)
26位:○東亜大学 (64.8)
27位:○札幌国際大学 (65.0)

28位:○関東学園大学 (65.1)

29位:○神戸医療福祉大学 (65.6)
30位:○川村学園女子大学 (65.7)

1052研究する名無しさん:2018/10/02(火) 06:51:11
>>1051
それは、関東学「園」。1文字違う
このスレッドは、関東学「院」

1053研究する名無しさん:2018/10/02(火) 07:09:12
どっちでもいいよ。似たようなもんだし。

1054研究する名無しさん:2018/10/02(火) 20:25:38
>>1053
充足率60%と充足率110%じゃ雲泥の差よ。
お前本当に学校経営分かってる?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板