[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【井の中の】高専教員スレ 1匹目【ばかガエル】
4100
:
研究する名無しさん
:2018/06/06(水) 23:11:40
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。
4102
:
研究する名無しさん
:2018/06/17(日) 03:03:18
脅迫メールで福井高専休校「迷惑」
校内捜索も危険物見つからず 2018年6月13日
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/595385
福井高専は6月12日、福井県鯖江市の同校に危険物を仕掛けたとの内容のメールが届いたとして全学年を休校とした。通報を受けた鯖江署などが校内を捜索したが、不審物は見つからなかった。同署は威力業務妨害容疑を視野にメールの送信元などを調べている。
同校総務課によると、メールは11日午後7時すぎ、広報宛てに届いた。同校は鯖江署に通報するとともに残っていた学生を帰宅させた。安全を優先して12日の休校を決め、学生や保護者にメールやホームページを通して通知した。学生の登校も禁止としたが、安全が確認されたため12日正午ごろ解除。13日からは授業を通常通り再開する。
同校では7日から中間テスト期間中だった。非常勤講師の一人は福井新聞の取材に「安全第一なので休校は仕方ないが、予定が狂ってしまい迷惑だ」と困惑した表情を浮かべた。
4103
:
研究する名無しさん
:2018/06/17(日) 03:05:01
高専生自殺、いじめ調査 第三者委初会合、山口
ttps://www.sankei.com/west/news/180610/wst1806100049-n1.html
山口県周防大島町の大島商船高等専門学校で平成28年5月、1年生の男子学生=当時(15)=が校舎から飛び降りた自殺があり、いじめの有無や自殺に至った背景を調べるために高専が設置した第三者委員会が10日、校内で初会合を開いた。
第三者委は大学教授と弁護士の3人で構成。委員長の平谷優子弁護士は会合後、記者団に「1人の命が失われている。自殺に至る背景や学校側の対応に問題があったのか迫っていきたい」と話した。
遺族の代理人弁護士によると、高専は昨年6月までに同級生へのアンケートを実施し「いじめはなく、自殺の原因は不明」と結論付けた。それに対し、遺族がいじめの調査が不十分として第三者委の設置を求めていた。
高専によると、男子学生は敷地内の寮に入っていたが28年5月21日、死亡しているのが見つかった。寮を抜け出して飛び降りたとみられる。
高専では男子学生の自殺後、寮で同室だった学生をめぐるいじめの問題があり、別の第三者委が調査を続けている。
4104
:
研究する名無しさん
:2018/06/17(日) 13:48:02
>>4100
漢字すら使えないこれがキチガイ反エントリー文系の末路か
4105
:
研究する名無しさん
:2018/06/17(日) 14:44:58
文系コンプのゴキブリエントリーが10日以上前の定型句の罵倒をいまさら悔しがっています。
4106
:
研究する名無しさん
:2018/06/17(日) 16:31:41
今般の事態を招いたことに関する本校校長からのお詫び
在校生・保護者・同窓生の皆様、並びに関係者の皆様へ
平素より本校の教育・研究活動についてご理解とご協力を賜り、御礼申し上げます。
3月1日の教員送別会における自身の軽率な行動が発端となって、本校の名誉を傷つける事態を招き、ご心配とご迷惑をおかけしましたことを、改めてお詫び申し上げます。今後、二度とこのようなことがないよう、また、校長としての責務を全うするよう、鋭意努力して参る所存でございます。今後とも、本校の教育・研究活動についてのご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
学校長 原田信弘
4107
:
研究する名無しさん
:2018/06/20(水) 13:04:27
北九州工業高専
4108
:
研究する名無しさん
:2018/06/20(水) 19:06:18
おぉ,原田さん,今,校長やっているんだ。
東工大では,万年助手で苦労したからなぁ。。。
当時から,酒豪で酒癖悪かったしw
4109
:
研究する名無しさん
:2018/06/25(月) 01:31:09
長岡技大でも教授4年くらいしかやってないね。
高専校長の人選って摩訶不思議。
4110
:
研究する名無しさん
:2018/06/25(月) 10:10:22
高専は工学部の大切なポスト確保先なんだね。工学部には高専あがりの教員もおおい。
だからああなるんだと奇妙に納得してしまう。
4111
:
研究する名無しさん
:2018/06/25(月) 13:21:09
PDの時点で人生は高卒未満。
4112
:
研究する名無しさん
:2018/06/25(月) 17:11:22
○○医大がたくさんあるのに○○工大はそんなに多くない?
ポスト確保のためにもっと大学作らないとね。
4113
:
研究する名無しさん
:2018/06/25(月) 17:16:33
いっぱいあるだろ、国立も私立も
4114
:
研究する名無しさん
:2018/06/25(月) 21:38:20
医大はかつて全県に作る構想があったから。
4115
:
研究する名無しさん
:2018/06/26(火) 03:31:23
モンゴルに高専のシステムを輸出するNHKの特集ってなんども放映されているがなんだありゃ。
日本向けの安い人材育成システムを海外に作って、より安い人材を海外から連れてくるって美談か?
4116
:
研究する名無しさん
:2018/06/26(火) 09:50:07
先進国じゃ感覚わからんが、
発展途上国の大学進学率なんて10%なんだから高専でも高級品だよ。
4117
:
研究する名無しさん
:2018/06/26(火) 20:56:19
全国の大学を医学部付属にする構想があったはずだがどうなった?
医学部付属東京大学文学部とか医学部付属京都大学工学部にして
学長は医学部長の下に属するっていうあれだ。
4118
:
研究する名無しさん
:2018/06/27(水) 00:28:28
技科大の教授ってどのくらいのレベルなんだ?
それなりの研究者もいる全国高専の上位校となると、
ちょっとすごそうなんだが。
4119
:
研究する名無しさん
:2018/06/27(水) 06:00:53
昔、文科が国立大学の統合をすすめようとしたとき、医学部が全大学を統べるような
案を本気で公開して物笑いになったことはある。田舎の新設国立医大だったと思う。
当時から、どこかおかしい面々が田舎大学に行って(飛ばされて?)、上からの重しが
外れた状態で恥をかき、だけど恥をかいていることも認識できない痴呆状態ってことは
あった。地理的な田舎大学っていうより精神的な田舎大学はどこにもある。
4120
:
研究する名無しさん
:2018/06/27(水) 07:52:21
最初からどこかおかしいのか
田舎にいくからおかしくなるのか
4121
:
研究する名無しさん
:2018/06/27(水) 08:14:15
両方。
4122
:
研究する名無しさん
:2018/06/27(水) 13:51:10
おかしいから田舎に飛ばされ、そこで重石が取れてどんどんおかしくなり、
恥を恥と認識する機能が不全となり、最後は放り出されて消滅。
するとまたおかしいのが田舎に飛ばされてきて、…
以下、このくりかえしが起こっているのが田舎大学。地理的にじゃなく精神的にだが。
4123
:
研究する名無しさん
:2018/06/27(水) 14:35:41
東京にはこの手の田舎大学がひしめいている。
4124
:
研究する名無しさん
:2018/06/27(水) 16:49:41
精神面での貧困
品性の不十分さ
4125
:
研究する名無しさん
:2018/06/27(水) 17:06:03
ばば抜きみたいなもんだ。田舎大学でも情報収集がしっかりしてればこんなことにならない。
公募の書類と面接で決めたりするから「ありゃ、こんな奴だったのか」となる。
4126
:
研究する名無しさん
:2018/06/27(水) 21:33:45
医学部については東大か阪大が一番おかしいわけで。
4127
:
研究する名無しさん
:2018/06/27(水) 22:17:54
東大阪大は悪の巣窟
4128
:
研究する名無しさん
:2018/06/27(水) 22:27:47
ひがしおおさかだいがくなんて知らんな。
4129
:
研究する名無しさん
:2018/06/28(木) 00:43:53
↑早稲田コンプ反エントリー、今度は国立大学コンプかよ
救えねーポン大野郎
4130
:
研究する名無しさん
:2018/06/28(木) 08:20:22
>コンプ
はいパクリ返し。そもそもそこマジレスするところじゃねえから。
4131
:
研究する名無しさん
:2018/06/30(土) 01:28:14
明石高専で学生の記録、一時閲覧可能状態に
ttps://www.sankei.com/west/news/180629/wst1806290055-n1.html
兵庫県明石市の国立明石高専の教員が学生約160人に送ったメールのリンク先に掲載された資料から、別学年の学生十数人の授業態度などの個人情報が一時閲覧できる状態になっていたことが29日、分かった。これまでに悪用は確認されていないという。
同校によると、閲覧できるようになっていたのは、教員らが共有していた「行動の記録」と呼ばれる資料で、遅刻や不登校、クラブ活動などの記録が記載されていた。今月7日に教員が学生約160人に授業のスケジュールを連絡するメールを配信したところ、誤って別のリンク先を掲載したため、資料が閲覧できるようになっていたという。
8日に学校宛てに匿名のメールが届き発覚。資料はすぐに別のリンク先に移して閲覧できないようにした。同校は該当する学生や保護者に経緯を説明して謝罪した。
4132
:
研究する名無しさん
:2018/06/30(土) 01:30:29
高専生自殺「いじめの可能性」 山口、校長らの説明一転 2018年6月28日
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/611114
山口県周防大島町の大島商船高専で2016年5月、1年生の男子学生=当時(15)=が校舎から飛び降りて自殺した問題で、同高専の福田勝哉校長らが28日、記者会見し「いじめがあった可能性がある」と明らかにした。
高専は昨年3月までの調査では「いじめはなく、自殺の原因は不明」と結論付けていた。福田校長は「あらためて報告書を読み直すと、聞き取り調査の結果の中にいじめに該当するような事実があった」と説明した。
判断が変わったことについては「(前任校長らとの)引き継ぎが不十分だった。前任者がなぜそう判断したのか分からない」と話した。
4133
:
研究する名無しさん
:2018/07/07(土) 02:52:30
高専の入試書類を学生が持ち去り
ごみ置き場から、兵庫の明石工業
ttps://www.toonippo.co.jp/articles/-/51364
兵庫県明石市の国立明石工業高専は6日、受験生の氏名や得点、順位などの個人情報が記載された入学試験の書類がごみ置き場に放置され、見つけた学生が持ち去っていたと発表した。携帯電話で写真撮影した学生もいた。
高専によると、書類には2016年度の127人分の入試成績や、13〜15年度の在校生の出欠状況などが記載されていた。16年3〜4月ごろ、校内のごみ置き場で男子学生4人が見つけて持ち去った。
今年6月、校内の部活動用の部屋にこの書類が置いてあるのを学校側が発見。複数の学生が見たことを認めた。うち1人が撮影、別の学生に送信していた。問題発覚後に写真は削除させた。
4134
:
研究する名無しさん
:2018/07/07(土) 09:37:40
管理している側の落ち度の方がよほど重大だと思うが、そういうことは報道しなんだな。
4135
:
研究する名無しさん
:2018/07/14(土) 09:53:58
ハゲだったことを自供したキチガイハゲ隠し低学歴ネトウヨ反エントリークソジジイの方が気持ち悪いからな(笑)
4136
:
研究する名無しさん
:2018/07/14(土) 09:56:22
誰かハゲであることを「自供した」奴なんかいたか?いつどこのスレで?
このところハゲハゲと連呼して虚構のハゲに粘着している禿なら約一名いるけどな。
これも得意の天に唾なのか?禿がハゲハゲと他人に投影しようとしているのか?そうか。
4137
:
研究する名無しさん
:2018/07/14(土) 10:10:07
と、中年童貞スカスカ頭ハゲコンプの朝鮮部落反エントリーが簾頭振り乱して発狂してもね(笑)
簾←朝鮮部落反エントリーハゲはこれ読めないだろうな
4138
:
研究する名無しさん
:2018/07/14(土) 10:11:33
禿投影禿の「すだれ」読める自慢(爆笑
4139
:
研究する名無しさん
:2018/12/02(日) 07:10:07
八戸高専生が自殺図る 重い障害残り退学、調査委設置へ
ttps://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181201_23020.html
八戸高専(八戸市)は30日、2017年6月に当時3年の男子学生が自殺を図り、重度の障害を負ったことを明らかにした。関係者によると、学生は「教員に裏切られた」といった趣旨の発言をしており、同校は自殺未遂の背景を調査する第三者委員会を本年度中に設置する見通し。
同校や運営する国立高専機構(東京)によると、学生は昨年6月28日、八戸市内の高さ約30メートルの橋から飛び降り、一命を取り留めたが下半身不随となった。復学を目指していたが「授業を受けるのが困難」との理由で今年9月に自主退学した。
学生の母親から9月、自殺未遂についての調査を求める投書が機構に届いた。投書によると、学生は恋愛関係のトラブルを学校に相談したが、その対応に不信感を持ったという。投書で母親は「教員に裏切られた」「教員の心ない対応が自殺未遂につながった」などと主張している。
同校は保護者の求めに応じ、弁護士や精神科医などでつくる第三者委で調査する方針。
30日に記者会見を開いた同校の円山重直校長は「学生が自殺を図ろうとしたことは残念。事故前の本校の対応は適切だったと考えている。その是非は調査委員会に任せたい」と話した。
4140
:
研究する名無しさん
:2018/12/02(日) 07:12:08
自殺未遂 指導に問題なかったが「このような事態はとても残念」/八戸高専校長が会見
ttps://www.toonippo.co.jp/articles/-/121872
昨年6月、青森県八戸市内で飛び降り自殺を図った男子学生(当時)が通っていた八戸工業高等専門学校が30日、同校で記者会見を開いた。圓山重直校長は、男子学生への指導に問題はなかったとの認識を改めて示し、「このような事態となったことはとても残念」と述べた。今後は、同校を経営する国立高等専門学校機構の要請で同校が設置する調査委員会の判断を踏まえて対応していくとした。
4141
:
研究する名無しさん
:2018/12/02(日) 11:40:20
超底辺大学より高専教員の方がましなんだろうか
4142
:
研究する名無しさん
:2018/12/02(日) 17:54:45
高専卒のすそ野が広くないことは認めるが大卒と九十八歩百歩の違いでしかない。
4143
:
研究する名無しさん
:2018/12/02(日) 18:06:20
と思いたいんだろうけどね(失笑
4144
:
研究する名無しさん
:2018/12/02(日) 20:12:38
大学生と大学教員の実情を知らないと4143みたいなコメントになるんだろうな。
悲しいな、エントリー君。
4145
:
研究する名無しさん
:2018/12/02(日) 20:16:17
エントリー君は高専の味方。高専と大差ないような「大学生と大学教員の実情」など正しい大学教員は知らない。
4146
:
研究する名無しさん
:2018/12/03(月) 09:03:04
「正しい大学教員」、ウケた。
大学教員専修免許状でも持っている奴のことか?
東京特許許可局が発行しているらしいぞ、エントリー君。
4147
:
研究する名無しさん
:2018/12/03(月) 09:06:59
例によってエントリー君が別人に成り済ましているのかな?
4148
:
研究する名無しさん
:2018/12/03(月) 09:08:46
正しい人間の免状はどこで?
4149
:
研究する名無しさん
:2018/12/03(月) 09:09:50
正しくない人間であることは割と簡単にここで証明されるんだけどな。エントリー君=ゴキブリみたいに。
4150
:
研究する名無しさん
:2018/12/03(月) 09:31:07
「正しい人間」という発想は儒教主義か独裁国家以外あってはならない思想だし、
そういうこと言う人間が既に間違ってる。
21世紀になってもまだ「民主主義」ってもんが理解できないんだね
4151
:
研究する名無しさん
:2018/12/03(月) 10:07:59
中世ジャップランドだもの。
4152
:
研究する名無しさん
:2018/12/03(月) 11:40:18
戦前、これが正しい人間だとして道徳(当時の名称は修身)に点数付けたけど、
修身受けた人間って終戦直後に強盗、窃盗、闇市という結果になった。
正しい人間なんて居ないということを73年前の日本人は知ったはずなんだ。
まして大学は学問の自由があって何が正しいか正しくない科なんて何人たりとも定義してはいけないという
一種の精神的自由とも言える聖域になった。
そういうことも分からない人間は大学から去るべきだ。
4153
:
研究する名無しさん
:2018/12/03(月) 12:44:06
73年前に学んだ人間はほとんど死んだだろう。
4154
:
研究する名無しさん
:2018/12/03(月) 12:46:53
少なくとも、戦前の教育は間違いだったことを団塊は知っている。
4155
:
研究する名無しさん
:2018/12/03(月) 13:02:35
>>4153
ほとんど死んだから、修身が復活したね。
4156
:
研究する名無しさん
:2018/12/04(火) 05:32:22
1か月余り断水した周防大島町 高専で授業再開 2018年12月3日
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181203/k10011732761000.html
貨物船の衝突事故のため1か月余りにわたって断水していた山口県周防大島町では、休講していた高等専門学校が授業を再開しました。
周防大島町では、ことし10月下旬、本州側と結ぶ橋に貨物船が衝突した事故でほぼ全域で断水となりましたが、町は1日、40日ぶりに水道が復旧したと発表しました。
3日からは橋を歩いて渡ることができるようになり、自転車も通れるようになりました。
また、大島商船高等専門学校は事故の翌日から取りやめていた授業を3日から再開し、体育館では600人余りの学生が出席してオリエンテーションが開かれました。
この中で、橋の歩道は幅が狭くなっているため自転車を降りて歩いて渡るようにすることや、授業日数を確保するため土曜日も授業を行うことなどが説明されました。
福田勝哉校長は「元気な顔を見ることができてうれしく思っています。2月までは授業が多くなり大変でしょうが、頑張って勉強してください」とあいさつしました。
周防大島町に住む2年生の女子学生は「1か月以上家の水が出ず本当に大変でしたが、友達と久しぶりに会えてうれしいです。授業が遅れていて少し不安です」と話していました
学生はこれから補講。教員も補講。
休校していた間って、休み扱いだったのかな。
欧米だと、休みは基本的無給だけど、日本だと、給料出てよかったね。
4157
:
研究する名無しさん
:2018/12/04(火) 10:45:14
「正しい人間」という言葉が出た時点でそろそろヒトラーや東条英機やムッソリーニが
転生してくるのかなと。あと毛沢東とスターリンね。
4158
:
研究する名無しさん
:2018/12/04(火) 21:19:56
日本だけでも教育勅語とか期待される人間像とかいかがわしいのがたくさん。
4159
:
研究する名無しさん
:2018/12/05(水) 10:14:11
教育勅語ってのはお国のために他の国を殺す人を「道徳的」という教育。
それと桃太郎みたいな民話を改変させたりしたのが教育勅語教育。
本当は桃太郎というのは桃から生まれていないし、桃を食った老夫婦が若返って小作りして生まれたのが「桃太郎」なんであって、
たぶん今度も日本昔話を改変するんじゃないかと。
4160
:
研究する名無しさん
:2019/01/10(木) 20:57:39
八戸高専生自殺未遂、脅迫が一因か 会社役員を地検支部在宅起訴 2019年01月10日木曜日
ttps://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190110_23035.html
知人の男子学生を脅したとして、青森地検八戸支部が、脅迫罪で東京都杉並区の会社役員花田喜隆氏(50)を在宅起訴していたことが9日、分かった。昨年12月25日付。
脅されたのは、八戸高専(八戸市)に通っていた当時3年の男子学生で、その後、飛び降り自殺を図り下半身不随の後遺症を負った。捜査関係者は、脅迫が自殺未遂の一因となった可能性があるとみている。
起訴状などによると、花田被告は2017年5〜6月、男子学生が性犯罪を犯したと思い込み、自宅のパソコンから学生に「性犯罪者として告発」などと複数回メッセージを送り、脅したとされる。青森県警は昨年3月、脅迫容疑で書類送検していた。
同校などによると、学生は17年6月、八戸市内の高さ約30メートルの橋から飛び降りて重傷を負い、今年9月に自主退学。恋愛関係のトラブルを抱え、学校に相談していたが、対応に不信感を持っていたという。
学生の母親は同校を運営する国立高等専門学校機構に「教員に裏切られた」などと訴える投書を送っていた。同校は本年度内に第三者委を設置し、自殺未遂の背景を調査する予定。
4161
:
研究する名無しさん
:2019/05/03(金) 05:50:15
学生自殺未遂で第三者委 青森・八戸
ttps://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190427_23045.html
八戸高専(八戸市)は26日、2017年に当時3年の男子学生が飛び降り自殺を図り下半身不随の後遺症を負ったことを受けて、背景などを調べるため第三者による調査委員会を設置したと発表した。設置は24日で、初会合の日程を調整している。高専によると、委員会の意向で委員の氏名や職業、人数などは現時点で公表しない。
4162
:
研究する名無しさん
:2019/06/13(木) 03:44:17
「学生に苦痛を与えた」沖縄高専で50代教員がハラスメント
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/430549
沖縄工業高等専門学校(名護市)は7日、同校の50代の男性教員が学生にハラスメントをしたとして、6日付で停職7日の懲戒処分にしたとホームページで公表した。
同校は「ハラスメントにより学生に苦痛を与えた。本校と独立行政法人国立高等専門学校機構の名誉と信用を著しく傷つける行為」とし、安藤安則校長は「教職員に対する一層の意識啓発を行い、ハラスメント防止に向けた取り組みを推進するとともに本校の信頼回復に努める」とコメントを出した。
4163
:
研究する名無しさん
:2019/06/13(木) 07:40:57
超底辺大学と国立高専ならどっちがましなのか。
4164
:
研究する名無しさん
:2019/06/13(木) 07:52:37
そりゃ高専だろ。学区高校2番手ぐらいの生徒が来るんだから。
4165
:
研究する名無しさん
:2019/06/13(木) 08:09:13
うんこを食うのとげろをくうのとどっちがましかという話みたいだな。
4166
:
研究する名無しさん
:2019/06/13(木) 10:53:04
底辺大学は日本語が通じないからな。(笑)
高専は日本語が通じるし、学力の高い学生もいる。
底辺大学は九九もまともに言えないやつがいる。
4167
:
研究する名無しさん
:2019/06/13(木) 14:48:56
それは「超底辺」
底辺ぐらいだったら高校受験偏差値50くらいの標準的な学生。
だって底辺は一応偏差値付いてるんだから
4168
:
研究する名無しさん
:2019/06/13(木) 16:29:32
文系の勉強は、大学受験まで。
高専→国立大学→国立大学院なら研究は一生涯
4169
:
研究する名無しさん
:2019/06/13(木) 19:45:18
文系コンプの表明&敗北宣言乙。
4170
:
研究する名無しさん
:2019/06/13(木) 19:55:40
>>4164
高専によるし、同じ高専でも学科によるな。
工業高校と同じレベルのが入ってきていた学科あったし。
4171
:
研究する名無しさん
:2019/06/15(土) 14:02:59
皆様ありがとうございました。
国立高専のほうを選びたいと思います。
4172
:
研究する名無しさん
:2019/06/15(土) 16:46:57
きょうび、学生指導に手がかかるのは高専も底辺大も同じですが、
まあ高専の方がよろしいでしょう。
4173
:
研究する名無しさん
:2019/06/15(土) 16:54:03
「大学教員」とは名乗れないけどね。
4174
:
研究する名無しさん
:2019/06/17(月) 01:54:59
学生へのハラスメントで教員を懲戒処分した際の校長コメントが他校と酷似 「考えが似ているからたまたまだ」学校側は流用否定
2019年6月16日 ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-937444.html
学生にハラスメントを行った教員の懲戒処分を受けて7日に公表された沖縄工業高等専門学校の安藤安則校長のコメントが、他の高等専門学校が懲戒処分の際に発表した校長コメントと酷似していることが15日までに分かった。安藤校長は本紙取材に対し「何年か前にほかの学校のコメントを見たことがあるかもしれないが、高専の校長が考えることは似ているので、たまたま同じになっただけだ」と話し、コメントの流用を否定した。
安藤校長のコメントと酷似しているのは、2016年3月に明石工業高等専門学校が公表した校長コメントと、17年2月に木更津工業高等専門学校が公表した校長コメント。明石高専と木更津高専の校長コメントは全く同じで、読点の場所に違いがあるだけだった。
沖縄高専の校長コメントは、両校と比べ漢字とひらがなの表記違いや、「このようなことが起こらないように」を「このようなことが二度と起こらないように」と一部追加している部分もあるが、154字中、違っているのは7字だけだった。各校とも関係者へのおわびやハラスメント防止に向けて努力することを記している。3校はいずれも学生へのハラスメントに対する処分だが、利害関係者とゴルフをした教員を処分した17年11月の大島商船高等専門学校の校長コメントも酷似している。
安藤校長は「計画を立て、職員一体となって(ハラスメント防止を)真剣にやろうとしている」と述べ、書かれている内容に沿って防止に努めることを強調した。
懲戒処分の公表内容は、全国の国立高専を運営する独立行政法人国立高等専門学校機構が事前に各校と調整して決める。複数の高専が別々の事案でほぼ同じ校長コメントを出していることについて、同機構は「校長コメントにひな形はない。各校の校長がその都度考えている」と説明した。
4175
:
研究する名無しさん
:2019/06/18(火) 10:20:02
>>4173
名乗れなくても学生の質は高いし、ほかの教員もまともな人が多いし、超底辺にいくくらいなら高専のほうがはるかにマシだよ。
4176
:
研究する名無しさん
:2019/06/18(火) 11:52:15
と,自分を慰めてみることにした。
4177
:
研究する名無しさん
:2019/06/18(火) 12:42:11
自慰ですか。
4178
:
研究する名無しさん
:2019/06/18(火) 12:57:55
自分で自分を慰めてるだけじゃなく誰かに話を聞いてもらうと気が楽になるよ。
そういう人間を作っておくほうがいい。そのかわり相手の話も聞いてやる。
4179
:
研究する名無しさん
:2019/06/18(火) 17:56:24
別名チンポの舐め合い。
4180
:
研究する名無しさん
:2019/06/18(火) 19:08:50
きもちよさそうじゃん。
ついでにボールとバットをこすりあえ
4181
:
研究する名無しさん
:2019/06/18(火) 21:14:34
ジイじゃなくてゲイだな
4182
:
研究する名無しさん
:2019/06/18(火) 21:21:11
G?英語じゃなくてドイツ語?
4183
:
研究する名無しさん
:2019/06/20(木) 08:43:28
チェリーとチェリーもこすりあうとw
4184
:
研究する名無しさん
:2019/06/20(木) 08:43:54
そこ必死記号必要か?
4185
:
研究する名無しさん
:2019/06/20(木) 09:00:55
チェリーとチェリー、仲良く擦り合いな♪
4186
:
研究する名無しさん
:2019/06/20(木) 09:20:26
あっ、あっ、あっ、あっ
行く〜〜〜〜〜〜
4187
:
研究する名無しさん
:2019/06/26(水) 13:57:15
豊橋技科大、高専との同時在籍を導入 来春から、卒業も可能
ttps://www.chunichi.co.jp/s/article/2019062590205647.html
豊橋技術科学大(愛知県豊橋市)は25日、高等専門学校(高専)の本科(5年課程)を卒業した学生が、同じ高専の専攻科(2年同)で学びながら同時に豊橋技科大に在籍・卒業できる「高専連携教育プログラム」の概要を発表した。2020年春入学から適用する。
同大は、高専本科を卒業した学生を3年次から編入する形で受け入れてきた。人材育成戦略の一環として国から制度提示されたことを受け、高専の専攻科生に大学を活用してもらい、地域の課題を解決する力を養ってもらおうと導入した。
新プログラムでは、高専本科で取得済みの65単位に加え、2年間で学ぶ同専攻科の30単位と大学の35単位を算入し、トータルで必要な130単位を取得したと認定する。
対象は鈴鹿高専(三重県)や岐阜高専(岐阜県)、沼津高専(静岡県)、長野高専(長野県)、奈良高専(奈良県)の専攻科進学者で、初年度の受け入れ人数は約10人。大学の授業にはインターネットを活用した「eラーニング」も導入する予定。
同大の若原昭浩高専連携推進センター長は「高専と協働した新たな人材育成モデルに一石を投じたい」と話している。
4188
:
研究する名無しさん
:2019/06/29(土) 05:17:16
長崎)佐世保高専で成績証明書に評定ミス
2019年6月29日 ttps://www.asahi.com/articles/ASM6X5FCMM6XTOLB00J.html
佐世保工業高専(長崎県佐世保市沖新町)で、来春の就職を目指して活動する5年生14人分の成績証明書の評定に誤りがあった。就職希望先の企業に送られ、合否通知のあった10人のうち3人が不合格になっていた。28日、東田賢二校長らが会見で明らかにした。
評定の誤りは、企業面接を受けた生徒の指摘で4月22日に発覚。同8日〜22日に作成した38人分の証明書のうち14人分に評定違いが見つかった。科目ごとの点数を、今春導入した表計算ソフトでA〜Eに評定する際、操作を誤った。
高専は正しい証明書を企業に送り直し、不合格の3人について再び審査を依頼したが、結果は変わらなかったという。学生課は「企業にも、生徒にも迷惑をかけた。2度とミスが起きないよう、相互チェックを強化する」としている
4189
:
研究する名無しさん
:2019/06/29(土) 18:07:40
高専は天国
4190
:
研究する名無しさん
:2019/06/30(日) 03:35:11
被害学生はPTSDに 沖縄高専ハラスメント 停職7日に「あまりに軽すぎる」
2019年6月28日 ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/438399
沖縄県の国立沖縄工業高等専門学校の50代男性教員が学生へのハラスメントで停職7日の懲戒処分を受けた問題で、被害を受けた女子学生が心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し、処分内容が「あまりに軽微」として学校側に異議を申し立てたことが27日までに分かった。教員は復職したが、学生は現在も学校に通えていない。
学校側はハラスメントの内容を公表していないが、学生と父親が27日、本紙の取材に応じ「体を触られたり抱きつかれたりするセクハラがあった」と明かした。研究の指導で1対1になった時に何度も被害を受け、手紙でやめるよう求めて一時期はやんだが、その後も行為は続いたという。
学生は2月に学校側に相談。3月にPTSDで「改善には加害者に会わない環境の整備が必要」との診断を受けた。学校側には教員がいる限り復学できないと伝えた。
同校は6月6日付で教員を処分した。学生は10日付で異議申立書を提出し、校内で教員と会うことがないよう厳しい処分を求めたが、学校側からの返答や教員からの謝罪はない。問題を受け、教員の研究室所属の学生6人も指導を受けることを拒否し、別の研究室に移籍したという。
被害学生は「加害者が堂々と仕事をして被害者が不利益を被るのはおかしい」と訴える。学校側は取材に「処分の基準は公表できない」とした上で、規則に沿って決定したと答えた。
4191
:
研究する名無しさん
:2019/07/17(水) 16:17:33
いじめアンケート、学校が誤廃棄の可能性 山口の高専
2019/07/17 ttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASM7K43PVM7KTZNB013.html
2017年に大島商船高専(山口県周防大島町)で、2年生の男子生徒(当時17)がいじめを受けたと訴えた問題で、高専が同級生に聞き取ったアンケートを紛失していたことが分かった。高専は「誤って廃棄した可能性が高い」と説明している。
この問題は、不登校になった男子生徒が高専に訴え、17年5月に発覚した。高専は同年7月、いじめの有無を確認するため、同級生数人にアンケートを実施。高専が設置した第三者委員会に結果を通知した。第三者委は昨年12月、SNSで男子学生の悪口を書き込んだり、「バカ」「あほ」と暴言を吐いたりした14項目をいじめと認定する中間報告を出した。
高専の保護者が17年10月、アンケートの内容について問い合わせたところ、学校側が紛失していることに気付いた。他の文書とあわせて廃棄した可能性があるといい、学生課の篠原益夫課長は「再発防止に取り組んでいきたい」と話す。
所管する国立高等専門学校機構によると、アンケート結果は、機構が定める文書管理規則で「機密性の高い文書」として厳密な管理をするよう取り決められている。
4192
:
研究する名無しさん
:2019/07/17(水) 20:02:06
どんな規則があっても、廃棄してしまえばこっちのもの
4193
:
研究する名無しさん
:2019/09/07(土) 08:43:21
>高専はこういったことを徹底的に排除しており、その結果、英語のTOEICスコアは高校生よりも
低く、歴史や地理や国語の学力も、非常に高い確率で高校生を下回る。
技術職にTOEIC必要か?
4194
:
研究する名無しさん
:2019/09/07(土) 08:46:46
TOEICなんて大学生にもいらんよ。
社畜になってからでいい。
社畜としての研修を大学に押し付けるんじゃねえよと。
4195
:
研究する名無しさん
:2019/09/12(木) 10:57:06
出雲の元高専生、母と祖母殺害認める 地裁初公判で /島根
毎日新聞2019年9月10日 ttps://mainichi.jp/articles/20190910/ddl/k32/040/300000c
昨年11月、出雲市知井宮町の自宅で母と祖母を殺害したとして殺人罪に問われた元工業高等専門学校生、原聡悟(そうご)被告(22)の裁判員裁判初公判が9日、松江地裁(本村暁宏裁判長)であり、原被告は「間違いはないです」と起訴内容を認めた。
4196
:
研究する名無しさん
:2019/09/12(木) 10:58:53
高専のいじめ被害者が要望書 高専対象外は防止法の不備
2019年9月5日 ttps://www.kyobun.co.jp/news/20190905_03/
山口県周防大島町にある国立大島商船高等専門学校で起きたいじめについて、学校側が事実誤認による不当な処分を行い、いじめへの対処を怠ったままであるとして、被害者の学生らが9月4日、文科省高等教育局専門教育課高等専門学校係に要望書を提出した。学校側はいじめ被害者の友人の学生を、いじめをしていないにもかかわらず長時間にわたり拘束し、威圧的な事情聴取を行っていた。いじめ防止対策推進法では、高専のいじめ防止対策は努力義務にとどまっており、代理人の弁護士は「現行法の不備だ」と指摘した。
同校は遠方から入学する学生が多いことや、規律ある共同生活を送ることなどを目的に、2年生までは原則として学生寮で生活することが義務付けられている。被害者らによると、いじめは被害者が入学した2016年4月ごろから始まり、5月に被害者と同室の学生が自死したことをきっかけにエスカレート。暴行を受けたり、被害者のコラージュ画像をSNSでばらまかれたりするなどの行為が繰り返され、追い詰められた被害者は17年12月に自殺未遂した。
4197
:
研究する名無しさん
:2019/09/12(木) 11:03:46
「自殺未遂した」に微妙な違和感。
4198
:
研究する名無しさん
:2019/09/12(木) 11:04:46
こういう問題が起こると生活指導担当教員の責任になるのか?
4199
:
研究する名無しさん
:2019/09/12(木) 15:05:46
学内から無理矢理にでも責任取る人間を出せということになれば、生指担当の教員も
そこに入れられるだろうな。
4200
:
研究する名無しさん
:2019/09/12(木) 18:08:43
指導もできないのにTOEIC強要の発狂大
4201
:
研究する名無しさん
:2019/09/12(木) 21:39:33
大学に社畜英語は要らん。
4202
:
研究する名無しさん
:2019/09/25(水) 07:52:36
神山高専、学校長の公募開始「教育界以外からも幅広く」 2019/9/24
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50149760U9A920C1LA0000/
2023年4月に徳島県神山町に開校を予定している次世代型の私立高等専門学校「神山まるごと高専」の学校長の公募が始まった。内定後には神山町に移住が可能であることを前提条件に、年間給与1200万〜2500万円を提示。教育関係者に限定せず、幅広い分野から募集する。
同高専は1学年40人程度で全寮制を予定しており、神山町全体を教育の現場として活用するプロジェクト。AI(人工知能)、デザイン、アートなどを学びながら、起業家精神を持った人材の育成を目指している。設立準備委員会の中心メンバーは神山町にサテライトオフィスを開設している名刺管理ソフトのSansan(東京・渋谷)の寺田親弘社長らだ。
学校長に求める人材としては、「社会経験が豊富で情熱がある人」(設立準備委員会)を基準に、5年以上のチームマネジメント経験、テクノロジー・アートの知識、戦略的プランニングと実行力などを挙げている。
学校長に内定した後は、設立準備委員会のメンバーとなってもらい、教育カリキュラムの開発を担ってもらう。設立準備委員会では学校長の公募に続いて、副校長、教職員の募集も近く始める。
4203
:
研究する名無しさん
:2019/09/25(水) 15:06:16
教授や准教授などと名付けるから、高専の教員は、自分が大学教員と同列だと勘違いする。ゲス集団。一律に教諭で上等。文句あるなら退職!
4204
:
研究する名無しさん
:2019/09/25(水) 16:05:45
T山高専の女子学生殺人事件が報道されたとき、報道番組のコメンテーターが同じこと言ってたな。
教授だの何だのと言うから自分を研究者と勘違いして、きちんと生徒指導しないからこうなったなんてね。
無知にしてもひでえ言い様だと同情したよ。
4205
:
研究する名無しさん
:2019/09/25(水) 17:25:25
高専教員、人生ハンパ過ぎやろ。売春婦以下。コエダメ。ハキダメ。
4206
:
高専改革推進部長
:2019/09/25(水) 17:28:45
高専教員は給与一律20万手当込みで上等。優秀な大学教員並みに業績ある人物のみ私が査定し、昇給させてやる。文句ある奴は、追手門学院の追い出し研修以上に過酷な罰を与えてやる。
4207
:
高専改革推進部長
:2019/09/25(水) 17:33:34
特に教員改革が必要な所を具体的に挙げる。宇部、豊田、鹿児島、鳥羽商船、大島商船、木更津、米子、有明、大阪府大、富山、福井などである。一刻の猶予もならない。国立大学工学部長が校長で天下るなどの悪しき慣例も、即刻廃止せねばならない。
4208
:
研究する名無しさん
:2019/09/25(水) 17:48:50
改革なくして成長なし! 素晴らしい! 大賛成! 大賛成!
4209
:
研究する名無しさん
:2019/09/25(水) 17:51:04
高専改革推進部長様に花束を! 慰安婦を!
4210
:
研究する名無しさん
:2019/09/25(水) 17:53:31
慰安婦をって、カキコ主が男かどうかは分からんぞ(笑)。
4211
:
高専改革推進部長
:2019/09/25(水) 17:56:52
まずは、教員採用のシステムから改めなければ。我が機構本部から人材を派遣し、選考委員長とし、現任教員の意見は必要最小限の聴取にとどめ、最終的には選考委員長判断とする。
4212
:
高専改革推進部長
:2019/09/25(水) 18:00:11
現任教員についても、今から一律に任期制を導入、5年経っても研究業績の上がらないものは任期満了解雇。医科歯科大の例もあり、制度的には可能。文科省、法務省などと連携を確保し、着実に進める。
4213
:
研究する名無しさん
:2019/09/26(木) 23:10:22
高専改革推進部長さんのカキコに対して、誰も反論出来ないみたいだな。誰か何か言ったらどうだ? 高専のクズ共。
4214
:
研究する名無しさん
:2019/09/27(金) 07:53:40
(せっかくのありがたい)意見を無視されるとやっぱりくやしい?
4215
:
研究する名無しさん
:2019/09/27(金) 09:38:16
>>4210
かいたりこいたりするやつは男と決まっている
4216
:
研究する名無しさん
:2019/09/27(金) 10:07:05
急行電車は男か女か?
4217
:
研究する名無しさん
:2019/09/27(金) 10:43:55
>>4216
古い。
4218
:
研究する名無しさん
:2019/09/27(金) 10:52:17
古いものがすべて悪いものではなく新しいものがすべていいものでもない
老いも若きも男も女も 良し悪しはそれぞれ違うでしょう byさだまさし
4219
:
あ
:2019/09/27(金) 21:03:02
高専はただのオタク収容所。ゴミ箱。
4220
:
研究する名無しさん
:2019/09/27(金) 23:41:41
弘中綾香ブチャイク。
4221
:
研究する名無しさん
:2019/09/29(日) 21:05:46
高専はクズ。特に豊田、宇部。廃校。
4222
:
研究する名無しさん
:2019/09/29(日) 22:33:20
ユーロビートを研究したい。
4223
:
研究する名無しさん
:2019/09/29(日) 22:34:57
U路ビ糸
4224
:
研究する名無しさん
:2019/10/25(金) 22:38:56
高専なんか、全部つぶしてしまえ。
4225
:
研究する名無しさん
:2019/10/25(金) 23:21:06
文科省の方を先に潰してほしい。
ついでに財務省と経産省も。
4226
:
研究する名無しさん
:2019/10/25(金) 23:59:56
御意。
4227
:
研究する名無しさん
:2019/12/02(月) 06:09:36
阿南高専生32人が食中毒 学生主催バーベキューで
ttps://www.topics.or.jp/articles/-/289494
阿南高専(阿南市)で11日夜に行われたバーベキューで食事した学生32人が腹痛や下痢など食中毒の症状を起こしたことが26日、分かった。このうち3人の便から食中毒の原因となる菌カンピロバクターが検出された。入院した人はいない。
阿南高専などによると、バーベキューは高専敷地内の広場で行われ、学生119人と教員3人が参加した。症状のあった32人は15〜20歳で男性31人、女性1人。鶏肉や牛肉などを食べた。このうち複数人を診察した阿南市の診療所が20日、高専と保健所に連絡した。
バーベキューは、学生同士の親睦を深めようと学生主催で開かれた。これまでにバーベキューでの食中毒を原因とする欠席者はいないという。坪井泰士校長補佐は「ご迷惑とご心配をお掛けして申し訳ない。今後は学生と共に安全な学校運営に努める」と話した。
県安全衛生課は「食中毒を防ぐために食肉は中心部まで加熱し、生や焼き具合が不十分な状態では食べないでほしい」と呼び掛けている。
4228
:
研究する名無しさん
:2019/12/02(月) 06:12:00
31歳東大准教授が「進学校より高専」を勧める深い理由
2019年9月24日 7時31分 デイリー新潮
31歳東大准教授が「進学校より高専」を勧める深い理由
2019年9月24日 7時31分 デイリー新潮 ttps://news.livedoor.com/article/detail/17127195/
いつの時代も、教育は多くの親の最大関心事である。学歴なんか無用だという意見もあるものの、「できれば東大など一流校に」という昔ながらの願いを持つ人もいまだに少なくない。
東大では最年少の31歳という若さで准教授となった大澤昇平さんは、AIの研究で注目されている新進の研究者。しかし、彼の准教授への道は、通常とはかなり異なるルートを経たものだ。
そもそも彼は、「東大」には新入生として入学していない。進学校も卒業していない。センター試験などいわゆる普通の大学試験を経ず、高専から大学(筑波大学)に編入、さらに東大大学院へと入っているのだ。このように説明すると、「学歴ロンダリングじゃないか」と揶揄する向きもあるかもしれない。が、そうではない。
彼の選んだルートには必然と戦略があった。それらはAI時代における教育を考える上で大きな示唆を与えてくれるものだ。最近、初めての著書『AI救国論』を上梓した大澤さんに、ちょっと特異なキャリアについて語ってもらおう。
大澤さんがコンピューターに接したのは3歳の時だった。
「実家は福島県いわき市の小名浜漁港に近く、父は会社員、母は専業主婦という平凡な家庭です。でも、祖父が電気屋の経営に失敗して多額の借金を抱えていたこと、4人兄弟だったこともあり、経済的には決して裕福ではありませんでした。もちろん、塾に通う余裕などまったくありませんでした。
ただ、一つだけ周りと違ったのは、エンジニアだった父が3歳の私にBASICを使ったプログラミングを教えてくれたことです。プログラミングは創造欲を刺激されますし、電気代しかコストがかからないのが魅力的です。
4229
:
研究する名無しさん
:2019/12/02(月) 06:45:04
件の准教授氏は、大学受験における勉強が無駄だという趣旨の発言を
していたんじゃないか。
まさに専門さえできればいいのだと強調していた、教養などどうでも
いいのだと捉えることも可能な主張であったことが印象的だった。
4230
:
研究する名無しさん
:2019/12/02(月) 07:11:19
まさに学問コンプの役立ち君じゃん。
4231
:
研究する名無しさん
:2019/12/03(火) 15:02:30
>エンジニアだった父が3歳の私にBASICを使ったプログラミングを教えてくれた
でも,頭悪いよねw どうしてこうなった?
4232
:
研究する名無しさん
:2019/12/26(木) 02:20:43
文系全員バカだと思い込んでる職人ソルジャーの巣かなあと思ってたら、
大澤昇平がまさにその最悪のテンプレで笑えた。
高専、実際こういうやつ多いんだわ
4233
:
研究する名無しさん
:2019/12/26(木) 10:51:59
はい、高専コンプ
4234
:
研究する名無しさん
:2019/12/26(木) 10:52:28
>はい〜コンプ
はいパクリ返し。
4235
:
研究する名無しさん
:2019/12/26(木) 14:41:53
高専なんかにコンプもたないよ……
4236
:
研究する名無しさん
:2020/01/03(金) 11:50:03
米子高専教授、停職3カ月 /鳥取 毎日新聞-2019/12/27
米子市の米子工業高等専門学校は26日、学生にハラスメント行為をしたとして、男性教授を停職3カ月の懲戒処分にした。同校は「被害学生の保護」を理由に、ハラスメント行為の内容や被害の時期、被害者数などを公表していない。
4237
:
研究する名無しさん
:2020/01/03(金) 11:50:37
糞スレ上げ=敗北宣言乙。関東学院ばかガエルスレ参照。
4238
:
研究する名無しさん
:2020/01/15(水) 14:01:07
やっぱり高専はだめだなあ
4239
:
研究する名無しさん
:2020/01/15(水) 15:06:41
高専は宇宙のゴミ。鹿児島、宇部、岐阜、豊田、近大、福井、石川、富山、香川、明石、佐世保、北九州、群馬、舞鶴、奈良、大阪府大、神戸市立、鳥羽商船、大島商船、広島商船、高知、米子、木更津、他。
4240
:
研究する名無しさん
:2020/01/15(水) 15:29:35
北の大地には酷率だけで五つもありますよ?
4241
:
研究する名無しさん
:2020/01/15(水) 16:09:21
高専はほとんど国立だし
4242
:
研究する名無しさん
:2020/01/18(土) 20:44:22
高専教員って普段スーツですか?私服ですか?
4243
:
研究する名無しさん
:2020/01/18(土) 22:26:37
私服じゃないスーツなんてあるのか?
4244
:
研究する名無しさん
:2020/01/18(土) 22:30:26
まあ、用語の問題であって、ここで言う私服とは、スーツよりはラフな格好、て事でしょ。冬ならセーターとかトレーナーとか、夏ならポロシャツ・アロハシャツとか。
4245
:
研究する名無しさん
:2020/01/18(土) 22:39:55
スーツを着用してない高専教員はムカつく。自分の身分の低さが分かってない。特に岐阜、豊田、富山、大阪府大。
4246
:
研究する名無しさん
:2020/01/18(土) 22:52:52
むしろ教員がスーツなんか着るなと。社畜じゃねえんだから。
4247
:
研究する名無しさん
:2020/01/19(日) 05:22:29
スーツ着用の感覚は、分野による差が大きいね。伝統的で権威的な学部だと
スーツ着用がデフォ、そうでなければ緩い。
4248
:
研究する名無しさん
:2020/01/19(日) 06:04:19
文学部でスーツは、おかしいですよ?
4249
:
研究する名無しさん
:2020/01/20(月) 19:52:36
28才助教一年目だと年収どれくらいなんですか?
4250
:
研究する名無しさん
:2020/01/20(月) 20:15:36
高専教員なんて社畜以下。社畜にさえなれないなら、ウジ虫・えた・非人。
4251
:
研究する名無しさん
:2020/01/21(火) 06:43:09
高専に何されたんだ
4252
:
研究する名無しさん
:2020/01/22(水) 21:55:15
>>4250
大手企業の研究所からどれだけの人数が高専に来てると思ってるんだ。
俺は今は大学教員だが、俺がいた高専の学科では半数の教員は民間企業上がりだった
4253
:
研究する名無しさん
:2020/01/22(水) 23:22:55
第二の大澤昇平うみそう
4254
:
研究する名無しさん
:2020/01/31(金) 19:18:51
文学部はサークルでおっけーみたいなことを言ってしまう大澤昇平、これ高専が産んだモンスターだが、
どうせお前らも大差ないと思ってるよ
4255
:
研究する名無しさん
:2020/01/31(金) 20:46:16
民間で役にたたなくなると大学や高専の教員になるんだよ。教員はそういう位置づけ。
民間でも偉い人は役員待遇で民間に残るけどな。
4256
:
研究する名無しさん
:2020/01/31(金) 20:47:24
教育って現場を退いた人間の余暇の仕事だからな
4257
:
研究する名無しさん
:2020/01/31(金) 22:11:15
教員は老人の仕事。老師という言葉もある。
4258
:
研究する名無しさん
:2020/01/31(金) 22:15:03
わざわざ区別して「老師」と言うくらいだから「老」でないのがデフォルト。
4259
:
研究する名無しさん
:2020/01/31(金) 22:26:09
外見も中身もよぼよぼの老人、それが教員だよ。
4260
:
研究する名無しさん
:2020/01/31(金) 22:32:43
中国では教師のことを老師というんじゃないの?
4261
:
研究する名無しさん
:2020/01/31(金) 22:58:54
中国の話はしていない。
4262
:
研究する名無しさん
:2020/02/01(土) 05:26:14
中国語では「老」は悪いイメージではありませんよ?
「老舗」の感覚ですよ?
「教師」という中国語もありますよ?
4263
:
研究する名無しさん
:2020/02/01(土) 18:33:41
先生を老師って言うのは、拳児って漫画で見たな
懐かしい
4264
:
研究する名無しさん
:2020/02/02(日) 04:31:54
囲碁も強かった、将棋の故・河口俊彦は「老師」と呼ばれていた
4265
:
研究する名無しさん
:2020/02/02(日) 08:14:58
老師っていうのは道教の指導者の事だろ。
今の時代に老師と呼べる教育者が居るとでも?本場の中国含めて(道教寺院は除く)。
4266
:
研究する名無しさん
:2020/02/02(日) 08:28:53
現代中国語では、普通に「先生」の意味ですよ?
「先生」の現代中国語読みの「シェンション」というほうは、「〜さん」程度の意味ですよ?
4267
:
研究する名無しさん
:2020/02/02(日) 08:42:33
中国語では平叙文に疑問符つけるのかい、疑問符禿君?
4268
:
研究する名無しさん
:2020/02/02(日) 08:44:46
日本語では、疑問符はつけないほうが原則ですが、中国語では疑問文には必須ですよ?
4269
:
研究する名無しさん
:2020/02/02(日) 08:48:13
疑問文の話はしてないよ、疑問符禿君。
4270
:
研究する名無しさん
:2020/02/02(日) 12:20:33
恥ずかしい話題逸らしだな
4271
:
研究する名無しさん
:2020/02/02(日) 13:14:36
高専がダメな意味での技術屋であることに変化なし
「老」についての些末な指摘に終始
4272
:
高専改革推進本部長
:2020/02/02(日) 22:31:55
高専教員は廃棄物。人事は改革機構にて一本化すべき。高専教員なんかに、人事選考能力があると考えるのは、思い上がりも甚だしい。
4273
:
研究する名無しさん
:2020/02/03(月) 00:06:36
高専教員経験で地方の大学で副学長になった人間を知っている。見た目は純朴
そうな感じで、いい人そうだが、結束力のある同じ専門分野の教員から蛇蝎の
ごとく嫌われている。
それは、その場限りの嘘を平気でつくから。教授会でもすぐに前言を翻す、
嘘をつくことが多い。全く、信頼できたもんじゃない。
個人的資質に基づくものなのか、高専経験が影響しているか、分からないが。
4274
:
研究する名無しさん
:2020/02/03(月) 00:11:26
高専に親を殺されたのか?
4275
:
研究する名無しさん
:2020/02/03(月) 00:25:20
大澤昇平みたいな歴史的クズを生み出したからね。
弁明して
4276
:
あ
:2020/02/03(月) 04:14:16
大岡昇平と言えば堺港攘夷始末ですよ?
4277
:
研究する名無しさん
:2020/02/03(月) 04:22:43
大澤を生み出したのは東大じゃないのか?
昔の純朴そうな写真が上がっていたが、
そこからあんなふうになったのは東大のせいだろ。
4278
:
研究する名無しさん
:2020/02/03(月) 06:55:40
高専時代にすでに文系雑学論だったろ
そして潜在的な大澤昇平だらけの場所だ
4279
:
研究する名無しさん
:2020/02/03(月) 08:18:01
えーあいがー すべーてさー♪ って歌ってたのも彼?
4280
:
研究する名無しさん
:2020/02/03(月) 10:01:52
高専、いいところもあるけど、人事評価がなあ。。
校長か学科長のお気に入りしか昇進できないものな。
4281
:
研究する名無しさん
:2020/02/03(月) 21:58:35
無教養だったらネトウヨの北大教授とか筑波大教授とか阪大教授とかいるわけで。
工学系に人文系蔑視が強いのは高専に限らない。
東大の人文系教授が工学系からの上から目線を嘆いていたよ。
ただあれがあそこまでさく裂したのはやはり東大だからだろう。
4282
:
研究する名無しさん
:2020/02/04(火) 01:46:25
医学系なら最難関だし、収入も多いし、派閥大好きで威張るのが多いというのは
分からないでもない。
しかしだ。工学系がなんでそれほど威張るんだよ。威張る根拠がねえだろ。
自信がないから威張っているのか?
4283
:
研究する名無しさん
:2020/02/04(火) 08:05:21
両方ともお役立ち系だからじゃないか?
4284
:
研究する名無しさん
:2020/02/04(火) 08:16:48
お役立ち系であることは、アカデミズムの人間にとっては恥ずべきことでは?
4285
:
研究する名無しさん
:2020/02/04(火) 08:19:35
激しく御意
4286
:
研究する名無しさん
:2020/02/04(火) 08:22:43
あと集団プレイであるところも似ているな。
4287
:
研究する名無しさん
:2020/02/06(木) 12:48:31
元高専生が賠償提訴 学校側相手に 自殺図り大けが /青森
毎日新聞2020年2月6日 ttps://mainichi.jp/articles/20200206/ddl/k02/040/023000c
友人の父親から事実無根の犯罪歴を理由に脅されて自殺を図り、大けがをした八戸工業高等専門学校の元学生の男性と両親が、同校を運営する国立高等専門学校機構(東京都八王子市)や友人の父親らに約1億4500万円の損害賠償を求め、青森地裁に提訴したことが分かった。
4288
:
高専改革推進本部長
:2020/02/24(月) 23:02:32
高専は必要? 特に良い加減な公募人事ばっかりやってる豊田、松江。
4289
:
研究する名無しさん
:2021/03/21(日) 08:24:11
学生でも出来るバイトすら出来ない文系大学教員が就職、就職と喚く姿は滑稽だね。
4292
:
研究する名無しさん
:2021/06/18(金) 16:40:53
高専は教諭ではありませんよ?
4293
:
研究する名無しさん
:2021/12/12(日) 11:34:41
というか農業高専・工業高校全廃にしろよ。
4294
:
研究する名無しさん
:2021/12/12(日) 19:45:48
脱出成功者への妬みが湧き上がる時期だね
4295
:
研究する名無しさん
:2022/02/07(月) 11:56:54
短大・Fラン・Nランでも、高専教諭たちの研究業績では公募に引っかからないよ
4296
:
研究する名無しさん
:2022/02/07(月) 19:47:37
大学に転出できる人はもともと業績あるのに何かの間違いで来ちゃったって人か、
鋼鉄の意志で粘り強く研究続けた奇跡的な人だけだね。
大半の研究してるつもりの人はまともな機関誌に投稿してないんで業界的に業績無し。
4297
:
研究する名無しさん
:2022/06/02(木) 18:09:22
抗戦の公募は無いのか?
4298
:
研究する名無しさん
:2022/06/08(水) 17:38:30
工業高校を高専にしてくれ
4299
:
研究する名無しさん
:2022/08/29(月) 18:43:41
>>4295-4296
高専教員で研究を真面目にやっている人がEラン私立に行った例なら複数知ってるし、
遅刻に行った例も数は少ないが知ってる
俺個人の価値観では、「遅刻ならともかくEラン私立に行っても学生のレベルが酷くて却って苦労が増えるだけでは?」と思うが、収入とか定年とかそこは人それぞれ理由があるんだろう
俺の知ってる例がそこまで例外的とは思えない
高専には研究への意識が低すぎる人も一部にいるのは残念な事実ではあるが、ネット掲示板にコピペされているような「研究したい人への意図的な妨害」は、少なくとも俺の周囲では見ないな
4300
:
研究する名無しさん
:2024/05/08(水) 07:52:02
日本は職歴の恥部、欧米ホワイトカラーの墓場、リストラ社員の捨て場所と言われて久しい。
守銭奴が望む、安くて、若くて、出世しなくても文句を言わない現場要員を製造してきた結果、
徹底的に視野が狭い現場バカが輩出されるようになった。
ここに名言がある。
「山というのは裾野が広くないと高くならない。
その裾野が教養・雑学だ」
日本人はこういったことを徹底的に排除しており、その結果、英語のTOEICスコアはそこらの発展途上国よりも
低く、歴史や地理や国語の学力も、非常に高い確率で欧米の高校生を下回る。
日本人たちよ、本音は「早く日本からに出たい」連中が一体日本で何を
したいのですかな。
4301
:
研究する名無しさん
:2024/06/11(火) 08:12:06
>>4299
自分も高専からもうちょい上のランクの都会の私立への移動組だけど、そのあたりのランクの大学生よりも高専の学生のほうが圧倒的に優秀だと思う。高専には、高いポテンシャルを持った学問への適正がずば抜けてる学生が多い印象。
ここの人達は工学から遠い人が多いのかね。高専から大学へ移動する教員は珍しくないし、大学から高専に移動してくる教員も珍しくない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板